金融資産一億円以上の人達、どんな生活してる?☆3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/11(日) 15:52:12.39ID:CXiyOAvj0前スレ
金融資産一億円以上の人達、どんな生活してる?☆2
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1165334293/l50
建てておきますよ。
0002名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/11(日) 15:54:17.47ID:Vt7R9PAD00004名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/11(日) 16:29:47.43ID:tvtGCAyt00005名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/11(日) 20:39:11.15ID:P/IA600b0映画を見ようとドリームガールズ、蒼き狼をはしご。
帰りにとらやで抹茶セットを食べて帰宅、夜は銀座で買ったウナギの佃煮をご飯に乗せて「うな茶」にして食べる。
0006名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/12(月) 07:35:19.65ID:VWa07+780ま た お ま え か !
0007名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/15(木) 13:32:15.22ID:etkoQNwX01.リーマン等で倹約生活で資産が増えた
2.事業や株で儲けた
が考えられる 人数は1の方が多いと思う、つまり倹約家が多い
0008名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/15(木) 14:26:06.71ID:YNf/Y0lzO俺は面倒臭がりなのでラップ口座を考えているが。
0009名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/15(木) 14:35:55.72ID:rUbs/QAU0独身、持家だったら別だけどさ。
俺は事業派。ITバブルで美味しい思いをした一人です。
>>8
一億程度じゃ美味しい話は回ってこないよ。
0010名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/15(木) 21:03:40.64ID:VXQpIFW100011名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/15(木) 21:16:06.27ID:c9zs9E8u0やっぱ、事業や株だよな。事業も株もリスキーだが、事業は独りでは難しい。
株は独りで出来るし、2003年みたいな大きな波に乗るのが肝要だな。
問題は、波に乗って増やしても、それを維持あるいは更に増やすことだな・・・。
0012名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/15(木) 21:26:21.32ID:81x+uC5y0せめて2億ナイト
0013名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/15(木) 21:27:26.54ID:YNf/Y0lzO0014名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/15(木) 21:36:27.32ID:q9TGUTNT0オラもリーマンからじゃ1億円は無理だな。
退職金を貰っての1億円超えと、
ゴールドマンとかに勤めたらいけそうだが・・・。
しかも数百万円から始めて株で1億円を達成するのは、
100人に1人もいないかも・・・。
このうち70~80人は損するからね。
0015名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/15(木) 22:21:13.56ID:DnjkQUVd0知り合いの風俗嬢は元金500万円を1年半で1億にしていたよ。
0016名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/15(木) 22:25:43.16ID:c9zs9E8u0ゴールドマンなど高給リーマンでも億万長者は困難。
社畜リーマン経験者なら分るが、高給でも累進課税で可処分所得は相当目減り。
それと、出世する奴は営業で自腹切るケースもあるし、支出も相当多い。
あとは、住居費も大きい。親と同居してるならともかく、賃貸や住宅ローン組は苦しい。
0017名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/15(木) 23:20:45.23ID:etkoQNwX0>>11 リーマンで役員まで行って、定年退職だと退職金も入れれば1億は越すのでは?
0018名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/16(金) 00:12:21.71ID:DZMgiz/P00019名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/16(金) 09:52:45.68ID:6QUXQkBX0どんなに倹約したって、多くて300万程度のはず。
1億なんて、夢のまた夢よ。
普通のリーマンやったこと無い奴が、バーチャで語ってもな!w
0020名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/16(金) 10:15:43.29ID:6CVP0Jur0年収1千万で700万投資に向ける奴が億逝くんだろ。
300万しか貯まんない奴が億いくわけないよ。
0021名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/16(金) 10:39:00.54ID:dWaQ3InC00022名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/16(金) 10:55:39.18ID:6QUXQkBX0馬鹿だな。
税金、社会保険料を天引きされ、食費、居住費、光熱費を払って、700万も残る奴はいないぞ!www
0023名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/16(金) 10:57:49.55ID:6QUXQkBX0話にならん。少なくとも>>20は家族持ちではなさそうだな!w
0024名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/16(金) 11:05:54.47ID:xsGuYrV306年前に遺産相続で自宅&貯金4000万を相続した。
その後に投信だのなんだのやってたら6年後に1億超えたよ。
それほど熱心に貯蓄してたつもりは無いけれど、
独身ということもあって支出は限られてるから、自然と貯まった感じだな。
せめてアト2000万ぐらいは増やしたいと思ってる。
0025名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/16(金) 11:51:25.59ID:AacX7CWM0旦那が死んで生命保険でもそれぐらいいくかも。
0026名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/16(金) 12:59:37.32ID:nn/ESZYN00027名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/16(金) 14:53:34.69ID:6CVP0Jur0年間150万で暮らせよw
サラリーマンなんだからそれぐらいしろよ
0028名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/16(金) 15:11:20.10ID:DZMgiz/P00029名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/16(金) 15:40:33.74ID:AacX7CWM030代40代の一番脂の乗ったときに使える金と、爺さんになってからの金では価値が違いすぎると思う。
0030名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/16(金) 18:34:26.70ID:YO2eh3Il01000万円貰っているのは、リーマンの上位10%弱だろう。
大多数は取締役、重役、部長レベルで、年は50歳くらい以上。
男で年収1000万円だと9割は結婚している。
住宅ローン、子供の教育費、保険、クルマの維持費、旅行、ショッピングとかで消費する。
さらに年収1000万円ってことは、給料月70万円で手取り50万円くらいだ。
節約しも月10~20万円の貯金がやっとだろう。
ボーナスも貯金したとしても、年間300万円くらいか?
退職金も考慮して、1億円超えは25年以上掛かるな。
0031名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/16(金) 19:10:09.10ID:/O2c4zJv0銀行預金の話ですか?
0032名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/16(金) 20:54:55.10ID:5XtFbf+000033名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/16(金) 21:27:59.78ID:6QUXQkBX0サラリーマンを卒業した、兼業トレーダーの会社役員だよ!w
そもそも年収1千万なんて、普通のリーマンなら10年程度!w
0034名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/16(金) 22:21:54.59ID:eD04FY9mO0035名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/16(金) 22:31:39.92ID:xrKbH/3LO母親は居なくて自分はまだ22才。
こんな大金いきなり入ってきたからどうしていいか分からない。特に使い道もないし。
0036名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/16(金) 22:45:56.49ID:JP5zLN3g060才までに急死してくれた父に感謝しろ。
0037名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/16(金) 22:53:12.85ID:/O2c4zJv0全然違ったりするもんな。
0038名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/16(金) 23:11:57.80ID:plQZl5eY0オリックス信託銀講に預ければ、年120万円もらえるよ
それと軽いバイトで遊んで暮らせるじゃん
0039名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/17(土) 01:11:50.78ID:5asg9mCD0それはすごいね。
リーマンで毎月貯金して1億円貯めるのも難しい。
年収1000万円も難しい。
株で1億円まで増やすのも難しい・・・ときたものだ。
宝くじを100枚買ったら、1等、2等、前後賞が当たる確率は1万分の1だから、
こちらの方が1億円超えをするには簡単に聞こえる。
0040名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/17(土) 14:25:45.08ID:a/RtzC+T0私はリーマンで1.6億です。
最近、投資を始めましたが、ほとんどが、給与収入によるし、
原資が増えると、増える速度も加速する。
給与には手をつけることはなくなりました。
もうリタイヤかな。
0041名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/17(土) 14:33:13.73ID:a/RtzC+T0まず、俺に預けろ。
元本保証なしで、10年で倍にしてやるw
若くて羨ましいな。ないものと思って、
普通に働け。親戚には気をつけろ。
女にもな。
0042名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/17(土) 14:41:40.69ID:aKSuIe4p0こっちは40代後半でやっと1億超えだよ。
40過ぎに遺産相続(自宅+預金)して、その後多少運用したら1億超えた。
まあ、独身(嫁とは死別で子無し)で年収も850万ほどあるから気楽ではあるんだが。
ただリーマンではないけど、仕事が結構いそがしく無趣味だから支出は限られてる。
0043名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/17(土) 14:57:05.99ID:a/RtzC+T0ご愁傷様です。
後添えをもらわれたらいかがですか?
やっぱり、誰々のためにがないと、
後々真っ白になりそうな気がします。
自分への問いかけでもあります。
0044名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/17(土) 20:14:20.56ID:ob2znv2c0>独身(嫁とは死別で子無し)
カワイソス。オイラは、二人の子供の成長だけが楽しみ。
大人の世界は利害関係ばかりで味気ないし、世知辛くもある。
子供の笑顔はプライスレス。嫌なことも全て忘れさせてくれる。
お金も大切だが、家族はもっと大切。再婚されたら如何かと。
くれぐれも、カネ目当ての女性だけは気をつけて下さいね・・・。
0045名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/17(土) 20:26:51.13ID:nil8K0GyO0046名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/17(土) 20:41:02.72ID:Hglddr3z00047名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/17(土) 21:42:57.40ID:SoCE+KEr0人工授精でも無理だろうが、まず結婚がないからね。
子持ちな知人へいろいろな理由をつけて・・・しています。
その一家や子供たちがお金で楽になる部分ができてくれるならいいだろうしね。
それが孤人の楽しみ。
向こうから見たら寄生虫っぽいか?
0048名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/18(日) 08:55:20.88ID:XqsUdZOa0うちの親父が死んだ時に
「貯金、保険金、土地、株券は私が管理する!!」
と、おじさんが鼻息を荒くしてしゃしゃり出てきたことがあった
何度断っても、しつこく迫ってきた
父が死ぬのがもっと早ければ、
このおじさんに資産は没収されてたんだろう
長生きしておれを守ってくれて、
金を残してくれた親父には感謝している
0049名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/18(日) 15:02:11.49ID:SYDCMxK50同意。
子供は可愛いね。うちは幼稚園児の娘なんだが、
朝は近くのマクドナルドに行ってチョコパイ買ってあげたら大喜び。
その後、アンパンマンの英語ビデオを一緒に見たり
しまじろうを読んであげたり。その後、今はお昼寝中。
妻は洗濯中。
私は天気のいい午後に部屋で一人で2ちゃんを見てる。
一億スレなんだが、あまり関係ないか。
別スレにも書いたけれどFXの低レバやっている人いませんか?
先日に塩漬け円普通預金から数千万円を投入しました。
0050名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/18(日) 15:03:59.52ID:qqQpipTr0うらやましいよ。
ぜんぜん含み損が減らない。おしえてほしいよ。
0051名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/18(日) 15:10:13.99ID:IHkymy510クロス円のロングは危険だから
全力はやめた方がいいよ。
0052名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/18(日) 15:28:12.73ID:f0P3AMwu0身内は要注意。きっちり財産管理しないと、骨肉の争いが起きる。
配偶者と子供が存在すれば、兄弟に法定相続権がないからなー・・・。
0053名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/18(日) 19:59:42.01ID:iYOmbPelO借金の無心はいっぱいあるよん。全部断ってるが。
0054名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/18(日) 21:09:26.67ID:f0P3AMwu0昔は、家長相続みたいな慣習が多かった。
スケールは全く違うが、西武の堤家を見ればよくわかる。
長男が、事業と財産の大半を引き継いだから、次男以下の兄弟は割りを食った。
家長相続の次の世代から見ると、叔父(伯父ではない)さん世代は、油断できない存在。
>>53
賢明だね。昔から云われるが、「カネの貸し借り不和のもと」は不変の真理。
返済不要と言う意味の贈与なら話は別。大切な人間なら、心を鬼にしてでも借金は断るべき・・・。
0055名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/18(日) 21:41:26.32ID:IHkymy510> >>53
>大切な人間なら、心を鬼にしてでも借金は断るべき・・・。
そんな奇麗事いわんでも。
借金は断る。近い関係の人はなおさら。ってことだ。
0056名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/18(日) 22:46:33.83ID:eWmabpSu0「兄弟は他人の始まり」
子供の頃、あれほどなかの良かった兄弟が・・・・
皆様、お気をつけてください。
相続体験者より。
0057名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/19(月) 00:52:13.28ID:LHZuNcY80家族間の争いだろ結局。
0058名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/19(月) 08:52:05.10ID:n2IHu5aeO0059名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/19(月) 09:07:29.23ID:n2IHu5aeO金借りにきた人に、「ウチも内情は苦しくて、とても人にかすほど余裕は無いんです。
これは少ないけど足代と思ってとっといて。」と言っていくらか渡すとOK。
後は適当にアレンジしてみてね。簡単そうで結構難しいから。
0060名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/19(月) 10:05:46.71ID:dljcwOmk0これだけで良いんじゃないか。身内はさておき、他人なら。
0061名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/19(月) 10:54:53.75ID:n2IHu5aeO他人なんかはどうでもなるからね。
0062名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/19(月) 13:00:45.68ID:QramqrLd0女は、もらえる可能性があると、絶対譲らないから。
0063名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/19(月) 16:34:15.93ID:KqjCnoLQ0んなこたあない、と、6年前、時価評価額1億5000円超の自宅の土地家屋の相続権を放棄して兄に譲った私が言ってみる。
0064名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/19(月) 19:25:56.66ID:tEGuG9kL0俺もそう思う、と、15年前、当時時価評価額1億円の自宅の土地家屋の相続権をめぐって兄嫁と血みどろの争いをした俺が言ってみる。
0065名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/19(月) 19:30:13.05ID:tEGuG9kL0血みどろになったのは相続権放棄を兄に強要されたから。
そして裏で糸を引いているのが明らかに兄嫁だったから。
ということで私は女が嫌いです
0066名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/19(月) 20:12:28.37ID:eu97ho9K0それ自体何の生産性もないし分割も出来ない。
相続税特例を受けるための条件もある。
一方が放棄したほうが得なんだけど、なかなか・・・・
0067名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/19(月) 20:24:22.65ID:ULiG2yLP0親がまだ存命中で譲渡したんだけどねw
いや、べつにいいんだけど、事前に一言あっても良くない?
長男教ていうの?田舎だからそんなモンだと思ってる。
0068名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/19(月) 21:56:57.34ID:p/1URlD/0兄と半分に分けたよ。全然ケンカせず、今でも仲は良い。
確かに、分けられない自宅のみだと難しいのかもね。
0069名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/20(火) 00:35:36.60ID:1Li95p9Z0自分たちが全部使えば良い
余ったら他の兄弟姉妹、できれば先のある甥姪なんかが受け継げば良いって感じ
妻あり小梨の自分は思う
0070名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/20(火) 00:57:51.72ID:FCdV1infO全くの庶民だわな。
当たり前のことだが。
0071名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/20(火) 01:52:17.65ID:S+iYC6pT0為替1分で飯代稼げるからね。
0072名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/20(火) 04:12:13.75ID:2g8AWzYR00073名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/20(火) 05:36:28.85ID:06u5PmO/00074名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/20(火) 10:22:44.61ID:y24ibeaJ0私は自宅の土地家屋の放棄の代わりに父親の遺産として現金660万円をもらった。
そのお金をもとに株やって(前から小額でやってたけど)、今の1億円超まで増えたんだから、現金でよかったのかも。
0075名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/20(火) 12:10:51.38ID:jhpWFoho0同じく、どうでも良いです
子無しなので、
妻と二人のんびり過ごすには大金は必要ないです
どうせ男の方が早く死ぬし、親からの遺産が妻に残り、妻の親族に行く位なら
自分の兄弟の子供に行って欲しい
取り敢えず、一生お金には困らない程度の貯蓄は有るので、なおそう思う
0076名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/20(火) 15:35:54.75ID:y24ibeaJ0配偶者も子供もいないので、全部使い切って死んでしまうつもり。
人生の最後はバリかセブ島の海の見えるコテージでメイドさんに見守られて死んでいく予定。
0077名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/20(火) 16:08:11.40ID:HVFZkH/s0向こうの人にとっては迷惑だったりしないのかい?
0078名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/20(火) 16:10:08.96ID:6fE7at/+0「先のある甥姪」に財産残すのは、かえって人間をダメにする恐れがあるよ。
>>76
オレもそう思っているんだけど、いつ死ぬかわからんから、全部使い切るのって難しい。
使い切ってから、思いもよらず長生きしちゃったら、惨めだし....
0079名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/20(火) 16:33:20.01ID:CuRorIEp0>>77
死体ひとつ輸入して処分費それなりに受け取るんだから
フィフティフィフティの関係でしょ、表向きは W 。
0080名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/20(火) 16:35:15.98ID:EcllrgAn0このスレの住人なら、多額の相続は不要かもね。
法定相続人が億の資産を持ってても、相続権のない貧しい親戚も存在する。
貰う権利がないのに、クレクレと欲しがる血族や姻族は本当に嫌だな・・・。
0081名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/20(火) 17:34:27.95ID:y24ibeaJ0①50歳になったらアジアのコテージを見て回って2000万円程度の物件を確保
②55歳になったら一時払いの終身個人年金に入って60歳から社会保険年金月10万円+個人年金月20万円=30万円を確保(一時払い個人年金予算6500万円)
③60歳でアジアの島へ移住。金融資産は残りの6000万円程度。
④6000万円を現地の高金利の銀行預金にして、利息でメイドさんを雇い、家の補修をしながら死ぬまでそこで暮らす。
0082名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/20(火) 17:59:18.28ID:SM69EfR40先のある甥姪が、私立医大に行きたいって言ったら出しても良いかな?
0083名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/20(火) 18:59:33.59ID:EcllrgAn0出来は悪いが開業医を継がせるパターンと、
会社オーナーの子息が事業を継がない場合に相続対策で医大に行かせるパターン。
0084名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/20(火) 19:41:08.23ID:8Qklc6nEO日本円の価値をその時まで保てるとは、とうてい思えん。
0085名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/20(火) 21:41:06.09ID:l+bQMYRlO悲観しすぎだろ。
0086名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/20(火) 22:09:34.07ID:hzzNyA2v0リスクが高すぎ。
まだ、外債、分配型の方がましだよ。
0087名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/20(火) 22:15:53.24ID:EcllrgAn0無論、オイルショックのハイパーインフレは経験済みだがね!w
0088名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/20(火) 22:45:38.22ID:ZwKyEZai0こりゃ絶対あるそうだ。
0089名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/20(火) 23:05:56.82ID:S2vQciKV0どうして、日本だけがデフレをずっと10年以上も継続していけるのか不思議だ。
しかも原油をはじめ、各種資源が暴騰しているというのに!
だれかわかりやすく説明してくれ!
0090名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/20(火) 23:09:37.83ID:76hl8CIv0関税が高いから。
0091名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/20(火) 23:11:34.95ID:ZwKyEZai0最近の円安はデフレ脱出の兆しでもある。
0092名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/20(火) 23:29:42.27ID:0XTgaZOo00093名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/20(火) 23:36:05.38ID:Yu32ZpVj0普段の生活はあまり変わらんような気がする‥
0094名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/20(火) 23:47:18.17ID:hzzNyA2v0一番下へスクロール
この金利信じられますか?
0095名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 00:09:53.82ID:c4CG82MvO昔の金の単位と今とは全然違うもんな。インフレってそう言うものだよな。
たった二十円で嫁さんもらうのもらわんのって話が、普通にあるからな。
0096名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 00:13:22.58ID:Rchd+3Br0リーマンの年収が停滞してりゃインフレなんて起こらないだろ
リーマン平均年収がいきなり1千万くらいにでもなりゃ強烈インフレにもなるんだろうけど
0097名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 00:16:41.94ID:Rchd+3Br0今20万くらいで10倍になっとるよね
てことは40年後には大卒の初任給は200万になるってことか?
違うだろ
インフレなんて経済成長の産物なんだよ
0098名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 00:19:13.78ID:6iaU68jZO0099名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 00:22:07.17ID:qRq/3R1101億円超えと10億円との生活の違いですか。
もし私が10億円持っていたら・・・
高級料理屋で外食する頻度が多くなる。
金持ち達との人脈が広がる。
別の視点で考えるようになる。
相続税対策をするようになる。
寄付やボランティアにも興味を持つ。
レクサスやベンツを数台買う。
豪邸や賃貸住宅を建てる。
まあ1億円あっても、このようなことをすると思うが・・・。
0100名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 00:35:53.99ID:6iaU68jZOと突っ込んでみる。
マジレスすると車なんかに大金かけるのは馬鹿げてるな。
0101名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 01:18:13.25ID:qRq/3R110東京じゃ無理だが、地方に住んでいるので、全部は無理だがかなりいける。
銀行が融資してくれたら、近々小さな賃貸住宅を建てる計画あり。
絵画、骨董品、クルーザー、自家用ジェット、別荘、世界一周旅行・・・
とかにはあまり興味がない。
私の贅沢は、せいぜいクルマくらい。
中古で高くても500万円くらいのでいいし、維持費など気にしないw
あとスーツ、ロレックスが欲すい。
0102名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 01:21:48.04ID:rPYijobN0俺、成人してるのに車酔いするんだぜ。
自分で運転すると酔わないというが、車なくて困る土地じゃないからなしで。
外食だが、ほとんどしない。
むしろ、軽い料理くらいは作れるようにちょっと勉強中。
正直、資産が増えても生活はあまり変わらなかったな。
ちゃんとした本棚を買って本を整理できたことと、住んでた土地を買い取って、家を改築したくらいかな。
0103名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 01:35:16.66ID:LSolJMmO03億ないと安心できないし
早くリタイアしたいですわ
0104名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 01:39:21.77ID:2SsnDQlO0挙句に5億無いと安心できなくなる
あ~ぁ早くリタイアしたいな~
0105名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 01:42:49.50ID:gGuSzRB+0貧乏育ちの実家住まいなんで、月20万で生活してるよ
いずれアルファロメオかプジョー辺り買いたいが・・・
当然昼食はペヤングだw
0106名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 01:51:41.14ID:LSolJMmO0そんなこと繰り返してるからお金って貯まるんだろうね
私も当初は5000万目標でやってきていたが、いざ到達するとじゃあ次は1億って思ったですし
人間は欲深いなあと実感
0107名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 01:55:51.14ID:LSolJMmO0私は国産車が大好きなのでプライベートようにNSX持ってます
通勤は中古のマーチですが
BNFさんをガイアで拝見してからは、100億あてもカップラで昼食なんだから、自分も節約をこころがけるようにしてます
0108名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 02:14:31.28ID:s8XMnEak050前だと1億あっても2億3億とドンドン上がるが、50過ぎるとそんなに上がらない
1億あれば、まあまあかなと思えてくる
0109名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 04:54:08.68ID:Ztt6BBbb0オレの場合、自宅(土地)の資産価値が1.3億だから、
せめて金融資産も同じくらいと、あと3000万貯めたいとは思ってる。
土地+カネ=2.6億あればもういい。
でも車や服飾には興味ないや。
だいたい免許もってないし。23区内だから車無くても不便しない。
0110名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 08:09:31.60ID:UJduwm2H0以前ベンツ乗る奴って高所得者と低所得者の2つにはっきり別れると聞いたことがある
前者は余った金で車を買う奴
後者はローンを年収の全てで使い切っても乗ろうとする奴
後者は佐川急便勤めて安いボロアパートにすんで
ベンツのSLかなんか買う奴だな、つまりベンツ命みたいな奴www
ほしいものや価値観なんてそれぞれ違うから別にどうでもいいんだけどね
俺今カローラ乗ってるけど
いくら貯蓄が増えてもカローラでいいと思ってるけどなあ・・・
故障しないし乗り心地結構いいし
0111名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 08:26:14.64ID:ne1oqZMJ00112名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 09:05:45.37ID:dR9n+4dX0株式などのリスク資産は全金融資産の3割ぐらい。
5-6年前は100%という時代もあったけど、どんどん売っていたら現金比率と逆転してた。
0113名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 09:40:03.58ID:Afbms9Jt0今後の人口減 DQN層の増加を考慮すると
賢明な選択とは言えない。
唯一、母子家庭だけは今後も暫くは増えるだろうが・・・。
0114名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 10:03:07.41ID:ObKw28er0オレのツレがヤナセで働いてた
500以上のクラスは 中小企業の社長が会社名義で買うのが多いって言ってた
リースも多いらしい
そして オレが佐川で昔 働いてた
若くても年収600から900くらいある奴多かったけど セルシオ シーマまでしか
買えてなかった
Eクラス Mクラスはいたけど・・・
0115名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 10:14:37.39ID:ObKw28er0大阪市内にじいさんの収益用マンションあるけど 大阪なんで住民にDQN層 たしかに多い
じいさん土地成金なんでビル マンション ハイツ 数棟所有してるが 全て駅5分以内やから安心してる
じいさん90歳なんで 親戚が会うたびに遺産の話ばっかりしてる
金融資産も1億以上あるらしいが じいさんの生活質素
やはり ある程度の年齢までに お金ほしいよね
0116名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 12:55:38.72ID:nL0UJv+Z065歳の時点で1億円は持っていたいと思っている。
仮に60歳で引退するとしたら、60歳の時点では1億2千万くらいかな。
50歳で引退ならやはり50歳時に2億円は欲しいな。
0117名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 13:03:14.30ID:zxxHV9uM0一気に勝負に出ても今度の株安みたいなことが起こるし
0118名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 13:13:36.64ID:TRcZptCM0自宅以外不動産はないし、自宅もたいした大きさじゃないし、
自分から言わなければ、資産の内容を知られることはないけど、家族や親戚にすら言ってない。
みなさんは誰かに言ったりする?
0119名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 13:44:31.85ID:nL0UJv+Z00120名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 14:09:19.71ID:NLlem+mB0夫婦仲が悪いと、もしもの離婚の時に財産分与で一杯持ってかれる。
うちは夫婦仲が良いからガラス張りにしてるが、兄弟には内緒・・・。
0121名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 14:46:45.72ID:nL0UJv+Z0兄弟に自分の所の財産を洗いざらい言ってるやつなんて聞いたことない。
親が資産家なら、死んだ時に兄弟で骨肉の争いになるのはよく聞く話。
兄弟同士だけならともかく、その配偶者たちもしゃしゃり出てくると
もう大変(うちの親戚の実話)。
0122名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 14:50:05.58ID:TRcZptCM0嫁さんには言うけど、兄弟には言わないってとこですか。
生活設計があるから、さすがに嫁さんにはいいますよね。
自分は×1の小梨で、今は言う人もいませんが、
×1後仕事で頑張って資産増やしたもので、金目当ての人に近づかれたくないという思いが強いようです。
0123名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 14:55:04.13ID:TRcZptCM0確かに。金で家庭内がもめるのはいやですよね。
0124名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 14:59:04.57ID:nL0UJv+Z0>億単位の金を持ってることが人に知られたら、
色眼鏡で見られそうなので誰にも言ってない。
少しだけ突っ込むと、「色眼鏡で見られそうなので」言わないじゃなくて、
今の時代は、「(外国)強盗団に襲われないように」言わない、の方かな。
しょっちゅう自宅強襲のニュースが飛び込んでくるから
セキュリティーがメチャ大事。
0125名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 15:01:00.30ID:nL0UJv+Z00126名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 15:25:03.01ID:Afbms9Jt0親が金持ちなら自分より後で結婚する
兄弟にはせいぜい干渉する事だ。
0127名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 15:31:57.70ID:wryCVGDe0車椅子人なおれのほうが早く死ぬだろうから。
兄貴が嫁さんに言っているかどうかは知らない。
土地はしょぼいから残すほどでもないので1億くらいは使わずにいてやる。
0128名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 15:40:30.82ID:NLlem+mB0高い塀が張り巡らされており、泥棒にとって一番都合が良い作り(笑)になってた。
今は門を作り直したが、家の作りは防犯上重要。クルマは高級車でない方が目立たなくて良いよ。
数年前、福岡で一家四人が殺されたが、中国人の犯人曰くベンツが置いてあって金持ちに見えたらしい。
実は借金ばかりで金持ちでなかったのだから、皮肉だ。カネがあっても、質素に暮らしてるのが一番さ。
0129名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 17:10:31.10ID:ni9U+iUt0なるほど
見栄を張るのもいいけど
家とベンツをローンで買って、見栄え結構良くしてさ
優越感にしたってたら強盗に襲われたなんてたまらんよな
家計ローンで現金なんて殆どないのになんてオチでさwwwww
0130名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 17:30:51.11ID:LHugeNUL0言って豹変することだってあるんだし。
そうなると、嫁の損切りをすることとなる。
誰にも言うべきじゃないよ。
0131名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 20:12:10.02ID:LSolJMmO0結婚してみたいなあ
0132名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 21:24:14.67ID:dR9n+4dX0結婚すると性生活以外にどんなメリットがある?
税制上は配偶者控除が受けられて還付金がちょっと増えるかな。
あと、リーマンなら家族手当が増えるとか。
結婚相手が家庭的な人なら料理とか掃除とか家事一般をやってくれる。子供を生んでくれる。
でも、デメリットとしては離婚する時に慰謝料とかの問題が出てきたり子供がいれば養育費とか必要。
生活費は倍以上かかる、親戚も増えるから義理の交際費も倍以上。
それでも結婚っていいものなんだろうか?
最近は恋人同士のままで一生終わってもいいような気がしてきてるんだけど。
0133名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 21:31:24.57ID:1SyxDngrOhttp://same.u.la/test/r.so/news23.2ch.net/news/1174469681/
【北海道】 「対応が悪い」 釧路署の警察官 携帯電話販売店で8時間にわたってクレーム
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174447279/
のスレを拝見したのですが、
これってショップ側に落ち度がありますよね?
au使いですが、auスレに書き込んでも
m9^д^)プギャーーー!!されるだけなので
みなさんにご意見をお聞きしたいんですがどうでしょうか?
8時間クレームするのもおかしいですが、
口頭でパスワードを訪ねる行為は、個人情報保護法に抵触しますよね?
0134名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 21:41:40.23ID:jwKjeGDf0お金では買えない幸せってあるんでつ
0135名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 22:27:18.72ID:ne1oqZMJ00136名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 22:33:16.38ID:7SAVmmQt0ハゲド
よく金なくても愛があればいいとか言うけど
あんなの嘘だね
0137名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 22:33:39.76ID:iIie5KLO0金持ってると思ってるかもしれないけど自己満足。
オレですら4億以上あるし自由になる金が10億近くある。
オレですら・・・・
0138名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 22:35:48.77ID:LSolJMmO00139名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 22:38:42.38ID:NLlem+mB0カネで幸せは買えないが、幸せな家族の価値はプライスレス。
可愛い子供の顔を毎日見ながら、専業に理解のある妻を持ったオイラは幸せ。
先日、子供の卒業式に行ったが、一癖も二癖もある父兄ばかりで嫌になった。
リーマンを卒業し、煩わしい人間関係から開放されたが、子供の父兄は要注意と思った。
0140名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 22:44:40.29ID:s8XMnEak0俺は9割方嘘で、1億は5割位は本当かなと思う程度
0141名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 22:47:22.93ID:LSolJMmO0嘘書いても虚しいだけだろ
信じる信じないは個人の自由だ、そんなもん
0142名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 22:52:28.25ID:xwtNu4Gk03億4億なんて全然珍しくないと思うよ
オレですら4年前に600万しかなかった超貧乏人だったのに
今や1.7億に増えてるし
0143名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 22:57:36.78ID:jwKjeGDf0愛する対象があると心が優しくなれる
一人のときより安定して稼げるようになったのも良い
0144名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 23:04:16.82ID:PmUW2U280俺は既婚だが、逆に性生活がデメリット。
どうしてもマンネリしちゃうからね。
俺はまだ子供がいないが、子供いる人をみると、これ以上の財産はないなぁって
思うよ。
0145名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 23:20:34.22ID:33W0djYj0開業医の娘女医20台と結婚した(自分は40).金持ちの娘は大金に対
して「フーン」くらいの感覚しか持っていないところがよいし,概して
節約家(というか金の使い方にメリハリがある).金儲けたら金持ち
探して結婚するといいよ.ただし金以外の何かが必要だが(自分の場
合は学歴).子供いっぱい欲しい.
0146名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 23:23:32.70ID:qRq/3R110日立、三菱重工業とかの各銘柄を妻、子供、親戚と思って愛せ。
トレーディングツールでチカチカと数字が点滅していたら、何か話掛けられていると思え。
マウスとクリックで会話し、いい女性がいたら、買いを入れる。
上手くエスコート出来たら、お金が貰える。
0147名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/21(水) 23:38:54.16ID:2SsnDQlO0子供はどーでもよい、どーせ離れていくし
友人も少ないし、あまり興味が無い
0148名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 00:03:17.26ID:OPSPMHGB0ひとりしゃぶしゃぶとかいいよね。
0149名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 00:55:10.98ID:FI+RhEpO00150名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 01:34:27.04ID:yh9pNpUr0ひとりしゃぶしゃぶですか・・・
食事するときはいつも一人だったな・・・いま気がついた。(泣)
0151名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 02:03:58.45ID:I3NNcYJR0いやーめでたい!
うらやましい!
お子さんが楽しみですね!
お幸せに!
0152名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 02:29:53.53ID:OPSPMHGB0今のかみさんになぜかつかまって、結婚した。
きっと金のかかり方は倍以上になったが、240万が
480万になったって程度で、大体給料外の収入で
まかなえてるし、大して贅沢もしてないが、お互い
文句はない。
ってことで、何かしら変わることも人生を考え直したり
幸せを感じる機会になるってことかな。
0153名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 06:39:26.86ID:l6RAXvGd0やっぱりカネ使わざるを得ない機会が増えたorz
配当で年300入り、給料で手取年320くらいだが、豊かになったなあとは思わない。
でも、カミさんが倹約家で料理が上手く上原多香子似でなんとか救われている。
0154名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 10:35:05.34ID:yh9pNpUr0しかも上原多香子似って・・・。
オレも嫁探しに行こーーっと。
0155名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 12:34:24.34ID:wm0baHyL0億持ってるヤツは、所帯持っているのが多いと思っていたが、独り者が多いのか?
それとも2ch自体が独り者の巣窟だからかな。
0156名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 12:44:33.26ID:simk/Wv10というより、1億こえたからようやく気持ち的に結婚してもいいという余裕ができたのでは?
0157名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 12:46:41.12ID:BLsK+Dpu0・若くして億ためるほど仕事に精を出して、婚期を逃している
・結婚している人より独身の方が2ちゃんねらが多い
こんな感じでは?
このスレでも独り者の方が多いと思うよ。
億の金があっても結婚したい相手はすぐにみつかるもんじゃないしねえ。
0158名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 12:53:38.15ID:2XZJXHir00159名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 13:00:01.43ID:szH9CgR+0ある程度の年になりお金溜まったら、1回り程度若い娘とケコーンで良いんじゃない?
0160名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 16:55:05.27ID:wm0baHyL0>金持ちの娘は大金に対して「フーン」くらいの感覚しか持っていないところがよいし,
>概して節約家(というか金の使い方にメリハリがある)
結婚は、双方の家柄がある程度あっているほうがいい、と死んだばぁちゃんが
よく言っていたが、そういうのと近いかな?ちょっと違う気もするが....。
0161名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 17:12:52.46ID:ZhOw/Ps60東京へ出てきて、官舎で貧乏暮らし。
その6畳二間みたいなところへ、
許嫁のばあちゃんがピアノとばあや付!で嫁に来たらしい。
ばあやは田舎へ返したはいいが、乳母日傘のばあちゃんは
飯ひとつ炊いたことがなかった(包丁持ったことがない)ので、
じいちゃんは苦労したらしい。
じいちゃんは小さい頃亡くなったが、
結婚するなら料理が出来る(うまいじゃない)
人を貰えと聞かされてたw。
今はお嬢様じゃなくても、料理が出来ない人がいるけどさ。
0162名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 17:26:20.17ID:simk/Wv10独身♀だけど、1億円超えるようになってから結婚観は完全に変わった。
相手はお金持ち持ってなくてもいい、浪費家じゃなければ無職に近いフリーターでもいい
人柄がよくて外食につきあってくれて、ふらっと海外に行きたい時、一緒に安宿に泊まってのんびり人生を楽しめるような
そういう相手がベスト。
0163名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 18:15:04.39ID:0DkkEgdz0・大の大人の男で
・お金持ってなくて
・浪費家でもなくて
・無職に近いフリーターで
・お人よしで
・いつでもふらっと海外に行って安宿に泊まってのんびり人生を楽しむ
ようなダメ男は止めて置いた方がいいぞ。
潜在的な人格や才能を見極めたうえで自分とバランスが取れる程度の男を選んだ方がいい。
結婚するまではカリカリしていても基本がしっかりしていれば人間は変わる。
0164名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 18:27:26.81ID:BLsK+Dpu0お金なり家事なり育児なり労働力なり労わりの言葉なりなんでもいいけど、バランスは大事だね。
0165名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 18:44:31.59ID:gMSI8bx30都会にある深夜のネットカフェに行けば、そんなのがワンサカ寝泊りしてるよ。
家賃が払えないフリーターの若い男に多いらしい。 見た目は普通の若い男だよ。
あまりお勧めできないけど。
0166名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 18:46:02.13ID:simk/Wv10ギブだけじゃないですよ、私が今一番欲しいのは、外食する時に同伴してくれる相手と海外の安宿を泊まり歩く時のパートナー。
それから瓶詰めの蓋が固くて取れない時、部屋の模様替えをする時の家具の移動、壊れたPCハードディスクを修理センターに出す時の車への搬入
日常生活の中でけっこう男性の力が必要な機会は多くて、そういう時は引越しセンターとかの業者の「家具移動サービス」を頼んだり、「便利屋さん」に
きてもらったりするんだけど、これが意外に高くつくんだな。
そういうのを考えると、たとえフリーターであろうとテークとしての夫の役割というのは結構あると思うんだけど。
0167名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 18:59:34.85ID:41a66jMU00168名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 19:02:41.09ID:aZ2C9p9700169名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 20:53:55.88ID:3XCc7AGz0今はっきりわかった お前きもいよ
0170名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 21:00:03.79ID:wg5aIxdI0あっちの1億スレで、嫌われてこっちへ来たってわけだな。
迷惑な存在だなぁ。
誰か、隔離スレでも作ってやってくれないか。
あるいは女性用の無駄話スレでも紹介してやってくれや。
0171名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 21:13:35.02ID:MZzzpM2r0無理に結婚する必要はない
0172名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 21:19:47.14ID:bc17bWxN0つか別にいいんじゃないの?居ても。
毛嫌いする理由がよくわからん
0173名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 21:28:01.09ID:bc17bWxN0俺なら
>瓶詰めの蓋が固くて取れない時・・は瓶ごと捨てる
>部屋の模様替えをする時・・そんなめんどくさいことはしない
>壊れたPCハードディスク・・は修理に出さずにそのまま捨てる
0174名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 21:32:28.30ID:MZzzpM2r0ああ、そんな、もったいない・・・
0175名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 21:39:39.53ID:pp8ttzx500176名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 22:40:43.21ID:W1/ECgJ50旦那さんは元DJで子供のお弁当結構上手につくってたよ。
そういう家庭も増えてると思うし。。。
0177名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 23:14:27.37ID:I3NNcYJR0一人で安宿に泊まりづらいって言うのは、
やっぱり女ならではかも。
男はその辺は楽だな。自分は、貧乏旅行を一時期
趣味にしてたことがある。
男の一人は、そうだな・・・。料理は好きだし。
ま、さびしいというよりも・・・。
つまらないのは確かだな。
0178名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 23:20:38.84ID:W1/ECgJ50死んだとき悲しいけど。。
0179名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 23:31:00.21ID:yh9pNpUr0女性もネコみたいだけどね。
0180名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 23:43:25.14ID:m9/cTg600瓶詰めは、捨てるくらいなら私に恵んでください
0181名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/22(木) 23:55:03.89ID:IUlTGnBu0いって結婚したほうがいいと思う。
変なプライドは捨てて、それこそ、お金の力でも何でも使って。
女は男と違って、資産が魅力になるわけではないから、早いほうがいい。
なんで>>162が嫌われるのかっていうと、結局、どのレスも結婚したいって
いう愚痴レスになっているからじゃないかな。
0182名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/23(金) 00:24:02.79ID:oobdU9mg0いわゆる洗濯機ってやつでしょうか?
0183名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/23(金) 00:34:57.73ID:67yiTfGZ03億円超えるようになってから結婚観は完全に変わった。
相手は、金持ち持ってなくてもいい、浪費家じゃなければ無職に近いフリーターでもいい
若くて綺麗で可愛くってスタイル良くって優しくって、3食美味しく作ってくれて掃除洗濯大好きで綺麗好き
ふらっと海外に行きたい時、一緒に安宿に泊まってのんびり人生を楽しめるような そういう相手がベスト。
私が今一番欲しいのは、3食作ってくれて、掃除も洗濯もしてくれて、たまに海外の安宿を泊まり歩く時のパートナー。
ついでに破れた服や取れたボタンがあったら、直ぐに縫ってくれる、日常生活の中でけっこう女性の力が必要な機会は多くて、
そういう時は「外食」したり「クリーニング」を頼んだり、「便利屋さん」に きて掃除してもらったりするんだけど、これが意外に高くつくんだな。
そういうのを考えると、たとえフリーターであろうとテークとしての妻の役割というのは結構あると思う。
きっと女性から見たら「なんだそれ?」って思うんじゃないかな?
>162>166は、このスレの男性に同じ事を言っている
0184名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/23(金) 01:04:24.29ID:v9Z7ca2S0若くて綺麗で可愛くてスタイル良くってが条件的に厳しく、
この条件が揃うと実は他がどうでもよくなったりしてしまう。
今の私は全然そう思わない。やさしくて思いやりのある人なら
誰でもいいと思っちゃう。って妻帯者言ってもしょうがないか。
0185名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/23(金) 01:31:32.97ID:EYJLneTQ0話題変えようぜ
0186名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/23(金) 01:42:27.63ID:67yiTfGZ0>183は、適当に作っただけ、あくまで例えです
既婚♂40過ぎ3億円超です
「若くて綺麗で可愛くてスタイル良く」これは好みによってそれぞれ違うので・・・
でも妻とは、一回り以上違いますし、やさしくて思いやりのある人です
浪費家でもないし掃除洗濯大好きで綺麗好き、破れた服や取れたボタンがあったら直ぐに縫ってくれる
海外でも安宿でOK、国内でも東横インでOK
問題は、食事・・・美味い事は美味いのですが・・・嫌いらしく私が半分・・・
外食も多いです、でも幸楽苑とか回転寿司でOK
0187名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/23(金) 01:44:44.59ID:67yiTfGZ0どうぞ、お次の話題へ
0188名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/23(金) 01:45:26.40ID:8SYGbPUb0東京に住んでいて、年収1000万円あっても貧乏な生活かも。
月の家賃数十万円って・・・。
1億円あっても普通の生活だよな。
しかも質素倹約もつまらないし。
さらにインフレの対策も考えないとね。
0189名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/23(金) 07:12:11.31ID:8TzM/z7q0熱海か四方津、土浦あたりに住めば?
0190名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/23(金) 08:06:31.33ID:XPRIif8t0景気のいい話の40くらいは俺のジエンです。
実際の資産は400万です。
ごめんねーw
0191名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/23(金) 11:11:36.40ID:8SYGbPUb0俺は地方在住だから大丈夫だよ。
クルマも豪邸も賃貸住宅もやれそう。
>190
なになに・・・190の内40が自演って・・・。
でも今まで通り、にぎやかにしてくれ。
俺も1億円以下だw
0192名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/23(金) 11:17:41.41ID:NuVM8qAk00193名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/23(金) 12:52:35.41ID:qL3+YPSr0別に俺は気にしないが。
全然書き込みがないほうがつまらないと思う。
ちなみにドルが118円になったな。
FXの含み益が膨らんだのはうれしいが、追加発注のチャンスが遠のいた。
為替にせよ株にせよ、ポジを持って同じポジを追加しようと思っていると、
値段が上がっても下がっても半分うれしいような半分残念なような
中途半端な心境だ。
0194名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/23(金) 14:10:27.30ID:2tLeVc+H0でも生活は、一番低レベルと思う ケチなのと為替の儲けで億超えた
0195名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/23(金) 15:53:31.79ID:QxtyHK/u0そうともかぎらんが。
ところで
地価が上がったなぁ。
うちは都市部だから50坪しかなくて日当たりも悪いけど、
地方へ行ったら同じ値段で豪邸が買えるんだなぁ、と
うらやましくなった。地方在住で、収入源が
あるというのが最強じゃないかな。
東京は物価が高すぎ。
0196名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/23(金) 15:54:55.89ID:rjoe3jqN00197名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/23(金) 19:16:29.53ID:Ax4FJ69j055円の時に50万買ってそのまま
換金してないからいまだにアパート、牛丼生活
0198名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/23(金) 20:18:34.04ID:v9Z7ca2S0おまえはおれか?
0199名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/23(金) 20:33:47.29ID:ibJXgT7n0情報は2年は古いだろ。もう都心部は下がりつつある
マンションだって千葉、埼玉はデベが値段を下げざる得なくなっているな
まぁ消費税がアップする直前まで我慢比べか?
だがリートだけは避けなさい
0200名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/23(金) 22:42:12.92ID:iJhHdqF50格差社会だが、庶民でも株で1億持てる世の中になった。
世の中、頭の良い奴は一杯いるけど、毛並みの良い奴には敵わないが持論。
己の力で億の資産を築いたが、嫁は上場企業の創業者一族。
今は子育てに勤しんでる。地元のアホな家庭教師より、オイラの方が偏差値高いからな。
日本の教育の欠点は、リーダーを育てる視点がない。体育会出身者が幅を利かせる企業風土にも疑問を感じる。
企業風土の欠陥を踏まえて、子供に対する帝王学こそ人生の生きがいよ!www
0201名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/23(金) 23:13:58.13ID:v9Z7ca2S0ェエ?
0202名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/23(金) 23:18:32.38ID:73N004jR00203名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/23(金) 23:38:57.25ID:+dUnTL180帝王学よりダイエットを教えてあげた方が彼女の将来のためになると思った。
0204名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 00:05:17.24ID:29Qyftq50ここは1億円以上の庶民的小金持ちの集まりですから、仕方ありません。
上流階級や富豪の生活に目を向けるには、もう少し掛かりそうです。
>195
地方に移住した方が良いかも。
このままだと貧乏生活で終わってしまうよ。
地方で豪邸建てて、高級車乗って人生楽しんだ方がいい。
カネのある人は世田谷でも川崎でも豪邸建ててもいいが、
税金が年間に数百万円も掛かるんじゃ・・・どうにもならんよな。
0205名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 00:30:52.19ID:i14aNYaD00206名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 09:34:01.48ID:cgRX8nwJ0と書いて、
読み手を不快にさせておいてから自分もつまらない書き込みをしている。
このように
相手(この場合は読み手)の気持ちを考えずに行動する人間は
実生活では成功しないことが多い。
0207名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 10:32:59.34ID:ix3prVlJ0その番組は俺も見た
父親は5年以内に逝く可能性が高そうな体型だった。www
子供の教育より自分の健康管理だな。
従業員があの番組をみたら、俺たちが安い給与でやりくりしているのに
社長達は一人前うん万円の肉かよ!となってしまい士気の低下を招く。
ダメ経営者の見本のような気がしたが、金はあるんだろう。
0208名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 11:12:03.91ID:eSnVEJCr00209名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 11:38:54.48ID:/QZaO1oi0「バベットの晩餐会」で12人に出したフレンチのフルコースがヴィンテージワインやシャンパン含めてトータルで1万フランというんだけど。
0210名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 11:43:23.15ID:/QZaO1oi0バベットの晩餐会メニュー
1、海がめのスープ
飲み物はアモンティラード
2、キャビアのドミドフ風ブリニ添え
飲み物はヴーヴ・グリコ (1860年のシャンパン)
3、うずらのフォアグラつめパイケース入り
ソースペリガール
飲み物はクロ・ヴージョ1845年
4、季節の野菜サラダ
5、チーズの盛り合わせ
カンタル・フルダンベール
フルーオーベルジュ
6、クグロフ型のサヴァラン
ラム酒風味
7、フルーツ盛り合わせ
マスカットなど、色んなの。
8、コーヒー
9、コニャック
フィーヌ・シャンパーニュ
0211名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 11:45:58.45ID:ps5Jn6jJ0自分の嫁が在日とはあまり自慢しない方がいいと思う
0212名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 11:59:30.29ID:J+gB7G7J0お前がバカなのはわかった
0213名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 13:21:27.62ID:ZtASTXlg0オレはどちらかと言うと身内にはカネがあることは隠してない。
そして身内が借金に来たら即座に断る。
その時の相手の顔を眺めるのが楽しいから。
趣味は悪いが、カネ持ってて良かったな~って思える唯一の瞬間。
0214名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 13:33:40.03ID:J+gB7G7J0んー、それは基本だねえ
俺は親から借金はするな、保証人にはなるなとガキのころから教育されてきたからその辺は徹底してる
なんといっても、「借金にきたらそいつとは縁を切れ、親、兄弟といえども見捨てるのが優しさだ」といわれてたからね
0215名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 13:52:18.93ID:3o9Dww7F0うちもそうだな
でも、付け足しで親から「他人から借金するなら俺が貸してやる」って言われてたけどw
0216名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 13:58:19.02ID:J+gB7G7J0それはうちの親父もいってた
家建てるのなら3000万くらい金利ゼロで貸してやるっていってたっけ
断ったけど
0217名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 14:36:11.00ID:pDzjurcC0物価が全く上がってない国って日本だけじゃね?
株長者にとってはほんと住みやすい国だよな
っていうかなぜ物価あがらないの?
頭の悪い俺に誰か教えてくれ
0218名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 14:48:38.53ID:ix3prVlJ0逆恨みで刺されないように気をつけてね。
俺は犯罪に巻き込まれないように嫁以外には内緒にしてある。
0219名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 14:59:18.99ID:eSnVEJCr0このスレの住人とは思えんなぁ~
0220名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 15:13:50.69ID:/QZaO1oi0同意。
釣りにしか思えないw
マジレスしたら、「引っかかった、乙」とレスつけられそう。
0221名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 15:24:35.97ID:pDzjurcC0学歴の無い単なるニート株成金なので
やさしく教えてください
0222名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 15:37:24.59ID:eSnVEJCr00223名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 16:34:00.22ID:J+gB7G7J0坊やだからさ
0224名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 17:54:58.44ID:071rJNk50オレも同意。
実際オレは宗教上の理由で身内も含め他人にカネを貸すことは出来ない。
0225名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 18:10:45.13ID:69SERYIV0エレベーターで一緒になる人ってやっぱり年配、年寄りが多いね。
30代の同じ年くらいの男が一人いるけど、見た感じ美容師(愛車=カイエン
ターボ)っぽいな。美容師も儲かるの?
あ、俺は投資事業で資産を築いた口ね
0226名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 18:15:57.93ID:29Qyftq50今のレストランで出されたら、1人10万円くらいだろうか?
12人で120万円だな。
高く見積もっても1000万円以下だろう・・・。
0227名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 18:16:30.51ID:QgbHLMFA0美容師っぽいって、どうしてそう思ったの?
単におしゃれだから??
0228名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 18:25:10.19ID:geXPWasR0便利そうだから、どの宗教か教えてくれ、頼む。
0229224
2007/03/24(土) 18:33:09.48ID:071rJNk50残念ながら物凄い怪しい宗教徒なので公表できないw
いや、本当に。
こういう機会では確かに役立つが、それ以外にもいろいろな制約があったり、
人間とは思えない行動もとることもあるから。
0230名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 18:53:15.76ID:qH2Y8uCy00231名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 18:55:58.17ID:l/L5oylj0ニートでも誰でも、買えば儲かった千載一遇の相場環境だったってことさ!w
株価が3倍になったのは、金融危機と資産デフレで下げたリバーサル相場ってこと。
深刻なデフレ環境から脱却する病み上がりの状態で、物価なぞ騰がるわけがない!w
日銀による、量的緩和、ゼロ金利政策といった緊急避難的政策がそれを裏付けてる、って説明でOK!?
0232名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 19:06:06.30ID:J+gB7G7J0大日本ドケチ教だな
0233名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 20:08:32.48ID:kyfeJAzn0リタイアできるわけじゃないし。
インフレは怖いし。
本当の金持ちは実質年収1億(裏含)あるいは金融資産10億
ってとこじゃないか。
0234名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 20:35:12.76ID:jzave78t0一億円あったところで贅沢するわけでなく、生活はいたって質素です。
今晩の夕食は、ほうれん草のおひたし、大豆の煮物、味噌汁でした。
0235名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 20:38:16.74ID:jVIYvVfX0ただインフレ来た方が金利も同様に上がるので壱億以上有れば
歓迎すべき事態だよ
0236名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 20:43:55.17ID:NDimtZrN0独身で所有不動産有りなら十分リタイアできるさ
事実そうした
0237名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 20:49:07.06ID:e4IxOPri00238名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 20:51:46.52ID:Z6dZv1oX0卒業はまだ先だな
0239名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 20:54:11.88ID:Z6dZv1oX0存在すら知らなかった
0240名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 23:48:14.42ID:/dQ97TEN0実は1980年代末バブルの頃も、株と土地など資産系の価格は暴騰していたが、
ふつーの消費財の値段はほとんどあがっていなかった。
でもなぜかオンナをくどくための費用だけは高騰していた。
ということは、あの時代は、オンナは消費財ではなく資産だったのだと思う。
現在はオンナの値段はあがっていない。
つまり、現在は、オンナは資産ではなく消費財扱いになっているのである、
という結論でよろしかったですか?
0241名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 23:48:31.96ID:/QZaO1oi0適当に使わないと、突然死した時に後悔すると思うので、食事だけは贅沢している。
今日は100g1200円の前沢牛ですき焼き。それでも一食5000円程度、1日の食費が7000円としても一ヶ月で21万円。
これぐらいの楽しみがないと生きている意味がない。
0242名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/24(土) 23:50:25.15ID:tKgEW7SC0だが書き込みを見ると違ってて、割と質素なので、イメージとのギャップを感じる
そしてつまらないスレだとか、ほざく結果と成る
0243名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/25(日) 00:01:09.67ID:UzQWU2FX0美容院って火曜休み多いでしょ。美容師も売れると月300万とか稼いじゃうみたいね。俺より年下だったら、
なんかショックだなぁ。
0244名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/25(日) 00:59:06.86ID:OIQRHNz50100g1200円の前沢牛って、そこらのス-パ-で売ってる肉と同じじゃん。
0245名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/25(日) 01:10:40.81ID:UZ8QE4Zf01万ぐらいの肉は溶けるような
でも油食べてるのとどこが違うか
分からなくなってくる。
0246名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/25(日) 01:36:05.60ID:u+kqg4PC0株でちょっと稼いで(脳内含む)牛肉食って、車でも買って
キャバ嬢にチヤホヤされたら幸せなのか・・・?
0247名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/25(日) 02:44:56.73ID:UZ8QE4Zf0おやじは大して金持ちじゃなかったが
高度経済成長にのって散々贅沢させてもらった。
いっつも領収書もらってた。
でも幸せな思い出は、川にシジミをとりにいったり、
温泉いったり、海の民宿いったりしたこと。
金と幸せは別。
何かしら日常と少しずつ違う楽しいことが幸せだと
思う。
0248名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/25(日) 02:49:55.86ID:YNa3V1Bo0そういうことじゃなくて1億くらいの金があってもそれくらいしか楽しみが増えないって
ことでしょ。
だいたい本当に幸せになるかどうかはお金も大事だけど、それ以外のものも当然
欠けてはならないし。人によってそれが何かは異なるけど。
0249名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/25(日) 07:15:31.79ID:xsNt7+sQ00250名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/25(日) 07:54:45.00ID:D57P7N6J0たまの贅沢なら1万円の肉も食べるだろうけど、毎日のように食べるんだから1200円の肉で十分。
一ヶ月の食費は20万円ぐらい、生活費40万円で抑えてるから、我が家のエンゲル係数はかなり高いよ。
0251名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/25(日) 08:04:08.23ID:D57P7N6J0俺の弟は学生時代に起業して20代にして年収2000万円を超えるリッチマンになったが、36歳で突然死んでしまった。
最期まで住んでいたのは家賃10万円の賃貸マンション、残った遺産は3億円以上、全部嫁さんと子供が相続した。
いつか現金で家を建てようと最期の最期まで節約して賃貸に住み、うまいものも我慢していた弟を思うとかわいそうでならない。
0252名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/25(日) 08:20:31.12ID:a9/NGfDu0そんなに毎日肉とかばっかり食べてると飽きがこないか
それにふとるし
俺は毎日質素な和食ばっかりだ
鮭の塩焼き、アジの干物、しらすおろし、納豆、イカの塩辛とか
0253名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/25(日) 08:43:34.17ID:ykZX6xJX0健康は大事だよね。
いくら金があっても身体がだめになったら意味が無い。
30を越えるとどこかしら痛んでくるけど、癌と脳血管障害だけは気をつけないと。
業務の最前線で頑張ってきて、金を使う間もなく貯まったけど、
病気で倒れてからは、前線から退いて、自由な時間がとれる職に異動した。
こうして2ちゃんが出来るくらい暇な時間ができたのは嬉しいね。
0254名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/25(日) 11:46:07.08ID:zFAC4Ssx0その後、彼の命と会社はどうなったか知ってる人いる!?
0255名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/25(日) 12:09:05.24ID:Hnb8sj5x0誰のことだろう。
「末期ガンになったIT社長からの手紙」の藤田憲一さんなら昨年10月に亡くなりましたよ。
0256名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/25(日) 12:12:55.68ID:zFAC4Ssx0サンクス!
藤田さんのご冥福を祈ります・・・。
0257名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/25(日) 12:14:20.61ID:BCbU9vyg0藤田憲一でググってみ。
0258名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/25(日) 12:39:17.84ID:UzQWU2FX00259名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/25(日) 13:28:33.28ID:DEwWsbFq0金がなくては健康もそれほど価値がないのかもしれない。
金を持ったら、その幸福な(もしくは不幸せではない)状態を長く保ちたい=健康が必要ということかな
0260名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/25(日) 14:24:01.20ID:D57P7N6J0知られてしまったorz
0261名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/25(日) 14:47:32.02ID:AqyqdKPz0ご冥福をお祈りいたします。
0262名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/25(日) 14:49:57.81ID:Hnb8sj5x0ある大泥棒が大金持ちの隠し財産を狙っていたんだけど、どうしても場所がわからない。
そこで、屋敷の外で煙幕をたき「火事だ!」と大騒ぎした。
するとその大金持ちは真っ先に隠し財産のあるところに行き、もって逃げようとしたところを泥棒が襲って
財産をまんまと得る、って話を読んだことがある。
現実でも、何らかの突拍子もない事件がきっかけで、財産の場所を知られてしまうことはあるんだなあ。
奥さんと仲良くしないといけなくなったね。
0263名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/25(日) 14:59:13.52ID:O81ssaZZ0しかし貧乏で病気になれば悲惨
0264名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/25(日) 14:59:54.18ID:Aazi4EBl0俺は銀行の貸金庫を使っている。
妻に貸金庫の存在は教えていても、中身は教えていないから、これでOK.
しかし阪神大震災の時、被災地の銀行の金庫は安泰だったのだろうか?
0265名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/25(日) 15:15:22.34ID:JOItLxwi0安泰だったよ。
火災被害の激しかった長田地区の詳細は知らないが、
神戸市中央部の銀行は倒壊しなかったしな。
しかし、通帳自体に財産的価値はないし株券は意味なし紙切れになるんだから
今後は心配はいらんだろ。
0266名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/25(日) 15:21:08.99ID:ApNWA/8O0>でもなぜかオンナをくどくための費用だけは高騰していた。
泡銭をオヤジ共が突っ込んだんだろう。競い合って。
女もそれを自分の価値と勘違いしたってことじゃね?
その頃10代、20代だった女は今頃どうしてるんだろう。
男女雇用機会均等法で会社に潜り込んで尊敬されようと必死になってた世代。
0267名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/25(日) 15:22:35.78ID:UZ8QE4Zf0大丈夫なんだろうか....
0268名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/25(日) 16:19:06.23ID:WXu6ULg20増えて、需要が供給を上回っただけだろうと思うけど....。
0269名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/25(日) 17:24:28.25ID:xsNt7+sQ0ブサ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
あれでもモテたというならいい時代だったんだね。
0270名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/25(日) 20:59:10.06ID:WXu6ULg20女のブログは読む気がしない
自意識過剰でランキング厨、アクセス厨が多すぎる
私のこと見て見てという文章がきもすぎて読めない
0271名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 01:36:30.40ID:wmz2lJxR0> そこで、屋敷の外で煙幕をたき「火事だ!」と大騒ぎした。
> するとその大金持ちは真っ先に隠し財産のあるところに行き、もって逃げようとしたところを泥棒が襲って
> 財産をまんまと得る、って話を読んだことがある。
オレは真っ先に年老いた母親を助けに行くな。
すると泥棒はオレのお袋の面倒を死ぬまで見てくれるんだな。
0272名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 04:36:07.18ID:g2QHmbj50他山の石としたい
0273名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 10:27:04.03ID:2GyEm4FQ00274名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 11:04:57.67ID:ZLCSqr/o0コソーリ貸し金庫利用をお勧めする。
万一、鍵・カード失くしても、再発行で実害なし。
0275名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 11:21:28.28ID:Apxol1fE0最近の銀行の通帳って印鑑の欄がなくなって当の本人でもどの印鑑を使ったかわからなくて窓口でお金下ろす時すごく苦労してる。
それにルーズだもんだから、印鑑をすぐ失くしたりするんだw
0276名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 12:15:18.11ID:ZLCSqr/o0大丈夫だけど、拾われて悪用される危険性があるから、すぐ銀行に届け出た方がよいよ。
0277名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 13:00:05.20ID:W+pVfXIv0銀行員が猫ババしても判らない
それが貸金庫
0278名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 13:00:42.23ID:UUXym33x0なんで妻にばれるとまずいの?
問題ないだろ~
0279名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 13:22:44.07ID:lRJCNP7j0銀行員は税務署員には逆らわない
それが貸金庫
0280名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 13:26:57.16ID:lRJCNP7j0あなたが一本。銀行側が一本。最後は一本は誰がどこに?
・・・それが貸金庫
0281名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 13:27:00.48ID:Pcwj4S3o0そういう心配は自分にもある。貸金庫の中に何が入っていた、
という証明は存在しないからね。
先週、テレホンバンキングを申し込んでいる人で
いつの間にか引き出されていたケースが何件で被害総額いくら、と
いう記事がいくつかの新聞で報じられていたね。
ある日突然、預金残高がコンピュータプログラムのミスとか、
行員とかハッカーの操作で改竄されて引き出されるという
可能性はないのだろうか。
0282名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 13:33:21.58ID:Pcwj4S3o0だったら
貸し金庫の中の書類は紙袋に入れて封印して封印部分に自筆のサインを
しておけば、見られるのは避けられなくても
見られたか否かはわかるだろう。
0283名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 14:01:21.80ID:vSNSaghG0以前俺もそうしてたんだけどさ
めんどくさいんだよね、それほど大層なもの入れてるわけじゃ無し
0284名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 17:43:19.78ID:CBLZ6yPG0不動産登記簿とか貴金属現物ぐらいしか思いつかないが。
0285名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 18:34:57.64ID:Apxol1fE0だね、金庫に入れるものが思いつかないw
ただ心配なのは最近やたら忘れっぽいから資産をどこの金融機関に入れて、どういう債券を持ってたか・・・という
自分の記憶が心配。
一応、PCの中にすべての資産内容を書いたファイルを入れてるんだけど、それもパスワードでロックしてるから、そのパスワード自体
忘れたらもうどうしようもないんだよねorz
0286名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 18:43:31.19ID:J8OAKR/e0人間の一生は儚く、いつ死ぬか分らない。専業に対する理解と罪滅ぼしの意味で、全てガラス張りにしてる・・・。
0287名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 20:10:02.64ID:wWbfFTEz00288名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 20:26:12.82ID:tVf0aNtv0>自分の記憶が心配。
確かに・・・
0289名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 20:53:24.75ID:g2QHmbj50俺は登記済証と実印・印鑑登録票と、それからクレジットカードいれてます。
クレカは、オンライン通販で使うのみだし、番号と有効期限は暗記してしまったので。
0290名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 21:20:20.93ID:4jQEtbsC0面白半分で納豆と牛乳入れとけ
うまくいけばチーズが完成するかもしれん
0291名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 21:26:29.88ID:czwwzlSC00292名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 21:37:45.69ID:oxM/xfhz0それよりキャッシュフローの方が大事だよ。
0293名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 21:43:36.71ID:wWbfFTEz00294名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 21:43:54.69ID:AhU2ugI30俺が大型2つ
骨董とか○とか○○とか・・・
不動産の謄本は家とか会社の金庫だな
0295名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 21:45:19.28ID:4jQEtbsC0うんうん、同感
一億程度じゃ質素なくらしだよね
私も買い物は近所のスーパーで半額ものしかかわないし
一億じゃ安心して生活できない
0296名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 21:48:40.06ID:czwwzlSC0じゃあどれくらいあったら安心?
0297名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 21:51:44.48ID:27zR2OHk0楽しめる時には楽しむといいよ。
車椅子人だと使うに使えず、ここ数年資産は増える一方。
ま、自分を理解できなくなるよりは楽しみがあるのはいいことなのかも知れないが。
0298名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 21:55:42.89ID:tVf0aNtv0人や年齢・家族数によって違うでしょ
俺は、夫婦2人で5億欲しい・・・がんぼ~だが
0299名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 21:58:12.61ID:4jQEtbsC0自分は3億かなあ
あとは親から相続すれば足りそうだし
0300名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 22:00:13.61ID:tVf0aNtv03億なら今あるが、相続はありえんな~
0301名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 22:01:11.03ID:czwwzlSC05億はちょっと欲張りすぎじゃないかい?
たしかにそんなにあったら後半生、楽勝だろうけど。
>>299
3億なら俺と一緒だな。
ただし俺は親からはほとんど遺産が入ってくる見込みなし。orz
0302名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 22:04:01.15ID:4jQEtbsC0親はとりあえずの2億のキャッシュと不動産が結構ある
老後は迷惑かけたくないって最近よくいってるな
0303名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 22:10:53.75ID:tVf0aNtv0うらやましい
俺の両親は死ぬまでにキャッシュ0と不動産7000万程度
妻の両親は死ぬまでにキャッシュマイナス?と不動産500万程度
どーにもならない
0304名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 22:14:25.16ID:czwwzlSC0うらやましいけど。
0305名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 22:17:09.47ID:tVf0aNtv0親の遺産あるうらやましい人は>>299のみ
0306名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 22:22:40.38ID:bmj4v/Rk00307名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 22:55:31.14ID:O5NchOHL0株の経験のある人なら分かると思うが、怖くてそんなに大金は株に投入出来ない
大体、1億以上だって100人に1人か2人
0308名無しさん@お金いっぱい
2007/03/26(月) 23:02:52.68ID:rzZqKLtC0親は株で儲けたんだろうか?
0309名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 23:13:37.93ID:mOmIeOg50キチガイの方が株で成功しやすいそうだよ。
0310名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 23:16:50.75ID:O5NchOHL00311名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/26(月) 23:17:35.59ID:3SHHT14iOたしかに3億は難しいかも。
0312名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 00:05:42.83ID:3IlQ2btR0会社立ち上げたり、商売がうまくいけばさほど難しくないよ
3億スレいってみれば
0313名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 00:20:31.99ID:x0Lj0QsW00314名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 00:35:20.59ID:HUrCbD8S0このスレの億超えたくらいの人間の感覚は非常によく分かるよ。
だって自分もそんな感じだし。
もってないと逆に幻想を抱いてしまうんだろうな。こんなに貧乏臭くないとかって。
人にもよるけど、億超えたくらいじゃ金銭感覚が変わるなんて事はあまりない
方が多いだろうな。元からおかしい奴は金無くても使うし。
0315名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 00:43:24.86ID:3IlQ2btR03億がバーチャだと思うなら1億もバーチャ
1億を本物と思うなら、3億も本物と思えるはず
結局、バーチャの奴は1億だろうが3億だろうがバーチャだと思うわけだ
本当に1億持ってる奴は、数億持ってる事を信じられるさ
0316名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 00:56:53.31ID:HIHf8gE30それにしても貧乏な人の方が金離れがいいのが不思議でしょうがない。
0317名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 01:20:11.28ID:zISM/yN80金離れがいいから貧乏ってのもあるわな。
0318名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 01:27:48.10ID:ngjsbc7Q0・ケチと思われたくない(無理して奢る
・たばこ酒がやめられない
・欲しいものいっぱい(服関係が多い
・でも将来は不安
そら金持ちになれるわけがない
0319名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 01:30:09.87ID:8Q24XGAw00320名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 01:34:33.83ID:DL//z3RP01%ちょっと。
だからサラ金がはやり、不良債権の
赤字も増えてるんだろ。
まあアメリカはもっとひどいから、
金利を上げてきたわけで。
0321名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 01:35:17.25ID:zISM/yN80(株だけで生きているら仕方ないといえるけど)よりも
そんなに収入無くてもお気楽に生きれるほうが、俺はうらやましいけどな。
まあ当然金持ちにはなれないがそりゃ仕方ない。
0322名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 01:57:15.31ID:x0Lj0QsW0円高の恐れはあるが、日本円も500万円位キープしてるので
贅沢しなければやって行けるので、不安はない 心配は太りすぎによる成人病かな
0323名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 02:05:15.49ID:fyaiTTxM0いろんなものに投資をしたほうが面白いようになってきた・・・。
いわゆる「投資バカ」だな。
0324名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 02:10:35.72ID:zxVxfYLD00325名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 04:59:16.71ID:DL//z3RP00326名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 07:52:13.57ID:WSsnC/Qd0今持ってる債券は値上がりするにしても、今後の債券は・・・
0327名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 08:16:30.34ID:5Bei5OpR0ネタじゃないとすればの話だが。
0328名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 08:45:00.67ID:xW5ldAIn0円もアレだが米ドルにそこまで安心できるあなたが信じられない。
0329名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 11:14:34.00ID:GbV5R9yu0思考能力に乾杯
0330名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 11:24:40.25ID:DL//z3RP0アメリカで暮らすならいいだろうよ。
日本で円使って暮らすには、リスクありと言ってるんだ。
1ドル360円だったのが、80円近くまで落ちてるんだからね。
0331名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 11:40:06.93ID:wmBS/Uzo0米ドルを無批判で信頼できる思考停止に乾杯
0332名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 12:17:31.33ID:PafjS8US00333名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 12:25:24.15ID:mGorSEDv0みんな持ってるので米ドル自体問題ない
ただし、分散投資ができてないから問題なんだろ
株に資産全力よりはよっぽどましだが
0334名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 13:20:55.61ID:6z++GfAe00335名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 13:29:40.98ID:+31P/sa+0あの世まで持ってけるわけじゃナス
0336名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 13:47:36.90ID:HZamBHkP0億貯めたが定年近くになって病気で倒れ
自分では1円も使えないうちに
病院生活を送る羽目になってしまった。
自分も億近く稼いだが、今使わないと意味無くなる気がして
出来るだけ使うようにしている。
もともとがケチなのでこれが結構難しい
0337名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 14:03:53.42ID:yyDS7/eC0うちの両親は自営やって大変努力して億貯めたが、
60歳近くになって癌に侵され結構金がかかってる。
自分も数億稼いだが、結局自分も病気になった。
両親は早く辞めてのんびりしろってうるさいが、
あと2年だけ頑張ろうと思ってる。
早いうちに資産貯めて、はやくリタイアをお勧めしる。
0338名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 14:14:39.88ID:hjWJXQh/0HHK: Summary for HS CANCER ETF - Yahoo! Finance
http://finance.yahoo.com/q?s=hhk&d=t
ヘルスケア 癌セクターETF
金をつっこめば、癌をどうにかする企業に資金が
めぐっていきます。癌の治療が確立・進歩すれば、
命も助かり資産も増えます。
確立しない場合は、お金が必要のない状態になりますので、
最大のリスクを取れるわけです。
0339名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 14:16:47.47ID:KDjmUFur0同じ。
ケチっていう程じゃないんだけど、思い切った贅沢ってできない。
今日こそは贅沢するぞ!と意気込んで寿司屋に行っても、松(2万円)竹(1万円)梅(5千円)のお任せコースなら
松じゃなくて竹にしてしまう・・・こういう性格だと資産10億円になっても、きっと一生、松は食べられないまま死んでいきそう。。
0340名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 14:51:58.97ID:vz72AAsJ0日本は地震、台風といった天災が多いし、関東の大震災は
自分が生きている間に来るだろう。
それにテポドンが飛んで来るかもしれないし。
だから日本円、米ドル、ユーロの3分割あたりが適当かな。
0341名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 14:54:36.13ID:vz72AAsJ0話はそれるが、「お任せコース」というのは主体的じゃないから
私は嫌いだな。
何を食べるか、は自分で判断すべきだろう。
証券会社の一任勘定のラップ口座と同じ発想だ。
株や債権の売買も個別に自分で判断して購入するのと同じこと。
0342名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 14:59:08.14ID:KDjmUFur0> >>339
> 話はそれるが、「お任せコース」というのは主体的じゃないから
> 私は嫌いだな。
そう?
サプライズの楽しみってあるじゃん?
お任せコースだと次になにがでてくるかワクワクする、それが好き。
0343名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 15:06:26.54ID:vz72AAsJ0まあ人それぞれの好みだからな。
ラップ口座でお任せして、暴落株が買われていたら
ワクワクしないだろうが、寿司ならいいか。
0344名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 17:13:47.14ID:KDjmUFur0必ず中を選んでしまう癖は直らないね。
それも客単価1万円の高級店でも中を選ぶし、単価1000円の大衆店でも無意識に中を選んでしまうのが不思議なところ。。。
0345名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 18:25:45.03ID:RP/bJmmeO0346名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 18:39:20.49ID:nD+fDuca00347名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 19:00:20.66ID:2G4zZzHO00348名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 19:05:00.97ID:KDjmUFur0うん、しっかり取っておく。
スーパーによっては「燃えるごみ」とか「不燃焼物」とか印刷してあるレジ袋もあって、ごみ袋として役立ってる。
0349名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 21:02:25.20ID:9+wS6RyQ0国内の個人金融資産が1500兆円だから、140万人程度存在するのは間違いない。
問題は、60歳以上の高齢者が過半数を持ってることで、このスレに60歳以上の人間はいるかな?
自分が本当に1億持ってれば、バーチャばかりとは思わないだろう。
完全匿名の掲示板だから、話半分と思ってれば間違いないだろうが・・・。
0350名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 21:26:39.22ID:iNyvu/eH0オレも、「お任せコース」というのは嫌いだな。何事についても。
正月の福袋なんていう「お任せ」の最たるものは買ったことがないし、
投資先を「お任せ」する投信は嫌いだし(実はヘッジファンドは検討中だが)、
宝くじも当たるかどうかは「お任せ」だから、買ったことがないし、
家も「お任せ」の分譲住宅ではなく、建築家と一緒に細部まで設計したし....。
資産はすべて自分で日本株で運用して、このスレに来れるまでなった。
そんなオレは、なぜかお任せ(見合い)で今のヨメと一緒になる羽目にorz...<バシっ!嫁
0351名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 21:41:05.20ID:V+OicZMM0お任せするに足る企業、職人、ショップなのかを
判断する眼力・洞察力が問われてるのだから
本当に全部をお任せで委ねるってのとは実は違うんだよね
お任せを上手く利用出来る人は
利用しない人よりステージが上だなって思ったり
0352名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 21:43:23.63ID:KDjmUFur0「おまかせ」でも投信は嫌い、大嫌い、一度もアセットって買ったことがない。
でも、福袋は好きw
株主優待でも、あずみとかティムコとかアクアホールディングスとか自社商品で毎回内容が変わるのが好き。
ティムコなんか変なタオルとか石鹸とか使い勝手の悪い財布とかどう考えても売れ残りの商品送りつけてると思えるけど
包みを開けるまでのワクワクが好きで5年もホールドしてるwww
0353名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 22:03:33.60ID:RP/bJmmeO0354名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/27(火) 23:52:25.60ID:x0Lj0QsW0俺は1億行った ある意味では勝ち組と言えると思う
0355名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/28(水) 00:17:24.61ID:K8B21QMH0自分で運用して成功してきたならこれからもそれのほうがいいのでは?
俺は1から技術覚えていく気は今はないのでお任せしてるな
0356名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/28(水) 00:19:24.90ID:Sc2Xqjln0http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1175001750/l50
株主から始める天下り排除法
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1175001750/l50
株主から始める天下り排除法
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1175001750/l50
株主から始める天下り排除法
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1175001750/l50
0357名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/28(水) 02:21:18.22ID:nBbu9hBU00358名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/28(水) 10:36:40.17ID:wNJlGQ0D00359名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/28(水) 12:23:48.43ID:Wb7hqFpF0おれは会社興してピーク時に勝ち逃げ1億手にした。
その後、親が立て続けに死んで土地相続。
相続税で3000万、売却益にほぼ同額払ったが
5000万手元に入った。
合計1.5億、さてこれから何しようかな?
0360名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/28(水) 12:45:56.69ID:8vMft/LR0投信が嫌いなのは、株始めた当時、「ノムラ日本株戦略ファンド」とかいう、一兆円ファンドと言われる鳴り物入りの
投信が発売されたんだけど、そのファンド、みるみるうちに基準価格を下げていって1年もしないうちに半分以下になってた。
こっちは普通の株式やってたから、その投信買ってないんだけど、買ってた人はたいへんだったみたい。
0361名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/28(水) 12:52:14.41ID:K5G8uDExO0362名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/28(水) 13:11:32.72ID:AScygz7w00363341
2007/03/28(水) 13:18:59.94ID:UdR2ITrZ0信頼できる人とか使える人に任せる方が有効なのは同意できる。
私は自営業だが、自分一人でできる仕事を全部自分でするよりも、
従業員を効率よく使った方が収入は増える。
それに確定申告も自分でできるが、手間隙を考えると
税理士に手数料を払って依頼したほうが効率が良い。
0364341
2007/03/28(水) 13:21:36.20ID:UdR2ITrZ0それは日本の株式が全体的に値段を下げていた時期だったから、
日本株ファンドなら、どう構成しようが下がるのは自明で、
ノムラのせいだけとも言えないだろう。
0365名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/28(水) 13:24:11.20ID:uCFiy2hH0従業員に関しては、今まではOK
今後少子化問題で若い労働力が欲しい場合、質の低下が大問題
0366名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/28(水) 14:03:02.63ID:8vMft/LR0日本株、もう天井打ったと思う?
0367名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/28(水) 14:58:39.37ID:R6ohZQRY0微妙。まだ何とも言えない段階。
ただ、中国ショック以降、変な動きをしているのは間違いないので、
注意深く見守る必要があると思う。
0368名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/28(水) 15:14:21.32ID:fd78zhS/00369名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/28(水) 16:02:22.51ID:8vMft/LR0休むも相場っていうから、今は現金比率高めて様子見するのが一番賢いのかもね。
でも、日経平均1万円以下っていうのはもうないよね、きっと。
14000円ー18000円ぐらいのボックスかな?
0370名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/28(水) 21:06:01.54ID:YghZuuMxOころのような雰囲気になってきた気がする。ただ若い奴があんまり
金もってないし使ってない感じもするから、そのへんが変われば
もっと無茶な雰囲気になってくるかなと。
0371名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/29(木) 00:20:09.71ID:AWW07cCo0>おれは会社興してピーク時に勝ち逃げ1億手にした。
会社興して挙句にピーク時で1億円って少なすぎない?
0372名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/29(木) 06:36:07.69ID:NreUFHp800373名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/29(木) 08:27:43.65ID:m5piLfZe0中小企業のほとんどが、借金あって「今辞めたらマイナスだから、
辞めたいのに辞められない」状態なのが現実だよ。
起業したってその7割だか8割は、5年以内に潰れてるんだし。
0374名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/29(木) 08:40:05.10ID:+/ktmkQY00375名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/29(木) 09:52:30.73ID:dt0b0uCaO1億が高いか安いかなんてわかるわけないじゃん。ただまあ、なかなかいい値段であるとは思うな。
なかなか会社って高く売れないと思うよ。自分がやってるからよくわかる。
0376名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/29(木) 12:51:00.63ID:zaGtW7EX0確かに・・・俺も自営やっているから良くわかる
でもそこまで行くのに、借金の返済入れても相当の収益が上がるはず
今やっている自営売っても、3000ほどにしかならない
俺の年収3000なのに・・・orz
売る意味が無い
0377名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/29(木) 13:46:44.08ID:uGZnycSG0年収高すぎじゃないのか?
0378名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/29(木) 13:55:49.57ID:zaGtW7EX0会社じゃないし、不動産も借り物
所詮自営業、従業員2人だぞ、まして技術系
3億で売れるわけが無い、良くて5000
0379名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/29(木) 14:03:32.61ID:Hk7ssYau0みんな喜んで買いますよwww
0380名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/29(木) 14:50:38.76ID:k9ZKlYf40個人の能力に依存した業態
0381名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/29(木) 15:40:19.08ID:KK5wA3W40あ、俺?売ったらもちろん辞めますYO!
0382名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/29(木) 17:15:07.02ID:rLd4qbTk0参考までに、
年商3000万で資産が億まで行くのにどのくらいかかったかを、教えてもらえませんか?
0383名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/29(木) 18:35:24.33ID:iV7yJk7q0>それは日本の株式が全体的に値段を下げていた時期だったから
しかしそういう時期に派手にキャンペーンうって
一兆円集めて半額にしてしまって
会社の面子まるつぶれにしたことは
やはり相当に恥ずかしい希ガス
0384名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/29(木) 20:31:17.35ID:cx+FyreG0何でわかった?
すごいな~
>>381
年商?年収じゃあなくって
0385名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/29(木) 21:12:43.94ID:S/dniAPU00386名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/29(木) 21:14:07.05ID:S/dniAPU00387名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/29(木) 21:54:16.26ID:9Ht3vLwJ0ってか釣られすぎ
0388名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/29(木) 22:38:13.91ID:NW+ERsyyO0389名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/29(木) 22:38:57.22ID:7vZkAumM00390名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/29(木) 23:23:45.82ID:wvP964bJ00391名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/29(木) 23:55:28.10ID:G1p2JzJ90つつましい生活をするなら生活できますか?
元手を減らさずに。
0392名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/30(金) 00:03:10.03ID:r6BfDk3r00393名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/30(金) 00:07:50.66ID:gvQCicE40一家3人となると?
子供にも残したいんですが?
0394名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/30(金) 00:09:16.35ID:Y5/AxtGA00395名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/30(金) 00:12:34.84ID:gvQCicE401億円あったとして、
株とかじゃなくて、普通に預金したとして
年に利子がいくらくらい入るかわかりますか?
0396名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/30(金) 00:15:41.63ID:d96G+qjq0うーん、そういうことをこんなところで
聞くようじゃ生活は無理。
半年ぐらい、まともな本を読んで勉強したほうがいいよ。
勉強するのとしないのでは大違いだから。この世界は。
0397名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/30(金) 09:48:14.12ID:ynWxK6Kz0ここは株板。
このスレでは1億円を普通に預金したりする人はいないと思うよ。
0398名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/30(金) 11:11:36.74ID:yF0cx+NI0一昨年までは総計で3万円弱、昨年で20万円弱
0399名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/30(金) 13:05:09.04ID:4ouwUGPK00400名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/30(金) 13:09:16.65ID:N7oX//WX00401名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/30(金) 14:50:38.98ID:ynWxK6Kz01999年に買った明光商会、アークス、進和、昭栄とかの分割株、とっくの昔に本体株は売ってしまったのに
端株はそのままにしてあるもんだから、端株だけの配当が年に5-6万円あるよ。
預金で年に5-6万円の利息を手にいれようと思ったら、元金いくら必要だと思う?
0402名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/30(金) 19:37:11.73ID:ww/H7+HU00403名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/30(金) 23:31:01.90ID:Dt4HI9sG0だって、一日何しようかなぁということが基本だもん。
0404名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/30(金) 23:42:15.77ID:9rHGPTW80一見頭悪そうに見えて頭良いと思ったけど普通だ
0405名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/30(金) 23:44:43.31ID:DWYKjTR10それに最近は資産セクター全て暴落のケースが増えてきたので
気が気ではない。
金が無いときは分散もクソないから気分的には楽だった。
0406名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/30(金) 23:54:16.48ID:ww/H7+HU0一億程度じゃ分散もくそもないぞ
それだから増えないんだよ
0407名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/30(金) 23:59:40.47ID:DWYKjTR10チャレンジャーですね
0408名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/31(土) 04:40:50.04ID:ClGVsqdv0オレは分散して管理するのが面倒臭いから東証1部現物1点買いの集中投資してるよ。
見極めが出来れば何も怖くないよ。基本は長期で。
分散投資2度くらいやったけど、自分のスタイルに合わなかったから辞めた。
0409名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/31(土) 05:43:10.77ID:3qej/gfx0養分たっぷりの糞で大きく育つよ。
0410名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/31(土) 05:51:56.33ID:kp0GCleE0マジレスしたり、同意してくれる人がいるので
うれしいです。
0411名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/31(土) 05:55:10.55ID:kJUU5oBT0約50は俺の書きこみだよw
ID変えれば自演なんて簡単だもんね。
0412名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/31(土) 07:41:29.29ID:NMtJzezV00413名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/31(土) 08:50:40.09ID:qjjQQQq40そんなに増やすつもりもないから、株4割、REIT2割、債券2割、預貯金2割に分散してる。
子供いないし、自分の代だけで使い切れるのは一億円ぐらいのものじゃない?
0414名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/31(土) 10:20:10.99ID:upVKS07700415名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/31(土) 11:00:09.25ID:sOCRuR1z0鬱陶しいんだけどな
0416名無しさん@お金いっぱい。
2007/03/31(土) 11:49:31.71ID:HtSQJcRQ00417名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/01(日) 21:21:47.14ID:uGuho0HJ0海外出張(旅行)に自由に行ける。
これが俺の目標
0418名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/01(日) 22:07:48.02ID:ovWKWnyVO海外雑貨屋を暇で赤字でもいいからやりたいね。本業をうまく後進に
譲って、楽隠居したい。本当に暇だといかんけど、ある程度経費が使える
形にして効率よく経営したいなぁ。旅行は好きなんでそう言う仕事してみたい。
0419名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/01(日) 22:08:33.54ID:Qo+Uirf90社畜ドレリーマンでは一生不可能だねー!w
そこそこ利益のあがる会社を立ち上げるしかない。
日本の法人税は約40%と高いから、交際費などで利益が相殺されれば良い訳だ。
あんまり儲かり過ぎると、損金で控除しきれなくなり、法人税を払う羽目になる。
0420名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/01(日) 22:15:01.04ID:7NywveX100421名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/01(日) 22:17:27.45ID:eyageuJN0漏れも
まあそんなとこだ
0422名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/01(日) 22:17:36.19ID:ovWKWnyVO0423名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/02(月) 02:13:46.88ID:Gwz5Q9vF0夢見乙
0424名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/02(月) 13:10:36.46ID:t69iX7av0これだから土民は嫌いなんだ
0425名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/02(月) 15:03:31.16ID:nBhzSVfq0体重が48kg→54lgになってしまった・・・やば・・お腹の脂肪取り手術、前に死亡事故があったからこわひ。
0426名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/02(月) 15:05:20.50ID:HtJaqZ7e0で、今何やってるの?
0427名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/02(月) 15:17:39.25ID:nBhzSVfq08時起床→優待コーヒー&クロワッサン→9時からマケスピ張り付き、遊びでデイトレ数千円の小遣い稼ぎ→11時回転寿司で寿司6皿
→12時半後場開始→15時郵便局で配当の郵便為替換金→図書館→17時優待ココイチカレー&サラダ→自宅でテレビ→22時空腹に耐えられず
ラーメンの夜食→深夜までチューハイ飲みながら、じゃがりこ食べつつ2ch三昧→明け方3時頃就寝
0428名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/02(月) 16:19:18.48ID:rUeYLZs10問題点は↑ですな。ま。わかってるんでしょうが。
0429名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/02(月) 17:20:22.54ID:52/4+X7gO俺なら、その生活にスポーツジムを朝に入れたいな。
0430名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/02(月) 17:23:07.75ID:zGcSvLwg00431名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/02(月) 17:27:55.12ID:O43k06SM00432名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/02(月) 18:14:16.17ID:NGn21ovG0赤字も経費も結局は自分の資産から埋め合わせすんだよ?
自営業ってことは。
0433名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/02(月) 18:17:01.20ID:fJUfTiZH0利益は、全部再投資、週末の居酒屋に一族で行くくらい
0434名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/02(月) 20:16:56.36ID:yiqnbiPF0もうお金は増やす必要ない
0435名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/02(月) 20:35:30.90ID:nBhzSVfq0家族と会えば説教されるよ。「会社辞めてどうやって生きていくの?」って。
「配当でなんとか生活できるから大丈夫」って言うと「その会社が無配転落したらどうするの」って言うから
「だったら、会社勤めしてても倒産の危機があるから同じことじゃん」って言い返すけどw
1億3000万円あれば、極端なインフレさえなければ単純に毎月20万円ずつ使っていっても60年は食いつなげる。実際には高配当株やREITで年180万円程の
不労所得があるし、65歳からは公的年金や個人年金が入ってくるから多分一生食べていけると思うんだけどね。
0436名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/02(月) 20:43:43.69ID:WiptrfoW00437名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/02(月) 21:33:50.88ID:6rOmcvKm0ビンボー人はカエレ
0438名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/02(月) 21:38:08.48ID:SbS7J0GK0オリックス信託銀行に預けたときと変わらんな・・・
こっちはノーリスクだのにw
0439名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/02(月) 21:52:00.23ID:EUPJJe6w0↑何もわかってない奴。
0440名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/02(月) 21:56:09.04ID:9Lb6zXhp0インフレのことを考えると、
株式でもってるほうが
長期的には安全だと思うが。
0441名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/02(月) 22:19:14.54ID:iBFgYfnj0親、じいちゃんばあちゃん、おじに加えて、曽祖父も株やってたらしい。
今年の正月もUFJに勤めてる、いとこと経済全般について熱く語りあったし、
株始めたころは、じいちゃんばあちゃんに本読まされたりいろいろ忠告されたしw
0442名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/02(月) 22:23:51.93ID:yiqnbiPF0たまに結婚だけはしてくれといってくるが
0443名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/02(月) 22:28:12.51ID:vWY3+HrP0破産したけど・・・
0444名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/02(月) 22:35:23.83ID:cgqg3f7O0お前が欲しいものだろうが・・・。
0445名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/02(月) 22:51:52.91ID:xRMoB/8n00446名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/03(火) 01:09:35.07ID:EUAdMuDG0780万にまで増やして借金を返した。
その間は新聞配達で生活費を稼いだ。
一日の場が閉じると汗がどっと噴出して脱力する。
次の正月に祖父宅へ親戚一同が集まった、そこで祖父は2億くらいを
俺の滅茶苦茶美人で頭の良い従兄妹に生前贈与すると発表した。
従兄妹はマサチューセッツ工科大に進学決めたそーだ。
親父の兄弟の中で親父だけが今でも庶民だ。
他の叔父連中は皆が事業を経営している。
別の従兄弟は高校1年のくせにグーグルアドセンスで
月30万以上稼いでる。そりゃ嘘だろと突っ込んだら
そいつが開設したサイトは全て英語、こんなところにも
デバイドってやつがあるのか
金持ちの子は金持ちになり、賢い親の子は賢くなるって
事実だな。
親戚の子供らはネットカフェ難民とかホームレスやる人間は
知的障害者に分類されるなんて本気で言う。
住む世界が違うって言葉を形にして見せ付けられた正月だったぜ
0447名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/03(火) 01:11:50.22ID:b0K+JeYL00448名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/03(火) 01:29:12.88ID:EUAdMuDG0放り投げた札のほとんどが飛行機のタービンに吸い込まれて燃えた。
吸い込まれなかったやつは風に乗って海の彼方に飛んでいった。
0449名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/03(火) 03:21:10.87ID:A8lWQa4r0500坪以上あるんだけど春になったら草がボーボーに生えて来るだろうな。
今年からは死ぬ気で草取りをしなきゃならない。
住む世界が違うってこと思い知らされる年になりそうだぜ。
0450名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/03(火) 07:16:10.77ID:ZGNo+Owo0草取りもたいへんだけど、放置しておくだけなら、固定資産税とかかかってきて大変じゃない?
駐車場にするの?
0451名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/03(火) 08:33:42.35ID:aagrbPR400452名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/03(火) 14:10:47.10ID:9ER802rJ0草取りって・・・
業者なり人を雇うなりするでしょ
釣られてしまったorz
0453名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/03(火) 16:19:12.13ID:rBazp1dR0安いし丁寧だから
0454名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/03(火) 16:25:31.58ID:gmnolHOI00455名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/03(火) 16:25:48.43ID:sfiQdBPm00456名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/03(火) 16:26:02.81ID:b7oIT4GC0このスレの住人になっても、まだまだ先はながいなあ。
0457名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/03(火) 16:29:12.06ID:sfiQdBPm00458名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/03(火) 17:47:50.66ID:iHjwOvc9Oただ庭木はまともな職人にたのまないと痛い目にあうW
庭の維持費だけで年間100万 枯れ葉とか捨てるのにもステッカー代がかかるし
0459名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/03(火) 18:10:26.82ID:m8jLQ8ZA00460名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/03(火) 18:18:35.87ID:b7oIT4GC0メインは貯金だし、
投資はやってるけどそんなに増やしたわけじゃないからねー。
投資で金を何倍にしてる人はすごいよ。
0461名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/03(火) 18:48:05.78ID:9EyUTcsO0全部人任せだとまるで貸し植木の庭みたいだから
手入れのやさしい植木については、自分の体も使った方がいいよ。
>>459
まチェーンソーでぶった切るのも快感だよね。
0462名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/03(火) 19:33:01.44ID:9EyUTcsO0自宅の庭園は、職人がずっとメンテしていたけど、
作って20年たったら、いろんな野鳥が住み着くようになった。
窓の外の小鳥のさえずりで朝起きられるようになると、
毎年のメンテ代がもったないと感じなくなる。(その分は投資で稼げ)
0463名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/03(火) 20:32:02.62ID:A8lWQa4r0おまけに竹まで見つかったよ。
土地をどう生かそうか悩み中。
0464名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/03(火) 20:51:53.60ID:6ZN/+0lX00465名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/03(火) 23:28:21.50ID:eDAckJ5n00466名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/03(火) 23:35:11.84ID:Dgb0JYX10120万を780万なんて、ほんとならすごいけど
そもそも何でお祖父さんから年利100%なんかで借りるの?
親族からの借金は「ある時返しの催促無し」だから意味があると思いますが。
0467名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/04(水) 03:32:03.75ID:drmtuJTQ0竹は放置したら庭が大変な事になるよ
0468名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/04(水) 12:00:56.95ID:ID4Xel460自分が高収入で祖父が低収入なら、金利支払という名目での
親族内での所得の移転は合理的な節税になる。
自分の税金(所得税・住民税)の減少量が祖父のそれを増加量を
上回るでしょ。累進課税の場合。
ただし年利100パーセントは世間の一般的な商取引の範疇を
超えるから超えた分は贈与とみなされるね。
法定金利以下にしておいたほうがよい。
0469名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/04(水) 12:09:21.71ID:e+qaYNMF00470名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/04(水) 16:52:55.31ID:cjfl7OKU0貸し借りを預金記帳にしておくこと。これ常識。
税務署は文句言いません。正当な取引だからね。
0471名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/04(水) 16:53:40.37ID:cjfl7OKU00472名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/04(水) 17:39:26.27ID:BAfjzxd50中近東系とか南米系の外国人ばっかりだった・・
部屋も狭いし、窓から見えるのも隣の旅館の壁。
やっぱり最低15000円ぐらいじゃないとまともな旅館にありつけないね。反省。
0473名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/04(水) 19:58:27.03ID:o3dlPcPU0熱海や箱根の温泉で1人7,500円でバイキングであるよ。
つhttp://www.paipunokemuri.com/atami/
0474名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/04(水) 20:41:17.34ID:KjZPMRGO0一泊\8400で中近東と南米に旅行したと思えばお得ではないか
ところで今回は鰻まぶしご飯は食わなかったのか?
個人的にはそこが一番の関心事なのだが。
0475名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/04(水) 20:58:59.44ID:BAfjzxd50本当に夕食にミニ鰻まぶしご飯出たよ、ほんの2口3口ぐらいの量だったけど。
あとは猟師汁、魚貝の炭火焼、刺身・・
出稼ぎ外国人のファミリーが多くて子供が食堂を走り回ったり、露天風呂で泳いだりして落ち着けなかった。
>>473バイキングはいいけど、部屋の写真が全然ないのが安さの理由って気がする。
0476474
2007/04/04(水) 21:24:00.00ID:v+0nO2Ag0(´・ω・) <んにゃ。なんとなく行間から鰻の香りがしたんで。
.c(,_uuノ ま。超理性的感覚の世界ちゅうことで。そゆこと。
0477名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/04(水) 23:09:27.71ID:4Dz79oqQ0屋敷へ陽があたるように。大木になりそうな常緑樹は植えない。年代を追って
増築を繰り替えしたため、16部屋中12部屋は物置になっているw
地方だと1億あれば結構いい生活できるが東京じゃ30坪の土地建物で終わりだなw。
0478名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/05(木) 07:52:00.39ID:T6eZX2PP0起きて半畳、寝て一畳って本当だよね。
都内19坪の2階建ての家に一人で住んでるけど
2階・・・6畳、6畳、1階・・・10畳、6畳、10畳DK(4DK)のうち使ってるのは1階のDKと寝室の2部屋だけで後は全部物置。
一人暮らしには大きな家なんか必要ない(´・ω・`)
0479名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/05(木) 12:13:16.52ID:YEnuETV100480478
2007/04/05(木) 12:28:06.58ID:T6eZX2PP0不精なのは否定できない・・・一応、2階は書斎兼パソコンルーム、お客様用寝室とかになってるんだけど
ダイニングでテレビ見ながらネットやるようになってからパソコン移動でほとんど利用せず、お客様寝室なんて誰も泊まりにこないので
古い型のパソコンとかテレビとかの粗大ごみ置き場と化している('A`)
0481名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/05(木) 12:31:02.59ID:Mrtvs53Y0竹ってものすごく増殖するんだよね。
根はばんばん張るし、そういう意味の手入れが大変。
地震の時に逃げ込めばいいって残して置いたんだが、
いざ地震になったら、竹林へ行く前に池の脇にある灯籠が
倒れる、屋根の瓦が落ちるのが怖くて、竹林までたどり着けずw。
あとで聞いたら、隣の家の人が、生垣を乗り越えて、
家の竹林に避難してたらしいw。
まあ、役にはたったよねw。
0482名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/05(木) 14:51:48.42ID:pxnR9Hpu0一人暮らしなら二部屋あれば十分だもんね。
立地条件がいいので、2LDK住んでるけど、一部屋は物置と化してる。
0483名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/05(木) 15:08:23.38ID:n7zuXrgz0その半分でもかまわない。むしろ広いと落ち着かない
いまは30畳相当のスペースがあるが、
やはりその内の六畳分だけ使っている
残りの空間は・・飼い猫が使っている。
0484名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/05(木) 15:32:47.30ID:T6eZX2PP0だよなw
物置って何部屋あってもいいぐらい。
壊れてもいないWin98とか2000とかアイマックとか古いタイプのパソコンが10台以上もあるけど
壊れてもいないし、捨てるのが忍びがたいもんだから新しい機種を買うたびに粗大ごみがどんどん貯まっていく。
捨てるのに廃棄代が必要になってから、家は古い家電品のストックでいっぱいw
0485名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/05(木) 16:58:41.93ID:YEnuETV102階を学生さんに貸せばいいんじゃない。都内で空き部屋なんてもったないな。
女子学生が借りにきたりしたら、もう.....
>>483
ワロタ!
確かに囲まれ感のある狭い部屋が落ち着くっていう人は、よくいるね。
作家とか...、座ったまま手を伸ばせば本が取れる程度の狭さがいいとか、誰かが言ってた。
0486名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/05(木) 18:38:19.14ID:WOe6qhT9Oまあ門構えとか庭にみんなビックリするけど
0487ニッカポッカ
2007/04/05(木) 19:32:27.88ID:26lkQlYj0ここも私達が占有してるんですよ
秘密は明日に
0488名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/05(木) 20:19:36.81ID:H6RX7xvf0>>女子学生が借りにきたりしたら、もう.....
る、留守中に合鍵使って(ry
0489名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/05(木) 20:48:43.02ID:t9aCoNK000490名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/05(木) 22:20:59.45ID:Vka4Kw+P0都心部で200坪はスゴイ。
オレのところは23区内で100坪だけど、それでも放置しておくと庭というか家の廻りが大変だ。
毎年秋に植木屋を頼んで、刈り込みと雑草取りしてもらってるけど、去年はやらなかったので、
草茫々で竹がニョキニョキ生えてきてる。竹は敷石の間からもドンドン出てくるね。
植木屋一回頼むと2~3日かかって30万ぐらいかかる。
でケチって去年はやらなかったのだが、おかげで今年は余計に高くつくことになりそうだよ。
0491477
2007/04/05(木) 23:14:56.27ID:SIvcStdj0下らないが、家は200坪ぐらいでその地区のなかでは広くない方で、それほど金持ちには見えない。
車もハイエース。庭は手入れが行き届いていて、雑草はなく綺麗な芝生で門塀はない。
ロバートキヨサキ著の金持ち父さん「金持ちは金のために働かず、金が金持ちのために働いてくれる。」の
言葉そのままの生活。
0492名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/05(木) 23:17:45.94ID:qJT+bUZh0実際にその手口で空き巣やってた大家がタイーホされたよなw
0493名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/06(金) 00:39:18.44ID:qFhnZEb/0他人が家に出入りするのが苦手だから2階を貸す気にはならないな。
むしろ、将来、バリ島移住した時は家まるごと誰かに貸して、毎月の家賃でバリ生活の足しに
しようと思ってるよ。
0494名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/06(金) 11:44:28.11ID:NomZE1/dO隠しカメラしかけてたらなんと空き巣は大家だったという・・・。
馬鹿すぎる。死んだほうがマシ。俺だったら自殺する。
0495名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/06(金) 22:55:24.57ID:U+ptUQKs0このスレの億持ちの方って・・・・・
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
EVE ONLINE 質問スレ [ネトゲ質問]
海岸に佇むゴブリンの英雄 -2ゴブ- [ネトゲ実況]
クマ牧場 Part53 ~ subprimeで大三元 ~ [株式]
詩人だけなぜこんな仕打ちが・・・・・ [ネトゲ実況]
【TalesWeaver】総合質問スレ32 [ネトゲ質問]
0496名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/07(土) 02:29:37.36ID:gw2NhCPo00497名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/07(土) 03:29:32.80ID:GkzNbAJ400498名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/08(日) 00:03:20.26ID:EYkJLaGY0ワロタw
0499名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/09(月) 16:17:36.45ID:KLghWxP10時々思うのは、森永チョコボールを究極の大人買いして、おもちゃの缶詰のすべてのバージョン見てみたいなってことと
それから、がちゃぽんで、のだめカンタービレの全部のキャラ手に入れたいなと思う。
きっと1億円もかからなくて100万円ぐらいでなんとかなりそう?
0500名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/09(月) 19:51:59.26ID:0z2Ppl5w00501名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/09(月) 21:15:08.65ID:soyTjiDE0スナックをもらって食べてた。
カードも興味なかったし、スナックはみんな捨ててたし。
今俺の金融資産は1.6億。
0502名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/09(月) 21:21:59.32ID:1mpBmEJ60> おれは昔みんなが買った仮面ライダースナックの
> スナックをもらって食べてた。
懐かしいな。
小学校の登下校の道端に良く捨てていたので何故なのか不思議だった。
オレは仮面ライダーにも長嶋にも興味が無かった変わり者。
0503名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/09(月) 22:30:22.06ID:soyTjiDE0あのビニールの人形は買って
もらえなかった。
そのあたりから、俺の我慢人生
が始まったのかもしれない。
っていうか、物への執着心が
だんだんなくなってしまった。
今自由にしていい金があるけど
もてあまし気味。
金が金を生むことだけ、最近
少し興味を持つようになった。
0504名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/09(月) 23:28:03.38ID:H/U1xm5T0でも不味くってさ~無理やり親に食わされてた
でも贅沢はそれだけ、マジンガーの超合金ロボとかラジコンは買って欲しいって言えなかった
貧しかったが、まわりも同じだった
唯一違ったのは、本家の従兄弟達(今は落ちぶれた)
国立中学行ってびっくり、皆何でも持っていた
8割は金持ちプール・別荘持ち・長者番付・・・今でも金持ち・・・残念ながらかなわない
0505名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/10(火) 18:13:35.70ID:U9UKqwxx0>>504
でもさ、今の子供たちって本当に贅沢。
この間兄夫婦と子供たち(小学生2年、4年)と一緒に食事に行くことになって、普通のファミレスかと思ってたら
なんと白木の一枚板のカウンターの本格的なで、子供たちは慣れた感じで「うに」とか「ふぐ」とか「中とろ」とか普通に頼んでるの。
私なんかちゃんとした寿司屋でフグのお寿司食べたの、社会人になってからだったよ('A`)
子供は助六と決まってたもの。
0506名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/10(火) 19:21:55.49ID:XuvVCFW00俺がガキのころにはそんなもの無かったぞ・・
0507名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/10(火) 19:56:50.12ID:U9UKqwxx0ふぐの刺身の上にもみじおろしが載っていて、ポン酢で食べる。
一貫800円もするんだよorz(ふぐ、と頼むと2貫でくるからそれだけで1600円)
0508505
2007/04/10(火) 20:16:26.41ID:U9UKqwxx0要するに成金や成金の子供では美食がわかるほど文化的に成熟していないってことだけど
小学生の甥や姪を見てるとあと20年もたつとすごいグルメの日本人が増えてくんだろなって。
私たち(1970年代生)の世代って、親は戦後間もない生まれで食べればいいという世代、
私たちはハンバーガーとかファミレス全盛時代で育った世代、で、今の小学生は小さい頃から本当に
おいしいものを食べてるから、きっと成長したら日本は正真正銘のグル世界一のメ大国になりそうな気がする。
(今もグルメ大国だけど、実際は見栄の部分が大きいと思う)
0509名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/10(火) 20:53:27.98ID:xq+0m76e0中国パワーの影響でインフレと食糧危機のダブルパンチ。
マクドナルドが美味しいと感じるだけの味覚を今から磨いておいた方がいい。
0510名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/10(火) 21:27:09.24ID:HNKtGQjN0飽きることはあるけど。
0511名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/10(火) 21:28:23.69ID:xQBQLqaS00512名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/10(火) 21:31:58.70ID:xQBQLqaS00513名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/10(火) 22:22:15.43ID:k+FTn1iz00514504
2007/04/10(火) 22:32:06.54ID:jHCxd0uq0本当に今の子供たちって贅沢だよね。
小学生の甥姪の所に遊びに行ったら、憧れのラジコンだらけ。
「いいな~」って言ったら1個くれた・・・orz
億持ってたってたいした贅沢してないのに、甥姪は小学生で既に海外10ヵ国
俺が始めて行ったのは30
0515511
2007/04/10(火) 23:01:01.03ID:GNvXEqV10松屋のほうがやや濃い味で脂身が少なめ。
吉野家は脂身が多めで若干酸味があり味付けは淡い。
・・おおむねそんなとこ
0516名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/10(火) 23:08:50.44ID:GNvXEqV10こんなことを真面目に解説してどうすんだっちゅうことなわけで。
0517名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/10(火) 23:24:54.75ID:osBLaBwy0グル世界一はヤダ。
もう40を過ぎているが、白身の味の違いを知ることができるかねえ。
1つだけ出されて・・・では当てる自身がない。
0518名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/10(火) 23:46:25.73ID:k8FMQfvt0やっと米国産の肉になって、牛定の味が戻った。
株価の復活も近いと思って、すこし仕込んだ。
半分くらい食べた後、肉汁のしみ込んだポン酢タレを白飯に
かけて一気に喰うと最高にうまいぞ。
0519名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/11(水) 07:05:30.74ID:v/0O/DJ40>甥姪は小学生で既に海外10ヵ国
そう、海外のリゾート地で騒ぎまくる日本人のガキンチョには頭にきてしまう。
そういう高級リゾートって欧米の客は老夫婦ふたりとかが多いんだけど、なんで日本人やアジア系は
小さい子供連れが多いんだろう?
でまた、子供が騒いでも親が注意しないんだよね、せっかくこっちはン十万円も自腹切って
静かな休日を楽しもうと思ってきたのに、ガキがプールで走り回ったりすると一気に区立プールになってしまうorz
0520名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/11(水) 07:14:20.41ID:TKjf0m/E00521名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/12(木) 17:28:00.53ID:hV5IiVrj0好みの違いだが、私は老人しかいないリゾートは嫌だな。
老人ペアも若者カップルも家族連れもいる様々な世代が色々いる
ところが好きだな。
後半は同意。
そういう親は、親自体の精神年齢が子供だからね。
0522名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/12(木) 21:35:42.65ID:x+kCJdPM0なんてのはアマチャンだよな
朝はチョコ一枚、昼抜きで仕事・・・ってなギラツキがなきゃ
0523名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/12(木) 21:54:11.78ID:1vnIAnRx0安月給のOL生活の漏れにはうらやましい話だわ。
誰か漏れとケコーンして。
0524名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/13(金) 00:50:58.80ID:sGdGrcVv0たぶん生活レベルは変わらんと思う。
0525名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/13(金) 02:20:36.23ID:DnE1Lj8G00526名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/13(金) 03:37:43.32ID:LC8u+tCf0http://zaraba.qp.land.to/up/src/1175830888976.jpg
0527名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/13(金) 03:40:40.18ID:QgiUxnts0大事なことを忘れてるな。
松屋には味噌汁がつくが吉野家にはつかない。これ重要。
そんな漏れは神戸ランプ亭のほうがすきなんだが近所にない・・・。
>>523
考えてもいいよ。
でも、まず筆記試験だな。
テーマは「吉野家と松屋:未来への展望」
字数4000字程度で論ぜよ。
締め切りは4/22午後11時。
健闘を祈る。
0528名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/13(金) 11:15:07.77ID:6VG1hsGwO俺もまったくそう思うが、実際は年々甘くなってきてる自分がいる。
0529名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/13(金) 13:22:45.32ID:tlvoyErO01、何時までにいくら貯めるとか、目標を決める
2、ヤンリタ志望になる
0530名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/13(金) 14:16:09.99ID:/fnO2AXT0>>523のような甲斐性なしレディと一緒になってみるのもおもしろいかなあ・・・
・・・などと、かなり自暴自棄なことをふと夢想してしまうくらい、孤独感に苛まれる
日々が続いておりまする。
0531名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/13(金) 14:39:34.66ID:cVZ6h6C90吉野家は300円券が10枚だけ
株価はどちらも23万ほどで買ったのが松屋は16万、吉野家は21万だ
ただし、株主総会での懇親会で吉野家は余興のビンゴの景品の一等が
メス牛一頭だった
どうやって持って帰ったんだろ
0532名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/13(金) 14:51:27.05ID:gEAy3TIk0ナカーマ(´・ω・`)
自分と同じぐらいか、せめて半分くらいの規模の資産家と結婚できるのが理想。
無論、若い娘で。まず無理だけど。
0533名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/13(金) 14:56:57.19ID:nVMoLWS900534名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/13(金) 16:19:21.81ID:6VG1hsGwO目標はちょっと見失いがちかな。もっと稼ぎたいと思う気持ちを、
もうこの辺でいってりゃいいじゃんという気持ちが邪魔する。
0535名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/13(金) 17:35:59.27ID:Z99SzWH40【バーチャル】メディアで大活躍のデイトレーダー代表2【疑惑】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1173699983/
141 :名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/06(金) 16:40:57.36 ID:y15GEYOd0
とりあえず燃料
早稲田の社会科学部で調べてみた。
侍の本名で卒業記録、在籍記録がないのだが。
これはどういうことですかね?
*****************************************************
アホの高卒詐欺師
デイトレーダーの代表となり沢山出版してメディアで大活躍するには
早稲田卒の肩書きが欲しかったようだ。
バーチャル取引、学歴詐称を全部バラされ大恥!!!
さらにアンチスレに本人登場で火消しに必死なるも味方ゼロwww
哀れな学歴詐称低脳高卒犯罪者、捏造ブログ詐欺師丸出しwww
0536名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/13(金) 21:05:39.12ID:v+MgERQL0REIT大暴落でREITだけで77万円も下げてしまった(・・、)
0537名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/13(金) 21:17:17.39ID:lfPEsMFY0地道に稼いでみろよ
0538名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/13(金) 21:22:16.30ID:Gwyg/OKr00539名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/13(金) 22:29:24.73ID:v+MgERQL0> 今まで運がよかっただけの人間か
> 地道に稼いでみろよ
そんなこともない。
14年前は借金だらけだった。
月手取り30万円のうち15万円貯金して10年で種を作り、種1800万が4年で1億円を超えた。
0540名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/14(土) 16:16:32.16ID:biuXITxA0ひがむなよ。金持ちはタイガイ運がいいもんだ。・・・本人がそれに気付いていないだけで。
0541名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/14(土) 19:26:40.60ID:0JaixW0y0株でいい目もしてるが今は雌伏のとき
給料だけでも納税番付に載るくらいはもらっている
0542名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/14(土) 20:07:32.45ID:nbpSu24s0投資銀行かい?
0543名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/14(土) 20:32:13.18ID:0JaixW0y00544名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/14(土) 20:37:12.39ID:Fabf5P5C0念のため。
ストックオプションは、最近の判例では給料と見なされているけど、見なされているだけで、
本当の給料ではない。
0545名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/15(日) 00:49:59.26ID:rjVoHL7V0おれは地道に稼いでるんでな
株でいい目もしてるが今は雌伏のとき
給料だけでも納税番付に載るくらいはもらっている
0546名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/15(日) 01:11:31.56ID:wvDsDoZV0それでも納税番付(?)からはほど遠いぜ。
開業医だったら給料って言わないだろうしw
0547名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/15(日) 05:57:04.17ID:XIWbVcHY00548名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/15(日) 06:35:05.07ID:MPwNEbK+0> 雇われ医者はよくて年収1500万だからなあ。
ウソだな。
単に医師免許を持ってるだけのヘボ医者レベルならそうかもしれない。
でも少しでも商売っ気があって努力もする医師なら軽く2000万を超えるよ。
0549名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/15(日) 09:13:02.91ID:1CZq6fl+0開業費用が捻出できないような貧乏な奴は医学部行っても意味無くなってきている。
0550名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/15(日) 10:09:20.72ID:MPwNEbK+00551名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/15(日) 10:29:40.44ID:eLY5lsR800552名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/15(日) 10:33:35.16ID:eeAl2aw80あり得るのでは
0553名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/15(日) 13:21:25.23ID:XIWbVcHY0といわれるよりは何やってるのかわからない医者の方が聞こえが良い
0554名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/15(日) 14:36:32.79ID:93o4lHjL0確かに、労働基準法上は給料(給与所得)でないよな。
ただ、税務上も「一時所得」だと税収が少なくなり、財政難の財務省が困る訳だ。
裁判で争われてるが、「給与所得」と認定させるのは税務署増税に他ならないわな。
0555名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/15(日) 15:25:42.48ID:QDXhhtfM00556名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/15(日) 16:13:23.87ID:w7owjg2K0自転車だがな
0557名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/15(日) 16:57:03.48ID:uzYapcpk0自転車でもイタリア車だと法外に高いだろう。百万とかしないか?
確かBMW(ドイツだが)の自転車が数十万円で、たかが自転車で
なんでこんな値段なんだ?って思った。
バイクや中古の自動車が買えるよな。
0558名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/15(日) 17:23:48.57ID:0OwjsTiv0機械やら何やら高いのでそんなにいい商売じゃないよ
農村でやってるのが問題かも試練が
0559名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/15(日) 17:47:38.25ID:w7owjg2K0100万超えるカーボンバイクもあるなか、ビアンキの12.5万アルミフレームですよ。
年間の生産台数が1万台もないからなかなか手に入らないオシャレなバイクです。
0560名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/15(日) 17:57:47.33ID:v+9Ci2HSO0561名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/15(日) 18:25:48.81ID:fTHAIisY0その息子は医者になれば楽な生活できるよ。
開業医は地盤があってこそ儲かるから。
でも派手に儲かってる医者って保険の利かない整形ばっかだな。
0562名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/15(日) 23:59:05.00ID:K5lgwXwV00563名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/16(月) 09:41:24.19ID:t38IvBlZ0見せ金で最低半分は用意しとかないと。
0564名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/16(月) 15:58:18.85ID:lENeQS3p0その上で価格競争もあるから、ぼろ儲け・・・ともいかないのが現状
0565名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/16(月) 16:36:04.64ID:1aRZoDHQ0しかも聞くほうがやすいから客くるだろ
0566名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/16(月) 17:01:40.34ID:PjvIHm590苦労したんだな。
今はちっぽけな俺だけど、俺、あんたを目標にするよ。
0567名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/16(月) 17:46:39.49ID:KIin6mfA0美容整形のぼったくり価格を知らんのか?
あとは歯の美容矯正、一昔前のレーシックとかね。
最近はカリスマ院長の病院も価格競争に巻き込まれてるみたいだねー
0568名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/16(月) 20:41:25.07ID:9vigh9mR0全国にあそこしかないから
0569名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/17(火) 16:23:29.50ID:fmqtJxuc0はやく上場して欲しいもんです。
0570名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/17(火) 17:45:42.16ID:jS+VazYZ0それ自分か親族の会社の株?
誰かに美味い話としてもってこられた株なら危険な香りがするよw
0571名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/17(火) 18:52:39.90ID:pzMul80Z0上場前なら購入単価ということですね?
0572名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/17(火) 20:07:15.19ID:TXuX3DCo00573名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/17(火) 20:41:07.29ID:H7yozYEv00574名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/17(火) 22:28:32.23ID:SMFOS7Gf0上場してなければ、1億2千万かどうかもわからんだろ!
0575名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/17(火) 22:34:36.39ID:OP3MDA7400576名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/17(火) 22:44:59.99ID:ur+Xe5UI00577名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/18(水) 11:11:13.53ID:w5dLamlK0なにやってんだろうねー。一時期TVにでてきたりもしてたけど
0578名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/18(水) 11:20:58.49ID:ATSJXl+w0金融資産1億超えを対象にしたよい本はありますか?
株で1億作る本などは見かけるけど
1億株で超えた人向けのよい本がほしい
0579名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/18(水) 12:57:28.41ID:bVvsX6Lx0そんな本は対象となる人間がほとんどいないから売れるわけないので、
出て来ないよ。
金を持ってない人がたくさんいるからこそ1億円なんて本が出て、
どんなにクソ本でもそこそこ売れてしまう。
0580名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/18(水) 17:25:38.71ID:xEXcdtCn0やっぱり富裕層の定義は年収ベースで1億円だよね。
金融資産が5億でも年収500万じゃ金持ちとはいえない
よ。20億とかあれば別だけど。
資産0でも年収5000万の方がずっと裕福だし人生
も楽しめるはずだな。
0581名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/18(水) 17:26:56.80ID:XQdra8Gz0▲ 緊急発射↑ 本日、出来高急増↑ ▲
超バリュー銘柄☆【8349 東北銀行】
・売られ過ぎ>出直り局面入り鮮明(週足)
・PBR 0,9倍
・高配当
・(週足)チャート必見
・堅実経営
・今後、金利上昇も追い風か
グングン↑↑きそう…
0582名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/18(水) 17:30:32.77ID:cQ/v/Hjl00583名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/18(水) 17:32:42.48ID:JFNIxlJ00> 資産0でも年収5000万の方がずっと裕福だし人生
> も楽しめるはずだな。
それはもちろん同意。
だけど、毎日会社行くのイヤっていうのがあるじゃん。
私は会社勤めしてる頃、年収580万円ぐらい(手取り)、会社辞めて配当収入で暮らしてる今は
年収200万円ぐらい(手取り)しかなくて勤め人時代の半分以下しかないけど、気持ち的には
当時よりもずいぶん裕福だと思うし、人生を楽しんでると感じる。
0584名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/18(水) 17:33:05.85ID:pVlLk4Qy0年収5000万なら手取りで3000万程度。
生活費で年1000万使ったら5億貯めるのに25年かかるぞ。
0585名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/18(水) 17:38:28.68ID:xEXcdtCn0別にそんなに貯めなくても年収5000万が30年ないし40年
続けられる仕事に就けばいいと思う。
眼科医とか美容整形外科医とかに限られると思うがね。
0586名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/18(水) 17:44:33.74ID:hi65dthK00587名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/18(水) 17:45:23.84ID:JFNIxlJ00誰かが言ってたけど「お金を使うにも器量が必要で、小人物が身分不相応なカネを使おうとしたら
ギャンブルぐらいしかない」って。
月に400万円も一体なんに使うの?
事業や接待なら簡単に使えるけど、単なる消費で月400万円って・・・毎月使い切るのは難しいよ。
0588名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/18(水) 17:51:20.99ID:rA/Y3Up80ありえない、5億あれば5%でまわしても2500万
TAX引いても2000万
0589名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/18(水) 17:52:54.48ID:JFNIxlJ00子供が4人もいて、大学生、高校生、中学生2人。みんな私立へ行ってるから学費や小遣いだけで月100万円以上
いるみたいね。
かつ冠婚葬祭の交際費、ゴルフ接待費、色んな会費、そういうのを含めると月5-60万円は出て行くから
月300万も貰っていてもほとんど貯金できないって言ってる。
0590名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/18(水) 20:06:36.94ID:SFjGh8kX0一億をキャッシュにして、残りは二億→5000万になった去年に処分したw
一時期は残りの二億も4億ぐらいになって一生遊んで暮らせるな~って思ってたけどね。
今は起業してそれなりに人生楽しんでます。上場予定なしなんで。
0591名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/18(水) 21:02:25.23ID:BeBc28680金融資産5億円あれば、年1千万円使っても50年 って言うか、金利で楽に暮らせる
0592名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/18(水) 21:39:38.60ID:bUzU6Ufu00593名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/18(水) 21:48:29.62ID:bDubaYDs0人生すごせるかな・・・
仕事でムットきても、「ま、金持ち喧嘩せずだわな!」
と思える今日この頃です。
0594名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/18(水) 23:10:08.41ID:bYgHPk7z0たとえばある野球選手が年間一億円稼ぐとしても、
年間の出費が一億円あって、今までほとんどお金をためていないのであれば、
この人はお金持ちとは言えず、単に「良い暮らしをしている人」に過ぎない。
仮にこの人が引退するときに二億円貯めていても、
今の生活レベルを落とすことはすぐには出来ないだろうから、
結局二年分の蓄えしかないことになり、経済的に自立した金持ちとは言えない。
とのことです。
みなさんどう思われます。
0595名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/18(水) 23:31:21.31ID:dqnaidtU0年収4000万とかある人は経営者だ。
将来の保証も自分で捻出しなければならない。
大抵の人はかかえている従業員ことも考える
必要がある。それに生き甲斐を感じてるなら
それはそれでよい。
金があったら、リタイアして好き勝手に暮らす
といった人間をあまり歓迎しないのが、
日本の風潮だね。最近少し変わるつつある
かもしれないが。
私はまさに、これからどうしようか悩んでる。
つまらん仕事して毎年1000万ぐらい入っているが
人生切り売りしてるとしか思えん。
給料は全部投資や貯金に使ってる状況。
定年まで会社に入れば、3億をこえるだろう。
でも今辞めても、普通に暮らしていける。
つまらんストレスばかり多い仕事はもうたくさんだ。
0596名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/18(水) 23:43:11.73ID:bUzU6Ufu0名作映画ザッツエンターテイメント パート2。
ジーンケリーとフレッドアステアが踊った後の更に古い映画の名場面集の一幕。
「年収20ポンド年支出19ポンド、結果は幸福」
「年収20ポンド年支出21ポンド、結果は悲惨」
「この有益な忠告を私は守らず、ゆえに私は惨めな人間に」
古きアメリカの心。
0597名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/18(水) 23:59:18.01ID:bUzU6Ufu00598名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/19(木) 00:07:27.27ID:05PH1Rpg0そのネタもとは、親の借金で家族ごと債務者監獄に
ぶち込まれた経験のあるディケンズの著作。だからポンド。
ほんとはシリング単位で書かれている。
ディケンズは、やはり、クリスマス・キャロルがおすすめ。
骨董屋でも可。篤志家になってください。
0599名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/19(木) 00:22:44.42ID:yR232mc/0欧州流は人生に重なる部分もあって心臓に悪い。
クリスマス・キャロルなんて面白かったけど、たぶん今ではつまらなく感じるだろう。
0600名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/19(木) 01:08:35.47ID:prrHh7zz0妄想ばっかじゃないよ
従業員の事も考える必要がある???
従業員は、営業主の事なんて考えてるのか?
こんな事言ってるヤシに言われたくない
0601名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/19(木) 01:14:25.16ID:prrHh7zz0就職しないで会社の力じゃなくって、自分自身の力で毎年1000万ぐらい稼いで60才までに3億稼いでみなよ
そうすれば「つまらん仕事して人生切り売りしてる」とか「つまらんストレスばかり多い仕事はもうたくさんだ」とか言わなくなるよ
貴方の稼ぎは会社の力で貴方の力ではないって事知った方が良いよ
0602名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/19(木) 01:38:00.82ID:0EqNmBNI0あなたは偉いといえば満足でしょうか?
0603名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/19(木) 07:52:52.54ID:7DRH0rUb0うちの兄は44歳だけど、結構従業員のこと考えてると思う。
200万円ぐらい借金の肩代わりしてあげたり、冠婚葬祭もポケットマネーで10万円ぐらい包んでるみたい。
もっとも自分で学生時代に会社を創業して、社員も全員自分でスカウトしたり面接して採用してきたから
身内みたいな感覚かもしれない。
0604名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/19(木) 08:31:36.61ID:hH+uEPCp0601が偉いんじゃなくって>595が世間知らずなだけ
あなたも世間知らず?
0605名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/19(木) 13:28:11.53ID:fs8ZOkL80500万以下なら労働力の搾取・人生切り売りとの考えに賛同できる
1000万給料ある奴が会社に対して偉そうな事言ったって
じゃあ自分で稼いでみろって言いたくなるわさ
所詮ギブ&テイク
社員は会社・仕事に対して「つまらんストレスばかり多い」「人生切り売り」挙句に「いつ辞めよう」って考えじゃあ
会社は従業員の面倒みろって理屈は通らない
もしも俺が社長なら>595>602は、リストラNO1に推薦
0606名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/19(木) 15:16:09.65ID:K3kc0pve0オレは595ではないが....
どうして年収500万と1000万でそんなに区別するの?
>社員は会社・仕事に対して「つまらんストレスばかり多い」「人生切り売り」挙句に「いつ辞めよう」って考えじゃあ
>会社は従業員の面倒みろって理屈は通らない
>もしも俺が社長なら>595>602は、リストラNO1に推薦
これは、極めて日本株式会社的発想だな。情緒的というか...。精神論的というか...。
会社に不満を持っているかどうかではなく、その人が会社にとって有能な人材な
のかどうか、というのがオレの判断基準だな。
有能な人間ほど、会社に不満を持ち、無能なやつほど、会社にぶら下がっているという
面もある。
0607名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/19(木) 19:48:53.58ID:KOK5lblT0いや既にそうしてるだろう
少なくとも「つまらんストレスばかり多い」「人生切り売り」「いつ辞めよう」
などと考えてる人間が、有能とは思えない
会社にぶら下がっているタイプ
さっさと辞めて欲しい
経営者は、リスクを負っているからしょうがないとしても
高年齢・おべっかってだけで役を貰い高収入な上司いっぱいいる
そういう奴ほど、影でグチを言ってる
0608名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/19(木) 20:25:30.78ID:MeKLvV0P00609名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/19(木) 21:56:07.51ID:5jng+hZe0転職はまだ分かるが、
起業なんてよくいうな。
経営者ばかりが、有能な人間とは限らんだろ。
ま、早くリストラしてほしい、無能な人間なんで、
不労所得で悠々自適がいいな。
なんでヒートアップするのか全然分からん。
0610名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/19(木) 22:45:57.98ID:4MK4xDMm0俺は自分の心配する
金儲けに忙しい
0611名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/19(木) 22:57:00.18ID:prrHh7zz0>経営者ばかりが、有能な人間とは限らんだろ。
そんな事どこにも書いてないようだが?
単に高給貰っていて文句言うんなら自分で転職or起業しろって読めるんだけど・・・
起業なんてそう難しくないし
0612名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/19(木) 23:11:13.40ID:5jng+hZe00613名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/19(木) 23:19:46.06ID:prrHh7zz0そうだね、でも俺の周囲では皆それなりに儲かっているよ
よく考えたら、起業してる友人ばっかだな~
数十人に1人くらい失敗してるのがいて、相当悲惨な現状なのは見ている
明日は我が身かもしれんが・・・
0614名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/19(木) 23:22:34.84ID:prrHh7zz0ヲイヲイ
揚げ足ばっか取ってないで、自分の間違い認めろよ~
0615名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/19(木) 23:33:45.85ID:5jng+hZe0私はできない。
でも人生のいっとき、自分のスペシャリティが
それなりの収入を生んだんで、後は楽したい
なんてのはダメなんですかね。
0616名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/19(木) 23:37:35.97ID:5jng+hZe0なんでそんなにプリプリしてんのかわからんです。
0617名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/20(金) 00:12:39.81ID:poLdDbM+00618名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/20(金) 08:23:31.65ID:Eq4ASU9l0一年間持つのが10%でさらにそこから四年持つのが10%だったかな。
飲食業含めての話だけど。
そして国は減価償却期間を長くして廃業者から金を搾り取ってますw
0619名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/20(金) 08:49:12.36ID:giD3cSmv0本を読むときは、まず作者の経歴をチェックした方がいいよ。
確か彼の場合
3流大卒→
起業ブームだからと安易に起業→
経営能力もセンスも知識もアイデアもなくただのフランチャイズ→
リスク管理せず安易に借金しまくって失敗、結局借金だけが残る→
起業本なんて全部嘘じゃないかと憤る(反省点ゼロ。本が悪い。)→
ネガティブな情報だけを収集し本にする
こういう流れだから。
0620名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/20(金) 09:06:41.31ID:I+fhf6Fi0マンションオーナーでもそうだがそれ利益とかいって使って大丈夫なのか?って馬鹿多い
0621名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/20(金) 10:36:42.60ID:QFfny9qA00622名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/20(金) 10:45:36.81ID:QFfny9qA0思って使ってしまう。そうすると次に模様替えができない。
ガソリンスタンドもラブホも同じw 近くの小さいガソリンスタンドも地下タンクの漏水とか
その他の改修費1億円が払えず廃業。ラブホも儲かったと思ったら5年毎の改装ができずに
古臭くなっていく一方。
0623名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/20(金) 12:27:40.27ID:ZEsddP7F0特に設備投資いらない心療内科がお薦め。
人件費は事務兼受付一人だけ。内装は院長用の高級机と患者用ソファー
と簡単な受付があればいい。
投下資金1000万なんか半年で回収できるよ。
どんな馬鹿でもね。
0624名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/20(金) 12:28:57.27ID:ZEsddP7F00625名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/20(金) 12:33:11.33ID:H/bHhDT+00626名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/20(金) 12:39:01.40ID:ZEsddP7F0私立の馬鹿医大に入学するだけの学力と財力は必要。
0627名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/20(金) 13:06:29.63ID:rOe3SHKe0そこでラブホファンドですよwww
平成電々、近未来通信と同じにおいがすると思っているのは俺だけ?
0628名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/20(金) 13:41:44.51ID:QFfny9qA0普通に詐欺まがい商品w
0629名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/20(金) 13:51:56.68ID:SoUzRpcD00630名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/20(金) 14:24:05.70ID:yHf63M7u0販売してたSMBCのサイトでは、ファンドの決算報告は買った人じゃないと
見られないみたい
0631名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/20(金) 16:54:00.88ID:I+fhf6Fi0まあこれが何を意味するかw
0632名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/20(金) 20:38:21.08ID:H/bHhDT+00633名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/20(金) 20:55:38.53ID:G7ZP6k070実は俺がそれ(マジw
0634名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/20(金) 21:12:35.59ID:GnU/qhJ/00635名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/20(金) 21:21:10.09ID:NCRzgzCD0変なやつが屁理屈こねるし。
0636名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/20(金) 21:24:45.75ID:G7ZP6k070ラブホ(アミューズメントホテルまたはデザイナーズホテル)の経営者が
すべてあちら系と思ったら大間違いだぞ♪
ちなみにちゃっかり都市銀行から借りているやつは多い。ただしコンプライアンスの
問題で最近は都市銀行もうるさくなった
0637名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/20(金) 21:27:07.92ID:G7ZP6k07024時間チェックイン可能のタイムシェアリング制のシティホテルとかできたからね
ちなみにもうシティホテルだけラブホだから分からないような洒落たホテルが増えた
まあ多くは風俗ではなく一般の旅館業で許可受けているからね
0638名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/20(金) 23:04:27.60ID:poLdDbM+0女性起業家、厳しい現実--廃業率、男性の2倍。厚労省調査
約4割がパート・アルバイト出身
事業を継続するのは容易ではなく廃業率は2割以上と、男性の約2倍になっている。
8割近く成功だって
笑える、読んでみ~
0639名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/21(土) 00:25:01.82ID:f9RS4VtG00640名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/21(土) 19:53:36.96ID:oU8MXJ6c00641名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/21(土) 21:20:39.34ID:ICAD8g520だがBNYの上の寿司屋・・・
女性一人の客が3人もカウンターにいたorz
女性向け雑誌にでも出ているのか?
0642名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/22(日) 22:49:24.74ID:B1CIfr+e0100円でも食いたくない。
0643名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/22(日) 23:02:57.70ID:Ew6Ytc4Y0コンビニ弁当だとかならまだしも
俺はそこそこ食にはこだわるほうだがチェーン系のなかではマシ、
とはいっても1年に一回食べるかどうかだが
0644名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/22(日) 23:06:54.13ID:4ycuLWMf0ケチをつけたいんだろうな。味覚なんぞ人それぞれなんだから
精神的にガキじゃない限り人が食べているものにケチつけたりはしない。
そもそもチェーン店として成功しているのだから大衆には受け入れられて
いるんだし。
0645名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/22(日) 23:40:00.51ID:WuPLdVwN0江戸川橋のマラバールのカレー5種類、ナン食べ放題も好き
新宿西口地下にある大衆カレーチェーンのC&Cのコロッケ載せカレーも好き
女房の作ったカレーも好き
0646名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/22(日) 23:43:00.58ID:WuPLdVwN0決め手はばら肉の質だな
ビーフカレーは昔よく赤坂で高いの食ったけど
からす亭(料亭)のポークカレーのほうが好きだった
だが、インド風の魚カレーも好きだし、スパイシーチキンもなかなかいい。
0647642
2007/04/22(日) 23:46:27.60ID:B1CIfr+e0生まれがいいもんでw、ファミレスなんてガキの頃以来行ってない。
てか、金の無駄に思えて仕方がない。あと少し足せばうまい店で食えるのに。
0648名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/22(日) 23:49:19.79ID:RiBN76Zv0食ったのバレバレの貧乏人笑える
まぁ負け犬はスルーしようww
0649名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/22(日) 23:54:37.13ID:y3PC4EV/O0650642
2007/04/22(日) 23:55:44.06ID:B1CIfr+e0慣れない場所でどうしても時間がなくて近くの店に入るしかなかった。
>まぁ負け犬はスルーしようww
ここいちのカレー食ってるやつが勝組か。
1億円持ってても出自が悪いと悲惨だな。
0651642
2007/04/22(日) 23:57:46.67ID:B1CIfr+e0勝組の食べ物だ。あー、うまい。あひゃひゃひゃひゃ。
0652名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/23(月) 00:10:40.08ID:aq0lkrgh0精神的に貧しいね。人の上には立てないタイプ。
・・・俺もだけどw
0653名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/23(月) 01:01:37.12ID:dfR2xXtJ00654名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/23(月) 01:11:38.92ID:hdu5FHKn00655名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/23(月) 07:17:17.89ID:FJ5uXn6K0理由はココイチの株主で優待券があること、それから我が家から至近距離にある飲食店、
それに一番の理由はひとりでも気楽に入れるからね。
0656名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/23(月) 09:29:59.75ID:ynY/MJtc00657名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/23(月) 10:45:14.81ID:FJ5uXn6K0ネタにマジレスも大人げないけど、株主総会行ってココイチってまともな会社だと思った。
歴史は浅いけど「実」のある会社、外食産業の中では投資の対象としてはもっとも安心できる会社ではないかと。
0658名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/23(月) 11:19:16.91ID:XN+9SRkR0可哀想になぁ...
0659名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/23(月) 13:19:21.76ID:krb14BhH00660名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/23(月) 13:27:01.14ID:4zgTrFcb0でも、食い物の話で喧嘩はやめようよ
おいらもココイチあまり合わないけど、友人の中にはだぁい好きな人もいるじょ
好みは、インド風のダールカリーが大好きなのさ
印度周遊していてはまった、嫁は喰いすぎて飽きちゃったらしい
「日本のカレーが一番」だって
だから家でカレー作る時は、2種類作ってる
0661名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/23(月) 14:25:18.79ID:NWA6cMut0なんだかんだいって一代で成り上がるのはすごいな。
0662名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/23(月) 23:01:20.88ID:XyQX4Mu/0その他アスパラの肉巻き揚げ・コーンサラダ・ラスク少々。など。
0663名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/23(月) 23:51:23.66ID:aMc278L+0> 今日の夕食はメインがサッポロ一番塩ラーメン
インスタントラーメンってたまに食うとメチャクチャ旨いよな。
0664名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/23(月) 23:54:10.72ID:ZeGQ5tbDO0665名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/24(火) 00:07:56.26ID:4XsVTVp+0シベールじゃない?
インスタントラーメン海外(アジア)行った時、たんまり仕入れてくる
とっても安いが、がさばる
変なの・まじゅいの・うま~なの様々、でもおもろいのです~
ちなみに子供の頃チャルメラよく食べたので、今でもインスタントはチャルメラ大好き
カップヌードルも好き
でも月1くらいしか食べないな~
0666名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/24(火) 00:43:47.62ID:SoDkAJP+0> 今日の夕食はメインがサッポロ一番塩ラーメン
> その他アスパラの肉巻き揚げ・コーンサラダ・ラスク少々。など。
サッポロ一番以外はいいじゃない。
パンか御飯の方がいいけどな。
0667名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/24(火) 00:56:14.18ID:ooRajjthO何で?ラスク突っ込む所じゃなかった?
0668名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/24(火) 01:24:23.90ID:SoDkAJP+0イメージ違うのか?
まあ考えてみれば、サッポロ一番だもんなぁ~w
0669名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/24(火) 12:50:52.00ID:J1mkWnyD0サッポロ一番塩ラーメンにラスク(ガーリックorオニオン)浮かべると激うま~
0670名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/24(火) 12:54:29.06ID:6gn9xPdc00671662
2007/04/24(火) 13:46:42.87ID:3Idv8KUI00672名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/24(火) 14:00:15.56ID:J1mkWnyD00673名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/24(火) 18:17:47.55ID:10NBOX3200674名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/24(火) 19:13:41.13ID:1lcrVQU600675名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/24(火) 20:21:50.68ID:7D0ObSla00676名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/24(火) 20:29:09.23ID:r43N/rKT00677名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/24(火) 21:42:50.02ID:eOJbOo/002階の懐石みたいなやつのシメで出てくる
ラーメンがうまくてよくいく。
ビフテキ丼がなくなったのが惜しい。
0678名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/24(火) 21:57:50.13ID:tokSz8Z400679名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/24(火) 22:05:19.37ID:D/JymXh600680名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/24(火) 22:08:24.47ID:wEd453es00681名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/24(火) 22:12:06.40ID:D/JymXh60脳内を排除するにはもってこいだと思うけど・・・
0682名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/24(火) 22:14:35.03ID:wEd453es0本膳。ぶっかけうどんとヒジキの煮物
その他チーズタルト・シュガーラスク・スキンレスウインナ
箸休め。御新香盛り合わせなど。〆て約千円。
但、御飲物代別途。
0683642
2007/04/24(火) 22:23:46.70ID:LO6uMmt70いやー、リアルで1億円以上持ってると、ちょっとやそっとじゃ減らないよね。
こ○いちでも行って散在してこようかなww
0684名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/24(火) 22:26:50.52ID:CQJ149uw00685名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/24(火) 22:27:22.20ID:tokSz8Z400686名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/24(火) 22:28:19.13ID:wEd453es0>>683は排除したい
0687名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/24(火) 22:29:04.43ID:D/JymXh60提案です
0688642
2007/04/24(火) 22:32:50.01ID:LO6uMmt70じゃあまず手本をどうぞ。
0689名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/24(火) 22:48:46.25ID:D/JymXh60http://www.uploda.org/uporg786174.jpg
あとは、FXに500万ちょっと、生活資金がUFJに1400万くらいあります。
0690田中@1.04億 ◆/lgcJgHdIs
2007/04/24(火) 23:30:13.42ID:D/JymXh60やはり貧乏人撃退にはカナリ効果があるみたいですね。
0691名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/24(火) 23:30:20.12ID:8NtCY8lz0そういえば昼も銀行のそばでのラーメン屋に行ったな
本当はラーメンあまり好きじゃないんだが美味かった。
0692名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/24(火) 23:32:58.99ID:AjWJsnLh0647、かわいそう・・・
0693田中@1.04億 ◆/lgcJgHdIs
2007/04/24(火) 23:34:27.79ID:D/JymXh60疑うわけではありませんが、念のため証拠うpお願いします
0694名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/24(火) 23:36:02.09ID:eOJbOo/00祥子が欲しいのか?
0695名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/24(火) 23:36:12.67ID:7D0ObSla0どんなポジだかわからんが、
明日1億から転げ落ちていないといいね。
0696名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/24(火) 23:37:39.60ID:8NtCY8lz0金持ちはそんなくだらない貧乏人の要求には応じないのよw
某趣味の板でも貧乏人ほど現物をアップしろと要求する
0697名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/24(火) 23:40:13.43ID:AjWJsnLh022:00過ぎに昼飯の話されてもなぁー
晩御飯何食べたのだろ?
私はメタボで焼酎と冷奴。
0698田中@1.04億 ◆/lgcJgHdIs
2007/04/24(火) 23:47:09.34ID:D/JymXh60転げ落ちないよう頑張ります!
>>696
ちゃんと口座の残高見せましたけど・・・貧乏は酷い・・・
まぁ俗にいう成金で金の使い方知らなくて俺も貧乏生活してますけどw
0699田中@1.04億 ◆/lgcJgHdIs
2007/04/24(火) 23:55:52.54ID:D/JymXh60プリントスクリーンのボタンを押して、ペイントに貼り付け、個人情報の部分が出ないように編集、後はうpしるだけです。
協力お願いします
0700名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/24(火) 23:56:56.56ID:CQJ149uw00701名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/24(火) 23:58:07.76ID:8NtCY8lz0幼稚園児が来る場所じゃない
0702田中@1.04億 ◆/lgcJgHdIs
2007/04/25(水) 00:07:10.12ID:+8T3i5XA0うむむ・・・
そこまで必死な人ならしょうがないな。
暖かい目で見てあげましょうw
>>701
1億円持ってますが何か?
0703名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 00:10:10.34ID:USbXgP7Z0ゴールドマン社員で30歳越えてる奴のボーナスは今年の直近で3億近く出たよ。半分税でとられるだろうけどもうこの時点で一億超えちゃってるんだよね。倹約がどうこうという話が出てくる時点ですでにおかしいんだが。
あんたどうせしょぼいリーマンなんだろ?w しかも金融系とは全く縁の無い業種だな?製造業あたりか?w
0704名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 00:12:47.88ID:DCZJxuO70余裕がないから貧乏人バレバレ
0705田中@1.04億 ◆/lgcJgHdIs
2007/04/25(水) 00:15:46.45ID:+8T3i5XA0さっさとうpしろや
俺だけか?このスレで1億以上は
0706名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 00:17:33.05ID:ISXA9ifa00707名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 00:19:12.69ID:DCZJxuO700708名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 00:20:21.05ID:01qw65m600709田中@1.04億 ◆/lgcJgHdIs
2007/04/25(水) 00:21:21.21ID:+8T3i5XA0貧乏人じゃまですよね?
1億円以上専用スレですよここは。
0710名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 00:22:22.18ID:oZ1Q/whh00711名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 00:24:20.76ID:/s38s8eO00712田中@1.04億 ◆/lgcJgHdIs
2007/04/25(水) 00:26:07.15ID:+8T3i5XA0貧乏人はスレ違い
0713名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 01:05:15.63ID:ISXA9ifa01つ1つうpしてまでわざわざ2chに書き込みたいと思うか?
0714名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 01:07:23.26ID:YK2JQIAM0数億あるやつって大抵ネット証券じゃあないのさ
まして、個別の仕組みなんてUPしようもないわ
0715名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 01:07:58.84ID:ISXA9ifa0預けている銀行の数が多くなる。
0716名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 01:32:40.37ID:RXf1u+r70ウザイ奴が一人消えたことになるんだが。
0717名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 01:33:04.67ID:01qw65m60うpしたら素性バレバレだ
0718田中@1.04億 ◆/lgcJgHdIs
2007/04/25(水) 02:06:25.04ID:+8T3i5XA0ゴメン。1億円以上ホルダーですが、現金7-8箇所って理解できませんわw
>>714
野村や大和でもインターネットあるお。
ネットがない証券ってどこなの?
JPモルガンやスイスの匿名口座ですか?
0719名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 02:16:37.85ID:YK2JQIAM0大手証券でも、ネット口座開けるのは1支店だけ
複数の支店に預けている場合は、地元に開けている
例えばノムで見てみろ、地名が付いてない支店あるだろ
さ~て、なんでしょう?
そもそもネット口座必要ない場合の方が多いのだが
0720名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 02:23:03.03ID:YK2JQIAM0俺は違うから気が付かなかった、わりーわりー
商売で増やしている奴は、証券・対面の取引が多いのさ
向こうで来るからね
IPO以外株も勧めて来ないし、あましやってないんだよね~
0721田中@1.04億 ◆/lgcJgHdIs
2007/04/25(水) 02:25:13.93ID:+8T3i5XA0俺のばあちゃんもパソコン無しで株やってるけど、そーゆう所でやってるのかな?
世の中にはいろんな人がいるんだね。
勉強になりますね!
0722名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 04:23:55.01ID:MrWKtMPw00723全知全能者
2007/04/25(水) 05:04:03.03ID:+FNq01Rk0原始時代は「筋力」
江戸時代は「家柄」
そして現代は「金」
現代社会では金を持っている人間が強い。
革新的なパラダイムの転換が無い限りこの価値観は変わらない。
0724名無しさん@まだまだ
2007/04/25(水) 05:46:13.73ID:fIFtH7cC040前の会社員ですがやっと皆さんの仲間入りできました。
国内株時価3,700万、中国株1,100万、投信2,100万、外貨MMF(ニュージーランド・オーストラリア・ユーロ)1,600万、
個人向け国債1,200万、預貯金700万
その他保険のキャッシュバリュー1,200万、ワンルームマンション投資4室時価2,600万(ローン残1,300万)位あります。
親からの財産分与もありましたが、ほとんどは約15年前に始めた株の儲けを分散投資したものです。
年収は600万円のサラリーマンですが、我ながら頑張ったなと思います。
0725名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 06:28:43.11ID:PAYcDbgC0できるだけ不動産は資産から除外してほしいな
あくまで金融資産で一億ということで
たしかに都会の一等地なら流動性も文句なしで
時価とかも意味があるのかもしれないが
一般的には不動産の価値(路線価等)
は実際の売買価格と乖離が大きいことがままあるので
0726名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 07:31:35.87ID:WoLlIqYR00727名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 07:35:14.48ID:01qw65m600728名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 07:47:49.28ID:WoLlIqYR00729名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 08:28:51.06ID:C0iPq+OI0金持ちがペイオフ対策に7,8個の銀行口座なんて聞いた話ないですねぇ
2chの金持ってないやつがそういう妄想してることはよくありますが
定期預金→債券
普通預金→当座預金
にしてますからねぇ
0730名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 08:34:28.53ID:jM7y0aeb0それじゃニートの貧乏人と同じじゃん
0731名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 08:43:28.26ID:GidSflyW0物買うときあまり値段気にしないようにはなったけど行く店が変わってねえから実質大差ねえ・・・
0732名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 08:50:35.15ID:aIe7LPRx0前、事件になっただろ、殺人をして他人に知って
もらいたいから、死体写真を遺族の送ったり
知人にはなしたりして捕まったやつ
0733名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 09:00:54.62ID:0mNLSq8t0夫婦で5千づつとってるドクターざらだし。
田中君が思ってるほど大金じゃないよ。
0734名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 09:23:23.10ID:C0iPq+OI0そのキミの口座がみたいんだって
0735名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 09:52:20.52ID:EC0Q/FXyO0736名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 11:25:07.73ID:zvqFWl5N0切れちゃったから買いに行ってくれない? お願い♪
0737田中@1.04億 ◆/lgcJgHdIs
2007/04/25(水) 11:25:26.72ID:+8T3i5XA00738田中@1.04億 ◆/lgcJgHdIs
2007/04/25(水) 11:28:15.83ID:+8T3i5XA0口座の残高うpしてください!複数に分けてるならメイン口座だけでおk!
脳内お断りで~す♪
0739名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 12:01:44.73ID:EC0Q/FXyO0740名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 12:12:15.84ID:aKJJN3mO0しかたなく自分で買って今戻ってきた。とこ。
>>738 却下
0741名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 12:18:11.35ID:wbBqiFWR00742田中@1.04億 ◆/lgcJgHdIs
2007/04/25(水) 12:26:34.81ID:+8T3i5XA0それよりも脳内のほうが問題ですよ。
脳内資産1億円以上は向こうで、こっちは本当に1億円以上持ってる人が集まる住人のレベルが高いスレにしませんか?
0743名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 12:40:31.14ID:C0iPq+OI0田中さんのおかげでほぼ脳内ってのが分かっちゃった・・・・
0744名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 12:42:59.81ID:qqFY+sLR00745名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 12:49:50.01ID:qqFY+sLR0あるいはバカバカしくなって撤退したか?
0746名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 13:06:12.34ID:AFc3alFn0グダグダ言ってるヤツラが
まともな訳ねーだろよ
0747名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 13:38:57.19ID:h/ESiIWZ00748719
2007/04/25(水) 13:45:13.42ID:iscPNUmO0名も無き支店の担当者にちょっと聞いてみた
そこの支店は決まりは無いけど、おおよそ3億からで一応10億が普通だって
おいらその支店では一番貧乏の方らしい・・・orz
田中さんのおかげで自爆してしまった・・・
0749名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 13:47:19.28ID:h/ESiIWZ0場中でうろちょろしてるような奴がアホなの
例えて言うならマカオのカジノでバカラやるのとおなじこと
今はやるほうがアホ。そう思うけど。俺はね。
0750名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 13:49:12.43ID:FVYUBLHM0まあ、自己満足オナニーにはなるな。
0751名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 13:55:14.43ID:iscPNUmO0自己満足より実
イオン20万で買って、オーナーズルームでフリードリンクの方が好き
嫁の買い物に付き合わなくてすむ
0752名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 14:10:22.56ID:N7iKxUMu0証券会社の執行役員がトップミーティングの
案内状を持参するようになってから語れ
0753名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 14:17:28.64ID:t7eyRcvK0君はそういう扱いを受けると嬉しかったりするわけか
ふむ・・俗物の極みだね。
もっと枯淡の境地に達しないとあかんよ
0754田中@1.04億 ◆/lgcJgHdIs
2007/04/25(水) 15:30:34.51ID:+8T3i5XA0じゃああんた何円持ってるの?
1億すら持ってなかったら失笑ですね
0755名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 16:01:47.14ID:WcNwt4k40簡単に釣られては駄目ですよ
0756名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 16:13:18.22ID:voCoFfBR0嫁とランチで一人3500円出すと奮発したと思う
0757田中@1.04億 ◆/lgcJgHdIs
2007/04/25(水) 16:26:17.75ID:+8T3i5XA0わざわざ外食に行くほど美味しくなかったからアレは優待取る必要ないだろと思った!
0758名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 19:47:48.98ID:voCoFfBR0牛一頭だから買ってみたらどうだ?
0759名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 20:11:47.63ID:7dBpkmio00760名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 20:19:33.48ID:wbBqiFWR00761名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 20:33:35.44ID:phE/qZzL00762642
2007/04/25(水) 22:11:35.44ID:/X0BCBDq0おい!見れねーじゃねーか。
さっさと再うpしろ。
0763名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 23:07:48.05ID:+8T3i5XA0はぁ?
お手本をどうぞって言うからすぐにうpしてやったのに、1日も経ってから何が見れないだボケ
次はお前がうpしろやボケ
脳内じゃないなら簡単だろ?
0764名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 23:16:51.70ID:oeYQUB3p00765名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 23:21:26.99ID:MrWKtMPw0http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi86714.jpg.html
0766名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 23:24:46.82ID:oeYQUB3p0俺。昨日見にいったんだけどすぐ削除してたやん
いや。別に再うpしなくてもいいんだけどさ、
結局何をうpしてたんかわからんのだけど。
残高8500万の証券口座とかそゆこと?
0767名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 23:28:21.48ID:oeYQUB3p00768名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/25(水) 23:48:07.84ID:UCb6WOof0んじゃ、代わりにココいっちゃん。お茶。
0769名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/26(木) 00:50:23.44ID:HFxl05330はじめてココイチのカレーを食べてきた。
400円の一番安いヤツ。
そこそこ美味しかったので、月に1度は食べに行きそう。
牛乳が入っていて?、マイルドな感じ。
今度はロイヤルホスト行ってこ。
0770名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/26(木) 01:44:51.12ID:uySzLmxK0会計の時女の子に、凄い貧乏人を見る目で見られた事がある
失礼な会社だ!
0771名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/26(木) 01:50:30.89ID:5Uu9U1//0しかたないな
0772名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/26(木) 06:56:37.35ID:mWC4obFG0以下 スルー推奨
0773名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/26(木) 08:23:35.51ID:d1wrdaEW00774名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/26(木) 08:43:42.06ID:CSetOs0i00775名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/26(木) 11:20:50.57ID:2Le0khJ60単なる被害妄想でしょう。
もしそうであってもバイトの安い女にどう見られたってどうでもいいこと。
0776名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/26(木) 11:35:17.67ID:2Le0khJ60いろんな人がいるんだなー。
億持ってることには何の意味もなく、その銭でいくら稼げるのかが大事だと思うなー。
田中さんは億達成が最終ゴールだったんかなーそういう人いるよねー
そうだと傲慢になるかもなー
0777名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/26(木) 11:50:50.25ID:3X1MO08T0マセラティMC12コルサ、フェラーリ、ロールスロイス、ベントレー、
マイバッハ等を所有
趣味は 買い物 レース 海外旅行 河村隆一、松崎しげるとも付き合いがある。
▼: 青山王子の出来事ヲチスレ
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/net/1175021523/
KRH & CO.,LTD 栄ちゃんが語る青山光司の出来事
http://ameblo.jp/shinwa-service
0778名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/26(木) 12:03:46.70ID:d1wrdaEW0それを口だけなら小学生でも言えるからアップしろと田中さんは言ってるんだよw
0779名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/26(木) 12:34:48.87ID:i0J9oDT+00780名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/26(木) 12:35:30.55ID:41frHWSH00781名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/26(木) 12:40:54.75ID:cUMdSBqn0ナルシストには何を言っても無意味なだけだろう。
0782名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/26(木) 13:16:29.58ID:SIWn5MMlO0783名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/26(木) 13:22:36.20ID:GzrgKKE60俺も見せたからおまえも見せろって・・・誰も見せろなんていってないし。
0784名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/26(木) 13:25:53.24ID:FtjK8sms0逆でしょ。
匿名だからこそ自慢できる。
リアルで金の自慢するなんて池沼のやることだろ。
0785名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/26(木) 13:48:02.38ID:DKk2L4ib0狂牛病の牛だったりしてw
0786名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/26(木) 16:53:44.32ID:pFosv8HC0名前まで出しちゃって。
別にこのスレは、億に達していない人が来てもいいじゃねぇか。
「...どんな生活してる?」って興味がある人でも。
0787名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/26(木) 17:51:47.11ID:SIWn5MMlO0788名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/26(木) 18:20:13.70ID:IL+epj5/0書き込みに余裕がなくて一杯一杯じゃないか
0789名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/26(木) 20:04:13.00ID:mz9Vvoef0先付け。大豆とヒジキの煮物
向付け。鰹の刺身
揚げ物。アスパラ肉巻揚げ
飯碗物。シュガーラスクバターピーナツ
香の物。赤蕪野沢菜味噌沢庵
果の物。カゴメ野菜生活
お茶 。田中ちゃん
0790名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/26(木) 20:06:28.55ID:mz9Vvoef0ツマラン言うなら自分が面白いこと書けばいいじゃん
なあ。おまえもそう思うだろ。田中ちゃん。
0791名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/26(木) 21:06:44.74ID:TDMcIvzz0あちこちに資産散らしてるからなぁ
株の明細だけですむ田中君がうらやましい
0792名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/26(木) 21:38:11.21ID:nKjcHamn09時からざら場
11時に近所のスーパーに行ってキッシュロレーヌとスパークリングワインを購入。
近所の公園で犬と一緒にキッシュロレーヌでランチ。
12時半に帰宅。
久々にLCPが上がってるので一人で喜ぶ。
3時後場終了、退屈なので映画館へ、ナイトミュージアムを見る。
映画見ながらモスコミュールを飲む。
帰りに中華料理屋へ寄って坦々麺。
0793名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/26(木) 22:29:53.83ID:pisg0SrZ0格差社会の敗残者ですが、青山様の所有されてるものに
大層魅力を感じます。ですが趣味とお付き合いされている方
は勘弁願いたい。
by良識と欲望をもった貧民
0794名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/26(木) 23:08:44.79ID:I+LXPj490写真撮影があります。娯楽産業の人々に会います。^^
絵への大反応があるならば、多分、日本で働くことができるでしょう!d(^__^)b
私が旅行出費の料金を払わなければなりません。仕事は最低賃金です。寄付するのが可能ならば、助けてください。そうでないならば、応援してください!(^_^)
よろしくお願いします。OTZ
http://www.myspace.com/maginoyume
0795名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/26(木) 23:29:17.94ID:v7l3q4dE0毎日そんな食事だったら、健康に悪いお。
なんか幸せそうな雰囲気感じられないけど、よけいなお世話だな。
0796名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/26(木) 23:35:18.85ID:FtjK8sms0お前ら全員1億円以上持ってるんだろ?
さっさとうpしろや
0797名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/26(木) 23:37:30.72ID:FtjK8sms0でも、ここは株板なんだから、おまいも口座くらい持ってるだろ?
口座には1億無くてもいいからとりあえずうpしてみたら?
0798名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/26(木) 23:46:23.61ID:FtjK8sms0最低でも証券口座に5000万はあるよね?常識的に考えて
0799正食人間
2007/04/26(木) 23:52:19.60ID:A5VvPKqS02月の同時株安では、1億割りそうになったのですが、ぎりぎりセーフでした。
今はかなり回復してます。
ソプ板で遊んでたのですが、あそこは小金持ってるのがわかると、
妬み、嫉みを買ってしまいます。やっぱりここは良いですね。
0800名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 00:00:45.68ID:opoGMGvP0これが億持っている日常生活ですか。
キッシュロレーヌ、スパークリングワイン、モスコミュール・・・食べたことないです。
1日に5000円以上使いそうですね。
オラ、貧乏人だから1日3000円以内に決めている。
昼飯800円くらい、ボウリング代1000円(毎日)、夕飯500円、その他の食料。
0801名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 00:38:02.34ID:0FtGUOCC0ここ株板じゃなくて投資一般だよ。田中ちゃん
0802名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 00:43:40.65ID:iN+brnzi0保険と銀行がおおいので。。。
0803792
2007/04/27(金) 00:44:08.32ID:sBIoeLLq0キッシュロレーヌ 760円
スパークリングワイン 1100円
モスコミュール 400円
坦々麺700円
映画代1800円
合計4760円・・・でそんなにお金がかかってる訳じゃないですよ(´・ω・`)
映画がなければ2960円だし・・・
0804名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 00:58:02.57ID:jt+bhzFw0もういらんつうに、100億円あれば、これ以上必要ないでしょ。
0805名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 01:02:50.43ID:n7zxZ0Pg0金持ち名乗るならとりあえず口座残高うp
0806名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 01:28:10.07ID:ljpbIo+4O偽金持ちが多いスレですね。
0807名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 01:41:29.14ID:sBIoeLLq0自分のこと、金持ちだなんて思ったことないよ・・・
生活費が毎日5000円ぐらい、光熱費や通信費含めて25万円ぐらい
持ち家なので家賃がいらないのが助かる・・・
配当収入でひっそりと犬と二人で地味に生活してる毎日。
0808名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 01:48:57.86ID:n7zxZ0Pg0誤解を与えてしまって申し訳ありません。
>>807
金融資産1億円以上を名乗るなら、口座残高うpキボン
0809名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 01:54:33.31ID:sBIoeLLq0なんでそこまでして、このスレに書き込まなきゃいけないの?よくわからない。
1億円あろうがなかろうが、あなたの知ったことじゃないし、はっきり言ってめんどくさい。
そこまで必死にならなきゃ書き込んじゃいけないって言うんだったらヤンリタスレに引っ越すよ。
不労所得で生活しているのは間違いないことだから。
0810名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 01:56:30.56ID:n7zxZ0Pg0脳内お断りです。
0811名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 02:54:50.58ID:oZ8BqGtT00812名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 02:59:12.33ID:uO53C3a500813名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 04:39:55.99ID:zhxnOJwF0しないよ
0814名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 05:17:34.46ID:v9RsqjKS0http://keizai-kabu.hp.infoseek.co.jp/
0815名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 08:17:08.93ID:8n6TdwKl0いまだに うp なんて書いちゃうのも・・・ね。
画像を載せたら譲渡益税を肩代わりしてくれるならいくらでも見せてあげるけど。
0816名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 09:48:22.42ID:YNiN7V4G0もちついてください
ホントにうpするやつのが気持ち悪いですよ
富裕層同士仲良くやりましょう
0817名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 09:51:38.32ID:YndXw8NE0余計なことはもとめずみんな妄想を楽しもうという趣旨でいいんじゃないかな?
あれだけ不動産はだめとかいってて金融資産オンリーなんだから苦もなくさらせるはずなのにw
0818名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 10:05:43.10ID:Aa7emGja0http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi86971.png.html
確かに見せてもなんの得にもならんけどな~
あとは地銀2行に3000万と、大和に2000万。
零細の経営者でもこんなもんだけど。
>>811
しないよ。投信とIndex運用がほとんど。
月30万の家賃に一番金使ってるかな。
0819名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 10:11:48.86ID:Aa7emGja0http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi86972.png.html
まったりいきましょう。
0820名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 10:32:46.24ID:xUNOkwUv01億円なんて通過点だと思ってたが達成してしまうとちょ虚脱感が襲うな
この時点で二手に分かれるだろうか分岐点で
更にこれを元手に増やしていこうと人、停滞感にさいなまれる人
いうなれば1億円病みたいに
0821名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 11:40:00.79ID:vqPfs1Rk00822名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 11:41:58.69ID:vqPfs1Rk0いま4人来た客のうち二人がフランクミュラーしていた。
一人はベガスかな?
因みに私はパティック。
骨董価値があるオールドパティックなんかは投資に最適だよ
ユーロと連動しているからね
0823名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 11:54:19.45ID:oZ8BqGtT0くだらない質問に答えていただきありがとうございます。
自分が1億以上あったらやってしまいそう。
そういう不純なこと考えてるからちっとも増やせないんだろうな俺・・・。
0824名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 12:40:45.59ID:w0fo9QyQ0もれは、バ世論三つ持ってるけどどうなんだろう?
薄いってだけで特に飾りも何もないシンプルなの。
親から貰ったんだから、別に幾らでもいいんだけど。
0825名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 13:02:14.12ID:b7io9KlU00826名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 13:13:13.10ID:jSxYDkFC0フランクってロレ以上に水商売臭がして恥ずかしくてはめてらんない気がするんだけど。
0827名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 13:19:08.76ID:7Gxbp1MK0パティック・フイリップ
オーディマ・ピゲ
バシュロン・コンスタンタン
ブレゲ
ランゲ&ゾーネ
この辺が有名どころかね、機械式時計なら
ユーロ高いから値上がりしてるの多いけど・・・
0828名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 13:24:30.52ID:H4CWah/00何で見れないんだろう?
0829名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 16:39:57.93ID:vqPfs1Rk0上の三つは三大メーカー・永久修理保証
ブレゲはスウォッチが名前借りて作り直したもの・・ランゲもに似たようなとこがあるが・・
そういえば担当の三菱東京UFJ銀行の20代の東大卒の行員が
300万近くのパテックの時計していたな。そいつはアクアノートも
持っていた。そんなにボーナス出るのか?w
0830829
2007/04/27(金) 16:41:26.94ID:vqPfs1Rk0銀行員は結構時計を気にするね。それと官僚も・・・・
0831名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 16:52:04.82ID:w0fo9QyQ00832名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 17:14:03.55ID:7Gxbp1MK020代でパテックはがんばりすぎ・・・
もうちょっと歳食った方が似合う時計だとは思う
官僚はプライド高そうだから高いのしてるだろうな
>>831
別にどっちでもいいのでは
3つ持ってるだけでうらやましいですよ
0833名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 17:17:17.86ID:n7zxZ0Pg00834名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 17:22:37.43ID:7IaSkXZ20女からしても男の時計ってかなりどうでもいいんじゃかね。
オタ臭い
0835名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 17:22:51.22ID:vqPfs1Rk0針を全然みていないw
0836名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 17:24:00.02ID:vqPfs1Rk0まぁ男性が唯一付けられるアクセサリーともいうが
気にするのもしないのもどちらでもいいと思う。
所詮趣味だから
0837名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 20:02:25.26ID:8WNVUm1O0遺産相続としてはOKって聞いた
数千万の時計送っても贈与になら無いって、本当かな?
0838名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 20:18:20.49ID:GWc8nRLA0実は俺もプチコン ノーチ 順番待ちしてんだけど
相続対策にもなるならグラコン一本買ってもいいかなぁと思った
0839名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 20:26:25.87ID:tJ30KmrtOえ、ほんと?それは良いこと聞いた。
でもそれってほんとかな。ほんとならすごいよ。
何億あっても全部時計に変えれば大丈夫じゃん。
ヨーロッパの方じゃすげぇのごろごろしてるらしいじゃん。
こち亀で前読んだよ。
0840名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 20:34:50.40ID:7IaSkXZ20売ったら普通に金になっちゃうじゃん
0841名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 20:40:37.39ID:GWc8nRLA01~3本程度ならさぁ 骨董品や絵画と一緒だな
まぁ 脱税だな
0842名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 21:07:33.40ID:8WNVUm1O0一般庶民としては、妻子に3人×3本×数千マソ=充分
とっても良い計算式と思えるが?
0843名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 21:10:20.99ID:8WNVUm1O0相続+即座に売却=やばい
と思うので、あくまで家宝としてだね
0844名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 21:10:50.00ID:tJ30KmrtO0845名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 21:28:00.50ID:CejkdgaC0税率70~80%にでもならない限り
0846名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 21:38:49.05ID:tJ30KmrtO売らないで、担保にして金を借りて融通するのが吉かも知れないがリスキーだ。
もう何が何だかよくわからん!
0847名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 21:41:09.16ID:7IaSkXZ20毎年お金をあげ続けるのが良いかと。
0848名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 21:49:09.49ID:GWc8nRLA0いや儲けなくても良いんだよ
相続から7年過ぎてから堂々と1割減価程度で売れば
一応、相続時の脱税は時効が成立してる
>>845
話の流れから大きくに減価する時計は論外だよ
逆にプレミアがつきそうな高級時計が想定じゃね?
0849名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 22:01:09.61ID:CejkdgaC0宝くじか、将来が期待できる若手芸術家の芸術にでも投資したほうがマシ
商品は基本的に買った時点で多額のロスが発生する
0850名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 22:03:47.15ID:sIT/fjNK0まぁなかなか見ない形だけど修理しただけで着けたことはない。
修理したときにムーブを見せて貰ったけどとても綺麗だった。
その時計とペアでオフクロが買ったのがTVドラマ「やまとなでしこ」で松嶋菜々子
が着けて有名になったカメレオン。オフクロはそんな時計とは知らずに
ブレス(取替え式)も切れるし、ゼンマイも切れたのでの捨てようとしていた。
それを嫁が救出してw ロレックスのサービスセンターに持ち込んだが
「もう部品がありません」と修理を断られたorz ただ、三越で依頼したら
ちゃんと純正部品で直してくれた!
嫁はオフクロにも俺の姉にも有名な時計ということを秘密にしているww
0851名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 22:17:11.17ID:sIT/fjNK0田舎の倉庫にしまったままで、遺産分けを40年以上していない。
大観やら鉄斎やら本物なら億超えるものもあるがオヤジの兄弟
がいまだに揉めたいるのでそのままだ
まぁ事業に失敗した伯父もいるので、それをこっそり持ち出して
食いつないでいる人がいればそれでいいと思っているが・・
0852名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 22:25:32.67ID:GWc8nRLA0それは時計を知らない人の意見で株は博打だって言ってる人と変わらんよ。
ただ骨董品や絵画でも自分が知らない事に手を出すとホント失敗する。
投資本位なら東証銘柄を現物で持ってるのと高級アンティーク時計や骨董品持ってるのも
さほど変わらんと思う人が買い得だと思う品を買えばいい。
0853名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/27(金) 23:23:34.66ID:CejkdgaC0> 投資本位なら東証銘柄を現物で持ってるのと高級アンティーク時計や骨董品持ってるのも
> さほど変わらんと思う人が買い得だと思う品を買えばいい。
そんな香具師は時計の商売人ぐらいだろう
言われている市場価格と売値買値は全く違うからね
0854名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 00:09:30.36ID:yiM6aJmq00855名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 09:10:00.43ID:ycyclCUgO0856名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 09:19:11.37ID:gYVZsIeN0ボウリングして、夕食は入ったことのない焼き肉屋めぐり。
0857名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 09:47:19.36ID:v6Is/qN40人を使って経営しているから、自分の拘束時間は少ない。
資産1億以上で、収入の半分は資産運用で賄っている。
(1億相当を5%で運用し、年500万円の金利的収入)
仕事の方は売上と経費の差が300万くらいだから
形式的には年収300万円か。
ただ経費の中に飲食費、車の維持費、趣味の物もあるから、
内200万はサラリーマンなら給料から支出する分といえる。
だから実質的には手取り1000万円か。
サラリーマンなら税引前の年収で1800万円相当かな。
なのに公式には
「年収300万円」の低所得者になるわけか。
0858名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 10:05:34.04ID:TwyOvP/H0低所得者乙
0859名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 10:52:14.38ID:U5Hdb+Yk0普段は何をしてるの?
0860名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 10:58:29.70ID:38Wor63qO売上と経費の差が年収って、馬鹿なんでよくわからないんだけど、どういう計算?
0861名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 11:03:40.93ID:U5Hdb+Yk0馬鹿なんでと言いながら
自分がお利口なところみせたいんでしょう?
0862名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 11:41:42.43ID:kLOTPpID0年商=売上
年収=利益
ということ
0863名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 11:43:41.67ID:kLOTPpID00864名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 11:58:26.80ID:38Wor63qO実際は色んな控除とか専従とかあるから、
単純に年商-経費が年収になんないから、ぴんとこなかった。
専従も経費にいれるものかのかな?あれは控除だっけ?
0865名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 12:26:56.32ID:djltuabi00866名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 12:42:14.21ID:p+hMfdrK00867857
2007/04/28(土) 14:22:31.57ID:JFXWygYl0単純化して記した。
控除は会社員でもあるからわかるでしょうが、
自営業者以外には専従はわかりにくいだろうからね。
正確さを期したら、第一に開業資金の減価償却費を言わないといけないが、
そうしたらややこしくなるでしょ。
早い話が100円で商品を仕入れて150円で売って、
給与だとか家賃だとか広告費などの経費が計30円ならば
20円が収入、
と、そこまで単純化したわけ。
で経費の中には本来は納税後の手取り額から払うべき
自家用車の費用などもあるから実収入は20円より多い、と言える
ということね。
0868857
2007/04/28(土) 14:30:20.86ID:JFXWygYl0算定された年収よりも、貯金の残高の増加額が大きい、なんていう
素人には?な現象が特に開業翌年、その翌年あたりには起きるね。
確定申告での年収は300万で、生活費も当然あるのに
なぜか預金は300万以上増えている、という感じで、
別に税務上のごまかしとか副業とか金利とかのその他の要因ではなく、
単に減価償却費が組み込まれたから、という理屈だけなんだよね。
0869名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 16:10:45.03ID:z+4edEoR0年収300万で300万以上預金が増えるってどういうことだい?
会社の金を自分の金と勘違いするんだったらわかるけど。
あなたの定義では年収=売り上げ-経費なんでしょ?
0870名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 16:27:41.84ID:ZSrn/v6z00871名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 16:49:46.92ID:Erj+IlGP00872名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 16:54:52.69ID:VVMs0zbH0初年度は300万分しか設備分の経費算入できないんじゃね?
0873名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 17:29:16.59ID:Erj+IlGP0あと中小企業者等の特例・一括償却資産の3年償却とかも有るのでね
0874名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 18:18:18.38ID:IwrF42Rb00875名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 18:45:05.06ID:iGHQ2NkN0投下資本の回収と言うだけなんだけどね
0876名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 18:45:06.15ID:XHd6+9is0ブランドものでも車でも。貧乏なくせに貧乏に見られたくない。
ある程度金もってると見栄を張りたいという欲はなくなるな。
想像で書いたけどだいたいあってるんじゃないかな
0877名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 18:46:48.69ID:U5Hdb+Yk0おまえは違うのか?
0878名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 18:47:25.15ID:iGHQ2NkN0費用増大による収益逓減会計の場合
税効果分はお得ですよいうだけだけど
0879名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 19:43:37.89ID:+z066E6l0開業直後はその程度の収入なら消費税も免除されているから消費税も丸儲けかもしれないね
ちなみに不動産でも土地の賃貸の場合は消費税がかからない
0880名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 19:50:37.82ID:2cyKM6f50男性って女に比べて時計にすごくこだわるのは何でだろう?
女性はバッグとか財布とかブランドものを持ちたがるけど、男性はロレックスをはじめとして
ピアジェ、ウブロとかやたら時計にこだわる。なんで????
0881名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 19:54:25.58ID:ZSrn/v6z0ないからじゃないかな。靴やカバンなどに比べて
金をかけられる唯一のアイテムって感じだし
0882名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 19:56:23.25ID:B54pT+oY0それ相当変わっているよ
ウブロなんて芸能系だろ?
0883名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 20:03:36.67ID:2cyKM6f50ウブロは星野仙一が阪神の選手が活躍するたびに監督賞としてあげてたというし、
なぜか周囲の若手実業家もみんな持ちたがってるんだよねw
0884名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 20:03:55.01ID:k6pTgLDd0俺もデイトナくらいしか持ってないけどみんないいですね~とか言うもん
0885名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 20:10:57.20ID:Erj+IlGP0俺は興味ない・・・が、友人や先輩がしていると一応褒める
0886名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 20:11:58.44ID:B54pT+oY0カフリンクスと色合わせたり、ストラップの色を
ベルトや靴に合わせてこっそり自己満足してたりする
ちなみに誕生年のパテックがお気に入り
0887名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 20:13:31.15ID:B54pT+oY0そして銀行員ww
0888名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 20:20:57.03ID:gYVZsIeN00889名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 21:18:16.22ID:U5Hdb+Yk0服だって、スーパーので充分。
0890名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/28(土) 23:31:47.15ID:EY13Zaf+00891名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/29(日) 00:05:56.25ID:UIP/nrRd0バッグやサイフには歯車も計器もスイッチもピストルもついてないから男心をそそらないんだろ
歯車や計器がたくさんついたバッグだったら男がよってくるんじゃないか?
たとえばスイッチひとつで対戦車砲にはや代わりする鞄とか・・・いや、そんなのは困るか
0892名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/29(日) 03:15:36.50ID:cXtREPYg00893名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/29(日) 07:33:11.21ID:ZaCjPxI20やっぱり「金持ちのステータスシンボル」みたいなもん?
0894名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/29(日) 09:08:38.05ID:bqZy0lxpOどうもその気になれないんだよな。空港の免税店での話なんだけど。
結婚してから良いもの少しも買ってない。服もユニクロかギャップばっか。
金に困ってるわけでもないんだが、逆に満ち足りてるからだろうか。
スーツ着てする仕事なら、ちょっとはいいの欲しいとか思うかな?
0895名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/29(日) 09:31:42.52ID:ZaCjPxI20私も会社辞めてから、OL時代に買ったブランドもののバッグとかスカーフとか洋服とか全く使用してないし
新しいブランド物も買わなくなった。
見せる相手(特に同世代の同性)がいないと、ブランド物って意味がないよね。
0896名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/29(日) 09:40:58.72ID:sBR4pg110ブランドは自己満足で買うもの
見せびらかすのは単なるバカだ
0897名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/29(日) 09:45:03.00ID:KQbWmwr2O0898名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/29(日) 09:59:02.33ID:7fjuEMpa0みんなが観光地行っているときに俺も行かないと負けかな?
という発想がもう負けだろうな
0899名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/29(日) 10:06:21.40ID:bqZy0lxpO「人が見ている」これが大きい。実際にはそんな見てないんだけど、
なんか人がみていると感じるからこその楽しみというのはたまらないモノがある。
0900名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/29(日) 10:07:36.95ID:vOTTrmP60漏れは5月の後半2週間ほどヨーロッパに行く予定だが。
0901名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/29(日) 10:09:04.94ID:bqZy0lxpO0902名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/29(日) 10:10:46.82ID:ZaCjPxI20会社辞めて毎日休日みたいなものだから、GWとかは家でごろごろしてる。
でも、今日は夕方から外出して江ノ島で地魚を食べてくる予定。
0903名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/29(日) 10:13:47.61ID:637h47CA0今の時期、江ノ島辺りで旬の魚は何でしょうか?
0904名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/29(日) 10:18:24.05ID:ZaCjPxI20知らない・・・同行者がよく行くという料理屋でおまかせを頼むつもり。
0905名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/29(日) 10:19:25.11ID:XZP88bbd0海外のブランド物は見せびらかすためにあるようなもの。
でも日本製品のブランド物は確かにいいよ。
質,デザインとも価格に見合うだけの価値が分かる。
0906名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/29(日) 10:23:21.85ID:grCJ8AkmO時計はブルガリを5本、カルティエを7本、
フランク5本、他にも私はよく知らないブランドのを沢山持ってて、
お洒落で時計好きなのかと思ってた。
でも結婚したら、服買わないし、時計も携帯ですむからーなんつって、あんまりしない。(自営)
なんで?って聞いたら、「そういうのは女つるための道具だったから、もういらないじゃん?」だって。
こういう人もいます。
0907名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/29(日) 10:30:20.94ID:7fjuEMpa00908名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/29(日) 10:32:28.77ID:sBR4pg110どうでもいい時計ばっかりだな
パテックとかバセロン買えばいいのに
0909名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/29(日) 10:34:13.72ID:XZP88bbd0金に困っていないことを知らせるのに札束を見せびらかすわけにもいかないだろう。
好きな女と結婚するために好きでもない物を買っていたんだから、ある意味で誠実。
結婚は理想や願望,自分の都合だけではうまくいかない。
0910名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/29(日) 10:34:25.34ID:rRcH6zca0パテックでも100万から億まで
いっしょにまとめたい気持ちは分からんでもないがww
0911名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/29(日) 10:35:53.88ID:sBR4pg110格が違うからさ
0912名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/29(日) 10:35:54.18ID:ZaCjPxI20OLの場合はある程度ブランド物持ってないと(というか知識がないと)、同僚との会話に入っていけないっていうのがある。
たとえば、誰かがヴィトンのエピの新作をいち早く買って出勤したりすると「あ、すごい!」って気づいて反応しないとランチ時
の会話の流れに入っていけないから。
0913名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/29(日) 10:36:51.29ID:sBR4pg110女は大変だな
0914名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/29(日) 11:39:06.29ID:bqZy0lxpOみんないなくなるんじゃないかと思ってはらはらしたんだが、杞憂におわった。
0915名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/29(日) 11:45:16.85ID:+X+q/JBn0カキコ増えて、住人は消えるのが
パターンだ。
0916名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/29(日) 16:41:10.98ID:gvZLSYR80>江ノ島で地魚
江ノ島に注ぎ込む境川上流の下水道事情をしってる?
あと、横浜市南部下水処理場殻出る処理水のレベルとかも。
引地川には某企業がダイオキシンを垂れ流してたし。
0917名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/29(日) 17:05:41.14ID:+X+q/JBn0まあ君が口にするものは
まともに食えるものはない
だろう。
0918名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/29(日) 22:11:27.86ID:lI1FhjI/00919名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/29(日) 22:27:40.57ID:7fjuEMpa0パティックは安いやつばかりだけどw三本持っている
誕生年のやつがお気に入り
夏場以外はほとんどバティック。
パティックのブレスは持ってなかったりする。
そういえば久しぶりに会った友人が
「そのパティック俺も持っていたよ♪」とさりげなく
PATEKを見破ったのには恐れ入った。
0920名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/29(日) 22:28:35.19ID:SqOdNbdJ0苦手なんだが、あそこはついつい並んでしまう。
0921有るには有るが・・・
2007/04/29(日) 23:48:12.23ID:5t0pbQjZ0独身男性
約3億か・・・、正確には数えられない
今は実家で母親の介護生活
学生時代の生活と変わらないね
財布の中身は2,3万とカードが数枚
一日3、000円も使わないだろうな
服はスーパー、時計はカシオ、車はカローラ
外食はファミレスや定食屋の日替わりランチにラーメンぐらい
高級店は今でも足が向かないし、贅沢はしたいとも思わない
生来の貧乏症か・・・
ただし金には困らない
買いたいものが有れば、いつでも買える
本など値段も気にせず買えるのは、うれしいね
その分、精神的には余裕がある
人混みの中では、むしろ質素に見えるだろうね
いや、みすぼらしいかも・・・
お金は銀行や証券会社に、数字としてあるだけ
全然実感はない
ま、そんなもんではないですか
0922名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 00:04:55.08ID:5xIl5hrR0あと2年でリタイア予定
妻と2人暮らし、介護する相手は居ませんが、いずれ両方の両親が・・・
あとは全く一緒
まあ、そんなもんですね
0923名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 00:05:35.36ID:gXS6Ko+E0金持ちのボンは金があって当然と考えてる節があるし。
0924名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 00:05:36.62ID:kVYDz2E40それ以上のランチを食べるとなんか凄く贅沢をした感じがする。
多分金融資産を合計すると5億位だろうと思うけど、
リアルなのにバーチャルと殆ど変わらないな。
092525or6to4
2007/04/30(月) 00:07:47.80ID:rMTvTQE40どうやって管理すりゃいいんだ?
預金しとくのか??通帳とハンコ盗まれたらアウトじゃね?
どうやって管理すれば安全なんだ??
0926名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 00:12:38.74ID:5xIl5hrR0対面の金融・証券
092725or6to4
2007/04/30(月) 00:15:25.57ID:rMTvTQE40土地に変えるとか?
0928名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 00:17:10.34ID:5xIl5hrR0空いてるのは2000円以上の店ばかりで、妻に×された
結局、ワンコイン弁当買って海見ながら食った
それでも充分楽しい
億持ってても何にも関係ないね
0929名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 00:17:49.90ID:qezCJ71O00930名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 00:19:49.83ID:5xIl5hrR0土地は、難しいと思う
通帳・印鑑・登記等が貸金庫ならOKかな
0931名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 00:20:29.15ID:qezCJ71O0抵当権付けておけば大丈夫
093225or6to4
2007/04/30(月) 00:21:13.97ID:rMTvTQE40金のインゴッドに変えるのってナシ?
0933名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 00:21:55.09ID:qezCJ71O0持てないぐらいの重量だなら大丈夫かもしれんな
アパートの床抜けると思うがwww
0934名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 00:24:15.36ID:5xIl5hrR00935名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 00:25:09.15ID:jtkS0UOE0夕食で焼き肉屋で2000円くらい食べたら、いっぱいいっぱい。
これ以上使うと、こんなに使って良いのかなと罪悪感を生じる。
093625or6to4
2007/04/30(月) 00:25:46.18ID:rMTvTQE400937名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 00:25:50.73ID:qezCJ71O0子供の教育費とかに・・・無駄になる可能性大だけどwwww
0938名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 00:27:47.65ID:qezCJ71O0何が高級魚だよw 海で勝手に泥棒してきたものに勝手に人間が値段つけているだけ
0939名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 00:28:18.34ID:qezCJ71O0094025or6to4
2007/04/30(月) 00:29:08.99ID:rMTvTQE40ワロタwww
0941名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 00:47:56.71ID:ISR/uJrh0子供がいるとすごいお金がかかるみたいね。
うちの兄は子供が3人もいてみんな私立に行かせてるから年間300万円は子供関連で使うと言ってた。
大学卒業させるまでなら一人2000万円として3人分で6000万円もかかるよね。
小さい子供がいる家庭といない家庭では、「億の価値」ってかなり違うんじゃないかな。
まあ、老後は子供がいる人だと孤独を味わわなくて済むんだろうけど・・・
0942有るには有るが・・・
2007/04/30(月) 00:57:14.83ID:mf0Z6Bqa0人間、そう簡単にライフ・スタイルを
変えられるものではありませんね
若い人の幻想ですね
お金持ちになったら・・・
およそ培った人格や価値観など・・・
それこそが、財産なんですね
お金は、あくまで
その人の人生の属性です
一部の例外を除けば・・・
ちょっと、カッコつけすぎました
失礼!
0943名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 01:17:16.27ID:7eq1b9qP0その発想面白いなwwその通りだw
0944名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 01:22:41.24ID:gXS6Ko+E0まー、なんというか需要と供給、希少性のお話じゃないかい?
金がなぜ価値があるとされるかといえば希少性があるからに過ぎないわけで。
なんてったって高級魚だったら食べたら満足するのに、金は食べるわけにもいかないんだぜ?
ただキラキラした重い物質にすぎないわけで。
0945名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 01:27:57.19ID:jtkS0UOE09割近くいますか。
ここから税金、年金、家のローン、クルマのローン、教育費等を引いたら
残りは100万円くらいでしょうか。
薄型テレビ、DVD録画機、スーツ、パソコンとか買ったら、もう残らないよね。
優雅に生活するのって、将来的な余裕も加味して何億もお金がいりますわ。
0946名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 02:44:51.39ID:cysoi6cZ00947名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 04:32:59.82ID:7UPfZ78g0金は食べられるだろ。消化してくれないだろうけど。
0948名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 08:34:51.32ID:ISR/uJrh0独身で家が持ち家だったら、1億円のほとんどは自分で使える。
けど、奥さんや子供がいたら、1億円持ってても自分のためにはほとんど使えないんじゃない?
0949名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 08:38:54.41ID:6GwvPv6T00950名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 08:56:53.44ID:M2/6u3SB0>薄型テレビ、DVD録画機、スーツ、パソコンとか買ったら、もう残らないよね
まずこのへんのものがほしいとは思わない
テレビはつまらないし、そのつまんないテレビを録画しようとも思わない
パソコンも十分使えるし、洋服にもこだわらない
俺は本だけ月2万円くらい買って使ってるけど、それが一番楽しい
0951名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 08:57:02.45ID:ISR/uJrh0それはそうだけど。
だけど、たとえば海外旅行に行くにしても家族がいれば奥さんも子供も一緒に行くでしょ?
たとえばバリ島へ行くにも独身だったら、友達とワリカンだから一人分で済むけど、家族3人だったら3人分の
旅費がいる。
家族持ちがエコノミーで10万円×3人分=30万円払う旅費、一人ならビジネスクラスでフォーシーズンのスイートに
泊まれる、っていうのは同じお金でずいぶん贅沢できるよね。
0952名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 09:00:57.13ID:M2/6u3SB0子供は一人に3000万かかるといわれているし、家を買えばまったく余裕ない生活
それでも一般人よりはだいぶ楽だろうけど
0953名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 09:40:05.36ID:ISR/uJrh0> 薄型テレビ、DVD録画機、スーツ、パソコンとか買ったら、もう残らないよね。
> 優雅に生活するのって、将来的な余裕も加味して何億もお金がいりますわ。
そんなに何億もいらない。
>>950さんも言ってるけど、薄型テレビも、DVD録画機も全然欲しくない。
映画見たかったらGYAOの無料映画があるし、マニアックな映画だって低料金でダウンロードできるサイトもある。
今って、家にいるだけで、ほんと信じられないぐらいに快適に暮らせる世の中になってる。
今までは東京でも一定の店に行かなきゃ買えなかった高級食材とか書籍でも、ネットですぐに購入できるし
街へ出ないから余計なお金がかからない。
私、仕事もやめてずっと家にいて、節約もしていなくて、優雅とはいわないまでも気ままな生活をしてる
んだけど、実質、社会保険料とか年金とか含めても月に24-5万円も使っていない状況。
配当収入とか考えずに仮に貯金取り崩しの生活を続けるとしても年間300万円であと50年生きて1億5000万円で
済んでしまう。(もちろんインフレとかなきゃね)
0954名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 09:44:03.80ID:bqa1Ok940親戚に若い夫婦で両方とも医者というのがいるけど、倍速で裕福になってるような気がする。
子どもの小さい時はさておき、大きくなったら職場復帰できるような職業の嫁さんが良いのではなかろうかと。
または実家がある程度裕福な嫁さん。
0955名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 09:45:56.02ID:/MbNvcSC0まあ一応、子供に金かかるっつってもそれは将来いろんな形で
戻ってくるわけでね。一種の投資だとも言える。
0956名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 10:13:32.52ID:+MyYH6j80うちは配当や分配金などの不労所得で暮らしてるから「夫婦共不働き」(笑)。
悠々自適の子育て生活を満喫。ジョン・レノンが、息子が5歳になるまで育休した気持ちがよく判る(爆笑)。
0957名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 10:15:06.50ID:4yjfM6Xb0だから今オレが子供の面倒を見るのは当然だと思っている。
教育費に関しては出来ることをしてやるのがベストと考えている。
オレの親の資産は人並み程度だったので、親がオレにしてくれたことに何も不満はない。
今のオレなら子供を私立医大に行かせることも苦痛ではないから、子供には何でもしてやろうと思う。
投資とは考えていないので戻ってくることも考えていないが、ひとり立ち出来ることを祈っている。
0958名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 10:16:44.74ID:M2/6u3SB0金融資産1億以上は日本の上位2%の家庭らしい
0959名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 10:18:20.76ID:M2/6u3SB0殊勝な心がけだが、親の心子知らず
0960名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 10:24:38.35ID:ISR/uJrh01億円持ってても、全然長者じゃないよ。
ただ単に証券口座のある意味バーチャルとも言える、仮の、テンポラリー(一時的な)の残高が1億円あるというだけ。
0961名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 10:38:20.80ID:ISR/uJrh0証券口座の1億円残高なんか、ちょっと阪神大震災なみの首都圏大震災が起こったら、連日S安で3日後には1億円を下回ってしまう。
だから、証券口座にある1億円残高なんかほとんどバーチャル株ゲーム(昔のファミコンの松本亨株式教室だっけ?)と変わらないと思うんだよね。
で、安全優先主義で既に7割を現金化しちゃったんだけど、証券口座にある株などのリスク資産は時価5000万円ほど、こうなるとリスクも少ない代わりに
増え方も地味なんだよね。
たぶん日経平均20000円になっても、私の金融資産はせいぜい1億8000万円程度に増えるだけでで・・2億円には達しない・・・たぶんね。
0962名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 10:57:46.19ID:kVYDz2E40漏れは年に一、ニ回は円での資産を確定するようにしてるけど。
0963名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 11:09:14.99ID:JbU8hSL30あればかなり余裕ありそうだけど、株専業でちょうど1億あっても、
気分的にはフリーターみたいなもんでしょ。
1億を残り50年で割れば、年間200万円しか使えないわけだし、
一般的なサラリーマンの方が遥かにリッチとも言える。
株で1億超えて変に勘違いしてると、2億3千万を1年で数千万以下
まで激減させたう○坊みたいなバカな事にもなる。
3億もあれば、株専業でも将来も安泰な可能性が高いし余裕ありそう
だけど、そんなレベルは1000人に一人もいないだろう。
0964名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 11:30:07.10ID:ISR/uJrh0株って本当にわからない、1995年の阪神大震災の翌日のS安連続、1997年の山一證券破綻ショック
2001年のの9.11ショックのS安、2006年のライブドアショック・・・それ全部経験した投資家でしかも金融資産1億円超えている
投資家ってどれだけいる?
ちなみに1972年生まれなんですが・・・www
0965名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 11:33:41.63ID:4yjfM6Xb0オレもその一人
0966名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 12:03:15.00ID:/MbNvcSC0とりあえず2005年時点で、86.5万世帯だね。
http://www.nri.co.jp/news/2006/060905_1.html
そのうちの何割が1995年からずっと1億以上をキープしてるのかはわからないけど。
0967名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 12:12:09.46ID:gCRoMc7A0友人もいねー、彼女もいねーから資産は3000万あるぞ。株で儲けたのは250万程度だが。
0968名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 12:49:49.84ID:sfRhBd700誰か 年収1000以上、高給な人達の日常
みたいなスレ建てた方が良いんじゃないか?
0969名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 12:50:48.65ID:sfRhBd7000970名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 12:53:18.94ID:BINmdAUQ0ここは1億スレです。
0971名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 13:18:54.56ID:M2/6u3SB0年収1000万でもリーマンではたいしたことない
中小企業のオーナーは代取2000万、取締役で妻と子供二人が各1000万で世帯年収5000万というのがごろごろいる
勿論倒産しそうな会社もたくさん見てきたが
0972名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 14:17:39.55ID:DVKvfoyV0はばかりながらわたくしもその一人
1957年生まれなのでバブル崩壊も通過いたしました
0973名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 14:30:14.57ID:BINmdAUQ0私は46で1.6億です。
フツーのサラリーマンです。
もう引退したいです。
0974名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 14:59:02.64ID:c/Ox8Jgv0引退できるじゃん・・妻子がいなければ。
0975名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 15:17:49.14ID:qs17Y8d70なんか安心した
0976名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 15:47:58.80ID:aVQZjrmX0普通ってどのくらいが普通といってるか知らんが、
30代で額面年収500ちょっととかじゃきついんじゃない?
親の遺産数千万足せばいいかもしれんが。
30代で額面8桁いくサラリーマンで、安定職なら
いくでしょうが・・・。
0977名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 17:17:52.14ID:BINmdAUQ0共稼ぎです。
子供はいません。
年10Mはもったないからと
やめさせてくれません。
0978名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 17:20:11.58ID:7eq1b9qP00979名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 17:27:02.71ID:M2/6u3SB010Mは1000万てことだろ
0980名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 17:41:30.50ID:1lq8GI0c040過ぎたら金より時間のほうがもったいないでしょうに。
と思っていたので私は42で退職しましたけど。
時間はまあ無為に使ってますけど。それが一番の贅沢。
拘束されるのはもうイヤだからね
0981名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 18:09:53.44ID:BINmdAUQ0今の社会的な身分を
捨てるのかとか、
見栄っ張りなことばかり
言われます。
『悠々自適の無職です。』
が未だそんなに蔑まれる
社会ですかねぇ~?
0982名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 18:21:07.81ID:7Kq+qL+Z00983名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 18:24:05.11ID:EYARvpuw0華僑の生き方-幸せに生きるためのお金の哲学-高橋守
http://www.9393.co.jp/takahashi/kako_takahashi/2007/07_0112_takahashi.html
時計、装飾品には他にも持って逃げやすいという利点がある。
大陸ならではの事情。
0984名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 18:47:39.23ID:+MyYH6j80『悠々自適の無職です。』 =ネット専業の人はきついだろう。
金銭的にきついのでなく、世間の嫉妬を含めた厳しい目だよね。
自分は『悠々自適の非常勤役員』=実質専業だが、世間の目を極力避けて生活してる。
子供のPTA関係の仕事は、全て妻に任せてるが。
>>964
修羅場を潜ってないと、この世界での成功は難しいね。
投資暦はリーマン込みで20年近い。新人類投資家と呼ばれた頃が懐かしい。
0985名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 18:51:32.02ID:ISR/uJrh0無為って贅沢ですよねえ。
昨日のETVで60年代のフーテン族を紹介していて「彼らは既成の生き方に疑問を感じ、無為を極めようとしていた」とかナレーションが入っていたけど
それってニートと同じじゃないかって笑ってしまった。
親に寄生しているニートは親からの援助がなくなれば生きていけないけど、一生食べていけるだけの資産を手にしてのネオニートは
究極の贅沢だと思います。
0986名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 18:55:17.53ID:M2/6u3SB0働かずに生活できればそれにこしたことはない
0987名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 19:21:10.49ID:kYOU82Qg0人生負けたかな、と痛切に思う時がある
当方独身ヤンリタ、外債の金利で生活してる、
0988名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 19:29:39.95ID:M2/6u3SB0隣の芝生は青く見える
0989名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 21:37:20.63ID:1kOrbCRq0人生に勝ち負けはない。
自分の人生が、ただあるだけだ。
0990名無しさん@お金いっぱい。
2007/04/30(月) 22:08:27.15ID:+MyYH6j80社畜リーマンに未来はない。
年収1千万以上が好待遇云々なるネタは、このスレには似合わない。
0991名無しさん@お金いっぱい。
2007/05/01(火) 00:22:59.49ID:ldvzGfXk00992名無しさん@お金いっぱい。
2007/05/01(火) 01:56:18.48ID:guHu7cJl0>953
萌えも質素倹約を見習いたい。
1億円持っていても、いろんな人がいるのですね。
レンタルでビデオを借りてきて、DVD録画機にダビングする。
ほしのあき、プレデター、ミナミの帝王、Gackt、ウォール街・・・
いろんなのがいっぱい入っていて、大画面ですぐに見れます。
容量が少なくなってきたので、
パナソニックの1テラのDVD録画機が欲しいのだが18万円するのだよな・・・。
0993名無しさん@お金いっぱい。
2007/05/01(火) 02:09:12.68ID:ldvzGfXk00994小倉優子 ◆en0rG2J.f6
2007/05/01(火) 03:28:02.67ID:rjbMPVlG00995小倉優子 ◆en0rG2J.f6
2007/05/01(火) 03:28:26.21ID:rjbMPVlG00996小倉優子 ◆en0rG2J.f6
2007/05/01(火) 03:28:44.96ID:rjbMPVlG00997小倉優子 ◆en0rG2J.f6
2007/05/01(火) 03:29:08.64ID:rjbMPVlG00998小倉優子 ◆en0rG2J.f6
2007/05/01(火) 03:29:28.03ID:rjbMPVlG00999小倉優子 ◆en0rG2J.f6
2007/05/01(火) 03:29:45.85ID:rjbMPVlG01000名無しさん@お金いっぱい。
2007/05/01(火) 03:30:03.29ID:ldvzGfXk010011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。