■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【WR】WarRock 質問スレ Part6【ウォーロック】
- 1 :名も無き求道者:2007/06/10(日) 00:26:42.17 ID:ZNg1nk1Y
- WarRockの質問スレです
ポート・ラグ・回線・PCスペック
素朴な疑問、戦闘での疑問については、こちらで
・質問の前に・
1・公式嫁
この公式はなかなか充実しています
とりあえず、ポートなどの開き方は完備していますので、まず読みましょう
ttp://warrock.jp/gamestart/communication.asp
2・ググレカス
ググルとは
ttp://www.google.co.jp/
ここを使い住人の手を煩わせることなく自力で解決することです
3・答えてもらわなくても泣かない
答える側は完全に善意です、答える気が無いときは当然答えません
4・お礼はきっちり
善意には好意を返しましょう
5・文句は運営に
ここは質問スレであって愚痴スレではありません
http://warrock.jp/support/index.asp
関連リンク
WarRock 日本版公式
http://warrock.jp/
まとめサイト
http://fpsfan.com/
wiki
ttp://wikiwiki.jp/warrock/
本スレ
warRocKウォーロック
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1174964762/
前スレ
【WR】WarRock 質問スレ Part5【ウォーロック】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1179398765/
- 2 :名も無き求道者:2007/06/10(日) 00:27:30.42 ID:ZNg1nk1Y
- ***********ポート開放について**************
(確認が出来ないと前スレで一部報告あり。詳細不明)
WarRockは通信にP2Pを採用しているため、ポート開放という作業をすることでラグが軽減され、
より快適にゲームが出来る可能性があります。
開放するポートは以下のとおりです
TCP:5310,5330,5340,5910
UDP:5350
ポート開放には以下のツールが便利です
・UPnPCJ
http://umemasu.hp.infoseek.co.jp/upnpcj/index.html
・SocketDebuggerFree
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se351126.html
このツールで出来なかった場合、2重ルータや特殊な設定が行われている可能性があります。
以下のサイトや説明書を参考に手動でポート解放を行ってください。
http://ratan.dyndns.info/help/port.html***********ポート開放について**************
(確認が出来ないと前スレで一部報告あり。詳細不明)
WarRockは通信にP2Pを採用しているため、ポート開放という作業をすることでラグが軽減され、
より快適にゲームが出来る可能性があります。
開放するポートは以下のとおりです
TCP:5310,5330,5340,5910
UDP:5350
ポート開放には以下のツールが便利です
・UPnPCJ
http://umemasu.hp.infoseek.co.jp/upnpcj/index.html
・SocketDebuggerFree
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se351126.html
このツールで出来なかった場合、2重ルータや特殊な設定が行われている可能性があります。
以下のサイトや説明書を参考に手動でポート解放を行ってください。
http://ratan.dyndns.info/help/port.html
- 3 :名も無き求道者:2007/06/10(日) 00:28:01.62 ID:ZNg1nk1Y
- ***********UPnPCJの使い方**************
(準備)
http://umemasu.hp.infoseek.co.jp/upnpcj/ をセットアップ
ウイザードはキャンセル後、UPnPCJ (手動開放)を実行し、
Hルーター情報→ポート開放テストを実行
「○テストに成功しました」と表示されれば、UPnPCJでのポート開放が可能
※失敗の場合、二重ルーターか、UPnPのエラーなのであきらめる
1、 http://umemasu.hp.infoseek.co.jp/upnpcj/UPnPCJ_ADD.EXE
を実行し、表示されるウィザードで、下記のexeを指定する
「C:\Program Files\UPnPCJ\各種サーバー設定\WarRock_D.exe」
2、デスクトップに作成されたWarRock_D(UPnP)を実行
3、WarRockを起動する
※WarRock_Dを終了すると、ポートが閉鎖される
- 4 :名も無き求道者:2007/06/10(日) 00:29:51.33 ID:ZNg1nk1Y
- 本スレで便利ツールのリンク貼られてたからこっちにも貼っとく
ラグいとか言われた人や敵の攻撃が時間差でくる人は試しに計って見るといいかも
FMO回線検証ソフト
http://www.playonline.com/fmo/download/tool.html
P2P A・・・・・・推奨ISP
P2P B・・・・・・推奨外ISP
両方とも1判定なら問題なし
UPnP 成功と出てもルーターが対応してるだけでWRが対応してないため手動設定の必要あり
- 5 :名も無き求道者:2007/06/10(日) 01:01:08.90 ID:ZNg1nk1Y
- C2D使用者特有のバグで
・落とし穴に落ちる
・中腰移動、ほふく前進で動けない
・ハシゴに登れない
解決方法は
ドライバのコントロールパネルから
アンチエイリアシングをx8に設定汁
- 6 :名も無き求道者:2007/06/10(日) 01:06:47.66 ID:ZNg1nk1Y
- vistaでMicrosoft IMEが辞書に登録されてない人は日本語でチャットができません。
登録して切り替えれば日本語でのチャットができるようになります。
- 7 :名も無き求道者:2007/06/10(日) 04:31:57.36 ID:VScYScgz
- ごめん、ちと質問。
iメイトって、自分には使えないの?
投げることはできて、他人を回復させられるけど
自分は拾えない…
こんなのだったら買わないのに〜
- 8 :名も無き求道者:2007/06/10(日) 04:51:44.47 ID:ZNg1nk1Y
- HP減ってる状態で上を歩けば回復するよ
スポンサー様の商品を踏んづけろって事だな
- 9 :名も無き求道者:2007/06/10(日) 08:25:17.05 ID:UqRM8kGK
- >>未だにラグやバグ、フリーズ、チートの事でグダグダと文句言ってるヤツらへ^^
いい加減全て≪ 仕 様 ≫だと認識しろよ、カス共が^^
あと以降のテンプレで、、、
*************
■■■神運営のWRでは…ラグ、バグ、チート、フリーズは≪全て仕様≫です■■■
その為…上記の事等で運営に改善メールを送っても無意味です。
そして今後も改善される事はまず無いでしょう。
どうしても我慢ならない方は、素直に他のFPSのプレイをお勧めします。
…以上の事を理解した上で、まだ同じ様に無駄な繰り返しのレスをするバカは逝って下さい。^^
また、理解ある方はその様なレスを見かけてもスルーして下さい。
皆様御協力お願いします。
**************
まぁコピペでもいいからコレぐらい追加してくれ。
- 10 :名も無き求道者:2007/06/10(日) 12:38:26.17 ID:YcqUM2kZ
- WRでTS2使ってる人いる?ちなみにVISTAで。
WRメインにすると声が相手に伝わらん・・・
- 11 :名も無き求道者:2007/06/10(日) 13:55:23.09 ID:VScYScgz
- >>8 ありがと。
でも、自分は瀕死の状態でも拾えないのよ。
小規模で他の人が使ってるのを見たら、踏んづけるだけで
よさそうなんだけどね〜
もしかして私だけの環境依存バグ?
- 12 :名も無き求道者:2007/06/10(日) 17:17:22.60 ID:QYd60jGH
- 朝方オハラにて3の部屋室内にいたんだが、ヘムヘムとやらに戦車で殺された。それが数回。
勿論周りに敵戦車は見当たらずどこから殺されたのかは謎。あいつラガーなのか?
- 13 :名も無き求道者:2007/06/10(日) 17:22:30.94 ID:X8xUQYNl
- >>12
窓狙ったり、匍匐してて足が壁から出てるやつ撃つと爆風で倒せたりするよ
とくにHP回復のとこなら、自分は窓より壁狙う
- 14 :名も無き求道者:2007/06/10(日) 17:30:52.80 ID:QYd60jGH
- 13ありがd
普通に部屋にいただけなのに殺されたから訳がわからなかったんだ
これから気を付けてみる
- 15 :名も無き求道者:2007/06/10(日) 17:35:29.05 ID:QYd60jGH
- 13
連続カキコスマソ
因にそれはどこから撃っているのですか?
- 16 :名も無き求道者:2007/06/10(日) 17:56:28.97 ID:bDZGBOXF
- >>11
試しに中規模大規模で匍匐前進しながらカロリーメイト投げてみ
すぐ目の前に設置できるから確実に拾えると思う
それで拾えなかったら環境依存バグかも知れん
- 17 :名も無き求道者:2007/06/10(日) 18:15:53.37 ID:oJozRvmJ
- warrockのSNSとかないですか?
- 18 :名も無き求道者:2007/06/10(日) 18:35:59.24 ID:X8xUQYNl
- >>15
射程内ならどこからでもですね
慣れればオハラ本拠地中央(緑)のHP回復も戦車で外から狙えます
黄色はちょっと難しいですね
- 19 :sage:2007/06/10(日) 19:33:54.87 ID:Hkj/Zer8
- 過去スレが見れない状況ですので、前にあった質問ならごめんなさい。
WRやってる途中で画面がいきなりフリーズするんですが、
よく止まるのが「EMBLEM」「新マップ」など…
ポートは調べたところP2PのAで、FWも切ってあります。
PCはPen4、2.8G メモリー1G VGA7600GT、OSはXPです。
しばらくすると動くときもあるし、まったく動かずにいきなり強制終了を
食らう場合もあります。
こちら側で出来る対処というのはあるのでしょうか?
- 20 :名も無き求道者:2007/06/10(日) 19:34:49.12 ID:Hkj/Zer8
- あぁ…書き込む場所間違えて上げてしまいました
- 21 :名も無き求道者:2007/06/10(日) 19:51:59.78 ID:X8xUQYNl
- >>19
>>4 のソフトはFM用だからWRは関係無しです
UPnPでルーターのポート開放出来るかどうかのチェックぐらいですね
ポート開放はしてるのかな?
ポート開放しているなら、もう対処方は無いです
これがWRのラグとフリーズは仕様って言われる由縁です。
- 22 :名も無き求道者:2007/06/10(日) 20:45:04.83 ID:UzThZs5K
- >>19
まだ分からんのか…
一つ言っておくが、頻繁にフリーズするのはおまいだけじゃない!俺もだ!!
大規模は特にヒドイがなwww
(…コレはマジで偶然だが、俺のマシンもあんたと大体同じ様なスペックだ。)
それを踏まえた上で、、、
俺が上に書いた■>>9■を、1時間かけて何度も声を出して読め^^
まぁそーゆー事だ^^
- 23 :名も無き求道者:2007/06/10(日) 20:53:55.45 ID:Hkj/Zer8
- 19です
失礼しましたー。こちら側に落ち度があっての事かと、ちょっと不安だったもので…
フリーズしてると他の人の迷惑になるだろうなぁと思ってので、対処できるならって
思って書き込んでました!
ルーターも使用してないので、普通にラグだったのですね;;
ちょっと安心(っていったら変ですが)しましたー!
- 24 :名も無き求道者:2007/06/10(日) 21:01:59.45 ID:J9t0QLJk
- >>10
いないかな?
- 25 :名も無き求道者:2007/06/10(日) 21:40:02.66 ID:2SRTnFMy
- shareのポート(6699)は開けれるのにwarrockのポートが開けれないのはなんでだぜ?
- 26 :名も無き求道者:2007/06/10(日) 22:20:02.90 ID:gl79pksB
- ポート開放について雑記
うちのPC環境
NTTの光回線使用でPR-200NEが終端装置兼ルーター
OS:WinXP,CPU:Pen4 2.8,MEM 1G,GPU GeForce5700U
プロバイダ Plala
まずプロバイダのPlalaのネットバリアベーシックを解除。
これは光回線契約だと標準で付いてるので注意。
http://www.plala.or.jp/member/option_service/secuplus/nbb/index.html
次にルーターの設定。二通りあるので、好きなほうでどうぞ。
1)ルーターをいじらずに、UPnPを使って設定する。
2)warrock公式ページの通りにルーターの静的IPマスカレード設定を設定。
このとき、チェックボックスにチェックを入れてから登録しないと
設定がONにならないので注意。
2)の場合、ルーターをいじってからUPnPで設定しようとすると、
開放に失敗したと表示される。
これでもラグっぽいときは、ルーターの設定の「高度な設定」の中の
DMZホストを使用するにチェックを入れて、PCのIPアドレスを指定する。
これをONにするとセキュリティが低下するので注意。
うちの場合、ここまでやってそこそこ快適になった、、、気がする。
自己責任で設定してください。
- 27 :名も無き求道者:2007/06/10(日) 22:22:43.82 ID:HajXeO1l
- ADSL直な俺には関係ないな
- 28 :名も無き求道者:2007/06/10(日) 22:26:22.22 ID:gl79pksB
- >>27
そんな君もプロバイダでポート制限してないかだけ確認してくれ。
- 29 :名も無き求道者:2007/06/10(日) 23:33:11.96 ID:+ukhDpnz
- >>25
洒落が開けれるならPCJで開けれるでしょ
- 30 :名も無き求道者:2007/06/11(月) 01:56:31.13 ID:d3+8GBT2
- >>25
開けてみたものの、ポートの開放確認のサイトで開放済みにならないのでは。
それならwarrockではその方法での確認はできません。
ついでにshareでwarrockで使うポートを設定して、確認してみれば?
それでいけてれば、問題なくポート開放できてます。
- 31 :名も無き求道者:2007/06/11(月) 14:43:23.15 ID:eErrVZPA
- >>24
携帯からだが、俺もそれなるぞwマジで誰か教えてw
- 32 :名も無き求道者:2007/06/11(月) 14:58:58.74 ID:NKzDmGTi
- 課金についてなんだけど別垢と登録する住所同じにしたらマズイかね?
- 33 :名も無き求道者:2007/06/11(月) 15:02:42.38 ID:QJxuKjqa
- 新規登録で、住所記入するとこなんてあったっけ?
- 34 :名も無き求道者:2007/06/11(月) 15:12:17.31 ID:NKzDmGTi
- LieVoをコイン購入ってところで住所が未登録だから教えろって・・・
- 35 :名も無き求道者:2007/06/11(月) 15:26:28.65 ID:QJxuKjqa
- ああ、ID登録じゃなくて、そっちのほうね
例えば
コイン購入に関係して、キャンペーンとかで何か景品当たるようなことあったら
景品の発送先住所が嘘だったりしたら、問題あるだろうけど
そんなんどーでもいい、とかなら嘘住所でもいいんじゃね?
- 36 :名も無き求道者:2007/06/11(月) 16:01:53.49 ID:NKzDmGTi
- >>35
書き方がわかりづらかったねorz
なるほど、回答ありでした。
- 37 :名も無き求道者:2007/06/11(月) 18:12:38.13 ID:uPRLLqJJ
- ポート開放できない人へ
する必要ありません
そもそもこのゲームにはガキか、カスしかいません。
なのでこんなゲームのために、そこまで気を使う必要ありません。適当に遊んで下さい。
- 38 :名も無き求道者:2007/06/11(月) 18:26:18.01 ID:GzkR7Gtv
- 32:名も無き冒険者 :2007/06/11(月) 13:02:53 ID:+kLCezI9 [sage]
>>31
階級があがると多少硬くなるのは仕様です。4ガメ参照。
これは本当ですか?
- 39 :名も無き求道者:2007/06/11(月) 19:07:00.39 ID:f7rg1bBC
- >>38
日本版はんな事無い
そもそもそれは構想だった筈だが
- 40 :名も無き求道者:2007/06/11(月) 19:12:08.51 ID:Pc78qB9y
- >>38
Lv一桁とLv十代で比較したが変わらんかった。
- 41 :名も無き求道者:2007/06/11(月) 19:16:09.45 ID:GzkR7Gtv
- ありがとうございました。
- 42 :名も無き求道者:2007/06/11(月) 19:27:19.48 ID:Z2jxIIey
- このゲーム>>37みたいな考えのやつまでいるのか。
ほんとガキ、カス多いな
- 43 :名も無き求道者:2007/06/11(月) 19:32:38.01 ID:AniV5obf
- お前らNHK見てみろ
アスなんてやってる場合じゃねぇ〜ぞ
- 44 :名も無き求道者:2007/06/11(月) 19:33:23.18 ID:AniV5obf
- あ、誤爆
でも謝罪も反省もしない
- 45 :名も無き求道者:2007/06/11(月) 19:59:22.25 ID:uPRLLqJJ
- >42
わーい釣れた、釣れた
- 46 :名も無き求道者:2007/06/11(月) 20:05:28.37 ID:eMet48tD
- 縦読みでもなく後釣り宣言とか、自分はバカですって言ってるようなもんだな
- 47 :名も無き求道者:2007/06/11(月) 20:08:14.57 ID:NWP9xrUT
- >>45
後々宣言ほどかっこ悪いものは無いな。
せめて前もって「ポート開放しない奴死ね」の発言の後に言ったならわかるけど。
- 48 :名も無き求道者:2007/06/11(月) 20:18:37.64 ID:uPRLLqJJ
- 「ポート開放しない奴死ね」
わーい釣れた、釣れた
- 49 :名も無き求道者:2007/06/11(月) 20:19:21.15 ID:Z2jxIIey
- ポートあけてないやつマジで開けろよ。
大規模瞬間移動だらけでゲームにならんから。
- 50 :名も無き求道者:2007/06/11(月) 20:33:00.29 ID:AniV5obf
- ID:uPRLLqJJ 何?この小学生はw
無駄だと思うけどsage覚えてね
- 51 :名も無き求道者:2007/06/11(月) 21:26:50.62 ID:xHL+oMQM
- 何故か今日の昼間くらいから起動して
IDとか入力した後くらいに必ずXtrapのエラーですとかいう
長方形のエラーメッセージが出てきて落とされるんだけどどうすればいいの?
- 52 :名も無き求道者:2007/06/11(月) 22:01:59.53 ID:/v/YCluB
- >>10
誰か(´・Д・)
- 53 :名も無き求道者:2007/06/11(月) 22:59:10.48 ID:fDLhwEjm
- 以下、WarRock公式テンプレより…
**************
■■■糞運営のWRでは…ラグ、バグ、フリーズ、チート行為、不具合追加は≪ 全 て 公 式 仕 様 ≫です5ヶ条■■■
1、ラグ、バグ、フリーズを自力で直す(改善する)事は不可能ですので、無駄な行為はやめましょう。
2、もしもあなたが善意でポートを開放したとしても、その効果は全くありません…無駄な善意です。
3、プレイ中にチーターを見かけても、罵ったり強制退場をかけるのはやめましょう…なぜならチート行為は★公式仕様★だから。
4、上記の事等で運営に改善要求メールを送っても無意味です、そして今後も改善される事はまず無いでしょう…むしろ不具合追加が待ってます。
5、どうしても我慢ならない方は、素直に他のFPS(BF、CS等)のプレイをお勧めします。
…以上の事を理解した上で、上記の事等で、まだ同じ様に繰り返しのレスをするのはやめましょう。
さぁみんな、WarRockを楽しみましょう\(^O^)/
**************
- 54 :名も無き求道者:2007/06/11(月) 23:32:34.24 ID:Z2jxIIey
- >>53
おまえkiller?
- 55 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 01:41:39.13 ID:rjAiPvHS
- 今日不思議な発見をした。ゲーム中の部屋に入るとフリーズするんだが、待機中の部屋に入ってからゲームをするとまったくフリーズがおきない。
俺だけかもしれんが、一度試してみてはどうだろうか?
- 56 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 02:06:51.12 ID:LGN+3DLj
- >>7
カロリを落として飛んでいる状態であれば、PCスペックのせい
PCがある程度のスペックだとカロリが停止している状態で拾えるけど、
くそスペックPCでカロリを落とすと、ピコンピコンと飛んでいる。
その場合は、自分のHPが低くても拾えていない。
>>55
それはよくある。待機中は俺も大丈夫です。
※話は変わるが、warrockはいいスペックのPCでやるのがいいと思う。
もともとは弱いが、PC性能でK&Dが全然違う?
上手いやつは、たしかにうまい。俺にも、お前いいPCをくれ。たのむ
- 57 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 03:13:18.46 ID:QdpTP8jd
- いいスペックのPCのほうがいいって言ってる奴は相当ゴミPCの奴だけだと思うよ
- 58 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 03:49:16.33 ID:grfWR3Rz
- 必須環境ギリギリの人で血痕効果ありとかテクスチャ高でやってる人
いると思うんだね 低スペックだと思ったら全部低設定にしてください><
- 59 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 06:22:52.37 ID:Xeu3XkSS
- >>55
俺もなんだよね
原因はなんだろ?
- 60 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 09:15:06.74 ID:a8ygh7oj
- >>55
いいこと聞いた!試してみるわ!
- 61 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 15:20:25.65 ID:Ijrtd6bi
- 低スペックの境目がわからない奴だっているべきっと
俺てきにはCPU celeron Pentium3 Pentium4の2G前後が低スペに思える
GPUはGF5系が低スペになるべか?メモリーは256MB 512MBなら低スペと思える
ノーパは知らない アスロンも知らない ラデオンも知らない
- 62 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 15:39:01.97 ID:qLkn3vhr
- >>55
フリーズはルーターが原因ではないかと思う。我も同じ現象が起きてて、ルーター機能を無効にしたら改善されたぞ。途中INでフリーズすると敵・味方の姿が見えないときもあるな、そのときはレーダーにすら味方が映らんよw
クラン戦なんてしたら一人で戦ってるようなもんだww
ルーター無効にしてもたまにフリーズするが、それは特定のヤツが撃ったり死んだりした時に起きてるようだな、ラグかチトどちらかのヤツだな。
画面カクカクする時は重いヤツかラグが酷いヤツが近くに居るとカクカクするな、カクカクしたら離れたほうがいいと思う、カクカクしたら敵近しだ!
カクカク君に出くわすと引っ張られるから注意しろ。
- 63 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 15:41:36.26 ID:EyuQAkPm
- アンチエイリアシングを4xSくらいに設定したら
カクカクもフリーズもロビフリーズも直ったよ
- 64 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 16:06:08.56 ID:qLkn3vhr
- >>62
ルーターが原因でうまくリンクできてないってことなのかな〜?
- 65 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 16:07:21.00 ID:qLkn3vhr
- ↑つづきな
- 66 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 16:10:42.00 ID:mDxbh6us
- ↑うざいな
- 67 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 16:33:46.18 ID:JEa+Al6k
- ↑そうだなスマン
- 68 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 16:57:23.76 ID:Ijrtd6bi
- ↑
- 69 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 17:13:30.60 ID:5E2A+CSM
- >>55
最初からやったのにロードが終わった瞬間にフリーズしますた(´・ω・`)
- 70 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 17:34:39.94 ID:ol8P6mkT
- 打たれた方向の表示すら当てにならないから困る
- 71 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 18:18:16.65 ID:t2hhxoxF
- あ!あれはラーグフリーズ・・・
- 72 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 19:25:30.90 ID:SSathz9J
- >>61
AMD 1.8G でも快適だお
しかもノートで
- 73 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 19:57:47.47 ID:qqFfQ7x8
- メモリ480M
セレロン
で頑張ってる俺の友人を叱ってくれ
- 74 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 20:02:10.59 ID:g/deyku8
- 【他人に迷惑をかけるGPU】
・Radeon9***シリーズ
・RadeonX3**/5**シリーズ
・GeForceFX5***シリーズ
・同6200/6500
・SiS661FX/6651MX
・PM800/同890/KM800/同890
・ATIRadeonExpressシリーズ
・Intel845/865シリーズ
・Intel915/945/965シリーズ
【他人に迷惑をかけないGPU】
・RadeonX1***シリーズ
・GeForce6600/6800シリーズ
・同7300/7600/7900シリーズ
・同8600/8800シリーズ
・S3 S2*シリーズ
- 75 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 20:06:37.46 ID:Uir9g9Hb
- >>74
貼るのは一箇所だけでいいよ
わざわざまとめてみんなに褒めてもらいたのはわかるがw
- 76 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 20:10:25.56 ID:Mf6qHR9a
- >>75
前スレも読まずに「ハシゴが・・・」とか言ってくる厨房がいるスレだぞ
まとめて貼ったほうが効率いいだろうが
と、質問スレで毎回釣られてる俺が言ってみる
いい加減AAの設定方法くらいテンプレ入りさせろよ・・・
- 77 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 20:12:39.46 ID:Uir9g9Hb
- だってそいつ他の板にも貼りまくってんじゃん
どうせ見てるひとはほとんどかわらんというのに
- 78 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 20:16:32.58 ID:uQkTAnNk
- >>77
連投してるわけでもなくひとつのスレにひとつづつなのに
「貼りまくり」というお前のほうがおかしい
見やすい表はどのスレにあったっていいだろうが
- 79 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 20:27:17.16 ID:8DAYwjuv
- >>77
ゆとり乙
- 80 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 20:39:56.94 ID:3VWgKVoa
- アンチエイジング設定の仕方を詳しく書いてくれる親切な人いませんか?
- 81 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 20:42:20.05 ID:Gi35e12V
- 画面何もない所で右クリック→プロパティ(画面のプロパティ)→設定タブ選択→
→詳細設定クリック→パフォーマンスと品質の設定選択→
→アンチエイリアシングの設定で『オフ--2x--2xQ--4x--8xS』 から選ぶ
注:ドライバでよって操作が違う可能性があるが、ほぼ同様の筈
↑これテンプレ入り希望
- 82 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 20:46:25.59 ID:RkPG6v/6
- >>80
まずは痩せろ!それからだ!
- 83 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 21:07:57.75 ID:rzEiFLNW
- 最近攻撃するたびにカクつくようになったGF7600の俺に合いの手を
- 84 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 21:12:44.18 ID:WqaO3QUF
- >>83
熱処理がうまくいってないんじゃ?
俺もこの時期いよいよカバー外して扇風機あてはじめたよw
- 85 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 21:16:00.39 ID:xUtrLJhT
- >>83
リテールのGPUクーラーか?
あれはうるさいし熱こもるしで面倒だから変えたほうがいいぞ
俺はnForce4Ultraが熱くて熱くて・・・
- 86 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 21:24:40.69 ID:rzEiFLNW
- 熱っぽいな、80度近くあったぜ
ありがとう
- 87 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 21:28:26.40 ID:xUtrLJhT
- 95℃あっても快適動作なファンレス7600GTの俺が言うのもなんだがなw
実際ドライバが出す温度と実際の温度は10℃くらい差があったりするなんてザラなのさ
- 88 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 22:39:21.52 ID:qLYH0Fls
- しつこいが誰か>>10の解決策分からん?
- 89 :名も無き求道者:2007/06/12(火) 22:45:12.11 ID:wBuWSTqS
- >>88
優先度の変更もできないゴミは失せろ
- 90 :80:2007/06/12(火) 22:56:43.12 ID:3VWgKVoa
- >>81
ありがとうございました
- 91 :名も無き求道者:2007/06/13(水) 00:45:44.44 ID:sFDAeqCX
- クランページの足跡やメンバーリストは見えるのに、
お知らせ、一般掲示版、SSが問題があるやらで見えません。
どのクランページでも無理です><どうすれば見えるようになるのですか?
ちなみにクラン加入してます
- 92 :名も無き求道者:2007/06/13(水) 05:56:26.62 ID:Xsg9ObHR
- Updateが終わってokを押すと、そこでクライアントが落ちてしまいます。
セキュリティーソフトは切っていますが、ポートの関係でしょうか?
3ヶ月前までは普通にプレイ出来ていました。
- 93 :名も無き求道者:2007/06/13(水) 10:23:49.70 ID:I/N1E1dg
- >>88
一番簡単なのはWRのオプション画面でBGMと効果音下げる
で、TSの音が聞き取れるようになれば
全体のボリュームを上げて調節するべし
- 94 :名も無き求道者:2007/06/13(水) 10:50:03.54 ID:1VqyjKU+
- トータルキルデスってどうやって見るんですか?
- 95 :94:2007/06/13(水) 10:52:59.27 ID:1VqyjKU+
- ごめんなさい自己解決しました。
- 96 :名も無き求道者:2007/06/13(水) 11:11:10.64 ID:2YXZnxY8
- タスクマネージャーでwarrock.exeの優先度を上げると逆に反応が鈍くなるのは
なんでなんだい?
- 97 :名も無き求道者:2007/06/13(水) 11:44:31.68 ID:2YXZnxY8
- >>94
HPでログイン
- 98 :名も無き求道者:2007/06/13(水) 12:24:23.29 ID:Lh1M/LVB
- ピーク時の人数ってどれ位いますか?
- 99 :名も無き求道者:2007/06/13(水) 12:32:38.66 ID:2YXZnxY8
- >>98
オレは2000人くらいかなぁ
と思う
- 100 :名も無き求道者:2007/06/13(水) 12:38:32.47 ID:Lh1M/LVB
- >>99
ありがとうございます
- 101 :名も無き求道者:2007/06/13(水) 13:55:12.43 ID:Vdo8sPjO
- 小規模だけで100部屋越える時もあるから、3000近いかそれ以上なんじゃないかな?
と、思ってみたりする
- 102 :名も無き求道者:2007/06/13(水) 14:44:27.21 ID:2YXZnxY8
- >>101
アリエル
- 103 :名も無き求道者:2007/06/13(水) 16:30:33.83 ID:tDJzZ5zo
- 小規模で120部屋、中規模で50部屋、大規模30ってところじゃないかな。
- 104 :名も無き求道者:2007/06/13(水) 16:31:33.16 ID:nS1DaWxj
- 3000近くいるかもしらんなあ
- 105 :名も無き求道者:2007/06/13(水) 17:13:54.09 ID:rOw4aEId
- 是非ともその日本人プレイヤーの半分の半分だけでもいいからBFに持っていきたい
- 106 :名も無き求道者:2007/06/13(水) 17:33:33.09 ID:tDJzZ5zo
- >>91
ひとつ言っておくが自クランの掲示板しか見ることは出来ない。
自クランのも見れないのであれば、まず使用しているブラウザがIE以外であるならばIEを使え。
そしてJavaScriptを有効にしているか確認しろ。
>>92
再インストールを試したか?FWは確実に切ってあるか?
接続に関してポートは関係ないが、可能であれば空けたほうが今後のため。
- 107 :名も無き求道者:2007/06/13(水) 18:35:09.89 ID:hI73tKNY
- インストールは出来たが起動すると「システム管理者アカウントで行わなければなりません。」
って出るんだが、管理者以外のアカウントでやる方法ってないの?
Q&Aにはなかったし、ググってもわからんかったんで。
ちなみにOSはXPでfa
- 108 :名も無き求道者:2007/06/13(水) 19:08:53.49 ID:tDJzZ5zo
- >>107
ないかと。
てか、自分のではないPCでやろうとするなよ・・・。
- 109 :名も無き求道者:2007/06/13(水) 19:16:21.77 ID:hI73tKNY
- >>108
d。
そうか。あきらめるしかないな。
PCは家族ので、管理者アカウントが親なんだよね。
- 110 :名も無き求道者:2007/06/13(水) 19:24:16.71 ID:QiabLMON
- FWに違和感
火壁で安心感
- 111 :名も無き求道者:2007/06/13(水) 19:53:23.70 ID:km68T8xW
- >>89>>93
ありがとうございますm(__)m
- 112 :名も無き求道者:2007/06/14(木) 06:01:32.79 ID:PuOZEecV
- athlon64*2 4000
2GBメモリ
オンチップのgeforce7050でかなり快適だな。
pen4でもチップによってはきついんだな。
とりあえずdualじゃない糞どもは自重してくれ。
えれな。とかいうやつ お前だよ。お前。
- 113 :名も無き求道者:2007/06/14(木) 09:15:15.18 ID:TpcPslil
- WRってLv上げることに意味あるんですか?
Lv上げると、命中良くなるとか、撃たれ強くなるとかあるんですかね?
知ってる人いたら教えてください。
- 114 :名も無き求道者:2007/06/14(木) 09:29:03.65 ID:PlXxEiVf
- >>113
LVを上げるとお金がもらえる、階級があがる
強さ的には特に意味はない
- 115 :名も無き求道者:2007/06/14(木) 10:36:46.44 ID:YWwUy1DX
- 階級はバランスを崩さない程度
硬くなってる
- 116 :名も無き求道者:2007/06/14(木) 10:48:49.66 ID:FG8kT4Nb
- >>115
まだそんなこと言ってるやついるのか
- 117 :名も無き求道者:2007/06/14(木) 10:49:35.49 ID:0IBZgPLU
- 普段は普通にゲームできてるが、
歩兵同士の間近での撃ち合いとか、大勢が間近にいるときにおもーくなる。
メモリの増設で改良できるだろうか?
Athron 3200
1GBメモリ(512x2)
Gefo 7600GT
ポートは解放済み
- 118 :名も無き求道者:2007/06/14(木) 10:53:52.94 ID:vEsT4EUE
- ロケランや手爆で爆発したときや、銃を撃ったときの弾の光が真っ白になるんだが分かる方いますか?
ちなみにスペックはG8800とコア2QUADです。
- 119 :名も無き求道者:2007/06/14(木) 12:00:51.51 ID:YWwUy1DX
- >>116
ちゃんと調べろ
- 120 :名も無き求道者:2007/06/14(木) 12:27:31.82 ID:PlXxEiVf
- >>119
4亀の記事信じてるなら違うよ
- 121 :名も無き求道者:2007/06/14(木) 12:29:00.46 ID:SczA+ClG
- >>119
お前は日本語もロクに読めないのか?
お前の信じてるソース100回読み直せ
- 122 :名も無き求道者:2007/06/14(木) 13:38:32.28 ID:csVQmI+p
- >>113
現状はLv毎に5000Dinar貰える事。表示される勲章が変化することの2つのみ。
少なくともLv10+の差ではHP(Damage)/SPの差は見られず。
>>119
検証して確認したのなら晒せ。4gamerソースなら確認してから物申してくれ。
- 123 :名も無き求道者:2007/06/14(木) 14:05:45.29 ID:RU2ln53a
- Geforce 7600GS 256MB ってダメ?w
- 124 :名も無き求道者:2007/06/14(木) 14:27:34.84 ID:csVQmI+p
- >>117
小中大どの規模だか分からないが、例え廃スペッコだろうと重くなる時は重くなる。
クライアントに色々問題があるみたいだから、残念ながら増やしても劇的な改善は見られなさそう。
- 125 :名も無き求道者:2007/06/14(木) 14:54:08.57 ID:WyJuJ7ZT
- >>123
WarRockなら十分だな
- 126 :名も無き求道者:2007/06/14(木) 15:03:11.22 ID:0IBZgPLU
- >>124
回答、あんがと。
- 127 :名も無き求道者:2007/06/14(木) 15:05:24.17 ID:J5ypjHGd
- >>118
オレ先日リカバリしてまたインストールしたんだが、その時に同じ症状が発生した。
理由はわからん。
導入するとき、何かがおかしく入ってしまったのかもな、と思ってる。
改めてインストールすれば直る。
アンインストールして、プログラムファイルを消して、再インストールした。
すべて管理者権限で実行して入れたら、症状はなくなった。
これやれ。
- 128 :名も無き求道者:2007/06/14(木) 15:22:22.97 ID:/w+SrxsZ
- 経験地とお金は敵をやっつけると入るの?
で、一人やっつけるとどれくらいはいるの?
あーーうまく聞けんあほっぽい文書でごめ
- 129 :名も無き求道者:2007/06/14(木) 15:26:52.88 ID:0p7ncsyH
- どれくらいかは詳しく知らないけど、チキンプレイするとあまり順位は
上がらない
- 130 :名も無き求道者:2007/06/14(木) 15:31:27.27 ID:7ggr2qKt
- >>128
まずやってみろよ
- 131 :名も無き求道者:2007/06/14(木) 15:31:29.73 ID:fjaPex9s
- 殺せた数だけ増える。これは小規模〜大規模どこも同じ。
中、大規模だとそれ+兵器乗って殺せた数、中立地帯を占領した回数
に応じて増える。小規模だと、自チームの勝利数分増える。
死んだ回数が多いから、取得経験地、ディナーが減るってのは無いはず。
だから、馬鹿な突っ込みしろとは言わんが、自陣で引きこもるよか
敵を攪乱するつもりで突っ込んでしまえ
- 132 :名も無き求道者:2007/06/14(木) 15:31:38.50 ID:csVQmI+p
- >>128
>経験地とお金は敵をやっつけると入るの?
否。試合終了時にのみ手に入る(つまり途中退室すると入手不可能)。
終了時のスコア画面左下に獲得分が表示されているから確認しろ。
>で、一人やっつけるとどれくらいはいるの?
小規模なら 1Kill=5Point 1Death=1Point
その他補助ポイントや中大規模ならば旗取りポイントがあり、これらの合計ポイントによってランキング、入手経験値、Dinarが決まる。
兵器で敵を倒すとポイントが高かったりする(詳細不明)。
何Pointでどの程度増えるかなどは不明。
個人的にDinar、経験値を最も効率よく稼げると思うのはデスマッチ。
>あーーうまく聞けんあほっぽい文書でごめ
Radio:どんまい
- 133 :名も無き求道者:2007/06/14(木) 16:53:51.25 ID:PuOZEecV
- Radio:どんまい 言いたかっただけちゃうんかと。
- 134 :名も無き求道者:2007/06/14(木) 17:57:33.93 ID:++t3xJ+9
- 何かログインできないのですが・・・
俺だけ??
- 135 :名も無き求道者:2007/06/14(木) 18:00:41.89 ID:fjaPex9s
- 公式ぐらい見ろよハゲ
- 136 :名も無き求道者:2007/06/14(木) 18:03:52.40 ID:/w+SrxsZ
- 128です
回答感謝
- 137 :名も無き求道者:2007/06/14(木) 19:03:37.76 ID:QY1yvkek
- >>117
最近暑いから熱対策もしとけよ
レファレンスのクーラーは性能よくないぞ
- 138 :名も無き求道者:2007/06/14(木) 19:27:29.64 ID:RU2ln53a
- >>134死んでおk
- 139 :名も無き求道者:2007/06/14(木) 22:45:36.16 ID:Ty0Vvad4
- アイテムショップにはさ、AKとかは反動強くて使いにくいみたいなこと書いてあるけどさ、実際使っている人たちは「あんま反動ないし使いやすい」とかよく言うんですけど結局、戦闘兵やほかの兵が一番使いやすいってのはどの武器なんですかね?
G36とG36CでG36Cのが使いやすいようなきもするんですけど…
てか、クロβの戦闘機とかって出ないのかな?
- 140 :名も無き求道者:2007/06/14(木) 23:35:36.97 ID:7ZLC5hxA
- >>139
自分が一番扱いやすい武器が一番使いやすい武器なんじゃねぇの?
なんか日本語オカシイけど('A`)
そんなUZI使いな漏れ。
- 141 :名も無き求道者:2007/06/14(木) 23:41:51.47 ID:qZY8q/2E
- ランチャーを起動させてOKをクリックしてロードしてる時に、
文字化けしたエラーウィンドウが出て終了しちゃうのですが、
何かご存知の方はおりませんでしょうか?
- 142 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 00:06:46.15 ID:iqwCIZdm
- ddsファイルあたりいじってあるなら、一回別な場所に退避させておいて
パッチあて終わったら、上書き。
これを毎週、パッチあたる度にやらなきゃならないのが面倒。
- 143 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 00:07:58.40 ID:iqwCIZdm
- ああ、OK押せるってことは、パッチあたってるのか
- 144 :141:2007/06/15(金) 00:25:24.81 ID:JaQ5aBzK
- 最初にパッチ後にランチャーを起動させてパッチを当てることはできたのですが、
その後に一度ゲームを再起動させたら、
OKになる前にダウンロードができずそのまま止まるというのが続いて、
再インスコしてみたら今度はこのような状況になってしまったのです。
それまでは普通にできていたし、ポート等もしっかりやってはいるのですが…。
- 145 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 00:53:28.13 ID:jDLR8gkg
- バージョンアップしたらクライアントが止まってしまうんですがどうしてでしょうか?
ファイアウォールに引っかかってるようで、ファイアウォールを終了させると
問題なく起動するんですが、セキュリティが心配なので、以前のようにファイアウォールを立ち上げたまま
ウォーロックのクライアントを起動させたいんですが、解決方法はありますか?
- 146 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 00:58:54.35 ID:PdLNYbbK
- >>145
つかってるFWソフトでWRを許可しろ。詳細は各FW側でしらべろ。
http://pc11.2ch.net/sec/
- 147 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 01:09:27.35 ID:jDLR8gkg
- >>146
当然許可してます、ポートも開けてるんですがFW切らないとダメなようなんです。
向こうで調べてきます、ありがとうございました。
- 148 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 02:02:34.39 ID:uo28QsN5
- >>147
当然許可してますってw
許可できてないから起きてるんじゃんw
- 149 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 09:56:57.54 ID:0s57UpgM
- XPのFWなら例外に入れればいいだけなんだけどな
例外にどこの何のファイルを入れればいいのか分からん奴もいるのかな
PCってのは複雑だぜ
- 150 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 10:54:52.22 ID:cBIB4mX2
- スティンガー標準装備にしろや
- 151 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 11:32:05.27 ID:kWXCsd2s
- なぜかゲームが始まって、いざ試合ってなると突然落とされデスクトップに戻されてしまいます・・・。
ちなみにOSはwinxp pro sp2です。WINの FWは切ってあり、ウィルスソフトも無効にしているのになぜなのでしょうか?
以前はこの様な状態はまったく問題なくプレイできていたのですが、OSを同じものを入れなおしただけでこの症状になりました。
何か心当たりある方宜しくお願いします
- 152 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 12:27:20.63 ID:PdLNYbbK
- >>151
ドライバ
- 153 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 13:05:37.77 ID:w7K/7gbS
- 即出かもしれないけど、DLしてインストールしてる途中、絶対にインストール
が止まる。毎回同じ場所でとまるわけじゃなく、結構進んできたと思ったら止まったり
ちょっと進んだだけで止まったり・・・もういやや
他のアプリなど起動させていないしインストーラのみなんだけど
保存先とか変えたほうがイイのかな
- 154 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 13:13:11.64 ID:UEtk8wXZ
- 本スレ誘導
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1181413874/
92だけど、95発目
- 155 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 13:59:29.38 ID:E0XLZIDO
- >>153がいしゅつじゃないの?^^既出
- 156 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 14:08:59.72 ID:DDIoFntm
- 即出って新しいネタがあるのかと思ったぜ
- 157 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 14:55:58.68 ID:UEtk8wXZ
- 即入れ即出し
- 158 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 14:57:48.82 ID:kWXCsd2s
- >>152 ドライバは最新のを入れたのですが、不具合がおきたので、最新一個前のをNVIDIAの公式から
落として入れました。それでもなにか問題あるのですかね?対応バージョンを間違えてはいませんし・・・。
- 159 :153:2007/06/15(金) 15:35:21.28 ID:w7K/7gbS
- ごめん。普通に間違えた。
- 160 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 15:36:13.33 ID:ItSHKq0+
- 質問です。
超遠距離でガス?で敵が見えない位置から何度も攻撃されて死んでいるんですがこれもチートですかねぇ?
名前がわからないのですが敵に色をつけるチートとかですか?
- 161 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 15:39:59.10 ID:PQRVDybK
- 設定を高にすると遠くまで見えるぞ
低にしてるなら見えない位置から攻撃されるのは仕方が無い
それと、照準を合わせると見えない程遠くに居ても名前が表示される
- 162 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 15:43:03.14 ID:ItSHKq0+
- >>161
ハッw
そんなアフォみたいな落ちだったとは・・・・・・
グラボつんでないノートじゃそれが限界だとは知らずにがんばっていた俺はバカだw
とりあえず無理やり高にして1度やってみます。
- 163 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 15:46:09.98 ID:6AfRlWIm
- >>162
高にするのは背景だけでいいぞ
余裕ありそうだったら影とか他も上げればいい
ちなみに升スレはチーターどものスレだからなw
- 164 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 15:50:56.49 ID:ItSHKq0+
- >>163
了解しました。
言われるがままに背景だけ高にしてやってみます。
なんであんなに遠距離で撃たれるんだろうなぁ?と思って色々調べたら升のことがまぁでてくるでてくるw
それで勘違いしました。
- 165 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 16:20:30.20 ID:kxaioK/A
- つーかさぁ・・・・・
リーボのゲームやってる奴って何なの?馬鹿すぎwwwwwww
大体何がおもろいの?理解できんwwwwwww
よっぽど暇なんだなwwwwwwwww
ゆとりか?プレイしてるの?
ルール覚えるなら社会のルール覚えようね^^
せ
- 166 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 16:21:08.84 ID:UEtk8wXZ
- 他にも、君の方が丘とかの、勾配の頂点で背景が空なんかで
霞がかかったようになるくらい、遠距離だと
○
___/~|____
こんな感じでシルエットが、相手に見えてて
その相手が、崖の中腹とか、建物の中だと見えなくて
相手の位置がわからんときもある。
- 167 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 16:26:34.19 ID:ItSHKq0+
- >>166
丸見えじゃないですかぁw
そりゃ的になるわ・・・・・・・・
今度から崖行くのやめようw
- 168 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 18:00:58.50 ID:wWX0Lqn8
- >>165
そこまで考えたなら最後まで頑張れよw
- 169 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 18:05:42.51 ID:DDIoFntm
- せ てw
- 170 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 18:27:10.99 ID:JIeykZkQ
- >>165
最後くらいなんか考えろよww
- 171 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 18:38:01.52 ID:kyRJva09
- >>165
どこを縦に読めばいいのか
- 172 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 19:20:15.06 ID:ZG9LQe/F
- X-TRAP
ゲーム速度が正常じゃないです
みたいな表示がでて強制終了するんですが
対処法はないのでしょうか?
- 173 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 20:13:43.45 ID:KXkGQWur
- >>167
あくまでも、そういう例もあるってことね
殺されたときの状況がよく分からないから、チートなんかの可能性も否定出来てないけどね
- 174 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 20:36:13.26 ID:wTW+yFWc
- CODE_FIELD[31-0400-00000000-104]
ゲームを正常に実行できません
と出て強制終了してしまうのですが、誰かわかりませんか?
- 175 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 20:43:09.63 ID:xUN2BhWw
- >>165
釣りだよ許せ でおk?
- 176 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 20:53:58.70 ID:uuHEE8jy
- クランページ見ようとすると
Microsoft OLE DB Provider for SQL Server エラー '80040e14'
行 1: 'hot' の近くに無効な構文があります。
と出ます。
このようなエラーが出るのはどうやら自分一人みたいなので
どうしたらいいですか。
- 177 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 21:09:17.40 ID:OE8l3cez
- 自分はLv12ですが、あまりにも下手でLv1〜3の人とやりたいのですが
VIP権限で階級隠してLv5以上禁止部屋など立てたら汚いやり方だと叩かれますか?
下手過ぎなのでTUEEEEEなど出来ませんし、する気もありません。
- 178 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 21:14:11.62 ID:wWX0Lqn8
- >>177
新しくアカウント作ったら?
初心者鯖行った方が早いと思うんだが
どのみちレベル上限部屋建てた時点で叩かれるから一緒
- 179 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 21:16:44.54 ID:X68jr7st
- >>177
一般鯖にいるLV一桁はサブキャラが殆どだと思います。
叩かれるかどうかを心配しているようですが、まぁ客観的に見て寒いとは思います。
LV制限とか初心者鯖行くとかしないで強い人と沢山やる方が、あなた自身が上手くなるのは早いと思いますよ。
- 180 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 21:23:12.14 ID:OE8l3cez
- 苦労してLv12まで上げたので愛着があります。
今のままで一般の荒波に揉まれてきます、ありがとうございました。
- 181 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 21:26:37.56 ID:16TqCYsX
- >>177
汚いというより、そこまでしたらお金がもったいないと思います。
Lvが高い=上手 でないことも多いし、弱者部屋を見つけて入って
みたり、ご自分でその趣の部屋をたてられてはいかがでしょうか?
- 182 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 21:29:36.45 ID:wWX0Lqn8
- >>181
愛着があるならそのキャラの為にも頑張って腕を磨いて下さい
- 183 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 21:30:05.90 ID:wWX0Lqn8
- アンカーミス
>>182は>>180さん宛
- 184 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 21:43:30.56 ID:TNKO1Xqo
- >>177
Level 12
5180 位
279時間56分
k3772
d4042
こんなLv12が居るから安心汁
- 185 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 21:48:06.37 ID:OE8l3cez
- >>181
武器を変えれば強くなれるかもと淡い夢を抱いてしまい
既に課金してしまいました・・・
LC残高で買おうと思っていましたが止めておきます。
>>182
ありがとうございます。泣きそうです。
よく投票にかけられて涙目になっちゃうのですが、頑張ってキャラ育てます。
- 186 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 21:50:00.11 ID:OE8l3cez
- >>184さんもありがと、お互い頑張りましょう><
- 187 :184:2007/06/15(金) 21:58:26.86 ID:TNKO1Xqo
- >>186
5180位って涙出そうだけど
重兵で拠点奪取&防衛して楽しんでいるので
上手い・下手より、どうWRを楽しむかだからね
タダゲーなんて楽しんだ者勝ちだし
- 188 :名も無き求道者:2007/06/15(金) 22:06:38.26 ID:I6lT7bKC
- FPS自体初心者って部屋立てればいいんじゃね?
初心者って部屋じゃWRが初心者でFPSは経験者が入ってくる・・ってか殆どそれかサブだけど
- 189 :名も無き求道者:2007/06/16(土) 01:06:11.43 ID:7gtq05d8
- おとといまで普通に出来てたのに、今日やろうとしたら
一般鯖入ってすぐの部屋選択画面で「ゲームを正常に実行できません」って落ちます。。
2日の間になにがあったんだー><心当たりある人いない??
FWはon/offともにダメです。。
- 190 :名も無き求道者:2007/06/16(土) 01:43:44.91 ID:0u3YUinU
- >>186
航空兵器のない中・大規模で操作方法やaimや
立ち回りを覚えると大分違うと思う
小規模でリーンもせずに突撃したり
中・大規模で芋っぱなしだと
状況が分からない上に上手くならない。
>>189
directXとクライアントの再インストールは?
- 191 :名も無き求道者:2007/06/16(土) 01:44:54.86 ID:CpvTwipO
- >>176
ASP.netの例外エラー
データベースに接続する時に必要な部分でのExceptionMessageだね
つまりバグ処理をしてない動的Webページの作成側の不具合
とりま、Cookieや一時ファイルを削除してもダメなら様子見だと思う
もう不具合はゲームだけにしてほしい
- 192 :名も無き求道者:2007/06/16(土) 08:06:29.84 ID:nFFiFd+/
- ゲームを始めようとルームに入ったら、いきなり「サーバーとの接続が終了しました」と出ます。
これはなぜでしょうか。昨日から始まりました。
- 193 :名も無き求道者:2007/06/16(土) 08:12:04.75 ID:9MIJFU7v
- 仕様
- 194 :名も無き求道者:2007/06/16(土) 10:14:15.16 ID:G4jkkxtO
- BF2はじめたが
雰囲気まるでちがうw
こっちは気楽でいいねー
- 195 :名も無き求道者:2007/06/16(土) 19:02:26.60 ID:Vmnk2Sqs
- ランチャー立ち上がってうpファイルダウソしていると Canmot extract a zip file[updater zip]
とでて進まないんだが仕様か
- 196 :名も無き求道者:2007/06/16(土) 19:13:38.09 ID:HIHfDHMv
- WRのほうがいいとかwwwwwwwwww
ネタだろwwwwwwwwwwwww
BFシリーズに勝るもんはねーよwwwwwwwwwwwwwww
BFでぼこられたのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
南無いなwwwwwwwwwwwwww
- 197 :名も無き求道者:2007/06/16(土) 19:14:49.36 ID:xGUQckut
- >>196
南無いなってどういう意味ですか?
- 198 :名も無き求道者:2007/06/16(土) 19:16:04.41 ID:TxW8ErGQ
- >>196
なんて屈折した読解力
- 199 :名も無き求道者:2007/06/16(土) 20:01:04.18 ID:nFFiFd+/
- 180度違うwwww
国語の成績大丈夫なのだろうか?
- 200 :名も無き求道者:2007/06/16(土) 20:19:06.70 ID:YxCu8gcI
- ちょっと質問なんですが
ゲームをまともにプレイできないんです
原因がわからないのですが 普通に起動するとエラーがでて動きません
wikiを見てAbnormal data file!!エラーの対処法を使うとなんとか動くようになるのですが
部屋に入り キャラ選択画面のとこで キャラがまともに映ってなく 点滅してたりして何のキャラなのか分かりません あと右下の確認ってボタンも見えません
そして、銃を持つと標準は無く スナイパーだとただの望遠鏡になります それからキャラのHP SPが写ってなく
MAPも見ることができません なんだか背景とかはまともに映ってるのですが それ以外の銃やキャラが映ってません
動作とかはカクカクしてるとかは無くまともに動いています
こんな状態なんですが なんか対処法はありませんか???
スペックが足りてないわけではありません 再インスコも何十回もやりました ドライバ更新や更新できそうなものは大体やりましたが
問題はまったく直りませんでした
何が原因なのかわからないので困ってます
詳しく分かる方 どうしたらまともにプレイできるようになるのか教えてくださいお願いします。
- 201 :名も無き求道者:2007/06/16(土) 20:20:41.11 ID:xGUQckut
- >>200
とりあえずスペック書いてけ
何かの足しになるかもわからん
- 202 :200:2007/06/16(土) 20:28:25.31 ID:YxCu8gcI
- Machine name: COMPUTERNAME
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.070227-2254)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: NEC
System Model: PC-LC7007D
BIOS: BIOS Date: 09/01/03 19:04:16 Ver: 08.00.08
Processor: Mobile Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.66GHz
Memory: 766MB RAM
Page File: 299MB used, 1193MB available
Windows Dir: C:\WINDOWS
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
DX Setup Parameters: Not found
DxDiag Version: 5.03.2600.2180 32bit Unicode
こんな感じか・・・・・・・・・
- 203 :名も無き求道者:2007/06/16(土) 20:31:17.28 ID:xGUQckut
- >>202
えーと…君、グラボは?
- 204 :名も無き求道者:2007/06/16(土) 21:13:44.53 ID:Vmnk2Sqs
- >>200
まずスペッコ晒さないと答えづらいだろ
- 205 :名も無き求道者:2007/06/16(土) 21:17:21.30 ID:H8Hb4eFy
- >>202
グラボについて一切書かないお前に惚れそうだぜw
- 206 :200:2007/06/16(土) 21:19:07.64 ID:YxCu8gcI
- Card name: MOBILITY RADEON 9000
Manufacturer: ATI Technologies Inc.
Chip type: Mobility Radeon 9000 (LF)
DAC type: Internal DAC(350MHz)
Device Key: Enum\PCI\VEN_1002&DEV_4C66&SUBSYS_81D91033&REV_01
Display Memory: 64.0 MB
Current Mode: 1400 x 1050 (32 bit) (60Hz)
Monitor: ( Monitor Max Res:
Driver Name: ati2dvag.dll
Driver Version: 6.14.0001.6292 (English)
DDI Version: 9 (or higher)
- 207 :名も無き求道者:2007/06/16(土) 21:40:44.42 ID:ygTHl1Jr
- ノーパソじゃねぇか
とりあえず解像度落として16bitにかえたら?
- 208 :200:2007/06/16(土) 21:40:56.06 ID:YxCu8gcI
- スペックはこんな感じでいいでしょうか?
どうなんでしょう??? スペックの問題??
- 209 :200:2007/06/16(土) 21:49:55.42 ID:YxCu8gcI
- 解像度変えても 変化ありませんでした
ノーパソですが コレよりも低スペックでサクサク動いてる友人がいるので・・・・・・・・・
もちろんネトゲー用じゃなかったはずです
- 210 :名も無き求道者:2007/06/16(土) 22:28:34.90 ID:QBBh/6F+
- >>209
モバラデ系のグラボならOmegaドライバにしたほうが安定するよ
PCメーカーのドライバってVer古いから
もちろんATI純正ドライバでもいいけど
Omegaドライバオヌヌメ!
ttp://www.omegadrivers.net/ati.php
上のオレンジの”Win2K XP”ってとこクリックして
ページ中ほどDownload Mirrorsのリストどこからでもどうぞ
今ならミラー3箇所あるよ
- 211 :210:2007/06/16(土) 22:38:34.30 ID:QBBh/6F+
- Omegaドライバ入れた時の注意点
フレームレート(fps)表示が出ます
その時はタスクトレイのATT(ATI Tray Tools )アイコン右クリックで表示されるメニュー
→ Tools & Options → OSD...をクリック→ On Screen Display Settings
→ OSDタブの一番上にある General Settings の項目「Enable On Screen Display」
のチェックを外し、[OK]ボタンを押して適用すれば消せます。
- 212 :名も無き求道者:2007/06/16(土) 22:55:32.92 ID:N2gEFctJ
- グラボは、ほぼ動作必須環境のギリギリだし、4年前のメーカー製ノートPCじゃちょっと厳しいんじゃないかなぁ
色々工夫して頑張って、ギリギリ動いても楽しくないと思うから、個人的には諦めるのをオススメしたい。
- 213 :210:2007/06/16(土) 23:23:47.03 ID:QBBh/6F+
- >>212
モバラデ9700(128M)CeleronM1.5Gでサクサク動くから
モバラデ9000でも800x600の16Bitなら遊べそうだけどね
諦めるかは、楽しめるか試してから個人の判断でいいでしょ
やる前から諦めをオヌヌメしない!
- 214 :名も無き求道者:2007/06/16(土) 23:29:42.54 ID:UAR/b+6+
- ゲーム本来の質問ないな。毎回起動とかエラーとかの話題で馬鹿かと
- 215 :名も無き求道者:2007/06/16(土) 23:32:31.37 ID:N2gEFctJ
- >>213
そんな事わかってるけど、あなたが言うように本人の判断なんだから、あなたが私に言うことじゃないでしょう。
- 216 :名も無き求道者:2007/06/16(土) 23:38:04.67 ID:8SD6yBDE
- >>213
他の人を考えて諦めてほしいと言ってるのでは
- 217 :210:2007/06/17(日) 00:08:58.16 ID:N3XuPlPX
- >>215
動きがカクついてないって言ってるようだから
グラフィック表示の不具合で困ってる人に、あなたは諦めろって言ってるんですよ
その解決案をレスしている中、諦めをススメた貴方に言うのが変ですか?
- 218 :200:2007/06/17(日) 00:50:45.50 ID:Yr3wa4dH
- いろいろ意見ありがとうございます
>>213
それが結構まともに動けた設定でした
やっぱりスペック的 ってかグラボ的にキツイんでしょうかね〜
まぁ 出来る限りいろいろ試してみます
なんとかまともに出来るようになれば・・・・・
- 219 :210:2007/06/17(日) 01:13:50.99 ID:N3XuPlPX
- >>218
あとDirectXのランタイム最新も入れてみましょう
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=d2e2cae1-6aef-4a40-bd00-f0fb2a71e99f
ランタイムは細かい修正などで構成されています
これを入れて初めて最新のDirectXと言える状態になります
- 220 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 01:35:40.89 ID:xokm72/3
- >>214
βの時からマトモなクライアントじゃないしな
- 221 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 02:12:49.04 ID:qweju3aV
- >>190
報告><昨日再インスコ1時間かけて2ゲームぐらいできたょ。。ありがとー
そしたら今日またログイン前にzone alarmが許可求めてきた。。。
何がコロコロ変わってんだぁー!もうやめっかな
- 222 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 02:24:49.76 ID:xokm72/3
- zone alarm の許可が毎回あるんだったら、別なソフトなり
ツールを入れた方がネトゲする上でいいと思う
- 223 :200:2007/06/17(日) 04:47:55.28 ID:Yr3wa4dH
- Omegaドライバを入れたら 前より悪化してしまいました・・・・
ランタイムは最新の物でした
こりゃ〜 このPCじゃー 無理って事なのかな・・・?
他にも何か方法があれば何とかしてみたいものです。
- 224 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 04:55:43.83 ID:0vs+rHrr
- 新しいPC買えよ。そこそこの性能のデスクトップでも
カクついたり、フリーズするような不思議クライアントなんだ。
買えないなら諦めろ。そもそも、3Dゲームをノートでやろうってのが間違いだ
- 225 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 07:46:24.27 ID:IYXXqCY7
- >>224
つGeForceGo7900
- 226 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 07:53:00.78 ID:X7nrls8c
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ スペックが足りてないわけではありません 再インスコも何十回もやりました
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ だっておwwwwwwwwwwww
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 227 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 07:53:28.90 ID:CIbRIkv4
- <a href="http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=155692" target="_blank"><img src="http://www.gendama.jp/img/invitation_banner02.gif" width="234" height="60"></a>
- 228 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 11:47:30.02 ID:wHV3xagx
- 初めてやるんだけど
メニュー画面とかは正常な表示してるんだけど
戦闘画面になると点滅というか視点変えるたび、壁とか背景とかが全て
バグってるような感じなんだけど。これ直らないのかな?
デルのE520でビデオがGe7300LEなんだけど・・・
ドライバとかも最新の奴入れてると思うし。。
どなたかお助けください。
ゲームの設定は解像度の所を低くしても直りませんでした。
- 229 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 11:52:25.46 ID:+blbOoNb
- 壁とか床がカラフルになるやつか?
- 230 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 11:56:01.02 ID:wHV3xagx
- >>229
カラフルとかじゃないですね。
もうなんて言っていいか分かりませんが
ほんとにまともにプレイできない感じです。
壁がある所だと、ちょっと視点変えると壁が透けて空が見えたりとか・・・
武器の切り替えもまともに表示されません。
正常に絵画されてないと言ったほうがいいかもしれません。
- 231 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 12:04:37.79 ID:PH+oz3PV
- >>230
そんな状況になったことないからわからないのだけど、蔵の再インストールとかはしてみた?
- 232 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 12:07:43.07 ID:PH+oz3PV
- それとDirectXも最新版にね
- 233 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 12:07:42.86 ID:wHV3xagx
- >>231
クライアントですか・・・
それはしてないですね。
うう・・もう一度DLしないといけないのですか。
- 234 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 12:09:28.38 ID:PH+oz3PV
- >>233
今の時間帯ならそんなに時間がかからないでしょ?
ダイヤルアップじゃないよね?w
- 235 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 12:13:11.81 ID:wHV3xagx
- >>234
ダイヤルではないですw
DirectXのインストールの事なんですが
最初解凍するときはマイドキュメントでもいいんですよね?
それともプログラムファイル内で新規にDirectX用のフォルダ作ってそこでインストしないと
いけないんでしょうか?
- 236 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 12:21:16.63 ID:PH+oz3PV
- 解凍したっけ?
ココから落としなさい
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=0a9b6820-bfbb-4799-9908-d418cdeac197
- 237 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 12:27:40.99 ID:wHV3xagx
- >>236
>>219これ入れてました。
で、そっちの方もインストしようとしたんですが
同意押して進んだらあっさり終了しました。
どうやら最新のDirectXはすでにインストしていたようです。
- 238 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 12:34:20.16 ID:PH+oz3PV
- こっちのほうがいいんでない?
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3&DisplayLang=ja
- 239 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 12:37:58.73 ID:wHV3xagx
- あとマザーボードのチップセットのドライバ入れてないんですが
それって関係あると思いますかね??
- 240 :192:2007/06/17(日) 13:03:21.48 ID:AwbHH7m6
- あのーみなさん・・ぼくの質問に答えてくれませんか?
- 241 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 13:05:30.57 ID:0vs+rHrr
- >>240
まず>>1を読め。
エスパーじゃないんだから、つながりませんどうして?
じゃ答えようが無い。死ね
- 242 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 13:10:36.02 ID:ZgbWbPX8
- 手動パッチとかない?
- 243 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 13:16:13.49 ID:PH+oz3PV
- 死ねは言い過ぎかもだけど、241の言ってることは正しい。
スペックやどんな事してもだめだったぐらいは書きましょう。
- 244 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 13:18:03.97 ID:9fw5riX0
- >>192
俺エスパーだから答えるね。
それは「サーバとの接続が切れた」からだよ\(^o^)/おk?
- 245 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 13:18:32.47 ID:PH+oz3PV
- >>239
ん〜入れてない理由でもあるのかな?出来るなら全て最新が望ましいよ。
- 246 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 13:33:55.34 ID:PH+oz3PV
- >>240
それに回答でてんじゃん
毎回じゃないなら仕様と思ってあきらめましょう。
- 247 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 13:44:50.66 ID:wHV3xagx
- >>245
ゲーム内の設定ではなくビデオカードで必ずしておいた方がいい
設定項目とかってありますかね?
- 248 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 13:55:03.12 ID:/Rf9ZaKn
- >>247
>81 名前: 名も無き求道者 [sage] 投稿日: 2007/06/12(火) 20:42:20.05 ID:Gi35e12V
画面何もない所で右クリック→プロパティ(画面のプロパティ)→設定タブ選択→
→詳細設定クリック→パフォーマンスと品質の設定選択→
→アンチエイリアシングの設定で『オフ--2x--2xQ--4x--8xS』 から選ぶ
注:ドライバでよって操作が違う可能性があるが、ほぼ同様の筈
ゲームができる段階のグラボ設定だが。
- 249 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 14:00:32.29 ID:wHV3xagx
- >>248
4までしかないからとりあえず一番大きい4でやってみたけど変わらず・・・
むう・・もう無理だな・・あきらめるかな。残念。
答えてくれた人ありがとうね。
- 250 :192:2007/06/17(日) 14:53:16.79 ID:AwbHH7m6
- うっせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
今日から俺がこの板の支配者だ。文句あっか?
- 251 :192:2007/06/17(日) 14:54:05.84 ID:AwbHH7m6
- うっせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
- 252 :192:2007/06/17(日) 14:55:36.80 ID:AwbHH7m6
- ひかえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
192様のお通りであるぞ!頭が高ーーーーーーい!ひかえ、ひかえーーーーーーーーーい!
- 253 :192:2007/06/17(日) 14:57:37.83 ID:AwbHH7m6
- ひかえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
この方は先の副将軍、192様であるぞ!頭が高ーーーーーーい!ひかえ、ひかえーーーーーーーーーい!
- 254 :192:2007/06/17(日) 15:00:37.73 ID:AwbHH7m6
- 頭が高ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
無礼者!斬り捨てるぞ!
えーい、かまわん!斬り捨てーーーーーーーーーい!
- 255 :192:2007/06/17(日) 15:05:23.28 ID:AwbHH7m6
- 1を書き換える
まず
3・答えてもらわなくても泣かない
答える側は完全に善意です、答える気が無いときは当然答えません
を
3・答えてもらわなければ、斬り捨て御免!
答えない者は完全に無礼者!192様の目の前で打ち首じゃ!もしくは、道ばたで会ったときに斬り捨てる!
とする。
- 256 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 15:11:38.11 ID:/Rf9ZaKn
- 状況も書かずスレ荒らしか・・
鯖切断なんて環境次第だけどな。
鯖切断はセキュリティソフトの関係か
P2Pが全く出来てない可能性もあるが。
- 257 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 15:15:04.38 ID:PH+oz3PV
- 192乙
なんかなごむね( ´Д`)
- 258 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 15:17:48.30 ID:QOL9vzZO
- 空気読まず質問〜
vistaなんだがXPとは違いあるの?
あとチャットに半角英語しか打ち込めない・・・
- 259 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 15:55:33.46 ID:PH+oz3PV
- WarRock自体に影響はないんじゃないかな?管理者じゃないと動かないらしいけど
半角に関してはわからんね
- 260 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 16:08:50.57 ID:0vs+rHrr
- >>258
とりあえず>>6を読むんだ。話はそれからだ。
つか、6レス分のテンプレぐらい読もうぜ・・・
- 261 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 17:17:16.84 ID:xPiHQ5+m
- ゆとりくんだからみんな多めに見てやって
- 262 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 18:35:08.23 ID:3YpTBM9G
- >>261
自演で回答催促するのはダメだろ
- 263 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 18:41:17.36 ID:tIQsP7xF
- ゆとりゆとり言ってる奴ってなんなの
ゆとり教育が問いただされたのは1977年からだ
よってお前らが俺と同じ年もしくわ少し離れた程度じゃゆとりなんだよバカどもめ!!!!
俺にひれ伏せよ
- 264 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 18:48:28.17 ID:DhX3gY7s
- ものすごく初歩な質問で申し訳ないのですが
工兵のレンチって装備してるだけで爆弾の設置・解除が早くなってるのでしょうか?
それとも手持ち持ち替え等必要ですか?
体感的にどうも分かりにくいので・・・
- 265 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 19:00:22.35 ID:+blbOoNb
- ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
- 266 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 19:02:17.63 ID:xoWewpKq
- こっちみんなw
- 267 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 19:08:25.05 ID:cjIx2eXl
- オマエラ馬鹿?
俺ノートの富士通の40T使ってるけど普通にさくさく動くよ?
10万位のだったんだけどオマエラどんだけ安いの使ってるんだよwwwww
ちなみに回線は光だが無線LAN
- 268 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 19:12:39.70 ID:z0JQzo9i
- PCの知識のない馬鹿が沸いたなw
- 269 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 19:32:50.50 ID:xPiHQ5+m
- >>262
自演て、ROMってたがみてられんので初めてカキコしたんだが??
>>263
はぁ?俺の頃のにはゆとり教育っていう言葉そのものがなかったが・・
- 270 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 19:38:13.09 ID:IYXXqCY7
- >>249
亀レスで申し訳ないんだが
システムのプロパティを開いて
デバイスマネージャーに「?」になってるデバイスがないか確認汁
もしあったら哀悼するデバイスドライバーをインスコ汁
デバイスドライバーはチップセットドライバーのあとにDirextX
そしてグラフィックスドライバーという順に入れないと
パフォーマンスに影響が出る場合がある。(Intel製システムの場合)
FPSゲームの場合CPU・GPUには相当の負荷がかかるので
ファンレスで冷却されるグラフィックボード、静音CPUクーラーの場合は
エアフローを確保しないと熱暴走になる場合がある。
ターボキャッシュに対応する7300LEの場合、ボード搭載のビデオメモリーを極限まで減らして
ほとんどをPC本体のメモリと共有させる設計になっているものもあるので要チェック。
もしオンボード32MB、共有128MBみたいな設定だとパフォーマンスは7***シリーズでも
どん底になってると思う。
そこらへんチェックしてもう一度試してみるといいと思うよ。
- 271 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 19:41:29.15 ID:IYXXqCY7
- あー、字間違えた
哀悼じゃなくて該当な。
どこをどう間違えたんだろう・・・(;´ロ`)
- 272 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 19:41:45.75 ID:aYd8m0dp
- 質問したいのだが、俺のパソコンでは敵の名前表示が薄いのだが、誰か解決法を教えてくれないか?
推奨環境は満たしているけど
エロイ人教えて
- 273 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 20:27:06.27 ID:eRwE37KF
- お前Wikiにも書いてるだろ。マルチポストはマナー違反。
- 274 :自衛隊:2007/06/17(日) 20:56:32.08 ID:sVbLQdM4
- ウォーロックで、ステルスってどうやってやるか教えて下さい^^
- 275 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 22:15:09.31 ID:QOL9vzZO
- さっきのゆとりです。
>>6の手順の解説どっかにありませんか?
なければ説明願います。
- 276 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 22:27:49.21 ID:LJTGHLxM
- >>275
IMFじゃなくてOfficeなんちゃら2007しか登録されてないんじゃ?
タスクバーのなんちゃら2007を右クリック→設定→追加でIMF入れて切り替えればいいだけじゃね?
- 277 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 22:30:35.14 ID:QOL9vzZO
- IMFですか!?
とりあえずやってるんですが・・・
- 278 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 22:36:32.64 ID:LJTGHLxM
- 前スレから
WarRock Vistaで日本語を使う方法。
---辞書データの抽出---
@言語バーのツールボックス内の辞書ツールを開いてください。
Aツールから「一覧の出力」を選び、デスクトップなどに保存します。
---言語システムの切り替え---
@言語バーの▽を押します。
Aその中の設定
B「テキストサービスと入力言語」が開くので、
全般タブの[インストールされているサービス]の追加を押す。
C日本語の中にある「Microsoft IME」のチェックを入れる。
DOKを押して、全般タブの「既定の言語」で「日本語(日本)- Microsoft IME」を指定する。
EOKを押して、「テキストサービスと入力言語」を閉じる。
---辞書データの登録---
@言語バーのツールボックス内の辞書ツールを開いてください。
Aツールから「テキストファイルからの登録」を選び、
辞書データの抽出で保存したテキストファイルを読み込みます。
以上です。
※エラーが発生した場合。
エラーが発生した場合は、
C:\(カレントドライブ)のMicrosoft\IMJP10内にあるファイルを削除
してみてください。
---顔文字や英語、記号を使用したい---
@言語バーのツールボックスにある、プロパティを選びます。
A辞書/学習 タブのシステム辞書の「話し言葉顔文字辞書」「カタカナ語英語辞書」「記号辞書」にチェックを入れます。
このときに、濃いチェックになるようにしてください。
以上です。
---言語システムの簡易変更---
あ般 の左のアイコンをクリックすることで簡易的に切り替えることができます。
- 279 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 22:41:30.98 ID:LJTGHLxM
- ま、Microsoft IMEじゃないと日本語ではチャットできないってことだ
Microsoft IMEが必ずあるから言語バーの設定の中から探してくれ
- 280 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 23:08:29.55 ID:QOL9vzZO
- 問題解決しました!ありがとう!!
それとageちゃってスマソ
- 281 :名も無き求道者:2007/06/17(日) 23:53:07.97 ID:tIQsP7xF
- ゆとりがそこまでメディアで大々的に取り上げられていないだけだろ
お前もゆとり世代なんだよ!!!!!
- 282 :名も無き求道者:2007/06/18(月) 02:46:39.62 ID:a0BQbxpV
- 僕がウォーロックやってる時に、
家族のPCがインターネットをやっても重くて繋がらないんですがなんとかならないでしょうか。
あと姉とPC2台でウォーロックやろうとしても、先にログインした方がゲームできて、
後からやった方はログイン画面まで行きません。
そのせいでなんかケンカになります、多分ウォーロックをやってるとインターネットの回線を
1台でいっぱいいっぱいまでつかってるイメージだと思うですが、複数のPCで仲良く分け合う方法はありませんか?
普通にインターネットする分には問題ないんですが・・・。どうかよろしくおねがいします。
- 283 :名も無き求道者:2007/06/18(月) 02:52:06.19 ID:fRPRW6qn
- >>282
ねっとかふぇでも おなじことになったりするから やめたほうがいいよ
- 284 :名も無き求道者:2007/06/18(月) 02:59:06.42 ID:n16if184
- >>282
>>283の逆をすればいいよw
家からじゃグローバルIPが一緒だから後からログインする方は弾かれてるんだと思う。
プロバイダに@1個、グローバルIPが取得できるオプションがあればそれを付けるか
WarRock用にもう1本回線引くか
どっちか?!
- 285 :名も無き求道者:2007/06/18(月) 02:59:26.37 ID:2PHyFW/9
- 所詮P2Pだからな
- 286 :名も無き求道者:2007/06/18(月) 03:02:15.94 ID:zxvEDpuC
- >>282
自分専用にもう1回線引けばいいと思うよ
- 287 :名も無き求道者:2007/06/18(月) 03:39:06.38 ID:O90onmGL
- ルーターが糞なんだろ。うちは2PCでWR起動・操作問題ないぞ。
もしくは固定IPふってないとかそこらへんだろうな。
- 288 :名も無き求道者:2007/06/18(月) 04:59:36.63 ID:stzHVfSq
- >>287
固定は関係ないだろう
セグメント内でバッテイングしてなければスタティックだろうがダイナミックだろうが関係ない
メインはスタティックでポートフォワード、もう一台はDHCPでリースにしてるけど問題なく繋がる
- 289 :名も無き求道者:2007/06/18(月) 08:38:42.46 ID:WLsZDZa4
- オハラで本陣から三番基地にまっすぐ歩いて向かうと画面が白くなり、地雷源にいますと左に警告がでて、十秒後、キャラ選択画面に戻ります。キャラを選ぶとまた画面が真っ白になり、操作が出来ず、結局落ちるしかなくなります。この症状の原因と対処方を教えてください。
- 290 :名も無き求道者:2007/06/18(月) 08:48:39.57 ID:oa4mC+B+
- こんにちは
オレも228と一緒の症状だよ。
壁が透けたり 照準が点滅したりでゲームにならない。
ポートも解放したけどだめだった。 アンチエイリアスいじっても変化なしです。
スペックは アスロン64×2 4200+
メモリ 512×2 HDDの空きはたっぷり グラボはオンボのGEFO6150です。
なんとかオプティマイザーは入れてあります。
誰か解決策わかる方いましたら ご教授ください。
もう一台の コア2 E6600では 普通にプレイできます。
- 291 :名も無き求道者:2007/06/18(月) 09:20:21.38 ID:zxvEDpuC
- >GEFO6150
アウト
- 292 :名も無き求道者:2007/06/18(月) 10:36:18.94 ID:FnakDuPe
- >>282
ぼくも同居人と2台で同時にプレイすることがあるけど、問題ないよ。
回線は光で、速度は20〜30M程度。ルータはバッファローです。
まぁポートは1台しか開放できないから迷惑かけないかちょと心配だけどね。
他のプレーヤに確認してもらったけど、今のところラグくはないようです。
インターネットで問題ないなら、他の方も指摘しているように、あとは
回線とルータの可能性が高いと思う。インターネットの速度はどれくらい
でてるか確認して、ルーターの機種とともに晒せば、もっと的確な
アドバイスを誰かがくれるかもしれないよ。
あとはケンカついでに、お互いにエアガンでも持って、姉とリアルワーロック
でもやればええやん。
- 293 :名も無き求道者:2007/06/18(月) 10:55:50.57 ID:oa4mC+B+
- レスありがと 291さん。
SF出来てたから渋ってたけど、グラボを買う いい口実(自分への)に なりました。
すっきりしたっす!
- 294 :名も無き求道者:2007/06/18(月) 12:20:27.80 ID:wVkAQIV8
- 俺はGF6200で低グラなら普通にできるんだけどな
一つ前のシリーズでそんなに性能変わるもんだべか?
- 295 :名も無き求道者:2007/06/18(月) 12:22:37.23 ID:Fy1yuAWQ
- >>294
俺、66無印全部高設定でも問題ないからな。FPSも120付近をキープしてる。
一つ前でもずいぶん変ったりすんじゃね?
- 296 :名も無き求道者:2007/06/18(月) 12:52:53.03 ID:zxvEDpuC
- >>294-295
お前ら・・・本気で言ってるのか?
GF6150ってオンボードだぞ
GF6100との違いはビデオコアクロックとDVI対応
性能としてはそこそこだけどもたつくのは当然だろう
グラボ増設して大規模で会おうぜ>>293
個人的オヌヌメはMSIな
- 297 :名も無き求道者:2007/06/18(月) 13:28:44.92 ID:wVkAQIV8
- >>296
6150ってオンボードだったのか
それは失礼した。知識不足だった。 サンクス
- 298 :名も無き求道者:2007/06/18(月) 14:14:07.59 ID:oa4mC+B+
- 悪いね皆さん。お騒がせしちゃったみたい。
一応オンボとは書いたんだけどねm(__)m
コア2の方には 7900GTが搭せてあるんだけど、ほら…SFしかやったことないから……大規模とか。。。ねぇ?
ヘリコプター乗ってみましたよ? 海の中でw
まだまだ恐れ多いです。
グラボ積んで 2PCで問題なければ、〈てした01〉と〈さち隊長〉共々よろしくお願いします。
ID晒したら叩かれるかな?
レスくれた皆さんありがとう。 見つけたらよろしくね。
- 299 :192:2007/06/18(月) 15:35:37.86 ID:Obg/FBNO
- お前ら愚民どもがくそ運営と言っておる運営は、きちっと答えてくれたぞ!
さすがじゃ運営!褒めてつかわす!
- 300 :名も無き求道者:2007/06/18(月) 15:57:46.90 ID:DVXqJZfX
- バイク乗ってる時にスペースキーでジャンプすると
たまにすっごい高く跳ぶ時があるんだけど、正確なやり方ってどうやるの?
出来るときと出来ないときがあるんで。
あとポートなんだけどCATVでも開けられるかな?
- 301 :名も無き求道者:2007/06/18(月) 19:03:18.93 ID:EV85F82p
- ポート開放してるのに ほとんどの部屋で
固まってしまう原因てなんでしょうか?
スペックは満たしていると思います ラグは無いので
- 302 :名も無き求道者:2007/06/18(月) 19:14:36.25 ID:O90onmGL
- ノートのオンボだとどんなにいい石を積んでいても、廃熱でgdgdになるよ。
- 303 :名も無き求道者:2007/06/18(月) 20:10:53.20 ID:+d4gumgj
- グラフィックならおk
- 304 :名も無き求道者:2007/06/18(月) 20:33:41.71 ID:LrHHNKgE
- 新武器やアイテムは約2週間おきに実装してるって本当でしょうか?
- 305 :名も無き求道者:2007/06/18(月) 20:55:02.76 ID:5kM+lEDR
- ノートPCは解凍プレートの上で使えば放熱ばっちりです。
これからの季節、解凍プレートをオヌヌメ!
- 306 :名も無き求道者:2007/06/18(月) 21:51:13.49 ID:KwpOqhUQ
- >>304
バグやラグは、毎週導入されてるけどね
- 307 :名も無き求道者:2007/06/18(月) 21:52:29.03 ID:o8kJzSf5
- コントローラ使えないの?
- 308 :名も無き求道者:2007/06/18(月) 21:59:24.69 ID:rpnu9yR3
- >>307
使ってみて駄目なら使えない。
操作設定では使える筈だが、公式の発表では使えないことになってる。
Xtrapの調整関係で週毎のメンテで使えたり使えなかったりするから
「使えない」と認識しておいたほうがいい
- 309 :名も無き求道者:2007/06/18(月) 22:02:23.24 ID:fRPRW6qn
- >>307
普通には無理
- 310 :名も無き求道者:2007/06/18(月) 23:12:37.80 ID:wVkAQIV8
- コントローラーなんて使う奴はただの雑魚だろ最強なのはキーボードとマウスだ これ以外にありえん
いや絶対にありえん。だってコントローラーってアナログだぜ?あ
んなちっちゃいゴネゴネしたやつで視界動かすなんて考えられねーだろそれならマウスで
微妙に視界を動かすあの素晴らしさがたまらねーってのによっつーかマウスとキーボードが最高だろ
なぜってコントーロラーなんて物体はアナログコントローラーとかほざくけど所詮はただのスティックだろあんな
スティックで何が面白いのかわからねーわマウスを使ってこそ男だろPCの前でコントローラーなんてMHFだけでいいわ
- 311 :名も無き求道者:2007/06/18(月) 23:37:14.97 ID:5kM+lEDR
- トラックボールが漢の浪漫だと思ってる
- 312 :名も無き求道者:2007/06/18(月) 23:46:41.93 ID:2PHyFW/9
- 大規模しょっちゅう切断されるぜ
ディナーが貯まらない死ね
- 313 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 01:57:58.13 ID:av9kyHs6
- >>278
この方法でもできない俺涙目
なにがいけないんだろ
- 314 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 01:58:25.05 ID:IFaCGlid
- マクロチャットてどうやるの?
- 315 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 05:36:38.30 ID:a9W/zCur
- ん?お前ら相当なチンカス?
メモリ2GBつんでコアクアッドならオンボードのチップでもよゆうっすよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サーセンねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 316 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 05:47:39.97 ID:flyIDx3M
- >>315
>コアクアッド
なにそれ?新製品?
- 317 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 06:53:53.13 ID:35CfbCwJ
- http://up.spawn.jp/file/up27293.jpg
たまに、こうなる。
普段は普通にできるんだけど、こうなると何十回も再起動かけてもしばらくなおらない。
おそらくスペック不足が原因だろうが、何か解決法はないだろうか。
- 318 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 07:47:38.29 ID:GL+Qel97
- 低スペックなのにワイドになってるのはなんでだぜ?
- 319 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 08:10:05.87 ID:rk9ebYYb
- >>317 低スペックなら低スペックらしく生きろ
- 320 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 08:47:07.72 ID:0TvP463X
- すいませんが、しつもんでありまっすーーー^^
なんかしらんねんけっど、なーんでかなぁ
んとね、みかたとかてきとかくるまとかがまっぷにいちでるやん?
あれがおおきいしかくでえらくきもすーーーみにけぇえええのw
これはどないしたらわかるんかしっとるけのけw
おしえてくさいこりゃまたくさいあーくさーーーwww
- 321 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 08:47:53.05 ID:0TvP463X
- わかるんかってかなおるんやろってことw
つーことでよろちくびw
- 322 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 08:52:00.93 ID:0TvP463X
- おーい、とろくせーやっちゃやなーwww
われいてまったろか
はよこたえんかーいwwwww
- 323 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 09:45:55.59 ID:/CEat5wy
- >>316
クアッドコア : デュアルコアの2倍の4っつのコアを内蔵する
バカ高いCPU
- 324 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 10:08:11.20 ID:35CfbCwJ
- CPU、メモリともに問題ないんだ。プレイのフリーズも少ないほうだと思う。
だけど・・・GeForce6600なんだ・・・もうメーカー品なんて信じない
- 325 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 10:18:45.15 ID:35CfbCwJ
- あれ?ほかのスレよんだら 7300だとか7600だとかいってたから勘違いしてたけど
もしかして5700より高かったらよかったりするのか・・・?
原因わからなくなってきたぜ
- 326 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 10:55:09.41 ID:DY4xB4p+
- 6600なら問題ないな。
グラフィック関係の設定(ゲーム外の)を高く設定しすぎてるとか
グラフィックドライバとの相性が悪いとか
あとは放熱がうまくいってないから熱暴走してるとか?
- 327 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 11:00:12.49 ID:xWmGHe0L
- >>317
ゲームしていて途中でなるんだよね
NvidiaならGPUの温度が見れるはずだからまずはその現象画出たときの温度のチェックをしてみたらどうかな
異常な温度になっていたら設定を下げて様子見かな
一つずつ要因を調べていかないとなんともいえない
- 328 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 11:08:16.24 ID:mQqY+SGP
- つーかグラフィックが乱れる原因なんて多岐にわたりすぎて・・・・なぁ
大まかなところで
・HDDの劣化によるデータ破損
・電源の劣化による供給電圧の低下
・ファンの故障による廃熱能力の低下
・マザーボードのコンデンサーの劣化
かな?
とりあえず症状から見てGPUに原因がありそうだけど
PCIExはCPUと同じ+12V電源ラインを使うから
CPUにもよるけど+12Vには余裕を持たせたほうがいいぞ
+12Vの容量が少ないと電源に余計な負担がかかってシステムダウンの原因になるからな
ま、一度分解してみることをお勧めするよ
- 329 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 11:08:45.64 ID:qwcrBclU
- >>317のはグラボの熱あたり臭いな
- 330 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 11:48:53.84 ID:35CfbCwJ
- すまない、途中じゃないんだ
寝るときにパソコン消して次つけるとなってたりする。
逆に寝る前にそうなってるとき、消して寝ると直ってたり・・・
普通のときにつけっぱで寝たらその後も平気だった。
さっきだめになったから、元に戻るまでの再起動回数を数えようと思ったけど
多すぎて数えるの途中でめんどくさくなったわ・・・
設定はもっと高くしたいってくらい下げてる。皆低だし画質は下から2番目。
- 331 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 11:51:45.65 ID:1qNciaQ8
- パソコンとモデムの直繋ぎで、ルーターは噛ませていないのですが、
ポート開放をする必要はありますか?
- 332 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 11:56:45.29 ID:35CfbCwJ
- 2回に分けた すまない
まぁ分解は最終手段として保留
とりあえず電源の穴を増やすやつの中から使ってないのを消してみた。
328様のいうことはこういうことなんだよね?
これでもまたやばかったらためしに分解してみます。ありがとうございました。
一応他に何かあったらアドバイスください。お願いします。
- 333 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 12:06:07.62 ID:mQqY+SGP
- >>330,332
なんか・・・電源がすごくあやしいんだけどなぁ・・・
定期的に分解して掃除しないとダメだよ?
特にレファレンスデザインそのままのグラボは冷却性能も低いし・・・
ところで、「電源の穴を増やすやつ」って何?
- 334 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 13:12:50.96 ID:35CfbCwJ
- http://up.spawn.jp/file/up27312.png
こういうののことだ。
外観、というか風が出てる穴は定期的に掃除してるけど
分解はしてなかったな。やっぱり今度してみることにするよ。ありがとう。
- 335 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 13:16:24.54 ID:mQqY+SGP
- >>334
ああ・・・電源タップね
PCへの入力は115V±10%
ということは日本の100V電源はぎりぎり許容範囲内ってことになる
タップを使うと供給電力が下がるから壁に直接つないでやってみるのも手かも
- 336 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 13:47:28.31 ID:Q1lzh2qN
- PCはタップ使わずに直接壁のコンセントから電源取らないとダメだろ・・・
って思い込んでる俺元サポセン
- 337 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 13:57:37.61 ID:qwcrBclU
- 箱あけたこと無いような人は、あけるとびっくりするくらいホコリ詰まってたりするぞw
- 338 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 14:02:17.08 ID:mQqY+SGP
- モノによるけどなw
半年メンテしないだけでCPUクーラーなんか一回り大きくなったんじゃないかって感じる
もちろん埃のせいで
- 339 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 14:24:50.01 ID:35CfbCwJ
- ありがとうございます。ためしに壁のほうに入れてみます。
・・・といっても壁から2穴延長コード→タップってなってるから普通よりは下がると思うんだけどね
壁の穴がもので隠れちゃってるのが痛い。
- 340 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 15:19:56.54 ID:+yye/yDR
- グラボのドライバ入れなおしや、クライアントの再ダウンロードは?
- 341 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 16:10:29.01 ID:3ePtW751
- タップでどんだけ電圧降下起こすんだろw
蛸足にしてるんなら論外だけど
- 342 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 16:34:08.79 ID:0xrmoSMl
- 自分のパソコンのことなのですが、ウォーロックポイントが200
Pingが10前後 と表示されます。
これはどういう状態なのでしょうか?
- 343 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 16:35:42.15 ID:Q1lzh2qN
- >>342
まずスペック晒してくれないと、お前がウンコなのか、リーボがウンコなのか判断つかない。
pingはかなりいいと思うよ
- 344 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 16:38:03.95 ID:brlSVP0g
- >>341
つなぐ機器によるからなんともな
単純に伸ばすだけだと30mで5V下がるとかなんとか
>>342
kwsk
Radeon系はWRポイントに加算されない場合がある
- 345 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 17:00:50.70 ID:GVBKMlrg
- >>343
今インスコしてないPCだからわかんけど
WRPointのtxtあったじゃん
それ教えてやったら?
- 346 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 17:08:33.07 ID:C/lIRrtX
- >>301プレイする前にコレ読んでね(´・ω・`)つ
**************
■■■糞運営のWRでは…ラグ、バグ、フリーズ、チート行為、不具合追加は≪ 全 て 公 式 仕 様 ≫です5ヶ条■■■
1、ラグ、バグ、フリーズを自力で直す(改善する)事は不可能ですので、無駄な行為はやめましょう。
2、もしもあなたが善意でポートを開放したとしても、その効果は全くありません…無駄な善意です。
3、プレイ中にチーターを見かけても、罵ったり強制退場をかけるのはやめましょう…なぜならチート行為は★公式仕様★だから。
4、上記の事等で運営に改善要求メールを送っても無意味です、そして今後も改善される事はまず無いでしょう…むしろ不具合追加が待ってます。
5、どうしても我慢ならない方は、素直に他のFPS(BF、CS等)のプレイをお勧めします。
…以上の事を理解した上で、上記の事等で、まだ同じ様に繰り返しのレスをするのはやめましょう。
さぁみんな、WarRockを楽しみましょう\(^O^)/
**************
- 347 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 17:24:15.83 ID:qhDADfId
- 今日から始めようと思ってるんだけど俺のパソはノーパソでマウスじゃなくてあれを使ってるんだ。(キーボードの下についてるの?)
やっぱりマウスがいいのかな?
- 348 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 17:38:07.17 ID:CFHXxeRd
- マウス付けたほうが、絶対にいいと思いますよ。
あれじゃAIMしにくいような気がしますよ。つこてへんからわからんけど。
- 349 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 17:39:23.82 ID:Q1lzh2qN
- >>346
おまえマルチしてんじゃねぇよクズ。しつこいんだよカスが
- 350 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 17:41:18.84 ID:Q1lzh2qN
- >>345
あ、それあったね。
>>342
というわけで
C:\Program Files\Lievo\WarRock\SystemInfo.txt
ってのを開いてコピペしてもらえると、回答しやすいよ
- 351 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 17:45:40.53 ID:CFHXxeRd
- >>331
ポート開放の必要なし。
でも最近のモデムにはルーター機能がついているものがあるため、
一応モデムの型番でググってルーター機能がないかチェックして。
もしくは、PCのIPアドレスがグローバルIPになっているかチェック。
おまけにファイアーウォール付のセキュリティソフト使ってるなら、
warrockの通信遮断しないように注意してね。
では戦場で会いましょう。
- 352 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 17:51:14.83 ID:Ees6qQZs
- ID登録で
重複チェック>登録
いこうとすると、500ページエラー出るのはおれだけ?
- 353 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 18:05:58.92 ID:IdUK8Yc+
- 〔WR快適動作確認テンプレ〕
※最低条件※
・CPU動作周波数が2Ghz以上
・メインメモリー512MB以上
(GPUがメモリーを共有しても最低512MB確保できない場合はプレイしないほうが幸せです。)
・有線LAN接続
・ポート開放済み
※GPU簡易チェック表※
【他人に迷惑をかけるGPU】
・Radeon9***シリーズ
・RadeonX3**/5**シリーズ
・GeForceFX5***シリーズ
・GeForce6100/6150
・同6200/6500
・SiS661FX/661MX
・PM800/同890/KM800/同890
・PN800/同890
・ATIRadeonExpressシリーズ
・Intel915/945/965シリーズ
これらのGPUをお使いの方は設定を最低にして中・大規模は控えましょう
【他人に迷惑をかけないGPU】
・RadeonX1***シリーズ
・GeForce6600/6800シリーズ
・同7300/7600/7900シリーズ
・同8600/8800シリーズ
・GeForceGo6*00/7*00シリーズ
※GPUの名前を言われてもわからない人はプレイしないほうが幸せです。※
引っ張ってきた。質問する前に確認してくれたら手間が省けてうれしい。
- 354 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 19:40:51.58 ID:OThWlcOI
- Nortonのファイヤーウオールの設定方法について質問させてください。
「ファイヤーウオール」の「設定」から「プログラム制御」で、
warrock.exe、WRLauncher.exe、WRUpdater.exe、XTrap.xtの
「インターネットアクセス」を「全て許可」だけでよろしいのでしょうか?
後、XPのファイヤーウオールの方は無効にしているので、
特に設定は必要ないですね?
すみませんが、よろしくお願いします。
- 355 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 20:07:36.50 ID:IdUK8Yc+
- ノートン使ってる時点でほぼアウト
やりたいならセキュリティ切るかアバストにしとけ
- 356 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 20:46:43.92 ID:Q1lzh2qN
- >>355
それはお前の知識とアタマが足りないだけ。WRだけ除外できるのに何ほざいてんだ?
- 357 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 20:48:55.80 ID:VmiRkM3O
- 有料のウイルス対策ソフトに利点があるのかと小一時間ry
- 358 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 20:51:56.24 ID:Q1lzh2qN
- 煽るだけじゃ不親切だから
2007使ってる事前提に説明するけど
・インタネーットセキュリティとファイアーウォールのオプション開く
・追加でWRのプログラム追加、設定で公式にあるポートをUDPに設定して追加
・同じように、TCPのポートを別個に追加
で、おk。ポート開放プログラムで確認しても問題なかったからこれでおk
- 359 :名も無き求道者:2007/06/19(火) 22:31:49.77 ID:fDtg0N/i
- >>356
>355じゃないが、ネトゲやるならノートンいれない方がいいと思う
使いこなしてるならノートンでもいいが、質問するような人は
使いやすいソフト使った方が楽だし解決も早い
- 360 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 01:37:22.36 ID:cPwjTQ4m
- 今日はじめてこのゲームをやったんですが、
ゲーム開始前に「>>46」というようなことを言うのは、何か意味があるのでしょうか?
全く喋らなかったからひょっとしたらまずいことしてるのかも・・・(´・ω・`)
- 361 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 02:00:36.60 ID:vWG/aFZz
- 挨拶だからそんなに気にすんな
余裕が出てきたらチャットに参加しなさい
- 362 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 02:02:59.40 ID:mpMHx2x6
- レス番間違えたのかと思った
シカトでいいんじゃね?
めんどいしなー
- 363 :360:2007/06/20(水) 02:12:33.47 ID:cPwjTQ4m
- あ、46で「よろ」なのですね。
この数字でステージを決定したりしているのかと思ってビクビクしてました・・
初心者でもOKってタイトルのところに行ったんですが何にも言われなくて、チャットとか知ってて当然なのかなあと(´・ω・`)
勇気を出して話しかけてみますね、ありがとうございました(`・ω・´)
- 364 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 02:13:48.50 ID:EIrlPkrb
- 宜しくお願いします → よろしく → よろ → 46
お疲れ様です → おつかれ → おつ → 02
46は開始前、02は終了時の挨拶です。
---
>>360はこういうレスが欲しかったんじゃないのか?w
- 365 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 02:14:22.43 ID:EIrlPkrb
- リロードしろ > 俺 _| ̄|○
- 366 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 02:19:00.74 ID:mpMHx2x6
- ちなみに、
NF→ナイスファイト
GJ→グッジョブ
GG→グッドゲーム
とか言う奴いる
- 367 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 02:19:39.15 ID:0N6gqRwe
- >>365
Radio:ザーザー
- 368 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 02:24:54.57 ID:TgPJ7n2/
- >>342じゃないけど、WRポイントとPingって何なの?
今WRポイントが350、Pingは1000になってるんだけど・・・
System Information には
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
Intel(R) Core(TM)2 CPU 6420 @ 2.13GHz
2050MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
19.5 GB TotalSpace
12.1 GB FreeSpace
NVIDIA GeForce 8600 GT
: Vidio Card
nv4_disp.dll : Vidio Card Driver Name
50 is Cpu Persent , 150 is Cpu Point
100 is Ram Persent , 200 is Ram Point
0 is Gpu Persent , 0 is Gpu Point
350 is Warrock Executable Point
回線は光で、やってる時間は午前中の人少ないときなんで
ラグる事ほとんどないから、ポート開放とかしてないんだけど
やっぱり開けたほうがいい?
- 369 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 02:43:11.58 ID:Xf7DCmaO
- WRポイントは
C2DとGF8600は反映されてないかも、だから低い
PING1000は異常だな
ログインだか初期画面ではPING1000ってデフォで表示されるけど・・・・
ロビーで1000とか行ってるなら異常だね
- 370 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 02:46:49.68 ID:TgPJ7n2/
- なるほど。
Ping1000はログイン画面のだった・・・
今確認してみたら、ロビーでping0-5を行ったりきたり。
ポート開放はしばらく様子見にしてみる。
- 371 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 03:32:04.62 ID:6ng93dG0
- >>370
PINGとポート開放は何の関係もねぇよ
PINGが高かろうと低かろうととっとと開けろ
- 372 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 03:45:02.61 ID:mpMHx2x6
- そういや>>200なんだけどさ(俺は>>200じゃないけど)
wikiの通りにやっても、一回プレイできたけどまた同じエラーになったりしたから
\RED_1\char1〜4のフォルダの中身全部読み取り専用にして上書きしたら、出来るようになった
もちろん、インスト直後のファイルを
これ、公式で告知するべきじゃないのか・・・
- 373 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 03:46:30.66 ID:f+Om3pr0
- >>372
Wikiにも、読みとり専用にすればいい、と書いてなかったか?
- 374 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 08:22:38.33 ID:hV3RPoZt
- >>311
俺もトラックボール使い
慣れたらやめれないんだよなコレw
- 375 :354:2007/06/20(水) 08:39:48.77 ID:vCovrkjG
- Nortonのファイヤーウオールの件で回答ありがとうございます。
2回ほどゲーム中に侵入を検知して
ゲームを強制終了した事があったので、質問させてもらいました。
354に書いた設定方法でポートチェックソフトとウイニーを使って
UDP:5350以外のポートが開放されている事を確認していますが、
358さんの設定をして様子を見てみます。
今回はありがとうございました。
- 376 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 10:12:07.59 ID:IHt21EjH
- おはよう 皆さん。
てした01です。
皆さんのアドバイスのおかげで グラボ買って来ましたよ。
無事、大規模でも2PCでもOKになりましたm(__)m
ゲフォ7600あたりを買いに行ったのですが、悪い癖が出て 隣に置いてあった8500GT(同価格)を買ってしまいました。
地雷原があれば走りぬけてみたいってのが漢ってもんじゃないですか。
隊長もWRが気に入ったらしいので 暫くお世話になります。
- 377 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 11:49:38.31 ID:u+aPJcIY
- >>370
お前がラグく無くても
その部屋のラガーはお前のせいで発生する
お前野良来るなよ迷惑だから
- 378 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 12:44:32.34 ID:b/R8dC/c
- ポート番号(高速道路を通る為の無料チケット)
ポート開放(そのチケットを使う手続き)
PING=通信速度(車の速度)
と仮定して回線上で何が起こってるかと言うと
他の人は手続き済みなので、高速(P2P回線)に乗り目的地に
手続きして無い奴は、一般道(鯖経由)で遠回りし赤信号に捕まりながら目的地に
しかし目的地は同じ、尚且つ集合時間があり遅れるのは避けなければならない
一般道をフェラーリ(光回線)で行くより
高速使ってアクセル全開の軽自動車(ADSL)の方が、より早く効率的なわけよ
だけども一般道から来てる奴の情報も無くちゃいかんので、目的地でお前を無駄に待ってなきゃイカンわけ
その無駄な待ち時間=相手に影響を与えるラグって事になるのかな
お前自身もせっかくフェラーリ乗ってるのに、それを活かせんのだよ
つまり、何のメリットもねぇ上に迷惑しか掛けてないって事だよ
本来の意味で言うと多少(大分?)違うが、こ〜いう感じになっちゃうわけですよ
なのでポート開けろって事ですわw
- 379 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 13:30:25.61 ID:mpMHx2x6
- >>373
>...\Texture\Red_01\char04\****.dds
>を全て読み取り専用属性にすればよいとの報告もあります。
char01から04全部やらなきゃダメだった
- 380 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 14:02:58.89 ID:UYXmSeAb
- >>351
>>331です。ありがとうございます。
モデムなら開放する必要は無いのですね。
ルータ機能も無い機種でした。
CPU:PentiumD930
メモリ:3G
グラボ:Geforce7600GT
回線:ADSL(12M)
グラフィック設定:高
ポート開放:していない(モデム直繋ぎ)
このスペックですが、ラグってると言われましたorz
同じ人が居ないので確かめようが無いのですが、今はグラフィック設定を
ほとんど低(背景のみ高)にしてやっています
やっぱり回線が悪いのかなぁ・・・
- 381 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 14:10:14.91 ID:/8X28W9R
- >>380
FWソフトも当然確認済みなんだろうな?
- 382 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 14:11:22.95 ID:UYXmSeAb
- >>381
ゲームやるときは終了してる(OutpostFirewall)
- 383 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 14:11:56.03 ID:MqS/WZiZ
- >>380
回線の実速度とロビーのpingはいくつ?
あと、どっかにping打ってみた数値があると分かりやすいが
あとはFWなりパケット監視系のソフトくらいかな
- 384 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 14:19:48.36 ID:UYXmSeAb
- >>383
PINGって良く分からないので測定したことない
今出先なので、家帰って調べてみます><
- 385 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 14:48:47.01 ID:V7vdUxYY
- 素人の考えで申し訳ないのですが、WRはP2Pだから自分がスペックを満たしていてポート開放もFW設定をしていても部屋にいる他の人がプレイ条件を満たしていなければ部屋の中の誰かがラグるんじゃないでしょうか?
部屋の中が全員プレイ条件を満たしていてサーバーも空いていてご近所の回線も空いてノイズが少なければラグは殆んど発生しないと思っています。この考え方って甘いですかね?あと、グラボの性能で他人に迷惑が掛かるのか疑問です。優しい人教えてください
- 386 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 15:27:37.86 ID:Hl6yiiew
- >>385
確かに理想的な環境同士が集まればラグは起こりにくいが、プログラムが糞なのを考えれば
同性能PCで同ISPなら極力ラグを低減できる・・・という程度の筈
これ自体がありえないから考えるだけ無駄
グラボはWRが過負荷なく動くのが前提。
それが出来ないグラボだと迷惑が掛かる可能性が高い
- 387 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 15:45:59.90 ID:AHrw7x3V
- p2pって通信だけちゃうの?
- 388 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 15:46:31.07 ID:6ng93dG0
- ちょっと話がそれるんだけどモデム直結だからポート開放不要と思ってる奴多いけど
もともと全開だからポート開放の設定作業が不要ってだけな
WRには関係ないけどセキュリティ的な問題も含めて正しく覚えておいた方がいい
- 389 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 17:16:04.40 ID:VqPmfx0O
- このゲームマシンの寿命縮めるよな
HDDとか、デフラグが必要ってすぐなるんだけど
- 390 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 17:46:22.33 ID:MqS/WZiZ
- >>389
お前だけじゃないかw
確かにロビーで変に負荷はかけてるから、あまりいい蔵とは言えないが
- 391 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 18:05:50.54 ID:Wb0Eda45
- 味方の乗ってる乗り物と敵の乗ってる乗り物はどうやって見分ければよいのでしょうか?
- 392 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 18:10:07.79 ID:Hl6yiiew
- >>391
・名前
敵だったら赤字、味方だったら白字
・兵器自体の色
敵だったら無色、味方だったら色付き(赤や橙など)
- 393 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 18:12:54.37 ID:Wb0Eda45
- >>392
ありがとうございました
- 394 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 18:14:10.72 ID:AYeB4/m4
- 流れぶった切るが
ここのみんなを見てるとVistaでもちゃんとできてるっぽい?
俺はできないのだが他に問題あるのか?
ゲームを起動してダウンロードを終えたら
「Cannot extract a zip file updarer zip!」と出るんだが
何か解決策がほしい・・
スペシャルフォースでボロ負けしてる俺に愛の手を
- 395 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 18:21:06.72 ID:Hl6yiiew
- >>394
タイトル : Re: 起動のロードの際に・・
投稿日 : 2007/04/13(Fri) 01:24
投稿者 : さち
> Cannot extract a zip file [updater.zip]!
>
> と表示され、ゲームが起動しません;昨日までは普通に動いていたのですが・・・、メンテで何かあったのでしょうか・・・解決方法知ってる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします;;
解決しました〜
Vista特有のもののようです〜以下コピペ
Windows VISTAにてWarRockを起動された場合、アップデート時に
cannot extract a zip file(updater.zip)!と表示される場合があります。
WarRockはWindows VISTAに対応しておりませんが、管理者ユーザーで
ログインを行なっている状態で、 下記項目を実行していただく事により
改善される可能性がございます。
---------------------------------------------------------------------------
■プログラムを「管理者として実行する」に設定する
・ショートカットを右クリックしてプロパティを開き、「互換性」タブを開く。
「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを入れる。
プロパティの右下にある「適用」をクリック。
珍しく早いリーボの対応に感謝・・・
- 396 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 18:30:53.61 ID:AYeB4/m4
- >>395
ありがとうございます。
- 397 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 19:44:21.67 ID:qs47YgbY
- すみません、過去から探せば出てきそうな物ですが、
ポートの開け方を1から説明していただけませんか?
お願いします。
- 398 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 19:49:23.89 ID:mpMHx2x6
- >>397
>>2
- 399 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 19:49:53.31 ID:KYaEHYRG
- ポートの開け方はルーターによって違う
説明書読むか機種番で調べるしかない
- 400 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 20:00:35.61 ID:qs47YgbY
- 398さんありがとう。
- 401 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 20:25:55.59 ID:qs47YgbY
- UPnPCJ ver 1.22の方をダウンロードして使ってますが、
ポート解報のショートカットが出来たらもうOKですよね?
(ちょっとそこらへんがわからなかったですが。。)
- 402 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 20:35:25.48 ID:vv7JFCko
- >>395
んなもん公式に書いてある。公式ぐらい嫁、あほ。
- 403 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 21:04:23.14 ID:MLTVGSbm
- ブルースクリーン、ストップエラー?こういう症状はどういうことなんでしょうか??エラーコードを検索してもよくわからないことがいろいろと出てくるので、どれが原因なのかっていうのがわかりません。
コードを検索してみると、次のような事が書いてありました。
STOP: 0x00000050
PAGE FAULT IN NOPAGEED AREA
ページングされていないデータ用に予約されたアドレススペース内でページフォールトが発生したことを示している。
クラッシュ時にアクティブなドライバを捜す必要がある。メモリを壊しているドライバが存在しているかもしれない。
このエラーコード情報の言葉からもドライバーなどいろいろ調べましたが、わかりません。
動作環境に満たしていなんだろうかと、友達にも聞いたところ満たしているとは言ってたんですがわかりません。
ですが、ほとんどの確率でブルースクリーンになりますが、たまに少しだけできたりや、普通にプレイもできた事もあります。そのときはまったく重くもないしラグなどもなかったとおもいます。
なのでなんらかの方法で出来るようになると思っております。
解決方法、情報などわかる方どうかよろしくお願いします。
- 404 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 22:19:58.11 ID:/8X28W9R
- ビデオドライバ入れなおしてだめなら、グラボorメモリorM/Bのハード不良。
- 405 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 22:21:53.49 ID:Z8eKfgR1
- >>403
メモリー・・・かな?調べてみよう。
とりあえずスペック晒してくれ
C:\Program Files\Lievo\WarRock\SystemInfo.txtのコピペでいいから。
- 406 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 22:22:58.64 ID:sM584P8P
- >>395
トンクス!!
漏れもその症状でこまってたんだよ
- 407 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 22:36:19.97 ID:Z8eKfgR1
- >>403のエラーに該当する原因
1:メモリが壊れた(または相性でうまく動いていない)
2:ページングファイルが壊れた(スワップファイル)
3:ハードディスクにエラーがある。(物理的、または論理的に)
4:起動時にメモリに読み込まれる何かのファイルが壊れている。
ビデオカードのドライバーやプリンタードライバーなどの事が多い。またウイルス対策ソフトなどの場合も多い。
5:BIOSでビデオメモリをシャドウ(キャッシュする)などの設定になってる。
Windowsの場合には使ってはいけないメモリアドレスを使用する設定になってる場合など。
6:ウイルスに感染、またはスパイウェアーなどの不完全削除で壊れたファイルが読み込まれている
memtestかけて異常がなければクリーンインストールして完全フォーマットかけてみる
それでもだめなら物理的にHDDかMBが逝ってると思う
- 408 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 23:45:48.03 ID:V7vdUxYY
- こう言う症状の人が出てるってことはやっぱりこの蔵はハードウェアの寿命を極端に短くするのかね
俺のはCdriveの空きがすぐに辛くなる
今夜もすっきりデフラグしなきゃ
断片で真っ赤かだもんな
- 409 :名も無き求道者:2007/06/20(水) 23:56:32.84 ID:Z8eKfgR1
- っていうかこういうハードなプラグラムが走れるように設計されていないPCで
無理やり動かしてるのが一番の原因だと思う。
熱がこもれば電子部品の劣化は当然早まるしね。
HDDがすぐに断片化しちゃうっていうのはなんなんだろ?
俺のマシンは毎日WRやるけど全然断片化してないぞ。
- 410 :名も無き求道者:2007/06/21(木) 01:12:49.21 ID:1Oa7Ugd5
- >>408
WRじたいが頻繁にデータの書き換えするわけがないからお前の環境の問題だろ。
Cドライブの空きが少なくなるってのはOSがSTOPエラーのミニダンプかなんか吐きまくってるんぢゃねーの?
もしくはnyやshare同時起動してる糞野郎だな。
- 411 :名も無き求道者:2007/06/21(木) 01:30:05.49 ID:W+rZ8PL0
- 単純にメモリ不足でスワップしまくってる、とかな
- 412 :名も無き求道者:2007/06/21(木) 02:20:22.22 ID:MkceXYZj
- 前のメンテからゲーム中攻撃しようとクリックしたらタスクバーが現れて
クリックできなくなるんですが原因はなんでしょうか?
OSはXPです。
- 413 :名も無き求道者:2007/06/21(木) 02:53:05.87 ID:3bbnRRrg
- >>409-411
WRのせいじゃなかった
nyだったよ
すまん
nyフォルダごと消したらスッキリしたよ
だが同時起動なんてアホな事はしてないぞ
熱で壊したくないからな
- 414 :名も無き求道者:2007/06/21(木) 07:31:14.75 ID:V0svbOOk
- これから一体何作の似たようなゲームが南朝鮮から流れてくるんだろうか?
- 415 :名も無き求道者:2007/06/21(木) 07:56:43.45 ID:W+rZ8PL0
- >>412
あー、俺もそれなったことあるわ
直後にHDDが吹っ飛んでクリンインスコして、新しく蔵を
入れなおしたからどうやったら直るかはわかんね。スマソ
>>414
できればそれまでに厨国もろとも消えてほしい
- 416 :名も無き求道者:2007/06/21(木) 09:05:03.77 ID:qbWAvU48
- 動画をUPしたいんですが、どうやって取るのでしょうか?
- 417 :名も無き求道者:2007/06/21(木) 09:41:44.16 ID:iQ4WH8AL
- Frapsで検索かければ幸せになれるよ
- 418 :>>403:2007/06/21(木) 10:03:44.69 ID:DIizqe0W
- みなさん親切かつわかりやすい情報、解決策ありがとうございました。
クリーンインストールではありませんが、リカバリーする事に決め、してみたところ、このゲームを異常なく普通にプレイする事ができました。
自分は無知なので原因がわかりませんが、
情報、解決策教えてくださった方々、ありがとうございました。
- 419 :名も無き求道者:2007/06/21(木) 10:08:51.37 ID:C606vx90
- ポート開放に自信がなければ、空けたいポートの番号を全部控えて、
一度ルーターのサポートセンターに連絡してみ。結構教えてくれるよ。
僕もとサポセンでしたが、ポートの開放から、IPの固定まで教えてました。
- 420 :419:2007/06/21(木) 10:13:46.55 ID:C606vx90
- 忘れてた、さっきのは
>>400 さん宛てです。
- 421 :名も無き求道者:2007/06/21(木) 10:37:45.46 ID:3bbnRRrg
- >>419 KDDIはルータ管理画面の呼び出し方しかおしえてくれなかったぞ
ポート開放職人のHPを見つけたから解ったけど、WRの説明だけじゃ間違えてただろうな
- 422 :名も無き求道者:2007/06/21(木) 10:40:31.79 ID:3bbnRRrg
- あ、ルータのサポセンか!
問い合わせ先を間違ってたんだな俺
- 423 :名も無き求道者:2007/06/21(木) 10:57:31.15 ID:KzkokBln
- メモリ1GB以下で頻繁にフリーズする奴は、>>403みたいになる可能性が高い
早めにメモリ増設した方がいいよ、解決する場合がある
ソースは俺の体験談
- 424 :名も無き求道者:2007/06/21(木) 13:16:38.69 ID:Qw6WpcGH
- ポト開放って、UDP5350 TCP5310 TCP5330 TCP5340 TCP5910 以上の5ポート開けば良いんだよな?
この鞍って、本当に上記のポト使ってるのか?
ttp://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php ←ちなみにTCPしかチェック出来ない。
ここで鞍立ち上げてポト開けてるかチェックしてるんだが、何故か失敗と出るんだが・・・
多分開放手順は間違ってないと思う。
他MMOのポトで調べると
***.***.****.*** の **** 番ポートに接続結果: (・∀・) 成功
と出るし・・・ 長文すまん
- 425 :名も無き求道者:2007/06/21(木) 13:55:28.57 ID:lbdJ28a1
- >>424
ステルス
- 426 :R:2007/06/21(木) 14:03:48.76 ID:sracXDEn
- RPG-7の照準の見かたがわからないんだけど
どこをねらえばいいのだ????????
- 427 :R:2007/06/21(木) 14:05:05.19 ID:sracXDEn
- sageいれわすれた
- 428 :名も無き求道者:2007/06/21(木) 14:08:18.29 ID:fymNvrOz
- スコープは使わない
使うときは望遠鏡的使い方でバードウォッチング
軌道は慣れるしかない、接近戦では足元ドーーーン
- 429 :名も無き求道者:2007/06/21(木) 14:43:52.53 ID:Qw6WpcGH
- >>425
俺だけじゃなかったんだな・・・
この鞍はステルスや透明化が好きだなw
非壁になってるか解からんが、このまま遣る事にするよ。thx!!!11
- 430 :名も無き求道者:2007/06/21(木) 18:58:11.28 ID:osiUHeJi
- 今さっきインして野良に行って来たんだけど、
相手に撃たれても全然ダメージ入らずこっちからのダメージは普通に入った。
他にこんな症状なってる人居ない?
一応PCスペック晒すと、
Machine name: USER-0DF726E2B7
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.070227-2254)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: MSI
System Model: MS-7250
BIOS: Default System BIOS
Processor: AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5600+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.8GHz
Memory: 2048MB RAM
Page File: 363MB used, 3576MB available
Windows Dir: C:\WINDOWS
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
DX Setup Parameters: Not found
DxDiag Version: 5.03.2600.2180 32bit Unicode
Card name: NVIDIA GeForce 7950 GT
Manufacturer: NVIDIA
Chip type: GeForce 7950 GT
DAC type: Integrated RAMDAC
Device Key: Enum\PCI\VEN_10DE&DEV_0295&SUBSYS_82251043&REV_A1
Display Memory: 512.0 MB
Current Mode: 1280 x 1024 (32 bit) (60Hz)
Monitor: Monitor Max Res: 1600,1200
Driver Name: nv4_disp.dll
Driver Version: 6.14.0010.9371 (English)
DDI Version: 9 (or higher)
ないとは思うけど、他にアップデート以外にやったことといえば、
遊びでクロスヘア2と前から使いたかったGLOCK買ったぐらいです。
- 431 :430:2007/06/21(木) 19:17:01.96 ID:osiUHeJi
- >>430
どうやら直ったみたいです。
一体なんだったんだろorz
- 432 :名も無き求道者:2007/06/21(木) 19:30:04.88 ID:kZCfGeV5
- 俺もそれなったことあるわ
手榴弾が足元で爆発してもダメージ0
速攻でチート扱い、強制退場させられたよ
- 433 :430:2007/06/21(木) 20:49:01.55 ID:osiUHeJi
- ちなみに俺の場合は、
途中参加で野良に入ったら目の前に敵
急いで武器切り替えてローリングして逃げる
スポーンの無敵時間解除された時に撃たれるけどノーダメ
相手が2人になって撃たれるけどノーダメ
俺は混乱しながらも反撃、一人倒し二人目も倒す
ちなみに、相手は偵察と戦闘のコンビでした。
最初に居たのが戦闘兵で、多分その戦闘兵に50発以上当てられてます。
その後、バグってる事を謝罪して一度クライアント落としてクランメンバーに付き合ってもらって
キー部屋立てて検証してみましたけど、そのときには普通にダメージが入るように
なってました。
- 434 :名も無き求道者:2007/06/21(木) 21:42:20.89 ID:tVy+AH9F
- ポートが開けられません
プロバイダにきいてもダブルルーティングはしてないといわれ
あとはルーターのマニュアルをみてくださいと言われただけ
ルーター corega BAR SW-4P Pro
モデム FUJITSU Geostream A501(光ブランチユニット)
でeonet(関西の光通信)契約してます。
バーチャルサーバーを有効にし、
有効 192.168.1.170 ユーザー定義 5310 5310 TCP
と設定しても5310ポートが開けられません
・UPnPCJ
http://umemasu.hp.infoseek.co.jp/upnpcj/index.html
・SocketDebuggerFree
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se351126.html
これらを使っても無理でした。UPnPを有効にして
ルーター再起動してもだめ。
だれかヘルプ。
モデム FUJITSU Geostream A501(光ブランチユニット)
これに直接ブラウザで設定はできそうにありません。
ルーター corega BAR SW-4P ProのDMZ機能を使っても
無理でした。
FTTHの場合グローバルIP?(固定IP?)にしないと無理な
場合もあるようですが、それでしょうか…
- 435 :名も無き求道者:2007/06/21(木) 22:10:50.14 ID:MAuSkxOS
- パッチDLの速度が5kも出ないんですけどなんか設定とか居るんですか?
- 436 :名も無き求道者:2007/06/21(木) 22:22:54.78 ID:Fs5OFoA3
- 今、ゲームを起動させたらXトラップが発動して以下のように表示されました。
CODE-FILE[10-0300-00002EFD-001]
ゲーム保安モジュールアップデートに失敗しました。
再インストールしても直らないんですけど、なぜだかわかりますか?
- 437 :名も無き求道者:2007/06/21(木) 22:26:32.11 ID:kIA7kDOQ
- 今日のうpデートからそうなったの? 昨日はできてたの?
うpデート前までは遊べてたなら、マウス交換したり
ソフト入れたりしてない?
今日からプレイなら、マウスのサイドボタン使うソフトとか起動してない?
って聞かなきゃいけなくなるから、最低限の情報ぐらい書いとけウンコクズ
- 438 :名も無き求道者:2007/06/21(木) 22:43:04.85 ID:Fs5OFoA3
- 昨日まではできました。
MHF入れましたw
- 439 :名も無き求道者:2007/06/21(木) 22:50:48.58 ID:aE66vmEF
- >>434
言い飽きたが何を持って出来ないと判断したのか述べよ
- 440 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 01:14:57.73 ID:FPd3FVdh
- 長文申し訳ないです。
教えてください。
現在以下の現象でゲームが始められません。
なんかヒントありますか?
WRLauncher.exeを起動後、upadateが始まり、
ダウンロード完了し、ファイルの展開中に
以下の表示の状態で先に進まない状態です。
「Maps\Zakhar\ObjectLightMap\NIU_BLDG02_FM301_3629_4821.tga」
実ファイルをエクスプローラーで見る限り
以下のファイルの展開中と思われます。
「Maps\Zakhar\ObjectLightMap\NIU_BLDG03_FM301_5165_5205.tga」
おととい位?までは正常に開始できてました。
他のソフトの設定等、環境の変更は行ってません。
XP home CeleronM 1G RAMは768M
回線はADSL
何回か再起動後実行しても同じ箇所でとまる
セキュリティーソフトは切ってある
- 441 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 01:17:14.19 ID:9xCfoPos
- C:\Program Files\Lievo\WarRock\SystemInfo.txtのコピペ晒せ
- 442 :440:2007/06/22(金) 01:21:32.32 ID:FPd3FVdh
- >>441
以下です。
System Information
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
Intel(R) Celeron(R) M processor 1.00GHz
759MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
14.0 GB TotalSpace
2.1 GB FreeSpace
Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller
: Vidio Card
ialmrnt5.dll : Vidio Card Driver Name
20 is Cpu Persent , 60 is Cpu Point
70 is Ram Persent , 140 is Ram Point
0 is Gpu Persent , 0 is Gpu Point
200 is Warrock Executable Point
- 443 :440:2007/06/22(金) 01:31:12.65 ID:FPd3FVdh
- ちなみに全然関係ないかもしれませんが、
止まってる画面の
「Maps\Zakhar\ObjectLightMap\NIU_BLDG02_FM301_3629_4821.tga」
の表示の上が
通常は …file[n%]と表示されてますが
とまってる時はハングル語表記に化けてます。
- 444 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 01:31:59.01 ID:geUOnvlP
- ビデオカードがウンコだから、増設してからまたおいで
- 445 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 01:32:52.83 ID:9xCfoPos
- >Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller
アウト
最低動作環境以下なのでプレイできません
- 446 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 01:37:30.27 ID:InE83BGr
- >>445何故アウトなのか15文字以内で述べよ
- 447 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 01:38:30.14 ID:9xCfoPos
- >>444
いや、CelMに855Gmだからノートでしょ
糞ノートを買わされた>>443カワイソス
- 448 :440:2007/06/22(金) 01:39:38.87 ID:FPd3FVdh
- >444
>445
確かにうんこスペックなんですが…
updateが止まるのはビデオカードが原因ってことですか?
前までそれなりにplay出来てたのになぁ…
確かに最低以下の環境じゃ動作保障されないですよね…
ありがとうございました
- 449 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 01:41:50.57 ID:C+dDOEZ8
- セロリMってDから少しはよくなってるのか?
ま、何にせよセロリじゃゲームはあきらめた方がいいな
- 450 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 01:42:28.34 ID:9xCfoPos
- >>446
「855GMはオンボなので糞です」
15文字
>>448
っていうかね、WRの蔵はオンボードビデオで動くことを想定してないのよ
よってそのスペックでプレイされると周りの人に迷惑がかかりますよ
詳しくは>>353を参照のこと
- 451 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 01:42:57.89 ID:ZRpKZACn
- >>443
DDSファイルとか弄ってないか?
おれはスコープの照準弄ってるけど、毎週パッチあてる前に戻しておかないと
同じように、ハングル文字表示されて、パッチャー止まる。
- 452 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 01:43:37.26 ID:geUOnvlP
- >>448
3Dのgameをオンボでやろうってのが間違いなんだよ、悲しいけど
- 453 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 01:43:44.15 ID:9xCfoPos
- >>449
CelelonM:ノートPC向け廉価版プロセッサー
CelelonD:デスクトップPC向け廉価版プロセッサー
まったく別物。性能が低いって言う点では一緒かなw
- 454 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 02:02:43.60 ID:+SyCUTvN
- >>450 さすがです
ところで、俺のケツの穴を見てくれないか?
↓これなんだが
System Information
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
Intel(R) Pentium(R) D CPU 2.80GHz
1537MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
74.5 GB TotalSpace
50.4 GB FreeSpace
NVIDIA GeForce 6600
GeForce 6600 : Vidio Card
nv4_disp.dll : Vidio Card Driver Name
70 is Cpu Persent , 210 is Cpu Point
100 is Ram Persent , 200 is Ram Point
80 is Gpu Persent , 400 is Gpu Point
810 is Warrock Executable Point
はずかしいです・・・ポッ
- 455 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 02:05:56.32 ID:9xCfoPos
- >>454
お前俺をサポセンと勘違いしてねぇか!?
にしても、なかなかいい構成してんじゃねぇか・・・でもちょっと物足りねぇなぁ
その気なら、76GTに変えてみろよ。すげぇぜ・・・
- 456 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 02:15:31.08 ID:+SyCUTvN
- >>455 あなたの知識と人柄を見込んで晒してみました
いい構成ですか?! ダメダメかと思ってたんですよ
はじめはX-300シリーズ載ってたんですが友達が要らなくなったからってゲフォ6600くれたんです
76GTですね? サンタさんに頼んでみますww 高くて買えねーよ涙
- 457 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 02:15:39.11 ID:geUOnvlP
- >>454
System Information
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz
1280MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
149.0 GB TotalSpace
94.9 GB FreeSpace
NVIDIA GeForce 6600
GeForce 6600 : Vidio Card
nv4_disp.dll : Vidio Card Driver Name
70 is Cpu Persent , 210 is Cpu Point
100 is Ram Persent , 200 is Ram Point
80 is Gpu Persent , 400 is Gpu Point
810 is Warrock Executable Point
お前は俺かwwwww
DELLの鯖機を半ば無理やり改造して使ってるから
まず、メモリたけぇwビデオカード玄人の76GTまで認識するらしいけど
人柱少なくてこえぇw
ってなわけでこんなスペックだ畜生
- 458 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 02:20:52.28 ID:9xCfoPos
- >>456
RadeonX300でWRなんて恐ろしくてできない。友人GJ
まぁ、ゲフォ6600でも平均EPSは60〜70出るから「中」設定なら問題はないでしょ
これから暑くなるから電源とグラボの埃取っとけよ
>>457
せめてCPUをPentium4 3EGhzに換装汁。最近は安くなってきたし。
で、1280MBって何をどう刺したらそうなるw
1024+256か?まさか512*2+128*2とか・・・
- 459 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 02:22:32.66 ID:+SyCUTvN
- >>457 似てますね pen4だと熱が怖いでしょ?俺のは電気代が・・・><
やっぱ6600は古くてもWRには向いているんでしょうかね?ラグは仕方ないとして
- 460 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 02:27:23.98 ID:+SyCUTvN
- >>458 友人感謝 さっき射殺しましたがww
背景と影は高設定 他は低設定にしてます
そろそろ掃除機掛けるかな
- 461 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 02:34:23.74 ID:geUOnvlP
- >>458
初期メモリが258の増設が1ギガだなw
Unbuffer Non-ECCだったかな? それ以外認識しないから変な構成。
てか高いんだよバヤー!
- 462 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 02:38:59.01 ID:9xCfoPos
- >>460
掃除機じゃだめ、エアダスター使え
ケーブル全部引っこ抜いて外でやれよw
>>461
Unbufferd Non-ECCは普通のDDRだコノヤローw
DDR2は値下がりしてるけどDDRは高いんだよ・・・
そのうち扱いがPC100みたいなことになっていくんだろうな。がんばれ俺の939
- 463 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 02:40:45.90 ID:geUOnvlP
- (*ノωノ)アプー
てっきり、DELLのSC430特殊仕様だと思ってたぜw
高すぎんだよバーロー・・・
- 464 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 02:42:03.53 ID:+SyCUTvN
- 外出るの怖い
- 465 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 02:45:01.78 ID:9xCfoPos
- んあ?SC430?
あれはIntelE7230チップセットだからアンバッファードじゃなくてECCレジスタード対応じゃなかったっけ?
- 466 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 02:48:28.83 ID:+SyCUTvN
- もう寝ます
評価ありがとう
メディ子といちゃついてる夢でもみませう
お先に〜
ちなみにおれのは糞ニーのバイヲです
カスタムし辛いよ
- 467 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 02:51:42.71 ID:geUOnvlP
- ECC Unbuffer Memory こっちだった\(^o^)/
- 468 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 02:54:32.88 ID:9xCfoPos
- >>466
またどこかの戦場で会おうぜ
>>467
ECCってタイミング合わせ云々で案外遅いぜ?高いし。
今からでも遅くないからCPU・HDD・ケース・電源使いまわして1台組んじゃえよw
MBとメモリは売って新しいMBとメモリ買う金にしてさw
- 469 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 02:55:55.72 ID:geUOnvlP
- それなら、もちっと金貯めて新しく注文するわw
将来的に、自家鯖として買ったけど、知識無くてそのままメインで使ってるとか言えないw
- 470 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 02:57:19.21 ID:geUOnvlP
- 俺、日本語でおkだなぁ・・・
自家鯖として使おうと思って だw
- 471 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 02:59:24.16 ID:9xCfoPos
- 王道中の王道でAthlon64X2 4800+・2GB RAM・500GB HDD・GeForce8600GTあたりでどうよ
安く上げるならAthlon64X2 3800+・2GB RAM・320GB HDD・GeForce7900GSでもいいかもしれない
- 472 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 03:05:48.45 ID:geUOnvlP
- 俺、新マシン買ったらSTALKERで遊ぶんだ・・・
んだから、出来る限り高スペで組めるまではWRとSAウロチョロかなぁ・・・
ただ、どうしてもAthlon系を好きになれない俺は組むとしたらC2Dだろうなw
っていう死ぬほどスレ違い
- 473 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 03:07:25.38 ID:9xCfoPos
- んで、買ったマシンは初期不良、交換パーツも初期不良。と・・・
フラグなんて立てるから・・・
- 474 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 05:09:22.47 ID:bHtBxLH8
- ATI Radeon X1950 GT ってどうなの?
これ以外は、>>471の王道になるんだが・・・
良かったら教えてくだされ。
- 475 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 05:27:02.65 ID:Jf+TWV0u
- >>472
高スペにこだわるならC2Dだが、金が絡むなら
Athlonにした方が安あがり
- 476 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 05:51:53.49 ID:9xCfoPos
- >>474
X1950GTはX1950系で下位に位置するGPU。
コアクロックが500MHzでメモリクロックは1.2GHz
ちなみに上位のX1950XTはコアクロック625MHzのメモリクロック1.8GHz。
GeForce7600GTがコアクロック 560MHz メモリクロック 1.4GHzってことを考えると
微妙なラインかな〜
あと、AMDとnVidiaで表記が違うから気をつけてね
AMD:XTX > XT > Pro > GT
nVidia:GTX > GTS > GT > GS >LE
(この辺記憶あいまいだから間違ってたらごめんね)
- 477 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 11:56:06.45 ID:yxVF8NjN
- スレチだと思いますが
初心者鯖でやってたら
50KILL以上やってたので「初心者狩りじゃないか」と言ったら
同じチームの人に散々文句言われたのですが
50KILLやったら初心者狩りと思われますかね?
- 478 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 15:29:44.33 ID:InE83BGr
- >>477
今の小学校は日本語を教えてくれないのか?
あと、ここの住人は君のお母さんではないんだ
君の暗号を解読して暮れるほどゆとりはない
- 479 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 15:32:20.72 ID:InE83BGr
- あ、変換間違えた……
頭蓋骨内ゆとりだらけだな俺
- 480 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 15:41:49.09 ID:7f4JplA7
- 5番武器ってどうやって使えるようになるんですか?
- 481 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 15:57:26.78 ID:InE83BGr
- >>480 5番スロット使用権を買え
さあ、どんどん質問来い!
知ってることは堂々と
知らないことは知ってるようにやさしく教えてやる!
- 482 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 16:22:29.55 ID:InE83BGr
- なんだ
誰も質問ないのか
だったら
-----終了-----
今から寝て夜戦に備える
今夜もWR楽しもうぜ!
- 483 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 16:24:41.49 ID:/bYULtYl
- >>482
無職童貞ニートが人様にゆとりと発言するんだな。
ってお前にに驚いた
- 484 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 18:23:51.77 ID:1aJtL56M
- 手榴弾を遠くに投げる方法について
- 485 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 18:27:18.03 ID:tGNFTXLF
- ポート開放すると、どうなるの?
- 486 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 18:41:57.67 ID:IJBiQRc/
- すいません質問です。
War Rockを起動するとCPU使用率が50%まではねあがるのですが、
これで普通なのでしょうか?
スペックは推奨環境を満たしていますが、発熱がすごくてファンがうるさいので・・・
やっぱりNVIDIA GeForce 6600 GTでは力不足でしょうか・・・?
- 487 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 18:55:32.86 ID:9xCfoPos
- >>485
ヒント:P2P通信
>>486
質問するときはC:\Program Files\Lievo\WarRock\SystemInfo.txtのコピペを付けてくれ
スペックがわからないと対処のしようがないから
- 488 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 19:03:07.99 ID:IJBiQRc/
- >>487
おっと・・・すいません。
System Information
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz
1023MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
149.0 GB TotalSpace
15.8 GB FreeSpace
NVIDIA GeForce 6600 GT
GeForce 6600 GT : Vidio Card
nv4_disp.dll : Vidio Card Driver Name
100 is Cpu Persent , 300 is Cpu Point
100 is Ram Persent , 200 is Ram Point
80 is Gpu Persent , 400 is Gpu Point
900 is Warrock Executable Point
- 489 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 19:12:59.28 ID:9xCfoPos
- >>488
うーん、まぁ下手に設定をあげなければ問題ない構成じゃない?
ここのところ暑いから回転数が上がってるだけだろうけど、
PCの中をエアダスターで掃除すると静かになるよ
ケース内に余裕があるならCPUクーラーを交換してみるとか
気になるのはメモリーが少ないことかな。
HDDの空きもそんなにないからスワップが発生するとガクッと重くなるよ
使用率はほら、やっぱりFPSゲームだからさ。
それなりに負荷がかかるわけよ。
できる限り常駐プログラムを切ってプレイするといいよ。
- 490 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 19:31:55.30 ID:IJBiQRc/
- >>489
回答ありがとうございます。
CPUクーラーは最近変えたばかりで、HDDももう一つ増設しているので問題はなさそう(?)です。
メモリーは金銭的に余裕があればを変えてみます。
後は設定をさげるなりして試行錯誤してみます。
- 491 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 20:05:21.67 ID:uVtE3biY
- http://up.spawn.jp/file/up27917.png
こんなものが出てプレイできなくなりました。
公式と、知っているサイト3つくらいは調べましたが原因がわかりません。
どうすればいいか教えてください。お願いします。見落としがあったらすいません。
- 492 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 20:07:19.44 ID:9xCfoPos
- >>491
DirectXとグラボのドライバー入れなおしてみ
- 493 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 20:07:24.59 ID:tGNFTXLF
- なんかめんどくせーから、ポート開放しなくていいや。
- 494 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 21:44:10.26 ID:IJBiQRc/
- >>493
ポートは空けないと迷惑かかるよ?
あけてない人が一人でもいるために他の人もラグくなったりするって聞いた。
透明な人と戦わないといけなくなるのはつらいよ・・・・
- 495 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 22:40:10.55 ID:QgZnh6t0
- >>494
めんどくせー言ってる人に何言っても無駄。
仮にそれでラガー扱いされてもいいんだろうし
キック粘着されても気にしないんだろうし。
- 496 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 23:03:28.43 ID:mZQW1To/
- 携帯厨たがスマソ
友人からVAIOのVA171Bを譲って貰う事になった
で、WRを始めたいのだが皆に迷惑かかる?
回線は光でマンションタイプでは無い
- 497 :名も無き求道者:2007/06/22(金) 23:14:29.66 ID:QTtUH4Gz
- http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3063232.html
- 498 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 00:09:23.16 ID:7s7l5ncH
- 漏れは今ノートPCで戦岩やってるんだが
プロセッサ:Intel core 2 CPU T5500 1,66GHz (2CPUs)
メモリ:1014MB RAM
グラボ:オンボード: Mobile Intel 945GM Express Chipset Family
Intel GMA 950 224MB
なら迷惑をかけるPCか?
- 499 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 00:11:51.61 ID:2iRYYhOH
- >>496
必須環境は満たしてるようだが現状では推奨環境以上を要求してる
クライアント(プログラム)自体が酷すぎて、他人に迷惑をかけるかどうかは
プレイしてみないと分からないと思う
- 500 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 02:48:59.52 ID:hMv6IPB8
- スマソ
ありがとう!
とりあえず試してみる。
駄目そうだったら、PCのグレードアップをするよ!
- 501 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 04:52:01.35 ID:0jhqNV0J
- >>496
迷惑かかる。RadeonExpress200の処理能力はRadeonX300以下。
もしVA171Bのメモリが標準の512MBで共有メモリー64MBなら、
WRをやるにはキツすぎる。
また見た感じ拡張性はなさそうだし、速度に制限があるPCIでグラフィックの
強化が図れたとしても電源容量・廃熱の点に問題が起こる可能性がある。
>>498
945GMは>>353テンプレのとおり。
コアクロック200Mhz、レンダークロック250Mhzじゃ処理落ちするのは当然。
内臓メモリーを消費するから全体的なパフォーマンスもがた落ちするし
最低設定で小規模から出ないっていうならやってくれ。
- 502 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 04:55:15.89 ID:0jhqNV0J
- ああ、すまん。VA171Bの共有メモリ初期設定は128MBだorz
どのみちメモリー容量は推奨環境に届かないんだけど、な。
- 503 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 05:06:11.88 ID:i89nLNaA
- PC2台でウォーロクができないんだけどなんでなんでしょうか
それどころかどちらか1台がウォーロクやってるとネットも繋がらなくなる。
ネットカフェでも複数のPCで出来ないことがあると聞いたことがあるけど
解決策があったら教えてください。
- 504 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 05:21:49.17 ID:gZf64V0B
- 今の現状では回線を2つ用意するしかないかと思うんだ
- 505 :474:2007/06/23(土) 05:35:04.28 ID:ESoPZhp4
- >>476
遅くなりましたが、回答ありがとうです。
微妙って事は、グラボ買い換えた方が良いってことですか?
一応、現状に不満はないです。
また、宜しければ教えてください。
- 506 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 05:55:01.50 ID:0jhqNV0J
- >>503
2台使って何がしたいんだ?と小一時間。
>>504の言うとおり2つの改選を用意するしか策はありません。
>>505
買い替えが必要ってほどじゃないよ
WRも中設定以上で快適だと思うし、そのままで十分おk
- 507 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 06:42:48.21 ID:FqkhTKS6
- ゲーム起動してIDパスワード入力、ログインを押しても反応がないんですけど原因わかる方いますか?
少し前まではできてたんですけど、今日ログインしようとしたらいきなり・・・
できてた頃から変わった事はOS再インストールしたくらい
WR再インストール何度か試しても同じでした
パスワードが違いますみたいなメッセージが出るんじゃなくてログイン押しても全く無反応です
- 508 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 06:48:13.19 ID:0jhqNV0J
- >>507
アカウントがあぼーんされてる
- 509 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 06:52:04.38 ID:2iRYYhOH
- >>507
一度exitで抜けて、再度pass等入力して駄目なら
クライアントの再インストール。
それでも駄目なら運営に聞くしかない。
- 510 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 07:27:58.22 ID:FqkhTKS6
- >>509
再インスコも2回試して変化なしだった
運営に聞いてくるよ
- 511 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 07:36:43.71 ID:gZf64V0B
- 運営にメールしても「チーター乙」しかいわれないぞ
- 512 :474 505:2007/06/23(土) 09:29:30.30 ID:ESoPZhp4
- >>506
安心しました。ありがとう!!
ところで、PING(?)84ってダメだっけ?
昨日の夜とか問題なくて今朝からやたらラグが・・・なんでだろ・・・?
朝からWRとかしないので普段は分からないです><
原因として考えられる事は何がありますか?(自分が原因だとして)
- 513 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 09:39:57.73 ID:AW79fw/n
- vistaノートでメモリ2.5Gあれば快適に動く?
- 514 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 09:43:03.65 ID:0jhqNV0J
- >>513
肝心なのはメモリの容量じゃない、GPUの性能だ
GeForceGoかMobilityRadeon搭載じゃない限り快適には遊べないどころか
周りの人間にも迷惑がかかる
- 515 :512:2007/06/23(土) 11:01:50.11 ID:ESoPZhp4
- 書き込んでる間に直りました。
なんだったんだろう・・・とりあえず、解決です。
ありがとうでした。
- 516 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 13:09:36.64 ID:hMv6IPB8
- >>501>>502
詳しくありがとう
どうやら無理っぽいね…
やらない方が幸せになりそうだ
夏棒茄子で能力高いやつを調べて買う事にするよ
- 517 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 13:27:47.58 ID:FctStDv9
- ATI Radeon Xpress 1250
って他人に迷惑掛ける?
- 518 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 14:55:54.74 ID:PsvQWjtG
- >>517
他人に迷惑はかからないと思うけどFPSが30くらいしか出ないんじゃ?
フリーズや紙芝居になるようなGPUなら他人に迷惑かかると思うけど
30出てればここで言われてるほどGPUは他人に迷惑はかけないよ
結局は30で自分がそれに満足できるかどうかだね
- 519 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 14:58:47.82 ID:FctStDv9
- >>518
ありがとうございます
- 520 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 16:23:20.99 ID:74dJnvut
- >>517-518
いやいや、それ内臓ビデオだから。
コアはRadeonX700のクロックダウン版。
メモリーの速度が遅いからやらないほうが幸せかもしれないよ。
ためしに全部設定を「低」にして小規模をプレイしてみることをおすすめする。
- 521 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 17:25:49.83 ID:Mla7ZrXd
- >>503
>>504
うちは回線一つで同時に2台できてるよ。
回線はフレッツ光でプロバイダはエキサイト。
ルータはNTTからのレンタル品。
実行速度はおおむね30Mbps。
回線とかルータで変わるんじゃないの。
- 522 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 18:13:36.46 ID:0jhqNV0J
- IPを固定したとしても
同時に2台のPCから同じポートを開放することはできないんじゃなかったっけ?
HWには詳しいけどネットワーク関連のことはわからないのだ。すまぬ
- 523 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 19:06:59.01 ID:HtLyzWQS
- HDMI対応のビデオカードを入れたいんですが、素人なのでどれを入れたらいいのかわかりませんorz
魚六をプレイするのに充分なスッペクのビデオカードを教えてください!
System Information
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4600+
896MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
146.5 GB TotalSpace
110.0 GB FreeSpace
ATI Radeon Xpress 1250 Series
: Vidio Card
ati2dvag.dll : Vidio Card Driver Name
50 is Cpu Persent , 150 is Cpu Point
70 is Ram Persent , 140 is Ram Point
0 is Gpu Persent , 0 is Gpu Point
290 is Warrock Executable Point
- 524 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 19:09:19.00 ID:0jhqNV0J
- >>523
GeForce7600GT 同7900GS
Radeon1950XT 同1950Pro
あたりがいいかな
ママンがAMDだから、Radeon系GPUのほうがいいかもね
HDMIってことは大型液晶にでもつなぐのかな?うらやましい
- 525 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 19:16:01.66 ID:HtLyzWQS
- ありがとうございます!モニターは32型のviera使ってます
- 526 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 19:17:02.47 ID:0jhqNV0J
- あと言い忘れたけどメモリが少ないかも
あと512MBくらい増設汁
- 527 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 19:18:07.17 ID:Wttkon8m
- 2PC接続は出来るが 2PCをポート開放できない
- 528 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 19:18:29.18 ID:t3WlQqv4
- >>525
う、羨ましくなんてないんだからねっ!
- 529 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 19:19:20.54 ID:HtLyzWQS
- wwww
- 530 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 19:23:40.74 ID:HtLyzWQS
- メモリーですね、了解です!
ありがとうございました
- 531 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 19:49:35.37 ID:i89nLNaA
- >>504>>506>>521
そうですかぁ、無理なんですね。
家族でウォーロックやろうとした場合、同時にログインすればプレイできるんだけど
片方が戦闘中の時はログインまで行けない上にネットも重くてできなくなるんで・・・
回線はCATVなんですが、光にすれば出来るのかな。
- 532 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 19:51:54.22 ID:ML9+tHoT
- ネカフェでも、そのせいでWR始めたら、店のPC全部撃沈した、って話も聞いたな
- 533 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 19:56:00.12 ID:0jhqNV0J
- たとえできても2PCでポート開放できないから迷惑
- 534 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 19:58:55.44 ID:AJqNWSe+
- 今年中にサービスが終了するかもしれないと見たのですが
本当ですか?あれは閉店記念セールですか?
もうこのアクションゲームも終わりに近いですね
- 535 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 21:36:06.91 ID:owOcH1cY
- 課金アイテムですが
残り日数が残ってる状態で新しく購入すると
前のに日数が追加されますか?
それとも30日を購入すると、今使ってるのが残ってる状態でも
30日にされちゃいますか?
- 536 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 21:41:03.71 ID:qUlIv9cG
- メディックじゃなくてもう1つの女キャラはどうやって使うの?
- 537 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 21:45:28.53 ID:fBLOLGAb
- 中距離ショットガンでガシガシ1shotkill出す奴見てショットガン買ってみたが何コレ当たんね
どこ狙えば一撃で相手死ぬんだよ
- 538 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 21:53:35.67 ID:osUlZIcz
- >>535
日数が追加される
30日を2個かったら60日になる
>>536
お前は一体何のゲームをやっているんだ
>>537
散弾だから胴体中央付近
頭に近づけると死亡率もあがるがハズレも増える
- 539 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 21:55:10.50 ID:0jhqNV0J
- ごめんね、HWのことしかわからないんだ、ごめんね。・゚・(ノД`)・゚・。
- 540 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 22:51:33.67 ID:PsvQWjtG
- ショットガンは鎖骨の中央あたりを狙う
- 541 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 23:22:04.22 ID:7s7l5ncH
- >>501
それでも全部設定高にしてやってるわww
小中規模なら処理落ちなくて結構こっちは快適なんだが、大規模いくと処理落ち∪フリーズする
そろそろ新しいの買うんだが
CPU:Intel C2D 2.66HHz
MEMORY:KINGSTON 2GB
GB:GeForce8600GTS 256MB
にしてみたんだが大丈夫かな?これでだめなら樹海いくわ
- 542 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 23:23:54.87 ID:HgCYU/ir
- >>541
周りはひどい目にあってると思うぞそれ
とりあえずその構成なら大丈夫だろうけどAAの設定忘れるなよ
落とし穴にやられるからな
- 543 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 23:26:50.18 ID:HgCYU/ir
- ああ、ID変わっちまったorz
一応俺は ID:0jhqNV0Jな。
判別用に適当な鳥でもつけとくわ
- 544 :名も無き求道者:2007/06/23(土) 23:28:58.45 ID:7s7l5ncH
- >>542
迅速なレスサンクス
周りのみんな今までサーセンwwww
以前使ってたPCよりはましなノートなんだがなぁ
セルロンDのオンボ、メモリ512の時は処理落ちってレベルじゃなかった
- 545 : ◆L73ci66uTU :2007/06/23(土) 23:30:46.44 ID:HgCYU/ir
- >>544
そりゃひどいだろうよw
メイン512MB-共有128MBだとしたら推奨動作環境以下のメモリ量だからな
つか512MB程度しかないなら自重しろw
- 546 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 00:40:38.52 ID:PsyPGQhd
- >>439
何をもってないも何もポート開放確認サイトで確認したからさ
>>434
のようにやっても出来ないからきいてるんです
この問題は誰も解決できそうにないかな
WarRockの公式のやりかたでも試したけど
開放されてないことになってるからなぁ
- 547 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 00:54:36.63 ID:UKIwgbvu
- AAの変更の仕方誰か詳しく教えて下さいorz
画面何もない所で右クリック→プロパティ(画面のプロパティ
を窓全て小さくして右栗したけどプロパティすらありません。
- 548 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 00:56:21.30 ID:JQBgiNxm
- おまいのPCはMacかと言いたい
- 549 : ◆L73ci66uTU :2007/06/24(日) 00:57:53.98 ID:emnQ57HS
- >>547
>>81
- 550 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 01:00:41.32 ID:j1M1PlLi
- >>546
だ・か・ら
どうやって確認したんだよ?
WR起動してポート開放確認サイトで確認したのか?
その方法では確認できないとこのスレでも散々既出なんだけどな
ちゃんとポート変更ができてステルスしない通信アプリケーションを使って確認したのか?
もし別の通信アプリで開放できないならルーターメーカーのサポートに連絡しろ
- 551 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 01:02:05.52 ID:a7UMkdfZ
- >>546
おい文盲
>>439は言い飽きたって言ってるだろ?
つまりお前と同じ事を過去ログも読まずに聞くバカが沢山居るんだよ
で、答えはこのスレでは>>424-425
わかったらとっとと解放して死ね
- 552 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 02:23:14.73 ID:zXqss/bt
- P2Pでポート開放推奨してるゲームなのに
なんのチェック機能もない・・・ってのは
馬鹿が作ってるとしか思えないんだが
せめてTAB画面の時に、自分と敵味方の
P2Pの状況を見れたら少しは幸せになれる気がする
- 553 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 04:23:33.38 ID:SbxnYUTa
- 最低でも個別にPING表示くらいは実装してほしい
ラガー戦車UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
- 554 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 06:37:31.23 ID:Xx4xhZ2u
- >>553
スレ違い。消えてください。
>>541
GeForce8600シリーズはWRにおいて地雷の可能性がある。
GTSは大丈夫かもしれないけど
俺と知り合いの一人は8600GTだが、ロビーのページ
をめくったり、部屋に入ろうとすると、1/4くらいの確立で
フリーズする。
- 555 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 06:48:17.83 ID:zXqss/bt
- >>554
>俺と知り合いの一人は8600GTだが、ロビーのページ
>をめくったり、部屋に入ろうとすると、1/4くらいの確立で
>フリーズする。
外れを引いたか、メーカーが良くないかどっちかだろう
8600GTだけが1/4の確率でフリーズなんてありえないしな
- 556 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 08:51:02.81 ID:zM1P2Hch
- 704 名も無き冒険者 2007/06/24(日) 08:48:34 ID:vfOxcj+1 ※
初心者鯖に「DESTINYΩ」ってのがいて
全国大会優勝だとは言ってるけどなんだ?
優勝してまでヘリレイプするんだな
- 557 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 10:53:07.62 ID:4X1egiA6
- グラボradeon9200(128MB)の俺は周りから見るとカクカクなんだろうか
因みにCPU:pen4(3GHz)HT、RAM(1GB)、ADSL(24MB)有線
- 558 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 11:32:57.00 ID:Jzb+pTjw
- >>5
解決方法は
ドライバのコントロールパネルから
アンチエイリアシングをx8に設定汁
すいませんがここの部分をもう少し説明してもらえないでしょうか
ほふく前進いきなりできなくなりました
- 559 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 11:53:35.44 ID:K6LseP87
- >>507
おれもよくなるよ
今までできていたなら、何度か通信の切断→接続をくりかえすと
いずれ繋がる
- 560 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 13:16:51.59 ID:ZBmJctTC
- >>558
Gefoだったら>81
RADEONは知らん
- 561 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 13:31:28.42 ID:oGsS+ftg
- 衛生兵に持たせる武器でオススメのものを教えていただけませんか?
- 562 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 13:34:14.21 ID:mcgE7rM/
- 兵器を通常火器,固定兵器で破壊することは可能なのでしょうか?
- 563 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 13:48:11.26 ID:NL8GtPqh
- >>561
タンポン
- 564 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 13:54:25.48 ID:aUQG70zb
- >>557
>>353
>>562
修理してくれマークが出てる兵器の真下に手榴弾投げ込むとぶっ壊れるときがある
- 565 : ◆L73ci66uTU :2007/06/24(日) 14:49:03.60 ID:emnQ57HS
- >>561
衛生兵はMP5で十分やっていけると思うよ
一時期G36C使ってたけど、あんまり変わらないんだわ
戦闘兵でMP5の衛生兵に撃ち負けるなんてよくあること(´・ω・`)
- 566 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 15:08:43.27 ID:a7UMkdfZ
- ◆L73ci66uTUは何でトリ付けてるの?
- 567 : ◆L73ci66uTU :2007/06/24(日) 15:17:12.27 ID:emnQ57HS
- >>566
日付が変わるとID変わっちゃう
続けて質問に答えるとき判別しやすいように付けてる
本当ならID:Z8eKfgR1の時点でやっておくべきだった
- 568 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 15:20:50.35 ID:a7UMkdfZ
- 成程
頑張ってるんだな
- 569 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 15:24:34.36 ID:Jzb+pTjw
- >>560
サンクス同じく添付れいり希望
しかし・・・原因はリカバリ後のアップデート忘れだったけんww
窓だけは自動で更新だからわすれてたな
- 570 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 17:03:25.79 ID:DXLlQ+cO
- 設定で、特殊効果と物理効果?とかありますが、『高』にすると、どういう効果があるのでしょうか…?
- 571 : ◆L73ci66uTU :2007/06/24(日) 17:06:17.25 ID:emnQ57HS
- >>570
特殊効果のシェーダーをONにすると残像や水、雨、光の描写などを追加できる
グラフィックをよりきれいに見せる機能。
使うならG7系以上を推奨。
- 572 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 17:08:06.84 ID:kF7hAc/H
- 公式のポート開放の設定の仕方を寸分の狂い無くやったのですけど
その後ネットに接続できない(サイトに繋ぐ時ステータスバーにアドレスの解決…云々)。
これはポート開けるなって事ですかね、開けなくてもPing10だから開けなくも良いのかな…。
他は普通にポート開いてるから二重じゃないと思うんですけども。
- 573 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 17:22:22.49 ID:wT9jBYrg
- 2ちゃんえる
http://2chl.sakura.ne.jp/
- 574 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 17:25:32.74 ID:a7UMkdfZ
- >>572
他のソフトで開いてるならその方法で公式のポート番号開けるだけでいい
- 575 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 17:29:14.40 ID:j1M1PlLi
- >>572
ポートの開放とPINGは関係ない
ポートを開放することによってネットに繋がらなくなるなんて事は絶対にないから
お前さんが設定ミスってる
- 576 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 17:40:55.22 ID:Jzb+pTjw
- >>572
たぶん家庭内の設定、ポートマッピングかな?に問題がある
俺その失敗やった
- 577 : ◆L73ci66uTU :2007/06/24(日) 18:01:30.88 ID:emnQ57HS
- IPの固定・・・だっけ?
そのへんもいじったようないじらなかったような
NAS抱えてるからごちゃごちゃになってしもた
- 578 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 18:17:46.57 ID:DXLlQ+cO
- >>571
ありがとうでした。で、もう一つ。マズルフラッシュはどの項目に入りますか…?
- 579 : ◆L73ci66uTU :2007/06/24(日) 18:23:09.74 ID:emnQ57HS
- >>578
マズルフラッシュの何をどういじる話?
フラッシュは銃それぞれである程度設定がされてると思うんだけど
- 580 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 18:48:38.59 ID:eSweVmW4
- >>578
効果設定
- 581 :572:2007/06/24(日) 19:01:14.81 ID:FtgAL+eK
- ご意見ありがとうございます。
もう一度見直してやってみますね。
- 582 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 19:06:17.63 ID:eSweVmW4
- >>581
PCのIPの固定、DHCPを無効、ルーターのローカルIP制限の問題、ポートマッピングやポートフォワードとかいう設定
この辺のどれかが出来てないんじゃないかな
- 583 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 19:06:18.43 ID:4LlNEW48
- マンション回線ってポート開放できない?
ルーターをマンション側が管理してるから設定できないんだが。
- 584 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 19:08:01.47 ID:eSweVmW4
- >>583
ルーターが共有部分にあってマンション側が管理してるなら出来ない
光かケーブルか?最近はそういうマンションは比較的少ないんだけどな
- 585 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 19:20:52.87 ID:4LlNEW48
- 俺オワタ。光で共有だぜ。。。
回答ありがとうー
- 586 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 19:38:12.17 ID:VK64ObXz
- ウォーロックのクライアントが何の前触れもなく終了してしまいます
強制終了でもなく、本当に何も警告がないまま落ちます
アンインストして、再度インストしなおしてもかわりませんでした
対策はないでしょうか?
- 587 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 19:49:37.84 ID:wCiEBpb2
- ウイルススキャン
- 588 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 19:49:57.58 ID:Jzb+pTjw
- >>585
あなたの部屋に何かしらレンタルなどの機器があればできる
ふれっつでも回線終端とV110とかならできる
友達の家でできないやつって言うのは1人しかいない。
そいつは例外的にブリッジで直接壁の接続部分にはめ込めるようになってた。
そいつのところもふれっつ光でプラン名は同じだが値段が回線終端のレンタル代分安い
- 589 : ◆L73ci66uTU :2007/06/24(日) 19:50:42.76 ID:emnQ57HS
- >>586
メモリー不足で落ちるのか
常駐プログラムのなにかが影響してるのか
- 590 :586:2007/06/24(日) 19:57:04.25 ID:VK64ObXz
- ウィルススキャンは実行済みです
常駐プログラムですか
考えてませんでした
ためしてみます
- 591 :586:2007/06/24(日) 19:59:38.75 ID:VK64ObXz
- っと、メモリはXP SP2で1GBつんでいるのでそれで落ちるということではなさそうです
VGAはオンボードですが256MBで6150LEという機種なので一応動作条件は満たしていると思います
それ以前に、ロビーやログイン画面で放置していても落ちてしまいますのでスペック不足が原因ではなさそうです
- 592 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 20:18:39.56 ID:rB0sf2zo
- スペック不足じゃないか…
オンボードはメインメモリからビデオメモリを持っていくんだぞ
処理もそっちでやるから、しょぼくてもグラフィックカードをつけてた方が軽い
あとこのスレッドを6150で抽出するとシアワセになれるよ
- 593 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 20:43:10.37 ID:4LlNEW48
- >>588
直接壁に差し込むタイプです。
なんかマンションが提供してるネットサービスらしい。
俺の家は例外的だったのか・・・。
回答ありがとう。
- 594 :sage:2007/06/24(日) 22:17:20.80 ID:BRcHQZjH
- クラン作成で、最後の「確認完了」をクリックすると
100[%]の確立で「HTTP 500 内部サーバーエラー」とか出るのは何故?
- 595 :名も無き求道者:2007/06/24(日) 22:39:37.72 ID:VK64ObXz
- >>592
いえ、、多分違うと思います・・
なぜなら6150ではなくて6100の改良版の6150LEですし、壁透けなどの不具合は
今まで出たことがないまま、オープンβから6月中旬までプレイしていたからです
大規模も快適でした
重いとか軽いとかではなく「突然落ちる」んですよね・・・
- 596 :名も無き求道者:2007/06/25(月) 01:08:53.21 ID:iGssEYjD
- たぶんディスプレイに繋いだからX罠から警告出たんだと思うんだが
ノートに今日買ったディスプレイを繋いで戦岩やろうとしたらX罠から
「ゲーム保安モジュールアップデートに失敗しました」
と出て始まらない。
ちなみにスペッコは>>498
- 597 :名も無き求道者:2007/06/25(月) 01:12:36.74 ID:vC/j5Wx1
- >>596
もう止めとけって事だろ
- 598 : ◆L73ci66uTU :2007/06/25(月) 04:13:43.09 ID:TAc27k99
- >>591
6150LEは独立GPU「GeForce 6200 with TurboCache」の
さらに下にあたるオンボード用グラフィック
機能的にはGeForce 6200と同等だけど、メインメモリーを消費するから
全体のパフォーマンスが低下するし、GPUそのものもパワーが落ちる
結論としてはWRをやるには非力すぎ。
CPUの速度は多少影響するけど、これだけHW的性能を必要とするゲームで
一番重要なのはGPU。
PCIExがあるなら最低でも7300GTはほしいところ。増設汁。
>>596
だから945GMでしかもノートは自重しろと
- 599 :名も無き求道者:2007/06/25(月) 06:22:34.82 ID:6Umo2o+W
- 今お隣さんが「すみません、ウォーロックやってます?」なんて凸されたんだけど何?
回線はマンション光
なんか影響あんの?
- 600 :名も無き求道者:2007/06/25(月) 08:19:44.79 ID:g05LqSZ9
- >>599
ねたか音が漏れてるだけ
オンラインはずっと通信するから影響するかも
MTUいじってる?市販なら元の戻せばいい
>>593
そっか
- 601 : ◆L73ci66uTU :2007/06/25(月) 13:42:56.09 ID:TAc27k99
- >>599
直前にRPGでお空に舞い上げた戦闘兵がお隣さんだったら嫌だなw
- 602 :名も無き求道者:2007/06/25(月) 16:16:03.28 ID:OrueOZRy
- 新マップで乗り物乗ってる状態で爆死するとたまーに画面が煙で真白になったままになって、
生き返ってもずっと真白のままでものすごいカクカクになってゲームできないことがあるんだが
- 603 : ◆L73ci66uTU :2007/06/25(月) 16:18:12.18 ID:TAc27k99
- >>602
WRではよくあること
Escを押すとたまに復帰するらしいけど俺は直ったことはない
退出するしかないんだよな・・・
- 604 :名も無き求道者:2007/06/25(月) 17:38:21.84 ID:g05LqSZ9
- >>603
不具合で退出するときもでぃなーはへるのかい?
- 605 : ◆L73ci66uTU :2007/06/25(月) 17:40:52.43 ID:TAc27k99
- 一応「100ディナー減るよ?」って出るんだけど
本スレ(だったかな?)で検証した人によるとまったく変化してなかった、らしい。
- 606 :名も無き求道者:2007/06/25(月) 18:29:14.94 ID:vC/j5Wx1
- 大丈夫
本スレで話題が出た時俺も試したが減らなかったよ
運営にメールしたら
現状不安定なのでペナルティ課すと大変な事になるからやってないよ
らしい
- 607 :名も無き求道者:2007/06/25(月) 19:20:08.84 ID:nexEZO+Y
- 新マップはまだまだ修正が足りないみたいだね
緑軍自陣から右裏に廻って壁に擦れながら移動していると壁が1スパン透明になってる。戦車を爆破されたのに空中で正座している自分がいて尊師かとおもた
- 608 :名も無き求道者:2007/06/25(月) 19:29:33.52 ID:g05LqSZ9
- >>607
神がいたwwwwwwwwwwww
- 609 : ◆L73ci66uTU :2007/06/25(月) 20:37:04.01 ID:TAc27k99
- >>607
空中で正座ってw
新マップは楽しいけどね〜
今さっきのプレイではテレビで放送できないくらいの悲惨な状況だった
300なのに0Kの芋がいたのはご愛嬌
- 610 :名も無き求道者:2007/06/25(月) 20:54:08.73 ID:v5MRcIaM
- >>609
何が、OKなんだろう?と思った(´・ω・)
- 611 :名も無き求道者:2007/06/25(月) 21:12:25.04 ID:2TRfmg1d
- 今までCPU:Pen3Ghz HT、RAM:1GB、GPU:128MBのPC使って設定最低で小規模専でやってきたが、
そろそろ中規模デビューしたくなった。
とりあえず256MBのグラボと交換しようと思うんだが、RAMの増設も必要?
- 612 : ◆L73ci66uTU :2007/06/25(月) 21:15:45.33 ID:TAc27k99
- >>610
K>Dって書けばわかりやすかったか
>>611
とりあえずWRではHTが効かないらしい
1GBあれば結構快適にプレイできると思うけど
やたらとHDDに書き込みが発生するようなら増設したほうがいい
グラボは何にする予定?
- 613 :名も無き求道者:2007/06/25(月) 21:16:37.95 ID:B5dWMtZR
- インストールして、いざゲームを始めようと思ってデスクトップにある
WarRockのアイコンをクリックすると、「(名前を忘れました).exeが見つかりません」と
出てしまいます。ファイアウォールはその時は遮断しています。
これは何が原因でしょうか?本当にお願いします。
- 614 :名も無き求道者:2007/06/25(月) 21:20:56.37 ID:v5MRcIaM
- >>612
いや、全角だったから、「オーケー」って読んじゃっただけのことなんだけどね
- 615 :名も無き求道者:2007/06/25(月) 21:21:02.96 ID:Mrn9eIg/
- >>613
本スレ、升スレと来てここでも同じ質問かよ。
exeが見つからないのはファイアウォール云々は全く関係ない。
大方インストールに失敗しているんだろ。
キャッシュファイルを全削除して再ダウソ、インスコしてみろ。
- 616 :名も無き求道者:2007/06/25(月) 21:25:25.40 ID:71UnDOcy
- 過去に質問していますが
参考になる答えがなかったのでもう一度
ポートが開けられません
プロバイダにきいてもダブルルーティングはしてないといわれ
あとはルーターのマニュアルをみてくださいと言われただけ
ルーター corega BAR SW-4P Pro
モデム FUJITSU Geostream A501(光ブランチユニット)
でeonet(関西の光通信)契約してます。
バーチャルサーバーを有効にし、
有効 192.168.1.170 ユーザー定義 5310 5310 TCP
と設定しても5310ポートが開けられません
・UPnPCJ
http://umemasu.hp.infoseek.co.jp/upnpcj/index.html
・SocketDebuggerFree
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se351126.html
これらを使っても無理でした。UPnPを有効にして
ルーター再起動してもだめ。
だれかヘルプ。
モデム FUJITSU Geostream A501(光ブランチユニット)
これに直接ブラウザで設定はできそうにありません。
ルーター corega BAR SW-4P ProのDMZ機能を使っても
無理でした。
FTTHの場合グローバルIP?(固定IP?)にしないと無理な
場合もあるようですが、それでしょうか…
- 617 :名も無き求道者:2007/06/25(月) 21:27:51.82 ID:B5dWMtZR
- >>615
本当にすいませんでした。
回答ありがとうございます。やってみます。
- 618 :名も無き求道者:2007/06/25(月) 21:27:54.74 ID:71UnDOcy
- >>550
だな
ポート開放サイトで確認したといってる
質問のかきかたでどのくらいのPCスキルがあるかみてくれよ・・・・
- 619 :611:2007/06/25(月) 21:29:50.54 ID:2TRfmg1d
- >>612
HT非対応なのか、ということはHT切ったほうがいいんだろうか?
HDDに書き込みは小規模ではほとんど発生しない、大規模ではどうなるかわからんが。
グラボはGeForce7600GSかRADEON X1600XTのどちらか。
- 620 :名も無き求道者:2007/06/25(月) 21:31:11.23 ID:vC/j5Wx1
- >>616の馬鹿に対して参考にならなかったと言われたやりとり一覧
>>434
>>439
>>546
>>550-551
- 621 : ◆L73ci66uTU :2007/06/25(月) 21:38:38.21 ID:TAc27k99
- >>619
俺AMDユーザーだから詳しいことはわからないけど
HT対応CPUでWRを走らせると片方にしか負荷がかからなかったらしい
7600GSならファンレスの静かなモデルがオススメだな
X1600XT買うなら7600GSのほうがいいと思う
予算があるならRAM追加しないで7600GTにしちゃうってのもアリかもな
- 622 :名も無き求道者:2007/06/25(月) 21:47:28.72 ID:B5dWMtZR
- やはりインストールし終わったあと、WarRockのアイコンをクリックすると、
「WRLauncher.exe を探しています。自分で探す場合は[参照]をクリックしてください。」
と出てしまいます・・・
- 623 : ◆L73ci66uTU :2007/06/25(月) 21:50:50.33 ID:TAc27k99
- >>622
なら直接ランチャーを起動すればいいじゃないか
- 624 :611:2007/06/25(月) 21:56:43.31 ID:2TRfmg1d
- >>621
そうか、じゃあHTを切って7600GT買うことにするわ(・∀・)
ありがとう
- 625 :名も無き求道者:2007/06/25(月) 22:20:58.14 ID:B5dWMtZR
- Program FilesのWarRockのフォルダ内で「WRLauncher」を探しましたが、ありませんでした。
- 626 : ◆L73ci66uTU :2007/06/25(月) 22:23:02.46 ID:TAc27k99
- >>624
戦場で会おうぜ
>>625
とりあえずsageようぜ。
アンインストールして一時ファイルを削除して
もう一度ダウンロードしてインストールしでもダメ?
- 627 :名も無き求道者:2007/06/25(月) 22:48:47.55 ID:XhwAYJOc
- 大したことを言ってるわけでも無いのに
駄コテが沸くのは仕様か?
- 628 :名も無き求道者:2007/06/25(月) 22:52:06.35 ID:vC/j5Wx1
- ちゃんと答えてくれてるからいいんじゃね?
駄コテだと思うならNGにすりゃいいじゃん
- 629 :名も無き求道者:2007/06/25(月) 22:52:23.20 ID:B5dWMtZR
- >>626
すいません。
無理でした。
- 630 : ◆L73ci66uTU :2007/06/25(月) 22:59:50.26 ID:TAc27k99
- >>629
それでダメとなるとちょっとわからないなぁ
今見てる人でわかる人がいたら手を貸してほしい。
ところで、もちろん推奨スペックは満たしてるよね?
- 631 :名も無き求道者:2007/06/25(月) 23:03:37.52 ID:mT2PNyHN
- 質問
どうせ買うのならメモリかグラホ
一つだけならどっちを買ったほうが良いですか?
ちなみにノートでメモリ1GグラホはRadeonX700
- 632 :名も無き求道者:2007/06/25(月) 23:04:25.41 ID:vC/j5Wx1
- グラホ買えばいいと思うよ
- 633 :名も無き求道者:2007/06/25(月) 23:07:00.49 ID:mT2PNyHN
- ありがとうございます
- 634 : ◆L73ci66uTU :2007/06/25(月) 23:31:01.45 ID:TAc27k99
- 一瞬釣りかと思ってみた(´・ω・`)
いい加減質問するときは
C:\Program Files\Lievo\WarRock\SystemInfo.txt
のコピペをつけましょうってテンプレに入れようぜ
- 635 :名も無き求道者:2007/06/25(月) 23:56:25.63 ID:vC/j5Wx1
- >>634
入れた所で
それがわかる奴はここ来る前に大半解決してるんじゃね?
970辺りでもう一回言ったら良いと思うよ
- 636 :名も無き求道者:2007/06/26(火) 00:38:29.94 ID:d9ftPryN
- すいません、このゲームで自分のPingを確認するには、
どのようにすればいいんでしょうか?
- 637 :名も無き求道者:2007/06/26(火) 01:47:06.97 ID:jeHYtS0i
- まず、ログインするんだ。その後、画面下を見てから首吊れ
- 638 :名も無き求道者:2007/06/26(火) 02:31:33.18 ID:uB3P+nZ8
- >>629
>>630が言っているようにスペックは大丈夫なのか?
HDDの容量が足りていなかったとかネタにもならんぞ。
インスコ失敗する理由は大抵ダウソ失敗しているからだ。
ダウンロード支援ソフト使うなりしろ。
でなければ諦めれ。
- 639 :名も無き求道者:2007/06/26(火) 07:33:07.06 ID:h+eVArtw
- レベルいくつからこのゲームおもしろくなりますか。
現在8
- 640 :名も無き求道者:2007/06/26(火) 07:43:33.81 ID:MIPfL3ya
- >>639
200くらいかな
- 641 : ◆L73ci66uTU :2007/06/26(火) 08:38:18.58 ID:wNcV2aUR
- >>635
そうするわ
次スレの早いうちにもAA設定・快適動作テンプレと
あわせて貼ったほうがいいよね
>>639
最初は初期武器でディナー貯めまくって
Lv10くらいで大放出するとすごいことになるヽ(゚∀゚)ノ
- 642 :名も無き求道者:2007/06/26(火) 08:48:54.97 ID:PvLgGkSn
- >>628
そっか!NGする
- 643 :名も無き求道者:2007/06/26(火) 08:54:36.84 ID:bszYseh4
- ラグと人がいっぱい映った時のカクカクって別物ですか?
- 644 :名も無き求道者:2007/06/26(火) 10:09:45.42 ID:eXs7aD51
- >>643 いい質問だ。俺も知りたい
- 645 : ◆L73ci66uTU :2007/06/26(火) 10:26:27.16 ID:wNcV2aUR
- 人が多いとカクつく→回線の問題orHWの処理落ち
画面に誰もいなくても重くなる→ラグ
分けるとすればこうかな?
ここまでひどいと判別できない
- 646 :名も無き求道者:2007/06/26(火) 10:33:18.01 ID:bszYseh4
- >>645
ありがとうございます。
- 647 :名も無き求道者:2007/06/26(火) 11:30:27.53 ID:6/WRw1wd
- C2D E6600だけどWarRock起動すると
CPU1つだけ100%近くになってもう片方のCPUは使われていない。
- 648 :名も無き求道者:2007/06/26(火) 11:35:53.03 ID:clP5os5c
- どっちかいうと、マルチスレッドに最適化されてるゲームのほうが断然少ない
だいだいC2Dがゲームでもてはやされてるのも、今のところデュアルの恩恵よりコアそのものの性能の恩恵が大きい
- 649 :名も無き求道者:2007/06/26(火) 17:11:25.28 ID:PajmV0TY
- ハルヒとかいうキモオタのカス野郎マジuzeeeeeeeeeee
オレは真っ白なのに遭遇するたびに強制退場させてくるんだ
そもそも始めてから二日目だぞ
自分がへたなだけのカス野郎は死んでくれよ・・・まじで
- 650 :名も無き求道者:2007/06/26(火) 17:18:45.75 ID:yiiUB3sl
- リフレッシュノートいくらにしたらええ?
- 651 : ◆L73ci66uTU :2007/06/26(火) 17:20:23.06 ID:wNcV2aUR
- >>650
もしかして「リフレッシュレート」?
液晶はあんまり関係ないから60でおk
- 652 :名も無き求道者:2007/06/26(火) 17:53:09.47 ID:8jZlh8Se
- >>643
他の方がおっしゃるように回線と、あと自分の場合は、
PCのスペックが(特にVGA)原因でした。
旧PCから新PCにしたら複数による乱戦状態のラグがかなり軽減された。
ご参考までに。
一応スペックを
旧PC N6200 新PC 7600GS
CPU pen4 2.26G → core2duo 4300
mem 1G → 2G
- 653 :名も無き求道者:2007/06/26(火) 18:06:38.52 ID:v0+JUADm
- >>652
2Gか、いま1Gなんだが少し検討してみよう
ところでたまに教会のところなどで止まっているやついて容易にヘッドショットで殺せる敵が
いるけどあれは何?ラグ?突っ立ってたら撃たれるよね?
- 654 : ◆L73ci66uTU :2007/06/26(火) 18:18:42.92 ID:wNcV2aUR
- >>652
DDR2は安いからうらやましい(´・ω・`)
増設したいけどなんだか高くてなぁ・・・・
>>653
本陣に転がり込むと突っ立ってるヤツは結構いる
1マガジンで3人倒すのも無理な話じゃない
ラグだとしたらこっちが攻めてるときにはオイシイよな
- 655 :名も無き求道者:2007/06/26(火) 18:24:15.05 ID:lqc6t5TB
- AFKだろ常識的に考えて
- 656 :名も無き求道者:2007/06/26(火) 18:28:27.00 ID:WftdbbLW
- 常識的に考えて
クランに入りたい人は、そのクランのページへ行って
申請をクリックして挨拶文書いて待っていれば良いんですか?
あと、なんかすることありますか?
初心者はだめとか書いてあるんですが、自分はLV17で
階級だけで言えば初心者じゃないので、
- 657 :名も無き求道者:2007/06/26(火) 18:41:04.26 ID:bszYseh4
- グラホとメモリ増やせば快適になるのかな
- 658 :名も無き求道者:2007/06/26(火) 19:17:48.59 ID:bTdZnJWI
- >>657
メモリってのはパソコンさんの机みたいなものだから
メモリがたくさんあるとパソコンさんが仕事がしやすいんだよ
少ないと小さな机でごちゃごちゃした仕事はしにくいよね?
だからカクカクしたりするんだ
グラホはえいぞうをうつす機械だから昔のものより今の高性能な物の方がいいね
でもつけられるかどうかはパソコンさんの好みにもよるから
おとなのひとにきいてちゃんとかくにんしてから買おうね
- 659 :名も無き求道者:2007/06/26(火) 20:01:44.38 ID:DGfZ9WDb
- ポート空けるとpingはずっと0?
- 660 : ◆L73ci66uTU :2007/06/26(火) 20:12:23.28 ID:wNcV2aUR
- >>659
ポート開放とPingは関係ないよ(´・ω・`)
- 661 :名も無き求道者:2007/06/26(火) 20:52:27.70 ID:ewml/1KW
- 本スレではすれ違い見たいなのでこっちにきました。
以下コピペ
今日の夕方になって急に糞重くなったんだがなんで?
フリーズ→20秒で戻る→3秒でフリーズの繰り返し
しかも、みんな止まって見えるし鯖落ち頻発
PCのスペックとかじゃないと思うんだが・・・だれかマジで助けて
- 662 : ◆L73ci66uTU :2007/06/26(火) 21:21:39.21 ID:wNcV2aUR
- バックで常駐がなにかやらかしてるんじゃね
更新ファイルをDLしてるとかさ
- 663 :名も無き求道者:2007/06/26(火) 22:18:18.78 ID:Ym1KNFiO
- >>656
基本的に申請と挨拶文書けばおけ。
とりあえず礼儀として掲示板に挨拶を載せた方が心象がいいと思う
ただ、クランによっては事情が色々あるようだが・・・
(K>D必須と言われているクランや
不正が蔓延してると噂されるクラン)
- 664 :名も無き求道者:2007/06/26(火) 22:37:34.13 ID:U6nvtflg
- 升スレで変なの拾ってから好奇心で仕様してみた
トレーニングのみで使ったんだが翌日からログイン不可に…
もうどうにもならんの?
それともIPっての変更すればおk?
どなたかお助けください…
- 665 :名も無き求道者:2007/06/26(火) 22:41:35.36 ID:iDmHqZTE
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 666 :名も無き求道者:2007/06/26(火) 22:45:35.55 ID:bTdZnJWI
- >>664
もう無理
残念だけどね
- 667 :664:2007/06/26(火) 22:50:55.03 ID:U6nvtflg
- >>666
無理か…
3万ディナーまだあったのにorz
即答ありがとう
新垢でのんびりやる事にします
- 668 :664:2007/06/26(火) 22:52:35.04 ID:U6nvtflg
- ageちまったorzスマン
- 669 :名も無き求道者:2007/06/26(火) 23:23:53.67 ID:Zamx4dtV
- >>664
氏ねカス
- 670 :名も無き求道者:2007/06/27(水) 05:32:02.89 ID:uRvECLBF
- >>664
http://warrock.jp/support/gl_matter.aspでも見て処罰の程度でも確認しておけ。
ま、良い勉強になったな。懲りたらもう手を出すんじゃないぞ。
- 671 : ◆L73ci66uTU :2007/06/27(水) 05:36:38.52 ID:AvmGp+Qo
- >>664
好奇心でもなんでもチトなんかに手を出すやつは氏んでいいと思うよ(´・ω・`)
どんなにチトだらけの部屋でも最後まで戦い抜くくらいの根性持とうよ
- 672 :名も無き求道者:2007/06/27(水) 06:38:36.00 ID:Q0OM14Aj
- >>664
トレーニングだからおk とかじゃねーんだよクズ。
もうINすんなよ。
- 673 :>>656:2007/06/27(水) 08:04:35.64 ID:Or3kfIzQ
- クランのお知らせと、最近の足跡をしっかり読もう。
その上で条件から外れてなかったら、理由を含めて、足跡に入りたい旨を報告。
誰か知り合いがいたら、個人名をいれると効果高いかも。
そして、加入申請が一番望ましいと思われます。
どうしても入りたかったら、まじめそうなクラン員で、エースっぽい人
に絡んで、仲良くなって招待してもらえば、完璧!!
- 674 :名も無き求道者:2007/06/27(水) 10:16:08.70 ID:bPNCM9oH
- >>661です。
常駐ソフトは特にへんなのはありませんでした。トレーニングだと正常にできるのでPCのスペックの問題ではなさそうです。
部屋に入ってステージの名前が出ているときに必ず1回は止まります。タスクマネージャーをみるとWarrockのクライアントが
応答無しになってました。
- 675 :名も無き求道者:2007/06/27(水) 12:20:49.98 ID:H8yEh4Gv
- >>674
トレーニングの負荷なんかたかが知れてるのにその程度でスペックは満たしてるって判断してんの?
回答欲しかったらわかる事試したこと全部書くのが常識だろ?
俺たちはエスパーじゃないんだからお前のスペックや回線etcわかる訳無いんだよ
それで解決してもらおうとかバカじゃないか?
今俺が言える事はお前のその状況はwarrockの仕様だから諦めろ
大人しくSFでもやってろ
- 676 :名も無き求道者:2007/06/27(水) 13:20:26.75 ID:AKn+GUUP
- >>674
チェックディスク、ディスククリーン、デフラグはたまにしてる?
大事なデータは外部にバックアップして内部メンテナンスを増やすのも手
- 677 :652:2007/06/27(水) 14:29:17.42 ID:MdU4Vqjm
- >>653
無駄な常駐ソフトを切れば、メモリは1Gで十分な気もしますので、
2Gへ増設しても、対費用効果を考えると微妙かもしれません。
DDR2なら今安いから買っておいてもいいと思いますけど。
DDR1なら、新しいPCのために貯金おすすめ。
>>654
たしかにDDR2安いですね。ぼくもこの状況でDDR1に投資するのがなんか
悔しかったのも、思い切って5年ぶりにPCを新調した理由の一つです。
1万そこそこで、質もまぁまぁなメモリを2G買えるなんていい時代だなぁ。
- 678 :名も無き求道者:2007/06/27(水) 15:24:59.23 ID:BXDl7tGI
- 急に調子が悪くなって、使用者のおまえ自身でも分からないのに
おまいのPC環境分からない俺らが、分かるわけないだろう
質問するときは、自分では足りてると思っても
PCのスペックや回線状況を晒せ
ネット回線を自分だけで使ってるのか
共有してるのかとか、常駐させてるソフトは何なのか?
とか、今の環境で分かる範囲ですべて晒せ
回答はそれからだ
- 679 : ◆L73ci66uTU :2007/06/27(水) 16:14:33.93 ID:AvmGp+Qo
- とりあえず今後は
C:\Program Files\Lievo\WarRock\SystemInfo.txt
のコピペを貼ってないヤツはスルーでいいと思うんだ(´・ω・`)
- 680 :名も無き求道者:2007/06/27(水) 17:46:55.79 ID:H8yEh4Gv
- >>679
じゃあ君はスルーしたらいい
俺はわかる範囲で答えるけど
- 681 :名も無き求道者:2007/06/27(水) 18:09:56.61 ID:Pt4HJTy9
- 他の人が止まったり、始まる前に落ちたりするんだけど
やっぱISDNだと厳しい?
- 682 : ◆L73ci66uTU :2007/06/27(水) 18:21:58.27 ID:AvmGp+Qo
- 回線が最低環境なせいだろうけど
スペッコ晒してよ(´・ω・`)
- 683 :名も無き求道者:2007/06/27(水) 20:03:36.04 ID:EEVO9yzv
- ああごめん
PCも微妙なんだ
Pentium M 1.73G
512MB
↑の内64MBがビデオメモリ
- 684 : ◆L73ci66uTU :2007/06/27(水) 20:06:36.73 ID:AvmGp+Qo
- >>683
PCスペッコも低いのね(´・ω・`)
ビデオメモリ64MBっていうのもメインメモリが512MB切ってるっていうのも問題
CPUの性能も低すぎる
チップセットはIntel915GMかな・・・?
結論、PC全体がWR動作に向いてないです。
- 685 :名も無き求道者:2007/06/27(水) 20:54:35.26 ID:4LqdmB5b
- メーカー製ショボPCだと分かってたけどボロクソ言われて悔しいw
とりあえずありがとう、素直に諦めるよ
- 686 :名も無き求道者:2007/06/27(水) 21:40:40.48 ID:MdU4Vqjm
- これを機にゲームする時間をバイトにあてて、
新PC買っちゃえ。がんばってね。
- 687 :名も無き求道者:2007/06/27(水) 21:43:47.17 ID:bPNCM9oH
- くそおおおおおおおおおお
なんかおかしくなってからまともにできねぇぞ!
- 688 : ◆L73ci66uTU :2007/06/27(水) 22:21:38.16 ID:AvmGp+Qo
- >>687
スペッコ晒してみ(´・ω・`)
DDR高いよ・・・・あと1GBほしいよ・・・
- 689 :名も無き求道者:2007/06/28(木) 01:17:50.52 ID:zb5+5c51
- youtubeでwarrockの動画見るんだが、手榴弾が爆発したとき煙がボワッ!って出るんだけど、自分のはしょぼい爆発だけどあれってどーやるの?
- 690 :名も無き求道者:2007/06/28(木) 05:39:04.81 ID:WcmKRxLu
- >>687
・クライアントの再インストール
・セキュリティソフトをoff
マップ名出現時に何かあるってのは
敵や味方との通信時に何かしら問題が発生してる可能性が考えられる
P2Pが出来てなくて弾かれている(やってるかどうか分からないが)とか
通信相手が、何かしら常駐ソフトに反応する物を持ってて、知らない内に止まるとか。
他の可能性なら、ADSLならノイズを拾ってる可能性があるし
グラボのドライバ関係やメモリが壊れていることも考えられる。
- 691 :名も無き求道者:2007/06/28(木) 08:40:41.56 ID:BA5E9Wtu
- 遊んでいるとたまにPCごと落ちるときがあります。
CPUクーラーのファンの音はしたままなのですが、モニタにノーシグナルと表示されます。
何が原因なんでしょうかorz
OS:XP
メモリ:DDR2G
CPU:P4
グラボ:ゲフォ6600GT
ポートは公式HPの番号を開放しています。
- 692 :名も無き求道者:2007/06/28(木) 09:07:26.47 ID:m6hoZbbV
- >>691
PC内の熱じゃね? もしくは電源足りてないか
- 693 : ◆L73ci66uTU :2007/06/28(木) 09:25:26.69 ID:ckM6gGA9
- >>691
・埃でママンが加熱して強制停止信号が出てる
・埃でCPUが加熱して ヾ
・埃でGPUが ヾ
・電源のパワー不足
・電源に埃が溜まって放熱しきれていない
BIOSの電池切れてるとたまに落ちるよね(´・ω・`)
- 694 :名も無き求道者:2007/06/28(木) 11:25:57.54 ID:yZbK+OVx
- >691
WRやってる時だけの現象なのかな?
今まで、ほかの作業やゲームやっててなったことはある?
丸ごと落ちるってのはたいてい熱関係だと思うので
BIOS読みで良いのでそれぞれの温度を確認してみるのと
まずはPC内の掃除をしてみよう
- 695 :名も無き求道者:2007/06/28(木) 18:59:53.61 ID:MgNdimFP
- いきなりできなくなってしまったんだが・・
昨日まで普通にできてたのに・・
- 696 :名も無き求道者:2007/06/28(木) 19:01:06.22 ID:y16tYZSV
- カロリーメイトって今日のメンテナンス以後使えなくなったんですか?
- 697 : ◆L73ci66uTU :2007/06/28(木) 19:01:10.62 ID:ckM6gGA9
- >>695
本スレの流れによるとVISTAで動かないらしい(´・ω・`)
- 698 :名も無き求道者:2007/06/28(木) 19:08:59.42 ID:iPL3Xhup
- 今日のメンテでvistaでのサービスは終了しました。
- 699 :名も無き求道者:2007/06/28(木) 19:17:52.57 ID:MgNdimFP
- >>697
まじかよおおおおお!
- 700 :名も無き求道者:2007/06/28(木) 19:20:26.41 ID:iPL3Xhup
- 課金してるんだけどvistaは元々対象外だから泣き寝入りか?
通報されるから書かないけど○○すっぞ!糞リーボ!
- 701 :名も無き求道者:2007/06/28(木) 19:58:14.91 ID:rT6u8o3Y
- >>700
ww
何でビスタにしたんだよwメーカー直販か組み立てやさんでかえばXP選べるのに
- 702 : ◆L73ci66uTU :2007/06/28(木) 20:14:55.77 ID:ckM6gGA9
- >>700
XPよりサポート短いのによく買う気になったね(´・ω・`)
- 703 :名も無き求道者:2007/06/28(木) 20:18:36.60 ID:39QrPKsm
- 昨日はまともに出来てたのに、今日はさっぱりダメ
ポートも空けてるし、グラボもCPUも推奨以上だし
このゲームどうなってんの??
こんなんじゃ、期日課金する訳ないじゃん
まともな運営すりゃ儲かるんだろうになぁ〜
- 704 :名も無き求道者:2007/06/28(木) 20:19:31.00 ID:q3ha5jbR
- ◆L73ci66uTUはなんでわざわざ鳥付けてはしゃいでるの?
- 705 : ◆L73ci66uTU :2007/06/28(木) 20:20:50.12 ID:ckM6gGA9
- 本スレから転載
現在ご報告頂いている問題について
6月28日(木)の定期メンテナンス後より、
以下の問題を確認しております。
(1)Windows VistaでWarRockをプレイする事ができない状態について
本日の定期メンテナンス以降、Windows Vista上での
WarRockクライアントの起動に問題が発生しており、
クライアントが正常に起動できない為、
ゲームをプレイする事ができない問題が発生しております。
本件に関する問題の解決の為、現在調査を行っておりますので
原因が判明次第、随時対応を行ってまいります。
Windows Vistaを使用してのWarRockユーザーの皆様には
ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ありません。
だって(´・ω・`)
もともと動作外だからこれで正式対応になるのかね
- 706 :名も無き求道者:2007/06/28(木) 23:10:41.42 ID:Ye+n0Hm3
- >>704
常駐して答えてくれてる分
たまに覗いてしか答えない俺より役に立ってるからいいんじゃね?
特に質問無い人はここ来る必要無い訳だし
質問ある奴はトリ云々気にしないと思うんだが
- 707 :名も無き求道者:2007/06/29(金) 05:13:51.60 ID:UN0Kpcz4
- >>704
あんまりはしゃがないでね^^
- 708 : ◆L73ci66uTU :2007/06/29(金) 17:01:11.87 ID:ubSEujwr
- Vistaの皆さん朗報ですよ(´・ω・`)
Windows Vista動作問題に関する一時対応につきまして
6月28日(木)の定期メンテナンス後より発生しておりました
Windows Vistaによる問題につきまして
本日の緊急メンテナンスにて一次対応を行わせて頂きました。
本件に関しましては一次対応と致しまして
Windows Vista用の修正ファイルの配布を行いますので
Windows Vistaをご使用されおられますユーザの皆様は
下記URLからファイルをダウンロードし、
WarRockのSystemフォルダ内の「d3d8.DLL」ファイルに上書きしてください。
<適用方法>
1:告知内に記載されているURLからWindows Vista対応ファイルをダウンロード
2:ダウンロードしたファイルを解凍ソフトを使用して解凍。
3:解凍された修正ファイルをWarRockのSystemフォルダ内の「d3d8.DLL」ファイルに上書きしてください。
ダウンロードURL
http://seedcweb.nefficient.jp/seedc/warrock_full/WarRock_Vista_Patch.zip
<修正ファイルに関するご注意>
・上記ファイルに関しましては、Windows Vista用に作成されている為。
Windows XPをご使用されているユーザーの皆様は適用しないでください。
※間違えて適用してしまったユーザー様は、
WarRockクライアントの再インストールを行ってください。
本件につきましては
原因究明の為、引き続き調査を行っております。
原因が判明次第、随時対応を行ってまいります。
この度は、ユーザーの皆様に大変ご迷惑をお掛けし、
誠に申し訳ありませんでした。
- 709 :名も無き求道者:2007/06/29(金) 17:25:51.14 ID:PYdezHLh
- vistaの人できましたか?
俺は問題発生で最インスコする為に蔵落としてます><
めんどくさ〜〜〜
- 710 :709:2007/06/29(金) 17:59:33.85 ID:PYdezHLh
- 最インスコしてURLの上書きしたら無事動きました><
- 711 :名も無き求道者:2007/06/29(金) 18:46:32.20 ID:r80yHN3P
- XP64Bitでだれか試した人柱さんいないかな
Vistaの人はどの段階でエラー落ちしてたんだろう
- 712 :名も無き求道者:2007/06/29(金) 20:14:50.57 ID:uZVxrYUR
- 解凍ソフトなくてフリーの解凍ソフトインストールしたんだけど解凍の仕方すらわからない漏れに詳しくやり方教えて
- 713 :名も無き求道者:2007/06/29(金) 20:16:00.62 ID:4VD5iA2X
- 板違い
- 714 :名も無き求道者:2007/06/29(金) 20:32:48.54 ID:PYdezHLh
- インストールしたならダウソして実行押すかその物をダブルクリックすりゃいいんじゃね?
- 715 :名も無き求道者:2007/06/29(金) 20:38:12.63 ID:NbVL/3I4
- >>712
最初からすべて展開で回答できるだろ?
それかフリーって言うよりマイクロソフトの日本サイトからダウンロードできるじゃない
意外に使えるオフィシャルサイトだよ
- 716 :名も無き求道者:2007/06/29(金) 20:38:13.98 ID:uZVxrYUR
- ファイル開いてもなんもならんのよ、公式には解凍してファイルを上書きすれって書いてあんだけど、もっと詳しく書いてくれんとわからんのよ。解凍の仕方すらわからんのに。Vistaで出来た人いませんか〜?
- 717 :名も無き求道者:2007/06/29(金) 20:45:01.02 ID:4VD5iA2X
- そういうことかい
DLしたVista用の修正ファイルが入ったZIPをWクリックで解凍
↓
解凍したフォルダの中に入ってる「d3d8.dll」をコピーして
WarRockのSystemフォルダの中にある「d3d8.dll」へ上書き貼り付け
- 718 :名も無き求道者:2007/06/29(金) 20:47:20.32 ID:PYdezHLh
- コンピューター→Cドライブ(vista入ってる奴)→ProgramFiles→Lievo→warrock→System
そこにURLからダウソした奴を解凍してコピーして貼り付けかドラグ&ドロップして書き換えるって方を選べばおk
これで解らなかったら僕にはお手上げです。
- 719 :名も無き求道者:2007/06/29(金) 20:50:16.21 ID:BCbDX7+i
- >>711
XPx64にパッチ適用したがだめだった
適用前:WarRock UpdaterでOK押した後暗転したまま反応なし
適用後:WarRock UpdaterでOK押した後Xtrapが一瞬起動してクライアントごとなにもなかったかのように終了する
- 720 :名も無き求道者:2007/06/29(金) 21:06:05.89 ID:uZVxrYUR
- みんなありがとう!でも解凍ソフトがないんだ・・・フリーのやつ使ってみたけど出来ないし。ちゃんと対応するまでまつか(__)
- 721 :名も無き求道者:2007/06/29(金) 21:12:17.48 ID:PYdezHLh
- LhaplusでいいじゃんLhaplusでググって使ってみれば〜
- 722 :名も無き求道者:2007/06/29(金) 21:17:06.55 ID:XYMItl3a
- >>720
ダウンロードしたファイルを右クリックして全て展開しろ
それはいいとしてポート開けてる?
- 723 :名も無き求道者:2007/06/29(金) 21:20:39.29 ID:4VD5iA2X
- フリーだろうがなんだろうが、zipくらい大抵の解凍ソフトで解凍できるがな
お前さん、いったい何を解凍しようとしてるんだ?勘違いしてないか?
- 724 :名も無き求道者:2007/06/29(金) 21:24:31.22 ID:r80yHN3P
- >>719
人柱d
こっちもsystemフォルダバックアップとってやってみたが
全く同じ反応
(´`) もうぬるぽ
- 725 :名も無き求道者:2007/06/29(金) 21:31:47.31 ID:D6tteNmU
- 今日のメンテ以降、ゲーム中に
「問題が発生したためWarrock.exeを終了します」
ってエラーがずっと出てくる・・・
ゲーム初めてすぐ出るときもあれば
なかなか出ずに10分ぐらいやってると突然出るときも。
1度や2度ならまだしも、今日のメンテ以降だけでもう20回以上。
一度削除して再インストしてみたけど、直る気配無し・・・
OSはXPでスペックは余裕でクリア
回線も光でポートも開けてある
原因なんだろう・・・
- 726 :名も無き求道者:2007/06/29(金) 23:36:57.70 ID:Ny7D2JVq
- >>725
XPだが、昨日のメンテ以降同じ現象が起きてる
出現しないこともあるし、ゲーム中突発的に起こることもある
20回も発生してないが4回程度発生
スペック晒すと
XP,athlon64+3000,メモリ1G,Gefo6600GT,回線:ADSL,ポート開放済み
以前発表された、修正後のラジオ落ちと同じだったから
クライアントに問題があるのは間違いないと思う
- 727 : ◆L73ci66uTU :2007/06/30(土) 02:13:10.80 ID:9lcD5+QB
- ZipはWindowsの標準機能として圧縮/解凍が可能ですよ(´・ω・`)
DLした後に出てくるWarRock_Vista_Patchの中にある「d3d8.DLL」を
Vista32bit→「C:\Program Files\Lievo\WarRock\System」
Vista64bit→「C:\Program Files(x86)\Lievo\WarRock\System」
にドラック&ドロップして上書きする。
このパッチはWindowsVista用なのでXPに適用すると蔵が起動しなくなりますよ
- 728 :名も無き求道者:2007/06/30(土) 03:28:47.46 ID:0KIW9hN2
- >>727
解説dクス
今からやってみる
- 729 :名も無き求道者:2007/06/30(土) 10:34:55.04 ID:YiWVD3r1
- XPなんだが、ゲームを起動しようとすると、X-trapの不具合なのか知らんがX-trapの一部が働かないから
とかなんとかで強制終了くらう。
スペックは余裕、光、ポート開放済み。
昨日はやってないから一昨日までは普通にできてたのに、なんでだろう。
同じ不具合の人いない?
- 730 : ◆L73ci66uTU :2007/06/30(土) 10:45:22.95 ID:9lcD5+QB
- Vistaはパッチが出たけどXPの64Bit版では動かない不具合があるらしい(´・ω・`)
32bitXPならアンインスコ→一時ファイル消去→再DLを試してみて
もしくは今回導入されたチート対策に何かが引っかかってるとか。
ひょっとして低スペの切捨てを始めたとか・・・まさかね
- 731 :名も無き求道者:2007/06/30(土) 10:46:37.46 ID:QfAyfp2x
- XP、光、開放済、スペックもクリアしてる
俺も起動させると「運営体制で提供する一部機能が正常に作動しないです。」って出て強制終了
>>729と同じみたい 昨日というか今日だけど夜中までは出来てたんだけどな
vistaもいいけどXPもたのむぜ…orz
- 732 :名も無き求道者:2007/06/30(土) 11:17:09.61 ID:YiWVD3r1
- >>730
えっと、、、一時ファイル消去ってどうすればいいんですか?^^;
低スペックではないはずだぞおおお。
- 733 : ◆L73ci66uTU :2007/06/30(土) 12:21:22.45 ID:9lcD5+QB
- >>732
C:\Program Files\Lievo\WarRock\SystemInfo.txt
をコピペしてもらえると判断しやすいよ(´・ω・`)
削除はディスククリーンアップでおkだと思うけど・・・
すべてのプログラム→アクセサリ→システムツール→ディスククリーンアップ
チェックボックスにチェック入れるの忘れないでね
- 734 :名も無き求道者:2007/06/30(土) 12:29:29.00 ID:YiWVD3r1
- >>733
ん、コピペしたけど正しくないとかなんとか^^;
とりあえずディスククリーンアップやってみる!
- 735 : ◆L73ci66uTU :2007/06/30(土) 13:05:27.82 ID:9lcD5+QB
- じゃなくて【C:\Program Files\Lievo\WarRock\SystemInfo.txt】 のコピペ(´・ω・`)
スペックが書いてあるから低スペか高スペか判断できるのよ
- 736 :名も無き求道者:2007/06/30(土) 13:23:40.94 ID:WH118N8g
- 関係ない話だけど、ディスククリーンナップする時に「古いファイルの圧縮」はしないことを奨める
板違いなので理由はPC板で。
ところで今回のXPの不具合
俺は何もインフォ表示はされず、ロビーから部屋に入った瞬間固まってブラックアウト
戦車爆発時にも固まって切断
VISTAへの対応が原因なのかな?
- 737 : ◆L73ci66uTU :2007/06/30(土) 13:44:40.98 ID:9lcD5+QB
- Vistaに対応したからってXPがないがしろにされたんじゃ困るよなぁ(´・ω・`)
落ちるまで行かないけどパス入力画面でものすごく重くなるよ
ほっとくと直るから読み込みが遅いのかな・・・ストライピングなのに
- 738 :名も無き求道者:2007/06/30(土) 14:11:47.43 ID:WH118N8g
- 俺はなったこと無いけどログイン画面の重さはリーボのサーバーの送信速度に問題あるんじゃない?
P2Pは部屋の中だけで、それ以外はリーボサーバーの処理なんだよな?
ま、無料だからドンマイ!
- 739 : ◆L73ci66uTU :2007/06/30(土) 14:49:01.41 ID:9lcD5+QB
- P2Pは戦闘中だけでロビーはリーボの鯖を使ってるとしても
ログイン画面で重くなるって言うのはHDDを疑ってしまう
最近暑いしそろそろ予備を買ったほうがいいかな(´・ω・`)
- 740 : ◆L73ci66uTU :2007/06/30(土) 16:26:18.60 ID:9lcD5+QB
- 遅くなりましたが転載しておきますよ(´・ω・`)
64bit版XP用の修正パッチのようです。
本スレ694氏に感謝
>ttp://www.dll-download.net/download-d3d8.html
>これをsystemフォルダのd3d8.dllと差し替え
>自己責任で(´・ω・`)
- 741 :名も無き求道者:2007/06/30(土) 16:40:14.28 ID:h2eChRiB
- >>725
同じ症状。たしけて〜
- 742 :名も無き求道者:2007/06/30(土) 16:47:54.17 ID:fZ2vPhqN
- >>726
オンボビデオカードの時は良く発生した。
リドテクの7600GTにしたら出ることは無くなった。
他のスペックはほぼ同じだ。ビデオカードの相性かもな。
- 743 :名も無き求道者:2007/06/30(土) 17:45:57.01 ID:E83HX2nV
- >>729
>>731
同じ・・・・。
入れないやないか!
- 744 :名も無き求道者:2007/06/30(土) 18:03:33.29 ID:ROk2t8+H
- >>725-726
俺も同じ症状で困ってます。
C2D E6600 2G GeFo7900GTです。
- 745 :名も無き求道者:2007/06/30(土) 18:31:14.41 ID:HdWoKy75
- System Information
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
Intel(R) Celeron(R) CPU 2.66GHz
1025MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
115.0 GB TotalSpace
82.2 GB FreeSpace
NVIDIA GeForce 6200 by TweaksRUs
NV44 : Vidio Card
nv4_disp.dll : Vidio Card Driver Name
70 is Cpu Persent , 210 is Cpu Point
100 is Ram Persent , 200 is Ram Point
100 is Gpu Persent , 500 is Gpu Point
910 is Warrock Executable Point
やっぱりこの構成じゃ中規模もダメですか?
- 746 :名も無き求道者:2007/06/30(土) 18:32:09.55 ID:vaHRSR9T
- チェックディスクもしろよ〜他のトラブルも防ぎやすくできるし
- 747 :名も無き求道者:2007/06/30(土) 18:34:44.10 ID:vaHRSR9T
- >>744
GeFo7900GT←たまたまかもしれないがこれの人リアルに近くにいるやつだが
エラーが出るときがあるといってた
よく知らないが7000番代はノートPCだったりするのか?
- 748 : ◆L73ci66uTU :2007/06/30(土) 18:41:39.83 ID:9lcD5+QB
- >>745
Intel(R) Celeron(R) CPU 2.66GHz
NVIDIA GeForce 6200 by TweaksRUs
ここらへんが(´・ω・`)
7600GSに換装するだけでだいぶ変わるよ
- 749 : ◆L73ci66uTU :2007/06/30(土) 18:44:32.99 ID:9lcD5+QB
- 連投(´・ω・`)
>>747
ノート用はGeForceGo7*00(8*00もある)
G6との性能差ですごい売れたからG7持ってる人は多いよ
- 750 :名も無き求道者:2007/06/30(土) 19:10:27.13 ID:HdWoKy75
- >>748
ソケット478のCPUうちの地方じゃもう手に入らないし
AGPじゃもうダメかと思ってたけど7600GTやってみます
- 751 :名も無き求道者:2007/06/30(土) 19:45:33.15 ID:YiWVD3r1
- >>735
そこまでたどり着くことができないorz
すまんPCは初心者なもので。
>>740のやつで書き換えようにも、systemフォルダへの行き方がわからないって言う・・・。
- 752 :名も無き求道者:2007/06/30(土) 20:16:46.38 ID:jTzP02cH
- 補足しとくと>>740の3d8d.dllはXPx64専用ってわけじゃないんで
WarRock UpdaterでOK押した後暗転したままエラーになるひとは
OS問わず効果あるかもしれない
バックアップ取ってやってみるといい
- 753 : ◆L73ci66uTU :2007/06/30(土) 20:22:33.59 ID:9lcD5+QB
- >>750
確かいくつかあったね、76GTのAGP。
AGPなら6800GSもねらい目だよ(´・ω・`)
>>751
マイコンピュータを開く→C:を開く→Program Filesを開く
→Lievoを開く→WarRockを開く
で、WarRockの中にあるテキストファイルがSystemInfo.txt。
コレにスペックが書いてあるからコピペしてちょ(´・ω・`)
修正パッチ「d3d8.dll」はWarRockの中にあるsystemという名前のフォルダに
ドラック&ドロップする。ファイルはもちろん上書き。
パッチをダウンロードしたときにできるWarRock_Vista_Patch[1]フォルダごと入れないように。
中身の「d3d8.dll」だけを入れればおk。
- 754 :名も無き求道者:2007/06/30(土) 20:27:01.79 ID:6m5xQFhE
- あんた中々熱心な青年だな。感心した。
これからも応援してる。
- 755 :名も無き求道者:2007/06/30(土) 20:35:12.36 ID:E83HX2nV
- CODE_FIELD 02-0300-00000005-020
運営体制で提供する一部機能が正常に作動しないです。
XTRAP
と出て、即落ちてゲームできません。
昨日まではそんなことなかったのに><;
- 756 :名も無き求道者:2007/06/30(土) 20:38:40.55 ID:ESbnODql
- >>755
全く一緒です。昨夜は平気だったのに。
ま、気長に直るのを待つw
- 757 :名も無き求道者:2007/06/30(土) 20:39:18.70 ID:IKUXPWhL
- 修正パッチ「d3d8.dll」をドロップしましたが、起動じたいしなくなってしまいました。;
他に解決方法はありませんか?
- 758 :名も無き求道者:2007/06/30(土) 21:17:32.75 ID:giyTmagn
- >>757
クソリーボの対応を待てwww
- 759 :名も無き求道者:2007/06/30(土) 21:25:58.67 ID:YiWVD3r1
- >> ◆L73ci66uTU
貴方は神か。
実は月曜日からテストが始まるから、今できないのは神のお告げかもしれん。
と思っていたが貴方と言う神がまた道を示してくれるのなら、従おうw
てことで再インスコしてからやってみるお!!
- 760 :名も無き求道者:2007/06/30(土) 21:50:34.26 ID:VU+6cUUv
- >>755
自分も同じ症状で起動出来なくなった・・・。
今までこんな事全く無くプレイ出来てたのに。
- 761 :名も無き求道者:2007/06/30(土) 22:44:56.10 ID:i764pHta
- みなさん、マウスはどんなものを使っていますか?
自分はゲーム用のマウスを買おうと思いまして検索してこれを見つけました。
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.12/20061204114745detail.html
このマウスはどう思いますか?
皆さんのお勧めのWR用マウスを教えてください。
- 762 :名も無き求道者:2007/06/30(土) 23:28:57.17 ID:Nxr/Jp4G
- >761
WRではマウスのサイドボタンは使えないみたいです。
ご存知かもしれませんが、一応・・・。
私自身は3千円ぐらいの怪しいメーカの赤外線5ボタンマウスです。
手が大きいので持ちやすさで選びました。
- 763 :名も無き求道者:2007/06/30(土) 23:31:00.77 ID:oi0LhTi/
- CODE_FIELD 02-0300-00000005-020
運営体制で提供する一部機能が正常に作動しないです。
XTRAPでエラー出てた方で解消された人いますか〜?
- 764 :731:2007/07/01(日) 00:59:25.01 ID:cR8hmHjb
- >>763
アンインスコして一時ファイル消して再インスコ…ダメ
>>740で書き換え…ダメ orz
せっかく5スロ買おうと思ってたんだけどな
もう辞めろって事なのか
- 765 : ◆L73ci66uTU :2007/07/01(日) 03:14:13.54 ID:vaTnq4fZ
- >>754>>759
応援ありがと(´・ω・`)ノシ
X罠の件はその辺詳しい人当たってみたけどよくわからんかった・・・
- 766 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 04:31:28.60 ID:qV7bWvsQ
- >>763
あ、前出た
そのときは再インストで解消したけど…
変な落ち方した後に再起動でその表示出るようになった
何度か再インストするとか…
- 767 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 11:31:17.35 ID:ogQZVrdt
- AK-47の使用期限がそろそろ切れるんだが、次はどのアサルトライフルを使うべきだろうか?
- 768 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 12:12:05.60 ID:cdSIf0Qr
- >>767
強さを考えるならAKが一番いい気もするけど…
まぁ人によって違うけど、中距離とか比較的強いのがA1。AKより反動も低いし集弾率も高いからね。威力・弾数は劣るが。
戦闘兵でうまい人は、大抵AKかA1の二者択一じゃないかな。それか金なくて初期武器だけど強いやつもいる。
- 769 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 12:21:11.82 ID:dpRQ+zQQ
- >>768
俺はズーム機能が大好きだから偵察兵でAUGかG36使ってるが・・・
AUGは万人にはおすすめできんw
G36は普通に使いやすいぜ
- 770 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 12:24:08.88 ID:cdSIf0Qr
- >>769
AUGは俺も好きだ。画面中央にセロテープなんぞ貼らなくても普通に敵をなぎ倒せるよな。
スコープ覗いて射撃も時と場合によってかなり有効だし。
ふーん、G36って案外そう悪いものでもないのか。なんか変な偏見持ってたかもしれない。
一回しか買ったことないから感触忘れちゃったwでもたまに使ってるやついるな。
たまには買ってみようかな。
- 771 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 12:37:48.60 ID:dpRQ+zQQ
- >>770
AUGは覗かなくても案外あたるから困る
中〜遠距離ならスコープ覗くといい感じだしな
俺はまだAK上手く扱えないからG36は扱いやすくてオヌヌメ
- 772 :763:2007/07/01(日) 12:46:54.35 ID:ZNHjNQkq
- >>765
そうですか〜>< ありがとうございました。
>>766
5回ほど再インストってみましたが状況変わらずです;;
もうクライアント側でどうにかなるような問題じゃなさそうな気が・・・
- 773 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 12:56:24.00 ID:cdSIf0Qr
- >>771
AKうまく扱えないとか素直に言うところがなんかかわいいなwww
俺もうランキング500位以内でプレイ時間600時間超の廃だから、なんかそういう武器に不慣れな時期とか懐かしいよ。
でもAUGのスコープ撃ちでリコイルコントロールできるくらいなら、AKも少し慣れればいい相棒になってくれると思う。
やっぱり突撃する際にこれ以上のARはないぜ。
- 774 : ◆L73ci66uTU :2007/07/01(日) 13:25:06.04 ID:vaTnq4fZ
- あう・・・筋肉痛(´・ω・`)
一時期AK使ってたけど今はG36が相棒だよ
もうすこし寝るか・・・
- 775 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 13:32:10.86 ID:R5nbbJYt
- 金なしで初期&最初に30日買ったMP5K
(つω`)
- 776 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 13:32:25.33 ID:v76/4CjJ
- 空気が薄いよ〜
もっと空気を入れて〜
- 777 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 13:34:11.04 ID:cdSIf0Qr
- >>775
なんか、レベル高くないなら新アカとったほうがいいんじゃね
- 778 : ◆L73ci66uTU :2007/07/01(日) 13:39:08.15 ID:vaTnq4fZ
- 立ち回りができれば2スロなんていらないと思うんだけどな(´・ω・`)
- 779 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 13:41:32.61 ID:cdSIf0Qr
- そうかな、小規模だと3スロ使い終わって咄嗟に2スロに切り替えてまた3ス(ry
みたいな感じでバタバタ倒せると4、5人抜きなんて事になるときがたまにあるぞ
- 780 : ◆L73ci66uTU :2007/07/01(日) 13:44:41.08 ID:vaTnq4fZ
- 30発で2〜3人倒す→隠れてリロード(またはクイックリロード)→飛び出して場所移動→30発(ry
中・大規模しか行かないからこれでおk(´・ω・`)
- 781 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 13:48:50.82 ID:cdSIf0Qr
- ふむ、まぁ小メインと中大メインじゃ戦い方も代わって当然だな。
自分に必要なものを買えばいいしな。
- 782 : ◆L73ci66uTU :2007/07/01(日) 13:51:50.17 ID:vaTnq4fZ
- そゆことだね
自分にあった武器を選べるのもWRの醍醐味だと思うよ(´・ω・`)
- 783 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 14:08:40.85 ID:RaRGgBS7
- なんか起動しようとしたら
cannot EXTRACT A zip fileってでるんですがどうすりゃいいですか?
- 784 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 14:16:03.72 ID:0p1SFEoO
- 右クリックの管理者として実行ためしたー?
- 785 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 14:25:55.58 ID:RaRGgBS7
- 今インスコしてるからおわったら試してみる
- 786 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 14:43:50.63 ID:R5nbbJYt
- >>777いや昨日取ったばっか
- 787 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 14:44:45.93 ID:R5nbbJYt
- 途中送信ゴメ
昨日垢取ったばっかなんだけども
3日で買うともったいなくて(´・ω・`)
- 788 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 16:06:34.35 ID:cdSIf0Qr
- >>786
んでイキナリMP5K30日買いか
もし初心者なんだったら、その大胆さはランカークラスだ
- 789 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 16:08:22.67 ID:cdSIf0Qr
- でも3スロの初期武器は反動少なくて扱いやすいから、無理に他の買わなくてもいいかもねw
MP5Kとうまく組み合わせて(゚д゚)ウマー
- 790 : ◆L73ci66uTU :2007/07/01(日) 16:09:13.98 ID:vaTnq4fZ
- >>787
ちょっと感心した(´・ω・`)
先に2スロを買うっていうところが
- 791 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 16:15:13.60 ID:cdSIf0Qr
- 普通、よりどりみどりの3スロを色々試したくてウズウズしちゃうんだけどな。
ウズウズしすぎて5スロまで課金しちゃうやつも沢山いるのに。
なにその妙な先見性
- 792 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 16:17:53.06 ID:ngD4694L
- 課金すうる人の気持ちがわからないwww
無課金でも十分殺し合い楽しめるじゃんw
- 793 : ◆L73ci66uTU :2007/07/01(日) 16:19:52.51 ID:vaTnq4fZ
- それなりにLvがあがってきて金欠に悩むと垢取り直したくなるよなー
最初はじっくり貯めてG36+5スロM60でアッヒャッヒャ
- 794 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 16:21:58.85 ID:cdSIf0Qr
- うん、でもさ、ラグやフリーズやバグの嵐の中、それでも募金同然で貢ぐ人がいなかったら、
無料ユーザーは無料で撃ち合い楽しめなくなるんだぜ。ボランティアの運営ではないから。
課金者馬鹿にしちゃいかんよw
- 795 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 16:24:02.95 ID:ngD4694L
- >>794
なるほどな。それもそうだ。
感謝して P L A Y することにするよ。
- 796 : ◆L73ci66uTU :2007/07/01(日) 16:30:15.85 ID:vaTnq4fZ
- おやっさんのガトリングに撃墜されると悲しくなるぜ(´・ω・`)
被弾警告出ないのにHPだけ減ってくのってなんなんだろ
- 797 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 16:51:11.04 ID:+Sdjl/Q0
- >>763
未だ解消しない
XTRAP
再インストでも
- 798 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 18:30:37.53 ID:RaRGgBS7
- 起動しようとしたらX罠がorz誰か助けてください
- 799 :763:2007/07/01(日) 19:05:30.49 ID:ZNHjNQkq
- >>797
>>798
運営が動くのを待つしかないかも
何やっても無理でした
- 800 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 19:35:48.74 ID:l088F2A0
- http://story.awalker.jp/hinshinamame/
なんかかっこよかったから張ってみたwwww
- 801 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 20:05:39.72 ID:bx2bu9tb
- XTrapエラーで落とされる件について返事キタ!
どうも信じられんが・・まぁ色々やってみる。
ノシ
> WarRockオペレーションチームです。
>
> ゲームについてのお問い合わせありがとうございます。
>
> WarRockでは不正外部ツール対策ソフト「XTrap」を導入しています。
> 本件につきましては、バックグラウンドで動作しているセキュリティ
> ソフト等のアプリケーションに「XTrap」が反応し、正常にゲームが
> 起動していないことが考えられます。
>
> 恐れ入りますが、ご利用のPCのアプリケーションにつきまして
> ご確認いただきますよう、お願いいたします。
>
> また、アップデート後に症状が発生した場合は、セキュリティソフト
> の設定がアップデートに伴い変更された可能性がございます。
> セキュリティソフトのファイヤーウォールについてご確認いただき
> ますようお願いいたします。
>
> 上記ご確認いただき、改善されない場合につきましては調査をさせて
> いただきます。誠にお手数をお掛けいたしますが、下記詳細フォーム
> をご記入のうえ、改めてご連絡いただきますようお願いいたします。
>
> これからも WarRock をよろしくお願い申しあげます。
- 802 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 20:49:22.79 ID:LmWRJOcx
- XTRAPエラーでてない人にお願いがあるんだが、
Lievo\WarRock\SystemのXTRAPのフォルダをうpしてくれないか?
前ほかのゲームでXTRAPを書き換えればできるって事があったから
とりあえず試してみたい
よろしく頼む
- 803 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 21:02:17.24 ID:w9dky0gd
- >802
試す価値あるかもね
- 804 :763:2007/07/01(日) 21:28:32.04 ID:ZNHjNQkq
- >>802
知り合いが問題なくできてるので
XTRAPのフォルダを送ってもらって書き換えてみたが
状況変わらず
- 805 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 21:37:32.92 ID:rHwC0I1B
- CATVか!?AVGがいけないのか!?
- 806 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 21:39:24.91 ID:LmWRJOcx
- >>804
まじか
情報サンクス!
なにが問題なんだろうね・・・・
- 807 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 21:48:34.62 ID:rHwC0I1B
- うおおおおおおおお!!できたぞぉおおお!!!
ヒャホーーーーイ!!!!1
- 808 :763:2007/07/01(日) 21:50:36.95 ID:ZNHjNQkq
- >>807
何やったんですか??
- 809 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 21:51:33.66 ID:w9dky0gd
- おお、おめでとうございます!
自分も早くやりたいものです・・;
- 810 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 21:53:24.51 ID:LmWRJOcx
- >>807
kwsk
- 811 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 21:54:16.26 ID:rHwC0I1B
- まさかと思ってAVGアンインストしたらできたー
というわけで誰か他におすすめのアンチウイルスソフトを....
- 812 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 21:56:54.32 ID:LmWRJOcx
- >>811
まじかwwww
俺もAVGつかってるわ
ためしにアンインストしてみる
- 813 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 22:05:26.31 ID:LmWRJOcx
- まじだwwwwwwwできたwwwwwwwwww
どうやらAVGのファイルか何かが引っかかってたみたいだ
- 814 :763:2007/07/01(日) 22:05:50.58 ID:ZNHjNQkq
- >>811
ホンマや〜
AVGアンインストで起動できた!
- 815 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 22:06:43.39 ID:bx2bu9tb
- おれもAVGだ・・
逝ってくる
- 816 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 22:15:11.90 ID:rHwC0I1B
- あれ?
AVG再インストしてもできる...
一時ファイルかなんかか?
- 817 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 22:18:15.71 ID:bx2bu9tb
- AVGアンインスコで行けた。
これを機に違う奴にしてみようかなぁー
AntiVirあたりどうかな。
- 818 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 22:47:47.01 ID:ezWlwIU9
- 今までねこまねきってキーバインドソフト使ってたんだが今のWRじゃ使えないみたいなんだが、他に使えるソフトってありますか?
- 819 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 22:58:19.47 ID:rHwC0I1B
- >>816
あ・・だめだ・・
再インストした後すぐはできたが再起動したらまたエラーでた・・・
もうAVGで確定だな
- 820 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 23:04:46.92 ID:48r2DuYo
- この間のメンテ以降からゲーム開始10分で毎回
「問題が発生したためWarRockを終了します」
なんだが、どうしてかね?
- 821 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 23:05:25.02 ID:SeceGgMB
- >>819
AVGってなにww気になるww
- 822 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 23:06:31.74 ID:48r2DuYo
- >>821
フリーのウイルス対策ソフトの事だろう
ttp://atubon.hp.infoseek.co.jp/avg7.html
- 823 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 23:10:02.42 ID:NlefLf80
- 俺糞スペだけどラグは最初の1rだけで
あとは普通にできるよ
相性もあるのかな?
- 824 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 23:10:47.47 ID:hPa7c6La
- AVGってavastの事じゃないよね??
- 825 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 23:13:21.37 ID:aVSe3q5L
- >>820
似たような現象が発生して困ってるが、
来週のメンテまで遊ぶなってことだろうな
多数発生のバグが直れば、少数の訳分からんバグは来週以降・・・
ってのが運営の方針みたいなもんだし
- 826 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 23:30:17.67 ID:dpRQ+zQQ
- 俺avastなんだがそれが問題なのかな
ゲームする前に一応全部停止させてるんだが・・・
- 827 :名も無き求道者:2007/07/01(日) 23:59:53.51 ID:MByB8O1M
- >>820
同じ症状。がんばろう。
- 828 :名も無き求道者:2007/07/02(月) 00:10:06.29 ID:axZh/79+
- 運営の人が一緒にゲームやることがあるようですが
なんという名前の人ですか?_
- 829 :名も無き求道者:2007/07/02(月) 00:31:52.18 ID:uLC98cWI
- >>828
金総書記とか飲むぴょんとかうつなよこらーとかそんな感じだってさ
- 830 :名も無き求道者:2007/07/02(月) 00:57:46.56 ID:J9cNz8j5
- >>826
ぼくもavastだけど、今のところ問題ないなぁ。
ぼくがもしできなくなったら、するであろう対策としては、
一度セキュリティソフトをアンインスコして、warrockもアンインスコ。
セキュリティなしの状態で、WINのファイアーウォールも無効にして、
warrock最インストール。ルーターかまさず、モデムと直結で正常に
プレイできるか試す。
これでできたら、1つずつもとの構成に戻しながら、どこで影響がでるのか
チェック。
できなければ、OSの最インストール。
これでできなければ、あとは運営の対応待ち。でもPCのメンテナンスの
スキルもアップするし、できない人いろいろがんばって戻って来てください。
- 831 :名も無き求道者:2007/07/02(月) 01:26:43.26 ID:BIwA7IeM
- AVGがXTRAPにひっかかっただけで、avast!は平気なんじゃないかな?
- 832 : ◆L73ci66uTU :2007/07/02(月) 02:43:45.66 ID:7dpB19R9
- avastだけど特に問題ないよ(´・ω・`)
バイト疲れた・・・プレイできた皆さんおめでとう
- 833 :名も無き求道者:2007/07/02(月) 04:37:10.87 ID:1sO6ivDf
- 本スレが過疎なのに、ここが栄えてるって…。
運営はなにやってんだか
- 834 :名も無き求道者:2007/07/02(月) 07:13:22.51 ID:/41klyQP
- >>832
お疲れ様です
今日もバシバシと捌いてくださいな
- 835 :787:2007/07/02(月) 07:23:44.07 ID:CDoQWKO+
- >>788
>>790
3日武器買いあさってlv3になる頃には金が1000くらい・・・(・∀・)アヒャ
- 836 :名も無き求道者:2007/07/02(月) 09:46:43.12 ID:Kc3b3q39
- 高スペでも設定低くしたほうがフリーズしにくい?
- 837 :名も無き求道者:2007/07/02(月) 10:10:39.04 ID:6h1TNV7h
- 744です
WARROCK.EXE終了で困ってたけど ウィルスバスター切ってやったら直りました。
すいませーん
- 838 :名も無き求道者:2007/07/02(月) 10:57:19.97 ID:PZZfL2oH
- 戦闘中に唐突にに青白い空間に飛ばされて”地雷原に入りました”というアナウンスが出た後操作不能になるんだが。
100デイナー消費して部屋出るしかないのか?
- 839 :名も無き求道者:2007/07/02(月) 11:18:59.26 ID:CDoQWKO+
- >>838 Alt+F4でいいんでね?
- 840 :731:2007/07/02(月) 11:19:50.59 ID:/8SZbRmG
- 俺もAVGだったからアンニンスコしたら出来た〜
これで課金できるw
- 841 :名も無き求道者:2007/07/02(月) 16:46:24.60 ID:uFEFOFUB
- 大規模入ったとたん固まるし中規模さえ最後まで出来ない
そりゃ過疎るわな
- 842 :名も無き求道者:2007/07/02(月) 18:16:05.87 ID:JIpDAC50
- 俺VISTAだけど、パッチ入れても動かないんだがwアプリケーションエラーだってさw早く何かしら対策してほしい。
- 843 :名も無き求道者:2007/07/02(月) 19:13:56.52 ID:uLC98cWI
- >>841
別にかそってはいないんだが
- 844 : ◆L73ci66uTU :2007/07/02(月) 20:27:06.25 ID:DQ3KItpD
- 質問スレが平和なのはいいことだと思うよ(´・ω・`)
- 845 :名も無き求道者:2007/07/02(月) 20:29:44.57 ID:CDoQWKO+
- >>844そこで質問なんだが
小規模で急にカクカクするのって何が原因なのかしら?
可能性
鯖の問題
ポート開放してない奴ガイル
俺のスペッククソナンダ
最後は多分無いとオモフ
- 846 : ◆L73ci66uTU :2007/07/02(月) 20:33:39.78 ID:DQ3KItpD
- 脊髄反射で答えてみると
・ポート
・糞スペのヤツがいる
・おまいのスペ晒してみ
小規模でカクカクするなんて今まで一度もない(´・ω・`)
- 847 :名も無き求道者:2007/07/02(月) 20:41:20.02 ID:DnWraksT
- クラン実装前までは快適にプレーできたんですが
今日やってみるとグラフィックがgdgdで何も見えない状態です。
このような状態を治す方法はありますか?
よければ教えていただきたいです。
尚、スペックは高スペックだと思いますので関係はありません。
CS、BF、SFなど快適にプレーしてきましたので問題はないと思います。
- 848 :名も無き求道者:2007/07/02(月) 20:43:24.46 ID:CDoQWKO+
- System Information
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
Mobile AMD Athlon(tm) 64 Processor 2800+
480MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
43.9 GB TotalSpace
15.7 GB FreeSpace
ATI RADEON XPRESS 200M
: Vidio Card
ati2dvag.dll : Vidio Card Driver Name
30 is Cpu Persent , 90 is Cpu Point
50 is Ram Persent , 100 is Ram Point
0 is Gpu Persent , 0 is Gpu Point
190 is Warrock Executable Point
こんなもんでいいのかしら?>>846
設定は背景設定「高」それ以外「低」 回線光
- 849 : ◆L73ci66uTU :2007/07/02(月) 20:45:49.69 ID:DQ3KItpD
- >>847
「だと思う」じゃ判断できないっす(´・ω・`)
>>848
・メインメモリーが少ない
・グラフィックが低い
よね(´・ω・`)
画質を低に設定しててもオンボードグラフィックじゃ重い
メインメモリを512MB以上にして独立したGPU積んだほうがいいよ
- 850 :名も無き求道者:2007/07/02(月) 20:47:20.59 ID:CDoQWKO+
- >>849あんまPC詳しくないのよね サンクス
まぁたまになるくらいだから問題ないかしら・・・?
- 851 :名も無き求道者:2007/07/02(月) 20:50:03.25 ID:DnWraksT
- >>849
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
System Manufacturer: KOUZIRO
System Model: System Product Name
BIOS: Phoenix - AwardBIOS v6.00PG
Processor: Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz (2 CPUs)
Memory: 1022MB RAM
Page File: 303MB used, 2156MB available
Windows Dir: C:\WINDOWS
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
DX Setup Parameters: Not found
DxDiag Version: 5.03.2600.2180 32bit Unicode
- 852 : ◆L73ci66uTU :2007/07/02(月) 20:52:42.33 ID:DQ3KItpD
- >>850
RadeonExpress200はRadeonX300以下(´・ω・`)
小規模でもカクつくのはCPUのパワー不足もあるとおもう
RadeonExpress200はPCIExをサポートしてたはずだから
7600GSクラスまでアップグレードしてみることをオススメします(´・ω・`)
参考までに【AMDモデルナンバー一覧】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/modelno/amd.htm
>>851
グラフィック関連の項目がないんだけど・・・
オンボード?
- 853 :名も無き求道者:2007/07/02(月) 20:55:37.38 ID:DnWraksT
- >>852
グラフィックってこれですかね・・・
Card name: WinFast PX7300 GS
Manufacturer: Leadtek Research Inc.
Chip type: GeForce 7300 GS
DAC type: Integrated RAMDAC
Device Key: Enum\PCI\VEN_10DE&DEV_01DF&SUBSYS_207B107D&REV_A1
Display Memory: 512.0 MB
Current Mode: 1280 x 1024 (32 bit) (60Hz)
Monitor: Monitor Max Res: 1600,1200
- 854 : ◆L73ci66uTU :2007/07/02(月) 21:00:42.16 ID:DQ3KItpD
- >>853
7300GSなのね
多分コレかな?
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px7300_gstdh_1.htm
高速なDDR2メモリなのはいいけどTurboCacheがメインメモリーを
消費してるから遅くなってるのかも
今の設定だとメインメモリーから最大で256MBを共有してることになってるね
TurboCacheをオフにして画質を「低」に設定して試してみて(´・ω・`)
- 855 :名も無き求道者:2007/07/02(月) 21:01:58.40 ID:DnWraksT
- >>854
ありがとうございます。
今試して見ますね。
- 856 :名も無き求道者:2007/07/02(月) 22:20:44.78 ID:DnWraksT
- やっぱりできないみたいです・・・
あきらめますね
ありがとうございました。
- 857 :名も無き求道者:2007/07/02(月) 22:21:59.98 ID:Kc3b3q39
- スペック余裕、ポート全開でも画質下げた方が固まりにくい?
- 858 : ◆L73ci66uTU :2007/07/02(月) 22:25:11.89 ID:DQ3KItpD
- >>856
そっか・・・(´・ω・`)
あとはグラボを交換するくらいかな
>>857
どこを基準に「余裕」とするのかkwsk
- 859 :名も無き求道者:2007/07/02(月) 22:37:43.88 ID:Z4CjoOif
- P2P方式って従来のMOに有ったような
誰か一人が鯖になり他の人がそれに繋ぐ方式ではなく
全員が全員と繋いでいるのですか?
- 860 :857:2007/07/02(月) 22:44:19.93 ID:Kc3b3q39
- すまん勝手に余裕だろうと決めつけてた
Athlon 64 X2 5600+
2048GB RAM
RADEON X1950XTX
大規模だと兵器が爆発するたび固まってゲームにならんorz
- 861 :857:2007/07/02(月) 22:46:28.42 ID:Kc3b3q39
- GB×
MB○
- 862 : ◆L73ci66uTU :2007/07/02(月) 22:47:01.33 ID:DQ3KItpD
- その構成にRAID0が付けば完璧かも(´・ω・`)
7600GTでもラグひどいからそこらへんは我慢するしかないのかな
- 863 :名も無き求道者:2007/07/02(月) 22:57:25.19 ID:B9Hw9HTH
- >>860
スペッコは余裕だな
やっぱクライアントか通信に問題があるんだろうなー
どうにかしてくれリーボさん・・・
- 864 :名も無き求道者:2007/07/03(火) 00:07:58.17 ID:OMsxplDx
- >>860
サウンドまわりだったりして
- 865 : ◆L73ci66uTU :2007/07/03(火) 00:10:18.26 ID:W+xg3ApV
- 近くでぶっ壊れたはずの戦車やハンヴィーの音がしてたり
拠点奪還の無線が入らなかったりするよな
- 866 :名も無き求道者:2007/07/03(火) 02:03:20.91 ID:LbNaj1Dl
- P2Pはプロバが絞ってるから駄目
- 867 :名も無き求道者:2007/07/03(火) 02:11:07.70 ID:mR0nJSOp
- >>866
他の通信とP2PをどうやってISPが区別してると思うの?
- 868 :名も無き求道者:2007/07/03(火) 05:42:44.69 ID:AwBlgV4h
- >>865
拠点奪取の無線は分からないが
壊れたところで発射音がする兵器を何度もみたことがある
今でも解消してないラジオ落ちを踏まえると
音声などにバグがあるのは間違いないと思うが。
- 869 :名も無き求道者:2007/07/03(火) 07:03:44.76 ID:2ezqHpQW
- >>867
ttp://isp.oshietekun.net/
- 870 :名も無き求道者:2007/07/03(火) 07:04:28.84 ID:2ezqHpQW
- >>867
どうして規制して無いと思うの?
- 871 :名も無き求道者:2007/07/03(火) 10:37:40.66 ID:fudhWjLO
- 今回の障害によりWarRockにログインが行えなかったユーザー様へ
お詫びといたしまして「5番スロット利用権(7日)+Dinar30%UP(7日)」
のクーポンを補填させていただきます。
サブアカで貰ったクーポン本アカで使えますか?
- 872 :名も無き求道者:2007/07/03(火) 10:49:54.84 ID:illkixnG
- >>871
障害のあったときログインしてないんだが障害ありましたーってメールしてもいいのかな
- 873 : ◆L73ci66uTU :2007/07/03(火) 12:13:29.47 ID:W+xg3ApV
- >>868
PCIにサウンド挿してても起きるから絶対バグだよね(´・ω・`)
>>871
金欠でだいぶ前に捨てた垢でサポートにメールしてみた(´・ω・`)
- 874 :名も無き求道者:2007/07/03(火) 13:43:28.97 ID:mR0nJSOp
- >>869
そこのどこにWRが規制される要素が記述されてるかkwsk
>>870
P2Pだからと言って規制しているISPはどこにもないから。
ISPが規制してるのはP2Pのファイル交換。
P2Pも鞍鯖も行っている通信は全く一緒でISPが規制をする場合には
通信量かパケットの中身を解析してアプリが何であるかを判断するしかない。
これにWRが引っかかる要素は一つも無い。
nyもWRもやってて煽りで規制されたってのは論外。
- 875 :名も無き求道者:2007/07/03(火) 14:07:42.49 ID:2ezqHpQW
- WAKWAK
帯域制限を公式発表(ソース) nyやshareに限らず、各種P2Pを幅広く制限することを公式に発表。
2006年11月24日の時点で、P2Pソフト以外の通信にも30kに絞られてしまう不具合あり。
レオネット
P2P全般に規制。ファイル共有以外のP2P使用ソフトも不可
- 876 :名も無き求道者:2007/07/03(火) 14:16:11.59 ID:mR0nJSOp
- >>875
wakwakはアプリ判定(誤検地してるみたいだが)
レオネットはプライベートIP
これ以外の規制をしてると言うソースよろ
- 877 :名も無き求道者:2007/07/03(火) 15:03:50.13 ID:2ezqHpQW
- >>876
出したら、これ以外とか・・どんだけーw
- 878 :名も無き求道者:2007/07/03(火) 15:05:23.92 ID:2ezqHpQW
- 逆に規制されてないっていうソースだせや
- 879 :名も無き求道者:2007/07/03(火) 15:12:56.29 ID:mR0nJSOp
- >>877
そうじゃなくてその二つは>>876で書いた以外の理由で規制されているなら
そのソースをよろしく
>>876のは両方とも公式に書いてあった
>>869のサイトではP2P方式のファイル転送のことをP2Pと呼んでいるだけなので
そこを理解した方がいいぞ
>>878
TCP/IPの解説本とかどうだ?
- 880 :名も無き求道者:2007/07/03(火) 15:58:45.27 ID:SmIhPmNQ
- しつけぇ・・・
- 881 : ◆L73ci66uTU :2007/07/03(火) 16:05:18.23 ID:W+xg3ApV
- P2P議論なら他でやってくれないかな(´・ω・`)
- 882 :名も無き求道者:2007/07/03(火) 16:14:00.10 ID:mR0nJSOp
- 一つも議論してないが。
WRにおいてISPのP2P規制に対する間違った認識を訂正しただけ。
ついでに一つ質問
873 名前:◆L73ci66uTU 投稿日:2007/07/03(火) 12:13:29.47 ID:W+xg3ApV
>>868
PCIにサウンド挿してても起きるから絶対バグだよね(´・ω・`)
↑の意味がわからないんだけどオンボードのサウンドカードって最近はPCI接続じゃないの?
接続がスロットか直結かの差だけでPCIバスに繋がってるって意味では全く同一だと思うんだが。
- 883 :名も無き求道者:2007/07/03(火) 16:16:45.17 ID:mR0nJSOp
- オンボードのサウンドカードってどんなんだよ>俺
オンボードのサウンドチップね
- 884 : ◆L73ci66uTU :2007/07/03(火) 16:26:39.43 ID:W+xg3ApV
- わざわざコピペしなくても安価でいいよ(´・ω・`)
確かにオンボードサウンドはPCI接続のものが大半だけど、
一般的なオンボードのサウンドは3Dサウンド処理をソフトウェアで行なってるでしょ。
ハードウェア処理が可能なサウンドカードを使えばCPU負荷が軽減されるの。
そうやって処理を別の場所に回しても音声がおかしくなるからバグじゃないかなっていう意味。
オンボードは同時に再生する音が多くなるとCPU占有率が増えるからね(´・ω・`)
- 885 :名も無き求道者:2007/07/03(火) 16:32:22.29 ID:mR0nJSOp
- >>884
バスの話は全然関係ないのね
俺の知らない間に新しい規格でも出来たのかとおもた
了解
- 886 : ◆L73ci66uTU :2007/07/03(火) 16:35:13.54 ID:W+xg3ApV
- >>885
PCIEx対応のサウンドカードも最近出たよ(´・ω・`)
- 887 :名も無き求道者:2007/07/03(火) 16:38:06.32 ID:LbNaj1Dl
- フリーズで損したディナー総額幾らかな〜
- 888 :名も無き求道者:2007/07/03(火) 17:50:47.96 ID:IhQZD2A/
- >>887自分は1000くらいかなぁ
- 889 :名も無き求道者:2007/07/03(火) 18:52:47.39 ID:wpZFrAyl
- 「そのIDは登録されておりません」
今日登録したのに反映されてないのかorz
- 890 :名も無き求道者:2007/07/03(火) 18:59:34.17 ID:kUbFZBwt
- 戦闘中途中でやめるとペナルティーとして100ペソ取られるじゃん
いちいち計算してなかったんだけど
戦闘中フリーズして再起動した場合も100引かれてるの?
ぶっころよマジで
- 891 :名も無き求道者:2007/07/03(火) 19:06:19.29 ID:OTuUFZxU
- >>890
おまえさ、偵察兵使う人でしょ???
- 892 :名も無き求道者:2007/07/03(火) 19:20:53.69 ID:OmY9NIbC
- 部屋から抜けるときペナルティー付くよっていうメッセージで無いんだが・・・
- 893 :名も無き求道者:2007/07/03(火) 20:10:56.61 ID:kUbFZBwt
- escってボタンを押すと出ないか?
100円
- 894 :名も無き求道者:2007/07/03(火) 20:21:14.21 ID:ZzgwBgGz
- >>891
なんで?
- 895 :名も無き求道者:2007/07/03(火) 20:29:31.69 ID:OmY9NIbC
- >>893
俺も最初のほうは出てたんだが、いつのまにかアップデートで出なくなった
ペナルティ無くなったんだなぁと思って退出ばっかしてたんだが・・・
- 896 :名も無き求道者:2007/07/03(火) 21:01:05.11 ID:OTuUFZxU
- >>894
「す」がないし、使用を理解しないでPlayしているバカだから。
「す」ないパー。
スナイパー。。。
- 897 :名も無き求道者:2007/07/03(火) 21:04:20.74 ID:OmY9NIbC
- あれ?いまって7月だよね・・・?
- 898 :名も無き求道者:2007/07/03(火) 21:06:27.08 ID:IhQZD2A/
- >>897多分そう
- 899 :名も無き求道者:2007/07/03(火) 21:07:10.05 ID:IhQZD2A/
- >>896誰が上手いこと(ry
- 900 :名も無き求道者:2007/07/03(火) 21:23:37.47 ID:Yj/+IIo1
- VISTAでやろうとすると、「メモリがreadになりませんでした」ってでるんだけどなおし方分かる人いる?再インスコもしたし・・・今携帯からだからスペック晒しとかはできんが・・・
- 901 :名も無き求道者:2007/07/04(水) 00:56:27.36 ID:MLivBgR7
- インスコして
WRLauncher.exeを起動後、upadateが始まり、
ダウンロード完了し、ファイルの展開中に
ハングル fileがどうたら
「Maps\Zakhar\ObjectLightMap_Common_BLDG03_FM301_8116_10937.tga」
と出るんですが
わかりません
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600
[○] DirectX
DirectX 9.0c installed
[○] CPU
[0x0FF0]AMD Athlon(tm) 64 Processor 3500+, MMX, 3DNow, ~2.2GHz x1
x86 Family 15 Model 47 Stepping 2 (System manufacturer)
[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2217MHz]
[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[440MB/1023MB] : Virtual[1898MB/2048MB]
[○] ハードディスク
C:[21.5GB/50.0GB]
D:[49.2GB/182.9GB]
[○] ビデオカード
GeForce 6600 GT [128.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)
セキュリティーはNothingです
何回再インスコしても同じです
インスコに問題があるんですかね・・・
- 902 :名も無き求道者:2007/07/04(水) 06:55:44.01 ID:d+Q1J41y
- 途中のキャラ変更ってどうやるん??
- 903 :名も無き求道者:2007/07/04(水) 08:54:19.53 ID:LtvCdux/
- >>902
5回自殺すればおk
死亡時に「@」押すといい
- 904 :名も無き求道者:2007/07/04(水) 13:50:23.68 ID:+Llj74Mc
- >>900と同じくVISTAで
"0x6c08bdff"の命令が"0x00000000"のメモリを参照しました。
メモリが"read"になることはできませんでした
とでてしまい強制終了してしまいます。
このエラーをでないようにする方法を誰か教えてください
- 905 :名も無き求道者:2007/07/04(水) 17:17:25.56 ID:BL855OaN
- CATVはポート解放は出来ないんですよね?
- 906 :名も無き求道者:2007/07/04(水) 17:21:18.11 ID:gztUBz4C
- 今のCATVはグローバルIP対応してるところが多いんじゃ?
有料で対応してるところもあるみたいだけど
- 907 :名も無き求道者:2007/07/04(水) 17:23:13.41 ID:BL855OaN
- >>906
と、言うことは開けると言う事ですかね?
CATVに問い合わせた方が早いのかな…
- 908 :名も無き求道者:2007/07/04(水) 17:29:15.45 ID:gztUBz4C
- >>907
だね、契約してるCATVにグローバルIPかプライベートIPか聞いてみな
プライベートIPって言われたらグローバルIP化に対応してるかきいてみそ
- 909 :名も無き求道者:2007/07/04(水) 17:33:41.35 ID:BL855OaN
- >>908
ありがとう
開いて居ない今の状態でも一応ラグは感じないんだけど、開くとさらにヌルヌル動くのかな?
pingはだいたい40〜90くらい
- 910 :名も無き求道者:2007/07/04(水) 17:34:18.60 ID:gztUBz4C
- 開けられるかどうかの質問だったら
グローバルIPだったらCATVでも問題なく開けられる
プライベートIPだったら無理って事だな
- 911 :名も無き求道者:2007/07/04(水) 17:36:03.94 ID:gztUBz4C
- >>909
ポート開放とpingはあまり関係ないと思っていいよ
- 912 : ◆L73ci66uTU :2007/07/04(水) 17:36:11.80 ID:ER2mHPDt
- >>904
そのエラーを見ただけで吐き気がする俺はなんだろう(´・ω・`)
とりあえずmemtest走らせて異常がなければ
ダウンロードしたデータが破損してるってことかもしれないね・・・
再DLするときはちゃんと一時ファイルを削除しないとだめだよ
あー風邪気味(´・ω・`)
- 913 :名も無き求道者:2007/07/04(水) 17:46:01.00 ID:BL855OaN
- >>910
今問い合わせてみた
グローバルIPらしいんだけどポート制限はしてはいないらしい
これって解放済みって事だよね?
- 914 :名も無き求道者:2007/07/04(水) 17:50:29.03 ID:OUy0lGcq
- >>913
910じゃないけど直結してるなら必要なし
ルータ入れてるなら設定が必要
- 915 :904:2007/07/04(水) 18:16:26.05 ID:+Llj74Mc
- >>912
ありがとう
再DLしてみることにします
- 916 :名も無き求道者:2007/07/04(水) 18:34:27.02 ID:gWBWuOgx
- 俺はプライベートIPのCATVのときは
ラグがひどかったらしくキックされまくりだったけど
グローバルIPのコースに変えたら一度も怒られなくなった
- 917 :名も無き求道者:2007/07/04(水) 19:21:43.12 ID:qRQds+kI
- Vistaです。
War Rockやってるとものすごく遅くて、PCを早くしようと思います。
早くするにはどうすればいいですか?
それと、ビスタのポートの開け方教えて下さい
- 918 : ◆L73ci66uTU :2007/07/04(水) 19:24:37.69 ID:ER2mHPDt
- >>917
まずはスペッコ晒してね
【C:\Program Files\Lievo\WarRock\SystemInfo.txt】のコピペよろ
ポートに関しては公式嫁
- 919 :名も無き求道者:2007/07/04(水) 19:27:32.40 ID:qRQds+kI
- System Information
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
503MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
46.6 GB TotalSpace
25.4 GB FreeSpace
Intel(R) Q965/Q963 Express Chipset Family
: Vidio Card
igdumd32.dll : Vidio Card Driver Name
70 is Cpu Persent , 210 is Cpu Point
70 is Ram Persent , 140 is Ram Point
0 is Gpu Persent , 0 is Gpu Point
350 is Warrock Executable Point
です
- 920 : ◆L73ci66uTU :2007/07/04(水) 19:29:24.16 ID:ER2mHPDt
- 内臓なのね。そりゃ重いわ(´・ω・`)
とりあえずメモリーをあと512MB追加して
PCIExにグラボを追加すればおk
- 921 :名も無き求道者:2007/07/04(水) 19:33:36.80 ID:qRQds+kI
- メモリーを512MB追加>>どうやって追加するんですか?
メモリーはどこでうってるんですか?
- 922 : ◆L73ci66uTU :2007/07/04(水) 19:35:46.06 ID:ER2mHPDt
- もしかしてPC初心者さんですか(´・ω・`)?
- 923 :名も無き求道者:2007/07/04(水) 19:39:58.88 ID:qRQds+kI
- はい。
- 924 : ◆L73ci66uTU :2007/07/04(水) 19:40:55.52 ID:ER2mHPDt
- では増設云々の質問はこちらへどうぞ
パソコン初心者総合質問スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1183375633/
- 925 :名も無き求道者:2007/07/04(水) 19:45:36.78 ID:qRQds+kI
- あの、それと、War Rockやってると、
「メモリがreadになることはできませんでした」とエラーが。
これも増設すればなおりますか?
- 926 : ◆L73ci66uTU :2007/07/04(水) 19:49:28.23 ID:ER2mHPDt
- なんかVistaの皆さんでそんな症状が出てるみたいだけど
とりあえずmemtestを走らせて異常がなければ蔵の問題(´・ω・`)
そもそもWRはVistaは正式対応じゃないし
- 927 :名も無き求道者:2007/07/04(水) 19:50:42.19 ID:qRQds+kI
- memtest とは?
- 928 : ◆L73ci66uTU :2007/07/04(水) 19:52:21.33 ID:ER2mHPDt
- それ以上は>>924に出したスレで頼む(´・ω・`)
あと、少しは自分で調べるのも大切
- 929 :名も無き求道者:2007/07/04(水) 19:52:45.89 ID:bqbv9SXj
- BattleField等リアル志向のFPSやろうと思ってる奴はこんなのやり続けてたらウンコになるよ
大体ね、AIM落ちる確定だね。これは確定事項
優れたAIMを持ってる奴ならそのAIMが落ち、AIMが下手なやつは更に糞になる。
大体WRからBF移住者なんてしらねーけど、頼むからこんな糞ゲーと一緒にすんなよウンコども
大体走りながらフルオートの時点でウンコ
そもそもこれはFPSじゃなくてアクションゲームなんだからウンコ
まじうんこテラうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうのくんこぬこうんこうんこうんこ
そしてそのお前らにお勧めするBattleField2142 世界各国の強者達と共に戦い抜こう!
貴官達との熱い戦いを心待ちにしている!!!!11
- 930 :904:2007/07/04(水) 20:04:30.89 ID:+Llj74Mc
- >>925
仲間がいた
- 931 :名も無き求道者:2007/07/04(水) 20:06:49.03 ID:fwXrSeYa
- スペックもクリア、UPnP対応のルータを使ってUPnPCJでポート開放していますがpinが35~60も出ます。
ポートを開放中となっていますし、ルータ側からポート開放、FWの除外リストにも入れましたが直りません。
これはルータとの相性が悪いので仕方ないのでしょうか?テンプレに書いてあるのを試したのですが全てクリアしているようでした。
プロバはnifty ルータはバッファローのBBR-4HGを使用しています。
- 932 :名も無き求道者:2007/07/04(水) 20:25:35.20 ID:OUy0lGcq
- >>931
PING値が35-60なら別に問題は無いだろ
ポートの開放とPINGの関連は全くなし
どうしても気になるならルータ抜いて計測してみ
それで変化ないならルータ変えてもかわらんよ
- 933 :名も無き求道者:2007/07/04(水) 20:29:27.40 ID:fwXrSeYa
- ありがとう
プレイには支障ないのですがpingが高いと周りの人がラグになりやすくなって迷惑かなと思って質問してみました。
1度ルータ抜いて試してみます。
- 934 :名も無き求道者:2007/07/05(木) 02:10:32.31 ID:hwosMVqE
- 今まで散々質問スレ見てきたんだが書かれてなかったから質問させてくれ(;_;)
先週のメンテ後からWRプレイ中にヤフーなど見ようとIEを開くとPCがいきなり落ち再起動を始める。これはメンテ前はなかった症状。
こんな症状なんだが、同じようになる人はいないか?原因がわかる人はどうか対処方法を教えて欲しい。
- 935 :名も無き求道者:2007/07/05(木) 02:16:46.65 ID:YTF5Lpa2
- とりあえず「自動的に再起動」で検索して再起動しないようにさせてエラー内容を見れば?
ダンプ内容からは何が原因なのか特定出来たりするし
まぁおおかたドライバかX罠だろうが
- 936 : ◆L73ci66uTU :2007/07/05(木) 02:28:41.44 ID:4LFv9/hs
- IE使わないからよくわからないんだけど・・・
やってみたけどそんな症状は出なかったよ(´・ω・`)
メモリ不足とか、何かしらのウイルスに感染してるとか?
- 937 :名も無き求道者:2007/07/05(木) 03:28:15.23 ID:hwosMVqE
- >>935
有り難う、調べる努力が足りなかったみたいだ、意見参考にさせてもらうよ。
>>936
レスを見て疑問が浮かんだんだが、俺の知識が底辺なのを覚悟して改めて聞きたい。
IEを開かずにヤフーなどのサイトを表示することは可能?
無知ですまん、本当にすまん。
- 938 : ◆L73ci66uTU :2007/07/05(木) 03:35:58.14 ID:4LFv9/hs
- >>937
IE、Microsoft Internet Explorer以外にもブラウザーはたくさんある
基本的にIEよりも多様な機能をそろえるものが多い。
参考までにいくつか
Sleipnir http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/
Opera http://jp.opera.com/index.dml
FireFox http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
- 939 :名も無き求道者:2007/07/05(木) 05:15:38.68 ID:WzYQfAIh
- ブラウザーって色々あるのか・・・知らなかった
しかし凄いなアンタ
- 940 :名も無き求道者:2007/07/05(木) 05:23:45.39 ID:dPARhzUY
- 朝っぱらからすげぇ自演を見た。
- 941 :名も無き求道者:2007/07/05(木) 09:50:55.97 ID:C860A8XS
- お前ら…つくずく親切でいいやつだよな。
WRやる時間を割いて、他人のWRに関する質問に答えてるんだもんな。
いや、皮肉とかでなくね。
- 942 :名も無き求道者:2007/07/05(木) 11:27:50.47 ID:9HuZbiy/
- OS入れなおしたんで、WRもインストールしなおしたら
左クリックで撃とうとするとタスクバーがでてきてフリーズするよになったんですが
どうすれば治るでしょうか?
- 943 :名も無き求道者:2007/07/05(木) 12:28:04.10 ID:hqZe9JJa
- PING下げるには回線速度あげるしかないんですかね?
- 944 :名も無き求道者:2007/07/05(木) 13:21:38.67 ID:4LwjWPP1
- >>943
いや、リーボ鯖までの距離だろw
- 945 : ◆L73ci66uTU :2007/07/05(木) 13:42:18.76 ID:4LFv9/hs
- >>941
最近遊びつくした感があって・・・・(´・ω・`)
新武器来ないかとwktkしてるんだけどさ
- 946 :名も無き求道者:2007/07/05(木) 13:48:24.55 ID:A0rcXfsU
- 手榴弾とか見えないんだが原因なんじゃろ?
- 947 :名も無き求道者:2007/07/05(木) 16:04:18.73 ID:B0IEnf2c
- 小規模の新マップ来ないかなぁ、研究所のビル内での戦闘とかしたいなぁ
- 948 :名も無き求道者:2007/07/05(木) 16:05:32.90 ID:B0IEnf2c
- ごめ、質問スレだったorz
- 949 :名も無き求道者:2007/07/05(木) 16:17:03.74 ID:rc+kpf5f
- 新武器スナイパーライフルキター
- 950 :名も無き求道者:2007/07/05(木) 16:36:31.10 ID:CagI0GQR
- 今ってメンテ中?
- 951 : ◆L73ci66uTU :2007/07/05(木) 16:39:15.16 ID:4LFv9/hs
- 公式くらい読もうね(´・ω・`)
- 952 :名も無き求道者:2007/07/05(木) 16:44:16.38 ID:CagI0GQR
- 定期メンテナンス 毎週木曜日 14:00〜17:00
今でした
- 953 :名も無き求道者:2007/07/05(木) 19:02:26.57 ID:5X5B/ao1
- またWarRock.exeエラー多発するんだけど、なぜ・・・
Keylayが原因かな?
XPでスペックは問題なし。ADSLモデムのルータ無しなのでポートは開放してない。
- 954 :名も無き求道者:2007/07/05(木) 19:18:36.97 ID:PcAxSNQ3
- >>953
Keylayが原因だと思うならはずしてみればいいじゃん
それで変わらなければ別の原因だろう
- 955 :名も無き求道者:2007/07/05(木) 19:19:16.24 ID:9LWt0Bf3
- メンテ終わってやっとログインできる・・・と思いきや、やはりログインできない・・・
ログイン画面のとこでIDとPW入れて「確認」押すとフリーズして何事もなかったかのように元の画面に戻される・・・
誰か同じ症状or解決策知ってる方おられませんか_| ̄|●
ちなみにアンチウィルスソフトは最初から入ってたファイアーウォールとかマカフィー以外入ってないです・・・
- 956 :名も無き求道者:2007/07/05(木) 19:21:51.78 ID:FI/mLXWN
- >>953
わいもexeエラー。運営に問い合わせても、Direct更新汁!としか言われないんだが。
更新してもなおらないんだが
- 957 : ◆L73ci66uTU :2007/07/05(木) 19:42:43.86 ID:4LFv9/hs
- >>953
問題なし。っていうのが一番怪しかったりするんだよね
最近メモリーの発熱がすごいからヒートシンクつけようかな(´・ω・`)
- 958 :名も無き求道者:2007/07/05(木) 19:52:36.20 ID:SJlCPaaQ
- なんか糞重くなったし、必ずフリーズするようになった。
しかも俺ラガーになったっぽい。みんな止まって見えるし・・・
部屋出てみたらpingが260とかだった・・・・・
- 959 :名も無き求道者:2007/07/05(木) 19:58:10.69 ID:EwRNbwpo
- >>955
だからまかふぃーをとめればいいだろ?馬鹿なのか?
当たりをつけて一つずつとめて起動してを繰り返せばいずれ解決する問題じゃん
それかスペック高すぎて落ちるならBFやればさらに面白いだろ
- 960 :名も無き求道者:2007/07/05(木) 20:03:36.64 ID:fu5chhqX
- ミニガンを購入しても、重火器兵の5番スロットにでないorz
- 961 :名も無き求道者:2007/07/05(木) 20:14:48.02 ID:YmblU62w
- ちょっと質問。地下について教えて
- 962 : ◆L73ci66uTU :2007/07/05(木) 20:21:26.27 ID:4LFv9/hs
- >>960
5スロは課金(´・ω・`)
>>961
地下?
- 963 :名も無き求道者:2007/07/05(木) 20:27:03.87 ID:LDSMlHlf
- 落ちるバグかね?
- 964 :955:2007/07/05(木) 20:37:51.33 ID:9LWt0Bf3
- >>959
いや、だから・・・アンチウィルスソフト止めるなんてとうの昔に試したんです・・・
その他にもIPアドレス変えたり串さしてみたりルーター再起動してみたり考えられる手を全部やりつくして駄目だったからここで聞いてるんです・・・
ほんと誰か助けてください_| ̄|●
- 965 : ◆L73ci66uTU :2007/07/05(木) 20:38:40.95 ID:4LFv9/hs
- 垢BANされちゃったんじゃないの?
- 966 :名も無き求道者:2007/07/05(木) 20:39:07.29 ID:Tv+rn++E
- ようわからんけど それならアンチエイリアスいじればOKだな。
ところで 誰かが途中参加してくると カクつくのは メモり不足?グラボがだめ?
アスロン×2 42000+
メモり1G
GEFO8500GT
です。
うちはポート開くとEXEエラーしなくなるよ。
- 967 : ◆L73ci66uTU :2007/07/05(木) 20:41:27.49 ID:4LFv9/hs
- 書き込みが遅くて処理がもたついてるとか・・・
HDDが単発だったときはよくあったな
RAID組んでからそういうカクつきはなくなった
- 968 :960:2007/07/05(木) 20:44:32.55 ID:fu5chhqX
- ごめ、3番スロットだった。
購入しても出ないってことは、まだ使えないってことなの?
5000ディナーもったいない(´・ω・`)
- 969 :名も無き求道者:2007/07/05(木) 20:45:21.43 ID:5X5B/ao1
- ミニガンは5スロ限定じゃなかったっけ?
- 970 :名も無き求道者:2007/07/05(木) 20:55:42.80 ID:Tv+rn++E
- 967さん ありがと
わからん単語があるから 先にググッてくる!
- 971 :名も無き求道者:2007/07/05(木) 21:06:45.07 ID:yzXBNaVB
- >>968
>>969が言ってる通り、5番スロットでしか使えないです。
ミニガンを使うには有料アイテムの「5番スロット利用権」が必要です。
買えないようにすればいいのにな。どうみてもボッタクリーボです。
- 972 :名も無き求道者:2007/07/05(木) 21:09:17.17 ID:MLJoARBD
- >>964
俺は新垢取ったら最初ログインできないことがあったから(しかも別の垢は登録解除したのに使えるし)
すぐにリーボに問い合わせたら直してくれたみたいだが、
セキュリティ問題無いなら運営にメール報告するほうが解決は早いかも
- 973 : ◆L73ci66uTU :2007/07/05(木) 21:42:31.14 ID:4LFv9/hs
- >>970
がんばれー(´・ω・`)ノシ
>>971
課金しないと使えないアイテムも堂々と売るからリーボなんじゃないか
- 974 :名も無き求道者:2007/07/05(木) 23:32:32.74 ID:vQu9xKBX
- 「ナイフで刺す」ってのがあるんなら
「スパナで殴る」があってもいいんじゃないかと思う
- 975 : ◆L73ci66uTU :2007/07/06(金) 00:07:17.13 ID:4LFv9/hs
- >>974
スパナはともかく、修理中の戦車のパーツでぶん殴ったら
正直死ぬと思う(´・ω・`)
そろそろ次スレが必要かな
- 976 :名も無き求道者:2007/07/06(金) 01:06:21.21 ID:lVUj0gGO
- やっぱり立てられなかった(´・ω・`)
WarRockの質問スレです
ポート・ラグ・回線・PCスペック
素朴な疑問、戦闘での疑問については、こちらで
・質問の前に・
1・公式嫁
この公式はなかなか充実しています
とりあえず、ポートなどの開き方は完備していますので、まず読みましょう
ttp://warrock.jp/gamestart/communication.asp
2・ググレカス
ググルとは
ttp://www.google.co.jp/
ここを使い住人の手を煩わせることなく自力で解決することです
3・答えてもらわなくても泣かない
答える側は完全に善意です、答える気が無いときは当然答えません
4・お礼はきっちり
善意には好意を返しましょう
5・文句は運営に
ここは質問スレであって愚痴スレではありません
http://warrock.jp/support/index.asp
関連リンク
WarRock 日本版公式
http://warrock.jp/
まとめサイト
http://fpsfan.com/
wiki
ttp://wikiwiki.jp/warrock/
本スレ
【無料】WarRock Part 101発目【FPS】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1183630248/
前スレ
【WR】WarRock 質問スレ Part6【ウォーロック】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1181402802/
- 977 : ◆L73ci66uTU :2007/07/06(金) 01:09:08.87 ID:2uSNWmHC
- >>976
立てとく(´・ω・`)
- 978 : ◆L73ci66uTU :2007/07/06(金) 01:23:56.09 ID:2uSNWmHC
- できましたよっと(´・ω・`)
【WR】WarRock質問スレPart7【ウォーロック】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1183651945/
- 979 :名も無き求道者:2007/07/06(金) 01:53:12.21 ID:xjIUDYqk
- >>725-726,820
全く同じ現象。6月末のメンテまでは一回も無かったが、エラー落ち多発するようになった。
今じゃまともにゲームすら出来ない。
スペッコ:XP,C2D E6400,2GB,Gefo7900GS,光,ポート開放済
解決した人って居るのかな?
- 980 : ◆L73ci66uTU :2007/07/06(金) 02:17:37.31 ID:2uSNWmHC
- ごめん、スレタイミスった(´・ω・`)
>>979他
スペックもそれぞれ違うのに落ちてるってことはX罠に引っかかってるのかな
ウイルス対策ソフトを切ってみるとか試した?
- 981 :名も無き求道者:2007/07/06(金) 14:45:15.91 ID:WqKFNcto
- メンテのようですが、何時から何時まででしょうか。
公式には乗ってませんよね・・・?
お願いします。
- 982 : ◆L73ci66uTU :2007/07/06(金) 14:50:58.07 ID:3HA5S6S1
- 緊急メンテナンスのお知らせ
いつもご利用ありがとうございます。
WarRockオペレーションチームです。
下記時間帯におきまして、緊急メンテナンスを行います。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼ 作業日時
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
7月6日(金) 14時00分 開始
7月6日(金) 15時00分 終了予定
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
※メンテナンス中のログインは お控えいただけますようお願いいたします。
ログインされたことによる、データ破損などのサポートはいたしかねます。
※メンテナンス作業時間は、前後、もしくは変更される場合がございますことを、
あらかじめご了承ください。
(´・ω・`)
- 983 :名も無き求道者:2007/07/06(金) 15:02:40.33 ID:WqKFNcto
- あわわごめんなさいありがとうございます
これからはちゃんと見ます
本当にすいません
- 984 :名も無き求道者:2007/07/06(金) 15:15:26.95 ID:GUZHBTVQ
- メンテ中にWR関係のスレ見てたんだけど
晒しスレのリーンキャンパーとか使われる
リーンってどんな意味?
ググってもいまいちわからないので良ければ教えて欲しい
- 985 : ◆L73ci66uTU :2007/07/06(金) 15:28:08.49 ID:3HA5S6S1
- あれでしょ、「Q」か「E」を押すと上半身だけ傾けて壁からチラ見するヤツ
めんどくさいから俺は使わないけど
- 986 :名も無き求道者:2007/07/06(金) 15:33:44.02 ID:GUZHBTVQ
- ああ、あれか。
あれはいかんのか?ちゃんとしたテクニックだと思うが。
うざいってだけ?
- 987 : ◆L73ci66uTU :2007/07/06(金) 15:45:56.59 ID:3HA5S6S1
- あれねぇ、銃口だけ出して撃てるし、隠れてる人見えないし
壁を撃ってるように見えても当たり判定は食らうっていう厄介なシロモノ
壁にめり込んでやると見えない&攻撃受けない&殺しまくりになるからじゃない?
- 988 :名も無き求道者:2007/07/06(金) 16:47:25.29 ID:FK8QDABF
- Pen4 2.6GHz のCPUがプレイ中使用率100%なんですけど異状ですかね?
- 989 :名も無き求道者:2007/07/06(金) 17:26:46.10 ID:BKly1ccj
- >>988
正常
- 990 :名も無き求道者:2007/07/06(金) 19:15:53.55 ID:DyItuU4I
- 今までペンタブのマウスでやってたんだが
ゲーム起動するといきなりポインタが動かなくなる。
ちなみにalt+f4押して強制終了させると動き出す。
これ何とかならないのか。
- 991 : ◆L73ci66uTU :2007/07/06(金) 19:50:33.00 ID:3HA5S6S1
- 普通のマウスは認識するんだよね?
- 992 :名も無き求道者:2007/07/06(金) 20:06:50.06 ID:J04LKDTi
- 始めようとするとハングルが出てきて動かなくなる・・・VISTAだからか?
- 993 :名も無き求道者:2007/07/06(金) 20:46:31.27 ID:FVawC1uX
- 埋め
- 994 :名も無き求道者:2007/07/06(金) 21:08:12.37 ID:BZmjYIdQ
- >>974
提案しろ。実際リアルな戦争では玉切れしたらそうしざるを円だろw
- 995 : ◆L73ci66uTU :2007/07/07(土) 00:27:00.36 ID:moC+DeXc
- スパナで殴ったところで死ぬかな?
工兵なら爆導策くらい使えてもいいじゃんかよー
- 996 :名も無き求道者:2007/07/07(土) 00:44:49.02 ID:nyaSJy5x
- 0x0058e3b7の命令が0x00000000のメモリを参照しました。メモ
リがreadになることはできませんでした。
っていうのがエラーででたんだが解決策分かる人居ないか?
一応調べたんだがいまいち出てこない・・・
- 997 :名も無き求道者:2007/07/07(土) 01:23:21.75 ID:VY6Z1VHE
- スパナで殴っても気絶ぐらいじゃね?
時間多少あれば殺せるだろうけど
- 998 :名も無き求道者:2007/07/07(土) 03:11:42.93 ID:1OdnSbA0
- >>996
なんかの文字列コピーに失敗しているように見えるが、それ以上は分からん
とりあえず再インスコをおすすめする
- 999 : ◆L73ci66uTU :2007/07/07(土) 05:09:43.19 ID:CrgQZ/sA
- なんか俺もWarRock.exeaに問題があるため云々で落とされるようになった
本当に蔵に問題があるんだからなんとも言えないこの状況(´・ω・`)
- 1000 :小倉優子 ◆en0rG2J.f6 :2007/07/07(土) 05:26:01.48 ID:oXDy7y5G
- 1000ならジュースでも飲むか
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
275 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)