■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【WR】WorRock質問スレPart7【ウォーロック】
- 1 :名も無き求道者:2007/07/06(金) 01:12:25.09 ID:2uSNWmHC
- WarRockの質問スレです
ポート・ラグ・回線・PCスペック
素朴な疑問、戦闘での疑問については、こちらで
・質問の前に・
1・公式嫁
この公式はなかなか充実しています
とりあえず、ポートなどの開き方は完備していますので、まず読みましょう
ttp://warrock.jp/gamestart/communication.asp
2・ググレカス
ググルとは
ttp://www.google.co.jp/
ここを使い住人の手を煩わせることなく自力で解決することです
3・答えてもらわなくても泣かない
答える側は完全に善意です、答える気が無いときは当然答えません
4・お礼はきっちり
善意には好意を返しましょう
5・文句は運営に
ここは質問スレであって愚痴スレではありません
http://warrock.jp/support/index.asp
関連リンク
WarRock 日本版公式
http://warrock.jp/
まとめサイト
http://fpsfan.com/
wiki
ttp://wikiwiki.jp/warrock/
本スレ
【無料】WarRock Part 101発目【FPS】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1183630248/
前スレ
【WR】WarRock 質問スレ Part6【ウォーロック】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1181402802/
- 2 :名も無き求道者:2007/07/06(金) 01:13:12.37 ID:2uSNWmHC
- ***********ポート開放について**************
(確認が出来ないと前スレで一部報告あり。詳細不明)
WarRockは通信にP2Pを採用しているため、ポート開放という作業をすることでラグが軽減され、
より快適にゲームが出来る可能性があります。
開放するポートは以下のとおりです
TCP:5310,5330,5340,5910
UDP:5350
ポート開放には以下のツールが便利です
・UPnPCJ
http://umemasu.hp.infoseek.co.jp/upnpcj/index.html
・SocketDebuggerFree
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se351126.html
このツールで出来なかった場合、2重ルータや特殊な設定が行われている可能性があります。
以下のサイトや説明書を参考に手動でポート解放を行ってください。
http://ratan.dyndns.info/help/port.html***********ポート開放について**************
(確認が出来ないと前スレで一部報告あり。詳細不明)
WarRockは通信にP2Pを採用しているため、ポート開放という作業をすることでラグが軽減され、
より快適にゲームが出来る可能性があります。
開放するポートは以下のとおりです
TCP:5310,5330,5340,5910
UDP:5350
ポート開放には以下のツールが便利です
・UPnPCJ
http://umemasu.hp.infoseek.co.jp/upnpcj/index.html
・SocketDebuggerFree
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se351126.html
このツールで出来なかった場合、2重ルータや特殊な設定が行われている可能性があります。
以下のサイトや説明書を参考に手動でポート解放を行ってください。
http://ratan.dyndns.info/help/port.html
- 3 :名も無き求道者:2007/07/06(金) 01:13:45.46 ID:2uSNWmHC
- ***********UPnPCJの使い方**************
(準備)
http://umemasu.hp.infoseek.co.jp/upnpcj/ をセットアップ
ウイザードはキャンセル後、UPnPCJ (手動開放)を実行し、
Hルーター情報→ポート開放テストを実行
「○テストに成功しました」と表示されれば、UPnPCJでのポート開放が可能
※失敗の場合、二重ルーターか、UPnPのエラーなのであきらめる
1、 http://umemasu.hp.infoseek.co.jp/upnpcj/UPnPCJ_ADD.EXE
を実行し、表示されるウィザードで、下記のexeを指定する
「C:\Program Files\UPnPCJ\各種サーバー設定\WarRock_D.exe」
2、デスクトップに作成されたWarRock_D(UPnP)を実行
3、WarRockを起動する
※WarRock_Dを終了すると、ポートが閉鎖される
- 4 :名も無き求道者:2007/07/06(金) 01:15:33.86 ID:2uSNWmHC
- ※nVidia系GPU・アンチエイリアシング設定※
画面何もない所で右クリック→プロパティ(画面のプロパティ)→設定タブ選択→
→詳細設定クリック→パフォーマンスと品質の設定選択→
→アンチエイリアシングの設定で『オフ--2x--2xQ--4x--8xS』から選ぶ
注:ドライバでよって操作が違う可能性があるが、ほぼ同様
- 5 :名も無き求道者:2007/07/06(金) 01:16:51.29 ID:2uSNWmHC
- 〔WR快適動作確認テンプレ〕
※最低条件※
・CPU動作周波数が2Ghz以上
・メインメモリー512MB以上
(GPUがメモリーを共有しても最低512MB確保できない場合はプレイしないほうが幸せです。)
・有線LAN接続
・ポート開放済み
※GPU簡易チェック表※
【他人に迷惑をかけるGPU】
・Radeon9***シリーズ
・RadeonX3**/5**シリーズ
・GeForceFX5***シリーズ
・GeForce6100/6150
・同6200/6500
・SiS661FX/661MX
・PM800/同890/KM800/同890
・PN800/同890
・ATIRadeonExpressシリーズ
・Intel915/945/965シリーズ
これらのGPUをお使いの方は設定を最低にして中・大規模は控えましょう
【他人に迷惑をかけないGPU】
・RadeonX1***シリーズ
・GeForce6600/6800シリーズ
・同7300/7600/7900シリーズ
・同8600/8800シリーズ
・GeForceGo6*00/7*00シリーズ
※GPUの名前を言われてもわからない人はプレイしないほうが幸せです。※
- 6 :名も無き求道者:2007/07/06(金) 01:21:52.28 ID:2uSNWmHC
- ※質問をするときは※
質問をするときは【C:\Program Files\Lievo\WarRock\SystemInfo.txt】のコピペを貼りましょう。
どのようなスペックでプレイしているのかわからないと質問されても答えることができません
[補足]
SystemInfo.txtはマイコンピュータ→C:→Program Files→
→Lievo→WarRock中にあるテキストファイルです。
- 7 :名も無き求道者:2007/07/06(金) 01:54:43.51 ID:xjIUDYqk
- >>1
スレタイ
- 8 :名も無き求道者:2007/07/06(金) 02:07:56.45 ID:2uSNWmHC
- ごめん、削除要請出してきた
- 9 :名も無き求道者:2007/07/06(金) 02:45:04.25 ID:kueqe0z1
- ま、いんじゃね?スレタイミスくらい
とりあえずテンプレもバッチリなわけだし
- 10 :名も無き求道者:2007/07/06(金) 05:28:37.52 ID:iElWP9go
- >>1乙
テンプレ入り希望のヤツ入れてくれてdクス
スレタイミスは大目にみる
- 11 :名も無き求道者:2007/07/06(金) 06:49:34.61 ID:q6fS8clO
- まずはwarrock.exeのエラーで強制終了する俺のスペッ子をみてくれ(*´д`*)
System Information
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz
1024MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
111.7 GB TotalSpace
19.8 GB FreeSpace
128MB DDR ATI Radeon 9800 Pro
ATI Radeon 9800 PRO : Vidio Card
ati2dvag.dll : Vidio Card Driver Name
100 is Cpu Persent , 300 is Cpu Point
100 is Ram Persent , 200 is Ram Point
80 is Gpu Persent , 400 is Gpu Point
900 is Warrock Executable Point
恥ずかしい(*´A`*)
- 12 : ◆L73ci66uTU :2007/07/06(金) 13:02:44.67 ID:3HA5S6S1
- おまいら寛容(´・ω・`)アリガトウ
9800Proたん・・・がんばってるのね
RadeonExpress200は9600SE以下ってことを考えると
多少はマシな気がしないでもない(´・ω・`)
RadeonX1600Proあたりに乗り換えてみたら感動するかもよ
- 13 :名も無き求道者:2007/07/06(金) 13:58:46.42 ID:TTDbMI9s
- WorRock(笑)
- 14 :名も無き求道者:2007/07/06(金) 16:49:13.43 ID:HWSQS3iC
- CPU、P4の3.2GHzなんですが
ゲーム始めると100%使用中になってしまいます。
CPUぶっ壊れそうなんで、HTかましてやった方がいいのでしょうか??
- 15 : ◆L73ci66uTU :2007/07/06(金) 16:59:03.90 ID:3HA5S6S1
- HTもデュアルコアも効かない(´・ω・`)
片方だけに負荷がかかってるよ
- 16 :名も無き求道者:2007/07/06(金) 17:23:51.03 ID:HtfpK08U
- FPS無制限なら常に100%は当たり前
- 17 :名も無き求道者:2007/07/06(金) 17:25:34.89 ID:BKly1ccj
- >>14
CPUが100%でも壊れることは無い。
オーバークロックでもしてるなら別だが。
- 18 :11:2007/07/06(金) 18:25:31.69 ID:nO01MNSX
- >>12たん
dクス
ここの連中は本スレと違ってやさしいなぁ(*・д・)
- 19 : ◆L73ci66uTU :2007/07/06(金) 18:54:01.88 ID:3HA5S6S1
- CPUに負荷かかりっぱなしなのにクーラーが埃まみれだったら壊れるかもね(´・ω・`)
- 20 :名も無き求道者:2007/07/06(金) 23:41:01.09 ID:Kba2ZXJL
- ポート開放をしようとしても
リーポの説明を読んでも実際違うのでよく分かりません
何方か方法を教えて下さいorz
ルーターはcorega BAR SW-4P HG です
- 21 :名も無き求道者:2007/07/06(金) 23:45:32.76 ID:xcklEjaS
- >>20
マニュアル読むといいと思うよ
それでもわからなければコレガに電話
- 22 :名も無き求道者:2007/07/07(土) 00:07:29.88 ID:1OdnSbA0
- UPnPCJで出来なきゃhttp://lostred.nobody.jp/を参考にしつつマニュアル読め
- 23 :名も無き求道者:2007/07/07(土) 00:24:35.63 ID:SH/V+msz
- >>21
>>22
情報ありがとうございますm(_ _)m
- 24 :名も無き求道者:2007/07/07(土) 01:55:09.29 ID:wPPazG39
- ポート開放の事で質問させて下さい
とりあえずUPnPCJで開放を試みたいのですが公式見るとPCのIPを固定するよう書いてあるんですけど
UPnPCJを使えばIPの固定やセキュリティソフトの設定もしなくていいのでしょうか?
- 25 :名も無き求道者:2007/07/07(土) 02:36:35.08 ID:M0WB0sfc
- >>24
どうするとそういう勘違いが出来るのか謎だが
UPnPCJを使うとルーターの設定が自動になるだけ
UPnPCJの設定しないでルーターの設定するのでも
当然OKだしそれならサポートも受けられる
- 26 :名も無き求道者:2007/07/07(土) 03:01:23.72 ID:wPPazG39
- 25の人ありがとう
そうですか〜じゃ公式に載ってるやり方で試してみます
- 27 :名も無き求道者:2007/07/07(土) 09:52:18.68 ID:MmpcHiNk
- ウォ−ロックをやりたくてダウソしたんですが、アイコンが窓になっており、開いたらこんなのがでました・・・
connection 0
0: use registry configuration
1: direct to net
3: via named proxy
4: prevent using java/script/INS
プレイするにはどうしたらいいんでしょうか・・・教えてください
- 28 :名も無き求道者:2007/07/07(土) 10:48:31.10 ID:1OdnSbA0
- >>27
お前が開いてるのはconnection.cfgだ
WRLauncher.exeを開け
もしくはWRLauncher
- 29 :質問:2007/07/07(土) 11:10:33.83 ID:5fGLyJgo
- ヘリを操縦するにあたりマウスとキーボードではうまく操縦が出来ません。前スレにコントローラの事が書いていましたがヘリはコントローラで歩兵の際はキーボードなんて事はできますか?可能なら更に聞きたいんだが、コントローラのボタン割り当てのお勧めを教えて下さい。
- 30 :質問:2007/07/07(土) 11:13:22.76 ID:5fGLyJgo
- 携帯からなんで連投すまんが、コントローラはプレステみたいなコントローラを持っています。64みたく棒が立っていない昔のプレステコントローラです。ちなみにコントローラでやれるなら何かソフトを入れないと駄目なのかな?
- 31 :名も無き求道者:2007/07/07(土) 11:18:15.04 ID:FuK3T66L
- >>28
ランチャーがないんですが・・・
- 32 :名も無き求道者:2007/07/07(土) 11:20:34.53 ID:5fGLyJgo
- >>31
再インスコ試した?
- 33 :名も無き求道者:2007/07/07(土) 11:31:43.87 ID:FuK3T66L
- >>32
再インスコするばあい前にダウゾした奴は消さなきゃだめなんですかね?
たびたびすみません
- 34 :名も無き求道者:2007/07/07(土) 11:43:48.11 ID:nyaSJy5x
- 前スレ996だけど、何回も再インスコしてようやくログイン出来たよ・・・
寝てないよ・・・・
- 35 : ◆L73ci66uTU :2007/07/07(土) 12:15:04.22 ID:CrgQZ/sA
- >>29
全部キーボードにしたほうが楽だと思う
- 36 :名も無き求道者:2007/07/07(土) 12:49:02.99 ID:FuK3T66L
- うはぁ
何回ダウソしてもランチャーがないや
なぜなんだ
- 37 :呪帝夢:2007/07/07(土) 12:51:12.26 ID:Zkc0ZENx
- ゲーム中に8割ぐらいWarRock.exeのエラーが出て落ちるんですが
同じ症状の方いますか?
System Information
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
Intel(R) Pentium(R) D CPU 2.80GHz
1024MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
46.6 GB TotalSpace
8.8 GB FreeSpace
NVIDIA GeForce 6600
GeForce 6600 : Vidio Card
nv4_disp.dll : Vidio Card Driver Name
70 is Cpu Persent , 210 is Cpu Point
100 is Ram Persent , 200 is Ram Point
80 is Gpu Persent , 400 is Gpu Point
810 is Warrock Executable Point
- 38 :名も無き求道者:2007/07/07(土) 13:07:00.24 ID:X+fTaScu
- 小さなトラブルならどんなゲームにもあるけど
ゲームが続けられないとか大きなトラブルを抱えたユーザーが
こんなにも多いってどういうこと?
リーボのこと消費者センターに通報して相談したほうがいいんじゃないの?
欠陥品の状態で商売するなよ
ミーとホープと一緒じゃん
- 39 :名も無き求道者:2007/07/07(土) 15:01:03.80 ID:/dVmJRMt
- >>37
わても全く同じ症状・・・
今までは普通に出来てたのに・・・・
大概プレイ開始から10分〜20分でそれが出て強制的に落とされる
- 40 :名も無き求道者:2007/07/07(土) 15:53:17.12 ID:wtxNIhut
- >>37
前スレ>>979だけど、恐らく全く同じ現象。
問題が発生したため、Warrock.exeを終了します。
ご不便をかけて申し訳ありません・・・的なエラー文出てきたら多分俺と同じだと思う。
エラー頻度も7,8割。
再インスコも試してウィルス対策ソフトも一時的に切ってみたけどダメだった。
何か対策方法ないのかな。
- 41 : ◆L73ci66uTU :2007/07/07(土) 16:20:01.93 ID:CrgQZ/sA
- 俺もexeのエラーで終了させられるようになっちゃったよ(´・ω・`)
- 42 :名も無き求道者:2007/07/07(土) 17:22:25.39 ID:DiUXNF2X
- 11でスペッ子晒した俺もexeエラー落ちだよ。だいたい10分くらい。
まえは普通にできたんだけどなぁ
- 43 :37:2007/07/07(土) 17:35:08.39 ID:Zkc0ZENx
- 再インスコしようとしたら
クランアントが壊れてるってエラーでて
再ダウンロードしてインスコしたら直ったと思う
まだ5戦ぐらいしかしてないのでわかりませんが
同じ症状の人は再インスコしてみてください
- 44 :名も無き求道者:2007/07/07(土) 21:01:02.53 ID:KUBH84AX
- 再インスコなんてとっくに何回もやってるよ(つд;)
なおんねー
- 45 :名も無き求道者:2007/07/07(土) 21:24:12.68 ID:Zkc0ZENx
- >>44
ごめん俺も直ってなかった・・・
- 46 :名も無き求道者:2007/07/07(土) 22:59:29.00 ID:zwHwIgtB
- WHの事でメールしたらこんな返事北
WarRockオペレーションチームです。
不正行為につきましては、ログの解析等の調査を行わせていた
だいております。異常なログが確認できましたら、同一人物による
関連ID全てを含め、利用停止処分等の処罰を行わせていただきます。
また、チート行為につきましては、WarRockおよびX-Trapの開発会
社と協力をして、随時対応を行っておりますので、今後不正行為を
行っている方を発見されましたら、キャラクター名をご報告下さい。
WarRockオペレーションチームではユーザーの皆様に快適なゲーム
環境を提供するべく、禁止行為へは厳しい対応を行ってまいります
ので、ご理解とご協力をお願いします。
なお、禁止行為に関する具体的な調査内容や対応結果につきまして
は、個人情報に該当するものとして、その対象者ならびに報告者に
ついて、当オペレーションチームでは公開を控えさせていただいて
おります。予めご了承ください。
これからも WarRock をよろしくお願い申しあげます。
- 47 :名も無き求道者:2007/07/07(土) 23:40:17.02 ID:X+fTaScu
- それただのテンプレだよ
コピペしてるだけだよ
- 48 :名も無き求道者:2007/07/08(日) 01:25:13.98 ID:i0LgmQ8K
- 一応ポートの開放を公式見ながら試みたけど成功してるか確認する方法はありますか?
もし失敗してたら何らか察知できるんですか?
一応周りの人から見ても普通に動いてるみたいです
- 49 :名も無き求道者:2007/07/08(日) 02:00:43.68 ID:/iSAyHiy
- ビデオカードについての質問です
GF7300GS-LE256H/HS (PCIExp 256MB)を購入しようかと考えていますが、
これぐらいの値段のものでも十分快適にできますでしょうか?
- 50 :名も無き求道者:2007/07/08(日) 04:08:37.28 ID:MOCoUC39
- 〔WR快適動作確認テンプレ〕
※最低条件※
・CPU動作周波数が2Ghz以上
・メインメモリー512MB以上
(GPUがメモリーを共有しても最低512MB確保できない場合はプレイしないほうが幸せです。)
・有線LAN接続
・ポート開放済み
※GPU簡易チェック表※
【他人に迷惑をかけるGPU】
・Radeon9***シリーズ
・RadeonX3**/5**シリーズ
・GeForceFX5***シリーズ
・GeForce6100/6150
・同6200/6500
・SiS661FX/661MX
・PM800/同890/KM800/同890
・PN800/同890
・ATIRadeonExpressシリーズ
・Intel915/945/965シリーズ
これらのGPUをお使いの方は設定を最低にして中・大規模は控えましょう
【他人に迷惑をかけないGPU】
・RadeonX1***シリーズ
・GeForce6600/6800シリーズ
・同7300/7600/7900シリーズ
・同8600/8800シリーズ
・GeForceGo6*00/7*00シリーズ
※GPUの名前を言われてもわからない人はプレイしないほうが幸せです。※
- 51 :名も無き求道者:2007/07/08(日) 05:21:21.29 ID:Pu4kZMBX
- 本スレから転載。試す時は自己責任で
361 名前:名も無き冒険者 [sage] 投稿日:2007/07/07(土) 18:35:25 ID:71zO8UIQ
>>321
航空兵器以外の兵器が爆発するときの音。
(ボガーンカシャカシャーンってガラス割れるみたいな音が混じってる奴)がすると固まるってのは、
前の衛生兵の死ぬ声を聞くと落ちるバグがあったのと同じだと勝手に判断。
サウンドファイルを特定して削除して、音の設定も書き換えて、その爆発音をさせないようにしました。
そしたら、兵器が壊れると同時にフリーズってのはしなくなったですよ。
363 名前:361 [sage] 投稿日:2007/07/07(土) 18:55:18 ID:71zO8UIQ
具体的に書くと、
Lievoフォルダ→WarRockフォルダ→Soundフォルダ→
Commonフォルダ→Blowupフォルダです。
このBlowupってフォルダの中に各種爆発音が入っていて、再生していくと、
兵器が爆発したときの音もあります。まずこのファイルネームをメモしたあと、
ファイル自体をゴミ箱にぶち込みます。
そのあとSoundフォルダの階層に戻って、Effectって名前のテキストを開きます。
それから検索をかけて"Blowup"ファイルの設定が書いてある箇所を探し出して、
書き留めたファイルネームに該当する設定の箇所(5行ぐらいのもの)をまるまる削除します。
不安ならこのテキストをコピーして、どっかにおいといてもいいです。
それからWRを起動させて、兵器が爆発する音を聞いて試してみるといいです。
オレの場合、兵器の爆発音が、RPGの着弾音に置き換えられてました。
もし、兵器の爆発音でフリーズするような気がする人は、試してみて下さい。
コレをやった場合、WRのクライアントを再インストするときは、Soundファイル自体は退避させる必要がありますけど。
- 52 : ◆L73ci66uTU :2007/07/08(日) 06:38:25.71 ID:TbxltLZt
- >>49
買うなら7600GSあたりがオヌヌメ(´・ω・`)
ファンレスだし性能もいいし・・・
- 53 :名も無き求道者:2007/07/08(日) 10:23:56.84 ID:Wg+EI4UM
- IP固定したりポートを開いたりと公式サイトに書いてあることは一通り試しましたがいまだにログインできません。
私はアメリカ在住ですが、やはり海外からだと無理なんですかね?
- 54 :名も無き求道者:2007/07/08(日) 15:03:10.69 ID:8TRfRDPk
- exe終了いいかげんにしろ。運営なにやってるんだ
- 55 :名も無き求道者:2007/07/08(日) 15:06:36.51 ID:kSMzxx5K
- またアプリケーションエラー起こしたと思ったら
起動しない・・・・再インスコしても動かない・・・
(´;ω;`)ブワッ
- 56 :名も無き求道者:2007/07/08(日) 17:16:47.68 ID:nltjEvgX
- >>51
衛生兵の声を聞いて落ちるってなんか怖いな
- 57 :名も無き求道者:2007/07/08(日) 17:40:16.94 ID:/iSAyHiy
- >>50
ありがとうございます、ですよね〜
>>52
少しでも安いのを・・・貧乏学生なもので・・・
7300GTが良いというのは聞いたことあるのですが、
7300GSでも問題ないかなと思っただけです。しょうもない質問スマソ
- 58 : ◆L73ci66uTU :2007/07/08(日) 17:43:02.02 ID:TbxltLZt
- GS買う予算があるならGT買ったほうが・・・
- 59 :名も無き求道者:2007/07/08(日) 17:44:48.78 ID:/iSAyHiy
- ん〜やっぱりGTの方が良いですか・・・
検討してみます
- 60 : ◆L73ci66uTU :2007/07/08(日) 18:10:36.79 ID:TbxltLZt
- GTでも高クロック版とかあるから・・・
ただ73GTだとちょっと力不足感があるかも(´・ω・`)
- 61 :名も無き求道者:2007/07/08(日) 18:16:05.40 ID:4Km7NpYI
- まじで消費者センターに通報もんだろ
ふざけんなよリボ
- 62 :名も無き求道者:2007/07/08(日) 18:29:54.01 ID:/iSAyHiy
- ふむ・・・そうなんですか
でも1万以上も出せないなぁ・・・7300GT買ってみます
- 63 : ◆L73ci66uTU :2007/07/08(日) 18:34:05.18 ID:TbxltLZt
- ちょっと調べたらこんなの出てきた
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=936
ちなみに双頭HPでの価格は9480円
- 64 :名も無き求道者:2007/07/08(日) 18:38:38.59 ID:/iSAyHiy
- ふむぅ、ありがとうございます
何か予定価格からどんどん上がっていく・・・
- 65 :名も無き求道者:2007/07/08(日) 18:54:08.06 ID:i0LgmQ8K
- スナイパーのスコープ覗くと移動出来なくなるんだけど
何か解決策ない?
- 66 :名も無き求道者:2007/07/08(日) 20:24:53.82 ID:jgR2A5Fr
- 本スレで蔵再起動クライアント再起動?するとよくなるってよく出てるんですけどあれはどうやるんですか?
- 67 :名も無き求道者:2007/07/08(日) 20:50:05.90 ID:40gm8ndc
- >>65
だからスペック晒せと書いてあるだろうが
テンプレも読めないのかゆとり
- 68 :名も無き求道者:2007/07/08(日) 21:19:32.59 ID:TyjRwq3e
- >>65
俺もなる
リーボに文句言うしかない
- 69 :名も無き求道者:2007/07/08(日) 23:00:04.76 ID:hU9mQ6mh
- 爆弾設置されて解除した時
解除した瞬間残り時間が増えるのは仕様?
残り11:00で解除した瞬間11:32とかに増えてる
全員残り時間の表示が同じなのか知らないけど
加速器だとこう見えるのかな
もちろん使っていないけど
- 70 :名も無き求道者:2007/07/09(月) 01:51:07.29 ID:7IF4RsON
- exeエラーって、ウイルスバスター使ってる人が多いみたいだけど
他のウイルスソフトでもなる人いる?
- 71 :名も無き求道者:2007/07/09(月) 02:44:25.94 ID:ibPAvJ4l
- おれもexeエラー度々なる。もちウイルスバスターでつ。
バスター切ってもなるから違う原因なんじゃね?
- 72 :名も無き求道者:2007/07/09(月) 03:05:05.30 ID:VgOAcJTB
- avastだけどexeエラーでるよ
マジで蔵を根本的に見直してほしいよ
そのうちHDぶち壊れんじゃねぇ〜のか
- 73 :名も無き求道者:2007/07/09(月) 08:18:45.24 ID:WaY719LK
- 前スレでRAIDをググりに行って旅から帰って来ました。
結局ややこしすぎて初心者的にはパスなんでございますが、うちのアスロン君はHDDが二つありまして 今までは 7200回転の250GBにウオーロックが入ってました。
しかしもう一つの10000回転の40GBに入れ直したのです!
でもダメ(T_T)
誰かが途中参加するとカクカクします。
こんな人、他にもいますか?
- 74 :名も無き求道者:2007/07/09(月) 08:33:22.93 ID:WaY719LK
- また>73の解決方法他にも見当つく方いましたら教えてください。
- 75 :名も無き求道者:2007/07/09(月) 08:33:33.26 ID:1QAobEGQ
- とりあえずエラー落ちする奴は常駐ソフトの情報を晒していかないか?
AVGと同じように共通点が見つかるかもしれない
>>73
RAIDとか意味ナス
マップロードが早くなるだけ
- 76 :名も無き求道者:2007/07/09(月) 11:52:43.86 ID:ibPAvJ4l
- >>71だが、前回アプデ以降exe終了多発。ってか毎回。スペッコは
CPU P4 3.2G
メモリ 1G
グラボ Ge Force6600GT
回線 光
ポート 未解放
アンチウイルスソフト ウイルスバスター
今まではラガーとも言われたこと無く、落ちることもめったに無かった。
ポート未解放がだめなのか?
- 77 :名も無き求道者:2007/07/09(月) 12:22:20.00 ID:WaY719LK
- <73だけど、C2Dの方はEXE落ちするんだけど、ポート開いて無い時に落ちている気がする。ちなみにウィルスバスターです。
全然 不確かな断定です。すいますん。
ちなみにメモリ2G GEFO7900GSです。
ファイアーウォールもウィルスバスターも切っても切らなくても 落ちるときは落ちるみたい。
同じ回線のアスロンはEXE落ちはしたことないんだよ。 カクつくから兵器の多くない所にしか行かないからかな?
ところで6600GTの貴男はカクついたりはしないのかい?
- 78 :名も無き求道者:2007/07/09(月) 13:15:16.95 ID:ibPAvJ4l
- >>77
うーん、アプデ前は人が多い時間帯(22時〜24時くらい)はちょっとカクついてたよ。
でもアプデ後は何故かカクつかず。まぁexeエラーという症状が出始めたけど・・・
終了させられるくらいならカクついてた方が良かったな…
ちなみに小規模しかしません。
- 79 :名も無き求道者:2007/07/09(月) 16:28:46.43 ID:WaY719LK
- >78 情報ありがとう!
EXE落ちする人でポートは確実に開いている人はいるのかな?
- 80 :名も無き求道者:2007/07/09(月) 17:38:02.69 ID:0tNWhS7h
- exeエラーの人はアンチウイルスソフトを切るだけでなく削除を試してみたら?
AVG削除でX-TRAPエラー回避と言う前例がある事だし。
- 81 :名も無き求道者:2007/07/09(月) 18:25:55.30 ID:ibPAvJ4l
- >>79
過去スレ読めばいいんだろうけど、詳しく教えてもらえませんか?
- 82 :名も無き求道者:2007/07/09(月) 19:14:02.24 ID:DPi/3OaS
- たしかポートも開いててexe落ちの人過去スレにいたよ
- 83 :名も無き求道者:2007/07/09(月) 19:18:30.88 ID:+974nNJ7
- 何でユーザーがここまで苦しまなきゃいけないのか
リーボに腹が立つ
- 84 :名も無き求道者:2007/07/09(月) 19:21:23.45 ID:SRQyXIAn
- てか今気付いたんだがスレ名WorRockだな
- 85 :名も無き求道者:2007/07/09(月) 19:23:57.47 ID:+974nNJ7
- だか2ch検索にヒットしないのか
立て直したほうがいいんじゃない
- 86 :名も無き求道者:2007/07/09(月) 19:51:34.80 ID:6d2qaTol
- 勝手に立ててろクズ
- 87 : ◆L73ci66uTU :2007/07/09(月) 20:01:57.34 ID:ULw+le6+
- UPnP使っても落ちるからこまるんだよな(´・ω・`)
ちなみにavastでつ
メモリーがぶっ壊れないか心配な今日この頃
- 88 :名も無き求道者:2007/07/09(月) 20:18:54.22 ID:1QAobEGQ
- メモリー壊れるとか面白いこと言うな
- 89 :名も無き求道者:2007/07/09(月) 20:34:25.06 ID:ibPAvJ4l
- 嗚呼…今日もexeエラー多発・・・まともにプレイさせてくだしあ・・・
- 90 :名も無き求道者:2007/07/09(月) 22:20:19.32 ID:FtSOv/ug
- ゲームを起動しても真っ黒で何も見えません・・
マウスを動かすとピコピコって鳴るので動いてはいるんだろうけど・・
やっぱりスペック不足でしょうか
OS : WindowsXPServicePack2
CPU : Intel(R)Celeron(R)CPU2.00GHz
RAM : 1248MB
ビデオカード : SiS650_651_M650_M652_740
サウンドカード : SigmaTelAudio
DirectX : DirectX9.0c
- 91 :名も無き求道者:2007/07/09(月) 22:22:40.72 ID:wtUdsKT3
- 先読みレンダする最大フレーム数はどのくらい上げるのが最適ですか?
- 92 :名も無き求道者:2007/07/09(月) 22:25:52.66 ID:VgOAcJTB
- >>90
ゲーム中はスペック不足は不足だけど
それだって一応起動くらいはできてログイン画面ぐらいは表示されるパズー
- 93 : ◆L73ci66uTU :2007/07/09(月) 22:39:42.42 ID:ULw+le6+
- >>90
GPU古すぎ(´・ω・`)
増設したほうがいいと思う&動作環境テンプレも読んでね
- 94 :名も無き求道者:2007/07/09(月) 23:57:30.80 ID:Jfb9Hpc5
- こんなスペッコで大規模テクスチャ&背景設定を高でやってますが何か
もちろんポンチは開放済み
System Information
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
895MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
46.6 GB TotalSpace
19.0 GB FreeSpace
ATI Radeon Xpress 1250
: Vidio Card
atiumdag.dll : Vidio Card Driver Name
30 is Cpu Persent , 90 is Cpu Point
70 is Ram Persent , 140 is Ram Point
0 is Gpu Persent , 0 is Gpu Point
230 is Warrock Executable Point
- 95 :名も無き求道者:2007/07/10(火) 00:00:33.73 ID:KDILMdNq
- >>88
確かに異常に素人臭い発言が混ざるんだが
まぁ実際素人なんだろうしがんばってるようだから大目に見てやってくれ
問題のある誤答があったら訂正を入れるようにしようじゃないか
- 96 : ◆L73ci66uTU :2007/07/10(火) 00:02:50.15 ID:ULw+le6+
- >>94
なんというか・・・
大規模落ちの原因発見!みたいな・・・(´・ω・`)
所詮X700っていうか・・・
- 97 : ◆L73ci66uTU :2007/07/10(火) 00:12:00.77 ID:h0LsU+ox
- >>88
安価がないから気づかなかった
WRやってる最中のメモリ負荷が高くて
安物バルクメモリに喝入れだから心配って話
連投ごめ(´・ω・`)
- 98 :名も無き求道者:2007/07/10(火) 02:08:10.83 ID:vKID2mM9
- ノートPCのグラホでお勧めってある?
- 99 :名も無き求道者:2007/07/10(火) 05:29:50.98 ID:wlGDXFl5
- ウィルスバスターからAVASTに変えて ポートを開いてやってみました(C2Dで)
何回かやったけどおちなかったよ。
後、ロビーでサウンドや効果音を切ってやると落ちないとか言ってたような。。。足音と銃声が聞こえればゲームはできるとか。。。
もひとつ、カクつくアスロンにC2Dに付いてた7900GSを差してみました。
少しはカクつきが納まるものの ダメなときはダメ。 8500GTに戻して いろんな部屋に出入りしたところ、同じマップでも部屋によって違うみたい。
人が出入りする時ってパソコンのどこに負担かかってんだ?
512×2のメモリではダメかいな?
それともパソコンのケースがダサいのが いかんのかぁ!?
長文すんません。
- 100 :名も無き求道者:2007/07/10(火) 12:21:23.11 ID:iChvpPnJ
- >>71だがポート開いてもexe落ち頻発(つд`)
リーボさん頼むから普通にプレイさせてくれよ(;´д⊂)
- 101 :名も無き求道者:2007/07/10(火) 13:38:20.52 ID:A14FptiI
- プレイ中に味方の頭の上に名前書いてありますよね?
あれが薄すぎて見えないんだけど、濃く出来ないんですかね?
- 102 :名も無き求道者:2007/07/10(火) 14:07:25.18 ID:eqiXybJr
- exeエラー落ちする人
エラー内容とか書いたらどうだ?
- 103 :名も無き求道者:2007/07/10(火) 14:23:44.11 ID:314AsRDm
- >>102
エラー内容がわからんから苦労してるというのに…
- 104 :名も無き求道者:2007/07/10(火) 14:36:58.13 ID:iChvpPnJ
- 一つ言えるとすれば、ログイン後決まった時間に落ちるわけでなく、ランダムだな。3分の時もあれば20分の時もある。
しかし、一時間やったら確実に落ちる。PCの電源ではないことは確か。
落ちる前はオレの場合、画面がすこしカクカクなるから「あっ!落ちるかも!」と分かる。
あと変なことに、落ちる時は「問題が発生したためwarrock.exeを終了します。」と出るんだがそのポップを閉じなければ少しプレイ続行できるのよ(笑)ポップが邪魔でゲームにならんがw
しかし、そのポップを無視してプレイしていても数分後にはゲームウインド自体が閉じ、デスクトップ画面へ。
と、いう具合かな。
ツレも同じ症状が起きている模様。
- 105 :名も無き求道者:2007/07/10(火) 16:41:14.49 ID:gOwtKhcq
- 落ちた時ってイベントにはなんか残ってないの?
- 106 :名も無き求道者:2007/07/10(火) 17:25:33.77 ID:iChvpPnJ
- 何も残らないね〜
- 107 :名も無き求道者:2007/07/10(火) 18:20:28.40 ID:eqiXybJr
- >>103
「warrock.exeはエラーが発生し閉じられる必要がありました」とか出るんじゃねーの?
- 108 : ◆L73ci66uTU :2007/07/10(火) 22:01:55.36 ID:h0LsU+ox
- そうは出ても具体的にどこがおかしいのかはでないでしょ・・・
- 109 :名も無き求道者:2007/07/10(火) 22:14:17.87 ID:J+5J3STH
- 本スレから転載。
こんなのが出てくるだけです。
ttp://www.imgup.org/iup415522.png.html
- 110 :名も無き求道者:2007/07/10(火) 22:25:50.32 ID:iChvpPnJ
- どうやらウイルスバスターが悪いらしい。運営から「特定のセキュリティーソフト(トレンドマイクロ社)をアンインスコして新たにウォーロックをインスコしろ」というメールがきたそうだ。確かにオレもバスター使ってるわ・・
ちなみにバスターをアンインスコしてフリーのセキュソフトいれたやつは落ちるのが治ったそうなんだぜ。
- 111 :名も無き求道者:2007/07/10(火) 23:05:46.09 ID:J+5J3STH
- ウイルスバスターの代わりにavast入れてみた。
これでエラーが起きないかどうかちょっくら突貫してきます(`・ω・´)
- 112 :名も無き求道者:2007/07/10(火) 23:13:44.55 ID:eqiXybJr
- >>109
エラー報告切ってるんじゃないか?
報告切ってなければエラー終了時のデータが参照できる
ちなみにウィルスソフトの競合についてはインストールする順番で無くなったりするから
ウォロクインスコ→バスターインスコでも治るかもしれない
- 113 :名も無き求道者:2007/07/10(火) 23:26:18.03 ID:oDxmf4ie
- >>111
Avast使ってるけど時々エラー落ちする
- 114 :名も無き求道者:2007/07/11(水) 01:01:14.96 ID:QN57ijuT
- exeエラーUZEEEEEEEEEEEEEEE
俺もウイルスバスター→WRでインスコしてるわ
- 115 :名も無き求道者:2007/07/11(水) 01:36:03.55 ID:hffV3H7v
- >>111よ
結果を教えてくれ・・・
今日もexeオンパレードだったぜ…
- 116 :名も無き求道者:2007/07/11(水) 01:40:40.98 ID:N7lKAcRm
- せっかく金出して買ったウイルスバスター、アンインストールとかできないわ
ウイルスも感染しそうだし
おとなしく直るの待つか・・・
- 117 :111:2007/07/11(水) 01:42:07.98 ID:GdbOR1Cn
- 帰ってきましたよっと。
>>115
いいか…心して聞いてくれ…。
二時間程プレイして…一回もexeエラー起きなかったんだ…!
ウイルスバスターオワタ\(^o^)/
これから本スレに書いてあった
warrock先にインスコ>バスターインスコ
を試してみようと思うが、実際問題ウイルスバスターを消しただけでWarrockは再インスコすらしてないから多分バスターとの相性だろうな。アップデート妨害とかじゃなくて。
- 118 :名も無き求道者:2007/07/11(水) 01:50:32.48 ID:GdbOR1Cn
- 本スレじゃなくて質問スレだった。
数行上くらい読め自分\(^o^)/
- 119 :名も無き求道者:2007/07/11(水) 02:14:40.56 ID:hffV3H7v
- >>117
おか!マジかよ・・・
バスター切るだけならいいが、アンインスコかよ…
>>116と同じように一年分金払ってるしアンインスコはちょっとな・・・
しかしexeエラーは辛いしな。ってかバスター使ってる香具師って相対的に多いんじゃねーの?
- 120 :名も無き求道者:2007/07/11(水) 02:19:36.06 ID:hffV3H7v
- >>117
おか!マジかよ…
やっぱアンインスコか…
>>116と同じように一年分金払ってるしアンインスコはな・・・
ってかバスター使ってる香具師って相対的に多いんじゃね?
なんでノートン大先生はよくて来バスターがダメなんだ(つд`)
クソがああああああ
- 121 :名も無き求道者:2007/07/11(水) 02:45:48.10 ID:hffV3H7v
- あふ('A')
重複スマソ
- 122 :名も無き求道者:2007/07/11(水) 02:52:22.97 ID:GdbOR1Cn
- とりあえずwarrockの中のsystemフォルダの中にあるXtrapフォルダの中身を全部バスターで許可だしてみた。
後warrock.exeやupdater.exeやlaunterにも許可を。
これでエラーが出なければ嬉しいんだが…。
現在実験中。
- 123 :名も無き求道者:2007/07/11(水) 03:00:07.16 ID:ha6dNLBl
- >>115だが 携帯からのカキコはつれー('A`)
117よ頑張って検証してくれ(・ω・` )
今のオレにはおまいがネ申に見えるぜ・・・
明日も仕事だから今日はこれにて失礼するが、期待して待ってるぜ!
頼んだぜ117!!!1111
- 124 :名も無き求道者:2007/07/11(水) 03:01:30.32 ID:K40nc2eS
- exeエラー落ちの俺もウイルスバスター。
なにこのオチ(´д`)
- 125 :名も無き求道者:2007/07/11(水) 03:12:10.32 ID:K40nc2eS
- >>122
報告よろ
- 126 :122:2007/07/11(水) 03:34:28.05 ID:GdbOR1Cn
- またまた帰ってきましたよっと。
3時半から実験開始してやったこと。↓
トレーニングで一人むなしく手榴弾投げたり、大規模でブンブン兵器を乗り回したり。(30分)
小規模で2.3試合プレイ。(30分)
計一時間試してきた。
一回もexeエラーは発生しなかった(´・ω・`)トレーニングで一回落とされたが、動くのに飽きて止まってたら追いだされたっぽい。
ただ検証時間が短いのでFA出すには何とも…。
まぁXtrapの中身に例外プログラムの許可出すのは簡単に出来るので、一度お試ししてみる事をオススメする。
(´・ω・`)それで駄目なら再インスコも。
とりあえず明日も帰ってきたらこの設定のままプレイしてみます…。
これで直ってくれると本当に嬉しいんだが…。明日に期待。
- 127 :名も無き求道者:2007/07/11(水) 03:35:42.56 ID:GdbOR1Cn
- 再インスコはバスターの方ね。(´・ω・`)
- 128 :名も無き求道者:2007/07/11(水) 03:56:46.57 ID:PpQuYLz4
- 連レスばかりで本当にすみませんorz
今バスターのプロフィールもう一度見たら設定したと思ってた例外ルールとプロトコルがちゃんと設定されてなかった/(^o^) \ナンテコッタイ
エラー起きなかったのマグレかしら…?
(´・ω・`)ポートはプロフィールを家庭内ネットワーク2にしていたお陰かブロックされてなかったけど。
もう一度例外ルールに全部指定しなおし、明日また検証してみます。
最悪これでエラー出たら例外ルールとプロトコルを今の様に全部外してやってみます。
案外例外ルールに指定しているのがいけないのか…?
続報をお待ち下さい。
そして、オヤスミナサイ。
- 129 :名も無き求道者:2007/07/11(水) 03:57:55.55 ID:PpQuYLz4
- うは、ID変わってる。
騙りじゃなくて、122本人です…(´・ω・`)
- 130 :名も無き求道者:2007/07/11(水) 04:10:57.26 ID:K40nc2eS
- 報告ありがとう(゜_゜)
- 131 : ◆L73ci66uTU :2007/07/11(水) 05:14:29.16 ID:iRnhndVr
- >>128
お疲れ様(´・ω・)っ旦~
最初からavastしか使ってなかったので貴重な情報になりました
サンクス(´・ω・`)
- 132 :名も無き求道者:2007/07/11(水) 11:33:50.31 ID:Jpv77gXa
- 解像度をあげたらカクつきが激減したんだけど、なんで?
- 133 :名も無き求道者:2007/07/11(水) 20:39:03.25 ID:etfSmUGQ
- 無知乙だが
32ビットか16ビットの奴?解像度って
- 134 :名も無き求道者:2007/07/11(水) 20:55:09.16 ID:hffV3H7v
- >>122
昨日はありがとな!今バスターのアンインスコ終わったぜ…アバストとスパイボットで生きていくぜ!
- 135 :名も無き求道者:2007/07/11(水) 21:02:03.07 ID:GOyz3IgL
- >134
おま・・ファイヤーウォールがないぞ
- 136 :名も無き求道者:2007/07/11(水) 21:07:46.59 ID:hffV3H7v
- ウィンドウズファイアーウォールじゃだめ?
- 137 :122:2007/07/11(水) 21:49:09.51 ID:PpQuYLz4
- 帰ってきたお(`・ω・´)
えーと…まだFAという訳じゃないんだが、昨日の続きでバスターを再度入れて試しているんだけど…
今 の 所 エ ラ ー 起 き て ナ ス
と言ってもまだ30分程しかしてないので(ロビーにいる時間を入れれば余裕で一時間だが)もうすこしプレイしてみる。
二時間程プレイして大丈夫なら、再インスコとXtrapもろもろ例外許可でイケる様になるという事だと思うんだ…!
- 138 :122:2007/07/11(水) 22:45:23.92 ID:PpQuYLz4
- (´・ω・`)んー。駄目デシタ。やっぱりバスターか…。
調子良かったのはまぐれだった様で…。
- 139 :名も無き求道者:2007/07/11(水) 23:46:25.03 ID:hffV3H7v
- おつ!やっぱアンインスコしたらエラーでね〜!もうこのままでいいやw
- 140 :名も無き求道者:2007/07/12(木) 00:02:59.80 ID:okAG0hX8
- >>104
全く同じ現象だったわ
- 141 :名も無き求道者:2007/07/12(木) 00:41:17.30 ID:wcOOYH0A
- バスターに金払ってる分、アンインスコはしたくないなぁ。
糞リーボさん、ウイルス配布→バスターインスコ推奨→エラーってどう考えても終わってるな。
- 142 :名も無き求道者:2007/07/12(木) 00:44:45.19 ID:AJfgmbbr
- 報告とまでいかんがソースネクストのウィルスバスターゼロはexe落ちは今の所ないですよ。アップデートするたびにWR.exeを許可するか聞かれるがはいにしたら無問題です。一度買えばXPサポート終了まで更新料金無料だしバスターのひとは試してみては?
- 143 :名も無き求道者:2007/07/12(木) 02:07:35.49 ID:wcOOYH0A
- ゼロは評判悪いよ。フリーのほうがいいって言われてるくらい
- 144 :名も無き求道者:2007/07/12(木) 02:37:24.40 ID:/cRK+1fJ
- 運営は果たしてバスターを前の様にエラーが出ない様に直す気はあるんだろうか。
トレンドマイクロに凸ってもwarrockスンナ!で終わりそうだし。
まぁ、トレンドマイクロに言うのがそもそもお門違いか。
運営にメルしてもアンインストしろとしか言わないからなぁ…。
- 145 :名も無き求道者:2007/07/12(木) 02:51:58.13 ID:1p0ItuOZ
- 次のメンテで直らなかったら、一生放置な気がしてきた・・・
- 146 :名も無き求道者:2007/07/12(木) 10:04:31.54 ID:bMrXO0oP
- >133
それではなく その上の 数字×数字で表示されているやつ。
解像度を下げれば軽くなると信じてた俺こそ無知乙だよ。
おかげで設定最高にして大規模でもカクつかなくなったよ。
今日のメンテでウィルスバスターの問題が改善されるといいねぇ。(祈)
チートする人がいると 普通にやる人に必要以上に迷惑かかるから やめて欲しいわ。
ところでTSって使ったらラグったりする?
やっと隊長がレベル5になったからクラン作ったんだけど(俺はまだレベル4だけど)、下手糞同士でも喋りながらやったら楽しそうだし。
迷惑にならないなら導入考えてます。
- 147 :名も無き求道者:2007/07/12(木) 12:08:52.54 ID:OKaj48H9
- >>146
いくつ×いくつだったのをいくつ×いくつに変えたの?
いくつがゲシュタルト崩壊した\(^o^)/
- 148 :名も無き求道者:2007/07/12(木) 14:13:44.95 ID:/cRK+1fJ
- TS使ってもラグは起きないよ。
今の所War rock入ったらいつも起動させて喋ってるけど全然ラグはない。
仲間内で小規模中規模でラグ検証もしたから、大丈夫だと思われ。
まぁ、不安ならカギ部屋でお互いにラグを見てみればいいじゃない。
- 149 :名も無き求道者:2007/07/12(木) 14:41:11.59 ID:OKaj48H9
- このPCでプレイしたらどうなりそうですか?
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/details_pc.asp?id=P2666&opid=00015,00046,00042,00025,00028,00317,00
- 150 :名も無き求道者:2007/07/12(木) 15:02:54.51 ID:i1FZCHQ0
- >>149
ヌルヌル動くと思うが、メモリーを2GにしてCPUをもうワンランクアップさせればよいと思う。
OSはXPのほうが良いと思う。今後を考えてVistaにするという選択肢もあるが、
War RockがVistaを正式にはサポートしてないからリスク覚悟で。
あとドスパラのショップブランドPCと比較検討してみることをお勧めする。
- 151 :名も無き求道者:2007/07/12(木) 15:07:07.11 ID:rUEx578D
- 今後を考えたらXPのほうがいいんじゃない?
XPのほうがサポート期間長かったような・・・
まちがってたらすまん
- 152 :149:2007/07/12(木) 15:13:27.24 ID:OKaj48H9
- こっちならOK?
さっきのヤツのワンランク上の
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/details_pc.asp?id=P2906&opid=00015,00046,00042,00025,00028,00317,00
- 153 :名も無き求道者:2007/07/12(木) 15:48:46.01 ID:i1FZCHQ0
- どっちでもOK。費用対効果を考えると>>152の方が良いと思う。
あとはAMDかIntelのCPUかってところで好みの問題。
7月22日にIntelCPUの価格改定と新CPUが出るからもう少し待つことをお勧めする。
- 154 :名も無き求道者:2007/07/12(木) 15:50:52.64 ID:bMrXO0oP
- >147
家に帰ったら見てみる。
ゲシュタルト?ググってみるよ。
>148
情報ありがとう!
使ってみて問題ないなら楽しみの幅が広がりそうだな。
リアル女ボイス衛生兵も悪くないよな?
- 155 :名も無き求道者:2007/07/12(木) 15:55:50.37 ID:OKaj48H9
- >>153
今のPCがメーカー品で糞スペックだから下取りにでも出そうかと思うんだけど、オヌヌの下取りの店とかあったりしたら教えて欲しい
スレ違いスマン
- 156 :名も無き求道者:2007/07/12(木) 16:29:05.12 ID:bMrXO0oP
- 知らない素人に売るのが一番だぞ。
後の面倒見なくていいし。 無難にオクじゃない?
- 157 :名も無き求道者:2007/07/12(木) 18:18:24.14 ID:9sssu2ZL
- >147
ググったけど 【借】って文字見つめてもなんともないわ^^:
ちなみに 1024×768から1280×1024にしたらOKでした。
しかし特殊効果だっけ いろいろONにしたけど 恐ろしいことになるんだな。
- 158 :名も無き求道者:2007/07/12(木) 19:07:51.43 ID:RWl9jEe2
- >>142
俺もウィルスセキュリティゼロ使ってて、
WR.exeを許可してもほとんどの人が見えなくなる(相手からも見えない)んだけどそんなことない?
ネットワーク通信履歴見ても大量に通信拒否が並んでる
仕方ないからWRするときは全機能切ってるんだが・・・
- 159 :142:2007/07/12(木) 20:23:08.08 ID:AJfgmbbr
- 基本的に俺は透明とか言われた事ないな。その証拠にちゃんと正面から撃ち殺されてるしさ。
またウィルスソフトとして不評かも知れんが何も入れないより良いし、コストパフォーマンスは高いと思うんで俺は今はこれでいいな。2ちゃんねるより危ない所は行かないしね。
- 160 :名も無き求道者:2007/07/12(木) 22:02:49.99 ID:x2AT2sQx
- たぶんパッチに失敗したんですけど
パッチだけもう一回あてる方法ってあるかな?
最初からインスコしないとだめ?
- 161 :名も無き求道者:2007/07/12(木) 22:03:51.63 ID:+HWrmL8j
- WRが突然終了してしまって困っています。
PCスペックは
C2D 6420 2GB 8600GTS
回線は有線の光でIP固定してポート開放済みです。
「接続切れ」や「exeエラー」などの警告はまったく出ずに、操作していると唐突に
突然画面がディスクトップに戻って、WRが終了しています。
管理ツールからシステムのイベントビューアーを見てみても
アプリのエラー等、まったく出ていません。
感覚としては、ALT+F4でプログラムを強制終了させたみたいな感じで
突然にWRが消えてしまうのです。
WRを再インストしても直らずに困っています。
- 162 :名も無き求道者:2007/07/13(金) 01:44:24.59 ID:F8QfsmRS
- 今日のパッチからまたexeエラー出るようになったな
- 163 :名も無き求道者:2007/07/13(金) 02:58:11.36 ID:cNQnTI7U
- ウイルスバスターexeエラー落ち組さん、結局どうしてる?バスターアンインスコ?
- 164 :名も無き求道者:2007/07/13(金) 03:41:07.75 ID:se2UBBHc
- てかここで質問に答えてくれる人たちって、神だよな
- 165 :名も無き求道者:2007/07/13(金) 03:48:12.57 ID:cNQnTI7U
- みんなの痛みを知ってるんだよ
- 166 :名も無き求道者:2007/07/13(金) 04:52:27.88 ID:o2KHdxXv
- チャットで日本語入力が出来ません。半角キーを押してもです。どうすれば出来ますか?
- 167 :名も無き求道者:2007/07/13(金) 04:59:06.78 ID:xIv+XYct
- カナキーは?
- 168 :名も無き求道者:2007/07/13(金) 05:00:48.63 ID:o2KHdxXv
- >>167
それでも無理でした…出来ないのかなぁ
- 169 : ◆L73ci66uTU :2007/07/13(金) 05:13:24.01 ID:W1QtJqQR
- Vista使ってるならMicrosoft IMEを辞書に登録して切り替えればできるようになるよ
- 170 :名も無き求道者:2007/07/13(金) 09:09:08.21 ID:oYA1Cmx7
- >>163
バスターアンインスコしかないな。オレはあれから一度もエラー起きてないよ!
あれほど頻発してたのにな。
warrockやらなくなったらまたバスターインスコすればいいと思うよ!
体張って調べてくれた>>122に感謝!
- 171 :名も無き求道者:2007/07/13(金) 11:49:11.81 ID:ltfrZfQW
- カキーンしてないのでexeエラーには涙を飲んでる
バスターアンインスコは考えられない
小規模メインなら本数少ない部屋を選ぶor作るしか対策してないな
- 172 :名も無き求道者:2007/07/13(金) 12:22:08.34 ID:Olf+eQnj
- 携帯からすいません…超初心者なんですが。このゲームはvistaでも出来ますか??
- 173 :名も無き求道者:2007/07/13(金) 13:03:42.34 ID:ERVLXI/o
- >>172
詳しくはわからないが対応はしてないようだ
出来るものもあるらしいからwikiとか見てみたら?
- 174 :名も無き求道者:2007/07/13(金) 17:44:51.93 ID:xIv+XYct
- >173
ありがとう!WIKI見てみるよ!
って代わりに言ってあげたくなる程 親切。
(Radio)よくやった!
- 175 :名も無き求道者:2007/07/13(金) 17:57:07.49 ID:IKHxcOW4
- 昨日辺りまで普通にプレイできていたのですが、今日急にログインできなくなりました・・・
System Information
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz
512MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
186.3 GB TotalSpace
158.3 GB FreeSpace
NVIDIA GeForce 6600 GT
GeForce 6600 GT : Vidio Card
nv4_disp.dll : Vidio Card Driver Name
100 is Cpu Persent , 300 is Cpu Point
70 is Ram Persent , 140 is Ram Point
80 is Gpu Persent , 400 is Gpu Point
840 is Warrock Executable Point
X trapのCODE FIELD [31-0440-00000000-102]後は文字化けしたような感じが出るエラーで、
ログインしてサーバーに入ったとたんこのエラーで強制終了させられます。
どうしたらいいですか・・・(´;ω;`)ウッ…
- 176 :名も無き求道者:2007/07/13(金) 18:01:41.65 ID:RGYLL9BF
- >>175
昨日のアップデートに失敗した可能性もあるから、
とりあえずWar Rockを再インストールすることをお勧めする。
あとメモリ1Gは欲しい。
- 177 :名も無き求道者:2007/07/13(金) 18:08:01.29 ID:IKHxcOW4
- >>176
迅速な回答ありがとうございます!
そう言えば起動するときにいつもは何かダウンロードしてから起動なのに、
何もそういうのなくて起動するようになってました><
- 178 :名も無き求道者:2007/07/13(金) 19:48:51.62 ID:zUVUPJB5
- フリーズして落ちる時ってけいけんち、金は入ってるの?
- 179 :名も無き求道者:2007/07/13(金) 22:26:27.43 ID:d7Suh/A2
- >>178
一応ちゃんと入ってる
- 180 :名も無き求道者:2007/07/13(金) 23:29:52.10 ID:KnbOHo0k
- 一緒にプレイしているチームの人から、ラガーだと言われました。
どうすれば改善できるのでしょうか。
ポート開放:済み
回線:OCN フレッツADSL12M(有線)
System Information
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
Intel(R) Pentium(R) D CPU 3.00GHz
2052MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
29.3 GB TotalSpace
27.8 GB FreeSpace
NVIDIA GeForce 7600 GT
NVIDIA GeForce 7600 GT : Vidio Card
nv4_disp.dll : Vidio Card Driver Name
100 is Cpu Persent , 300 is Cpu Point
100 is Ram Persent , 200 is Ram Point
100 is Gpu Persent , 500 is Gpu Point
1000 is Warrock Executable Point
- 181 :名も無き求道者:2007/07/14(土) 01:27:52.05 ID:AOJnBg5x
- >>180
リーボのせいだから諦めろ
こっちで改善できるとしたら。
1.鯖が混んでいない時間帯にプレイする(もしくは初心者鯖でプレイする)
2.PING重視のISPに変更するとか、光導入するとか
3.ルーター、ADSLモデムの良いとされるものを購入する
4.フレッツの業者に回線調査頼んだり、ネットワークの設定を変える
いずれにしても1以外はコストに見合わない、もしくは改善されるほど効果が現れないから
諦めたほうがいいと思う。
- 182 :名も無き求道者:2007/07/14(土) 01:31:29.96 ID:dBWvuGbt
- MTU調整してみるとか
- 183 :名も無き求道者:2007/07/14(土) 02:23:27.74 ID:uLKMdpY4
- >>180
ラグいのは「ラガーと言ってる奴」なわけで
ポート空けたり、色々試行錯誤して頑張っても
ポート未開放の奴がいる限り何やってもダメだと思う。
とりあえずは、ポート空いてるのを再確認
FWも設定したら、胸をはってプレイしていればいいと思うが。
- 184 :名も無き求道者:2007/07/14(土) 02:43:53.78 ID:GUPA2941
- UZIがAK47に勝る部分ってある?
- 185 :名も無き求道者:2007/07/14(土) 02:46:43.51 ID:Qv34IPMS
- >>184
音が静かで多少離れてれば場所を特定されにくいくらいか
- 186 :名も無き求道者:2007/07/14(土) 04:00:08.98 ID:YEksovuv
- >>180
PCのスペックは問題なさそうだから後は回線かな。
ADSLの実効速度はどんくらい?
- 187 :名も無き求道者:2007/07/14(土) 04:52:08.96 ID:AEBHMNmH
- フリーズ落ちは金入らないだろ?
- 188 : ◆L73ci66uTU :2007/07/14(土) 06:49:54.47 ID:x7w9FPB6
- あいつラグいっていうヤツがラグってる状況に何度遭遇したことか
- 189 :180:2007/07/14(土) 07:44:08.10 ID:3zNohm7V
- >>186
<下り>
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/07/14 07:37:50
回線/ISP/地域: NTT フレッツ・ADSL 12M / OCN /
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 4317.41kbps(4.317Mbps) 539.63kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 4082.404kbps(4.082Mbps) 509.71kB/sec
推定転送速度: 4317.41kbps(4.317Mbps) 539.63kB/sec
<上り>
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 620.88kbps (77.61kB/sec)
転送データ容量: 600kB
転送時間: 7.731秒
-----------------------------------------------------
転送速度はやはり遅いですかね。
以前業者に見てもらったところ、こんなもんだと言ってたのですが・・・
田舎なもので光回線がまだ来ていないので、サービスはどうしようもないかも(・A・)
>>181、>>183
ありがとうございます。
極力気にしないように努力します。
- 190 :名も無き求道者:2007/07/14(土) 18:02:17.23 ID:RlDBNKDA
- マップに入ろうとすると画面が暗くなって「サーバーとの接続が終了しました。」
って出るんだけどどうすれば直る?
- 191 :名も無き求道者:2007/07/14(土) 18:24:03.89 ID:/io2DPUy
- 日本語入力できまいんだが、 解決方法きぼん
- 192 :名も無き求道者:2007/07/14(土) 18:30:05.97 ID:/io2DPUy
- ってスレの中で見つけた
汚してスマン
- 193 :名も無き求道者:2007/07/14(土) 18:42:52.23 ID:/io2DPUy
- と、思いましたが、IME使ってるのに日本語入力できません・・・
助けてください…
- 194 :名も無き求道者:2007/07/14(土) 19:52:13.71 ID:/szdzh9C
- >>189
それくらいありゃ余裕だと思うけどなぁ。
- 195 :名も無き求道者:2007/07/15(日) 20:32:27.06 ID:knjGnhgS
- 斜めに移動しながら武器交換できません ボタンの3つ押しができません キーボードのセッティングにはないようなんですが
- 196 :名も無き求道者:2007/07/15(日) 22:34:44.32 ID:X+9KHWZQ
- >>195
それはキーボードの問題
安物キーボードだとそうなる
運が良ければキー設定変えるだけで治るかもしれない
- 197 :名も無き求道者:2007/07/15(日) 23:08:34.90 ID:vA34JiMM
- >>193
せめてPC環境ぐらい晒してくれないと答えようがないんだがね
半角キー押したあとにカナキー押してもだめ?
- 198 :名も無き求道者:2007/07/15(日) 23:27:50.06 ID:FtlUxlU/
- >>197
はい
vistaです
半角やかなも押しました
- 199 :名も無き求道者:2007/07/15(日) 23:28:59.70 ID:knjGnhgS
- 安物キーボードです 電気屋さん行ってきまぁ
- 200 :名も無き求道者:2007/07/15(日) 23:41:30.32 ID:SJ6fdAEf
- 死んだ時にフリーズしまくりで、最初から最後まで
出来ないんですが。。。
音ファイルを移動させて回避させるって手があると
聞いたんですが、どなたかご教授下さい。
- 201 :名も無き求道者:2007/07/16(月) 00:29:41.19 ID:8gj7L9n8
- >>200
>>51嫁
- 202 :名も無き求道者:2007/07/16(月) 02:16:15.11 ID:t07QfjEA
- >>198
Vista標準IMEだと日本語入力できないみたい
色々いじくればできるのかもしれないけどVISTA持ってないんで知らない
オンゲだとIME周りで不具合が出るケースが多いみたいだから
ほかにもオンゲやるようなら他のFEPに変えてみたら?
- 203 :名も無き求道者:2007/07/16(月) 02:28:34.05 ID:A2FodE9O
- Vista標準のMSIMEで問題ないよw違いなんてないし
Officeが入ってるとデフォでMSIMEが設定されてないから日本語が打てないんだよ
どうしても解らないなでOfficeアンインストしてみ普通にIME設定になるから
ま、普通は設定→追加でMSIME設定できるんだけどな
それでWRの時切り替えれば日本語が打てるようになる
- 204 :名も無き求道者:2007/07/16(月) 02:29:51.08 ID:A2FodE9O
- IMFで日本語打てないって書いてあるなw
どっかぶっ壊れてるんじゃねぇ〜か?
- 205 :名も無き求道者:2007/07/16(月) 02:56:02.53 ID:A2FodE9O
- っぶ
東亜板覗いてたからIMFなんて書いちゃったよ
- 206 :名も無き求道者:2007/07/16(月) 04:23:09.18 ID:fVVeYtHj
- 通りすがりでスレも読まずに発言するが
vistaでやってるけど日本語入力できるよ?
- 207 :名も無き求道者:2007/07/16(月) 04:24:43.89 ID:fjQmRg7i
- えええ
自分だけなのかな・・・
ずっと直接入力だ・・
microsoft IME2007 なんですが・・・
- 208 :名も無き求道者:2007/07/16(月) 04:30:56.82 ID:A2FodE9O
- >>207
あんたのはMicrosoft Office Input Method Editor 2007でしょ
Microsoft Input Method Editorを追加設定しなさいって言ってるのよ
上記のではWRで日本語入力できないの
- 209 :名も無き求道者:2007/07/16(月) 04:58:16.71 ID:fjQmRg7i
- >>208
ありがとうございました
てっきり一緒のものかと思っていました
できました
これでやっとチャットができる・・
ほんとにありがとうございますた@@
- 210 :名も無き求道者:2007/07/16(月) 18:12:20.65 ID:Wz5lAd5G
- やぁ俺もvistaだがそれ1〜3ヶ月ぐらい前に直し・・って
もう、済んだのねw
- 211 :名も無き求道者:2007/07/16(月) 22:08:40.80 ID:HoZlKXA1
- ネットゲームやりすぎで
肩こりとか首痛いとかひどくないですか?
うまい人ほど弊害が多いとお思いますが
どんな対策をとられていますか?
- 212 :名も無き求道者:2007/07/16(月) 22:38:23.63 ID:VPxDIbp2
- ネットゲーム全般をきいてるのか?
FPSの上級者にかぎっていえばむしろ逆だとおもうな
マウス・マウスパッド・姿勢とかに気を使う人多いと思う
無駄な動き・力入らないから=ゲーム内の動きも無駄がない
- 213 :名も無き求道者:2007/07/16(月) 23:39:23.21 ID:ZG4TEZhq
- 小規模で特定の奴に撃たれると固まってしまうことが
よくあるんですけど 何故ですか?
- 214 :名も無き求道者:2007/07/17(火) 00:05:00.91 ID:MMS8Cep7
- >>211
FPSだと、すごい集中するから何処も痛くならない
困ってることは、汗がすごい出ること。
なのでハンカチ置くようになった
それとトイレやご飯とか食べ終わったら、石鹸で手を洗う癖が付いたw
MMOだと狩が作業で、そこらへん痛くなるけどw
>>213
ごくまれにある
特定の奴を倒すと、何回も固まる時あった。
原因はなんだろね・・?
- 215 :名も無き求道者:2007/07/17(火) 00:16:07.65 ID:3lI/ltyy
- >>213
どちらかがポート空けていないとか?
- 216 :名も無き求道者:2007/07/17(火) 01:37:33.20 ID:w/UfnnuQ
- > それとトイレやご飯とか食べ終わったら、石鹸で手を洗う癖が付いたw
うんこ食べる人発見w
- 217 :211:2007/07/17(火) 04:58:04.02 ID:Ck2NpFxS
- 今、仕事などでパソコンを長時間使用する人が増えて
二十代で五十肩になる人が増えていまして、
ベテランゲーマーの椅子の高さや姿勢やモニターの高さや
モニターの設定など、参考にすべき点が多そうですね。
- 218 :名も無き求道者:2007/07/17(火) 08:57:17.09 ID:eYB4RfVf
- 5スロ利用者って結構多いのかな?
M60が使いたくて財布の紐がゆるみそうなんです。
まぁここに書き込んだ時点で 俺の心はリーボに屈したんだな。 いいよ!課金野郎と呼ばれても!
- 219 :名も無き求道者:2007/07/17(火) 11:52:43.85 ID:+pqsLHJL
- いまいち自分がラグいのか
相手がラグいのか分からないので教えて下さい
・時々、止まってる相手に打ち込んでもまったく死ななかったり
・特定の人間に近づくとカクつくとか
・時々えらい勢いでワープしていく人がいたり
・自分が死んで別の人の画面をみてるとカクカクしてたりする人がいたり
これって俺がラグいんだろうか?
ちなみに回線は光でポートも開放してるし
PCもロスプラの推奨スペックも余裕でクリアしてるPC使ってます
- 220 :名も無き求道者:2007/07/17(火) 16:06:18.41 ID:6LyndXfY
- >>218
自分の金なんだから自分が見合うと思ったら買えばいい。
俺は先々月まで5スロ課金してた。今はプレイ頻度減ったから課金してない。
>>219
同じ部屋の誰かの回線やPCスペックが悪い。
プレイヤの民度低いから改善も期待できない。
そういうゲームだと割り切った方がいい。
- 221 : ◆L73ci66uTU :2007/07/18(水) 05:28:57.70 ID:owAbRyFX
- 目の前のルームランナーがほかの場所でバリバリ殺りまくってるなんてデフォ
書いてて悲しくなる
- 222 :名も無き求道者:2007/07/18(水) 15:06:31.13 ID:bsDawJwZ
- 課金するやつがいるから運営出来るから、どんどん課金すれば良い
- 223 :名も無き求道者:2007/07/18(水) 16:09:24.95 ID:czXohqjO
- 過去ログを見ることができないので、質問させてください。
WRは、フルスクリーンではなく、ウインドウモードでできますか?
また、解像度を 1280*1024 以上にできるでしょうか?
- 224 :名も無き求道者:2007/07/18(水) 17:47:57.08 ID:xLdmWGLD
- http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=709&v18=0&v19=0
このpcだとWRはスイスイ動きまつか?
将来的には別のFPSとかもプレイしたいです
- 225 :名も無き求道者:2007/07/18(水) 18:16:56.38 ID:qFpkmNC0
- 解像度って高くすると(大きくすると?)遠くの敵を見つけやすくなるんかな?
いちおうPCのと同じに設定してるんだけど。
- 226 :名も無き求道者:2007/07/18(水) 18:37:42.70 ID:6+u5ocvo
- PC代えて1ヶ月ぶりくらいにINしたんだけど、梯子の上り下りが異常に遅いです。
このスレ覗くのも久しぶりで最近でた話題だったら大変申し訳ないんだけども、
原因や対処教えていただけないでしょうか。それとも仕様でこうなったとか?
ゲーム内設定は、背景と影は高、他は中です。
アンチエイリアシング×4にするのは穴に落ちるのを直すやつだよね?
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz
2051MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
298.1 GB TotalSpace
291.4 GB FreeSpace
NVIDIA GeForce 8800 GTS
: Vidio Card
nv4_disp.dll : Vidio Card Driver Name
- 227 :名も無き求道者:2007/07/18(水) 22:26:33.29 ID:yJ9qf4cB
- VISTAなんですが、「0x0058e707が0x00000000を参照しました。メモリがreadになることはできませんでした。」って出て、起動すらできません。前スレで書いてあったこともぜんぶ試しましたが、まったく直りません。分かる人いたらよろしくお願いします。
- 228 :名も無き求道者:2007/07/18(水) 22:29:07.63 ID:MfLdGmqG
- WARROCK公式HPでどこかのクランペ-ジを開くとHTTP-500エラ-と出るんですがこれを治す対処法わかりませんか??
どなたかお願いします。
- 229 :名も無き求道者:2007/07/18(水) 23:09:29.56 ID:U85s8mHO
- スペックは十二分のはずなのに、大規模戦だとしょっちゅうフリーズします。
大規模戦に開始からいて、最後までフリーズしないで残ってる確率はおそらく50%くらいです。
何か自分側に問題でもあるんでしょうか?それともみんなもこんなもんですか?
- 230 :名も無き求道者:2007/07/18(水) 23:36:48.11 ID:GbpJ39GQ
- >>228
500エラーは鯖エラーなので対処法はとっとと直せと運営にメールすること
>>229
一部のスペック厨がやたらスペックを気にするようだけど
フリーズの原因がスペックであることは実はあまりない
やはりとっとと直せと運営にメールするのが一番
たぶん効果は薄いと思うが
- 231 : ◆L73ci66uTU :2007/07/19(木) 00:09:46.85 ID:11tquDrH
- >>224
悪いことは言わないからデスクトップにしといたほうがいいと思う
>>225
ディスプレイの対応解像度以上は上がらない・・・はず
>>226
梯子の上り下りも改善されなかったっけ?
- 232 :名も無き求道者:2007/07/19(木) 01:08:45.90 ID:8rMqndTY
- >>230
ありがとうございます。メールしてみます。
- 233 :名も無き求道者:2007/07/19(木) 03:14:00.67 ID:0uKf8met
- 226です。
>>231
レスありがとう。やってみたけどダメだった。
その代わりに、ゲーム内設定を色々いじくると色々速度が変わって面白かった。
それでも前のような速度はでなかった。一番上まで上りきると遅くなったりねw
しょうがないから、梯子禁止(なんとかなるw)で修正されるの待ちます。お騒がせしました。
- 234 :名も無き求道者:2007/07/19(木) 10:39:31.06 ID:eeHiMO+U
- >>227
誰もいない?
- 235 :名も無き求道者:2007/07/19(木) 13:22:50.30 ID:Iu5Wnw9Y
- >>234
ビスタ対応になるまで待つか諦めろ
- 236 :名も無き求道者:2007/07/19(木) 15:48:27.91 ID:a0gWdH/1
- 閃光地雷の仕様って、敵のは目視できない。工兵で解除できない。ジャンプで飛び越えられない。
でOK?
- 237 :名も無き求道者:2007/07/19(木) 16:34:52.65 ID:wyOV2XzK
- ログインできない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 238 :名も無き求道者:2007/07/19(木) 16:37:05.34 ID:+/kOGA7z
- そうだね、メンテ中だね
- 239 :名も無き求道者:2007/07/19(木) 16:38:02.86 ID:tCSVT5NJ
- >>237
釣りか?
いい加減定期メンテの時間位覚えろよ
- 240 :名も無き求道者:2007/07/19(木) 16:55:00.37 ID:wyOV2XzK
- >>239
ごめねぇ
言い方うざいんじゃこら
- 241 :名も無き求道者:2007/07/19(木) 16:56:47.54 ID:V3SJHlzR
- ネトゲ系の板ガキばっかでワロタwwwwwww
- 242 :名も無き求道者:2007/07/19(木) 16:59:31.68 ID:/H4kRHUE
- ///////
///////____________
///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
/////// (~) チリンチリン
/////// ノ,,
/////// ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/////// ( ´∀`)( 厨 ) )) < 夏だなあ〜
/////// (つ へへ つ \______
/////// //△ ヽλ ) ) 旦
////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
//// ^^^ ^^^
2chの夏。厨房の夏。
- 243 :名も無き求道者:2007/07/19(木) 17:23:46.39 ID:DYZQRQir
- >>240
毎週毎週これじゃ、>>239みたいにもなるだろ。
人に聞く前にトップページぐらい見てきたらどうだ?見苦しいぞ。
- 244 :名も無き求道者:2007/07/19(木) 17:32:55.41 ID:E8KVRost
- 痴呆症乙
- 245 :名も無き求道者:2007/07/19(木) 18:03:27.86 ID:m84lQ4Uw
- なんかまた緊急メンテだってww
定期メンテもまともにできねーのかよ
糞リーボ
- 246 :名も無き求道者:2007/07/19(木) 18:15:43.94 ID:+/kOGA7z
- つーかメンテしてなんで内容悪くなるんだよw
- 247 :名も無き求道者:2007/07/19(木) 18:28:51.84 ID:iE/I79x8
- >>226
x4 で改善されたって書き込みの人はGeForce 7シリーズじゃなかった?
アンチエイリアシング×4 以上も試した?
NVIDIA GeForce 8800 GTS 使ってるが、x4 の時は匍匐も遅くなってたと思う。
×8 で梯子も普通に登れるようになった。 今はx16で常用している。
俺を含め、情報元の人とは環境も違うんだし鵜呑みじゃなく色々試してみると良いよ。
がんばれ
- 248 :名も無き求道者:2007/07/19(木) 19:03:22.10 ID:yRk9jIp5
- デスクリムゾン BF2
■━━━━━━━━━━■
↑
今ここ
- 249 :名も無き求道者:2007/07/20(金) 02:57:09.81 ID:NYyjVwj/
- >>233
カラー設定を32→16にしてごらん。
- 250 :名も無き求道者:2007/07/20(金) 18:41:24.61 ID:o5/E5f0M
- 初期武器の性能ってどこかで見れますか?
- 251 :名も無き求道者:2007/07/20(金) 19:10:29.14 ID:FfGKI8tr
- >>250
少しはググれよカス
- 252 :名も無き求道者:2007/07/20(金) 23:23:22.64 ID:x1WQfpem
- >>251
ググってもでねーよんな物www
- 253 :名も無き求道者:2007/07/20(金) 23:37:51.48 ID:YHgzc7VH
- >>252
いやいくらでもあるだろ
ああ、もう夏休みか
- 254 :名も無き求道者:2007/07/21(土) 01:01:48.33 ID:bgUX5j4M
- >>253あるよね
迷ってる方は攻略サイト検索してそこで見てみーーー
- 255 :名も無き求道者:2007/07/21(土) 02:46:04.76 ID:UQBXbLsS
- プレイ後にふとルーターのファイヤーウォールを見てみると、
大量のUDPアクセスを遮断したログが残っていました。
>>2を見てポートはUDPを含め解放してありますが、
アクセスしてくるポートは4****台であり関係有るかも不明です
時間とIP的にプレイ中の対戦相手(複数)と思われるのですが、
これは遮断されていて良い物なのでしょうか?
- 256 :名も無き求道者:2007/07/21(土) 03:37:38.24 ID:yOZgvXWi
- >>255
それを聞くのは運営じゃねぇの?
実際どんな仕様になってるかなんてユーザーがわかるわけが無い
- 257 :名も無き求道者:2007/07/21(土) 12:30:57.83 ID:Q5I9YXLs
- : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー.、:/⌒ヽ. . .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^ω^ )< 夏だNE!
/ :::/;;: ヽ ヽ ::と つ. :.\_____________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー.、:/⌒ヽ. . .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^ω^ )< ねぇねぇ、夏だNE!
/ :::/;;: ヽ ヽ ::と つ. :.\_____________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^ω^)< あっちいけよ
/ 彡ミヽヽー.、./⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. / ./ ヽ、ヽ、 i(^ω^;)<ねぇねぇ、夏d・・・
. / / ヽ ヽ と つ. \____________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
- 258 :名も無き求道者:2007/07/21(土) 12:46:04.81 ID:v/T1Tuhe
- ニックネーム変更しようとアイテム買ったんだけど
どの候補も特殊文字扱いになって変更できない。
やり方おかしいのかな?
どうしたらいいかな?
- 259 :名も無き求道者:2007/07/21(土) 14:15:45.67 ID:GbH3m+V7
- 夏だな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 260 :名も無き求道者:2007/07/21(土) 16:57:49.85 ID:E/YNs5Eh
- >>228と同じ症状なんだが書き込める人もいるのでやはり何かパソコンに違いがあると思うんだが分かる人いたら俺も教えて欲しい。
ちなみに足跡だけは書き込み可能であとはトップページとメンバーリストはみる事はできます。クランの連絡とか見たいからさ。
- 261 :名も無き求道者:2007/07/21(土) 17:01:47.62 ID:ObG/nQgo
- 戦闘中にエラー落ちしても、
その戦闘でのkill数は総kill数に反映されます?
- 262 :名も無き求道者:2007/07/21(土) 17:22:44.06 ID:Sb3dD8xD
- >>261
されるよ
夏休みだからかもしれないけど質問する前にちゃんとググッたり過去スレ見たりしような
- 263 :メーデンメ ◆NYr961TtCc :2007/07/21(土) 17:41:24.24 ID:qwqoR+RB
- なんで俺が70killも中規模でしてんのに負けたか
・仲間が全速全身しなかった
・スナが5人くらいいた。恐らく全員的になってた
・伏せない進まない
あああああああああおめーら全員雑魚だろ
最近雪マップはまった
先頭兵でいけるぜ
- 264 :名も無き求道者:2007/07/21(土) 17:57:26.46 ID:v/T1Tuhe
- なんどやってもニックネーム変更できませんだれかたすけてください!!!!
- 265 :名も無き求道者:2007/07/22(日) 01:33:55.45 ID:9DYx7V8h
- さっきwarrock再インストールしてプレイしてみたら音ズレが激しくて・・・
どうすれば直りますか?
- 266 :名も無き求道者:2007/07/22(日) 01:35:20.17 ID:6/hBQx0q
- >>264
たぶんその使おうとしている名前が既に使われてる。
俺も普通の文字のみで同じこと言われて、違う名前にしたらすんなり通った。
- 267 :名も無き求道者:2007/07/22(日) 04:09:21.34 ID:HDZkEdu/
- 今からやろうかと思ってるんだけど、単純にドンパチってだけじゃないので不安
このゲームって素人お断り?
- 268 :名も無き求道者:2007/07/22(日) 04:47:01.35 ID:SXJFpTZn
- 素人歓迎だろ
- 269 :名も無き求道者:2007/07/22(日) 05:25:57.86 ID:HDZkEdu/
- >>268
ありがとう。最初は無難に戦闘兵で頑張ってみるよ。
- 270 :名も無き求道者:2007/07/22(日) 09:48:50.42 ID:qnLwX0tB
- 269さん
戦場で待ってる。早く来いよ!
- 271 :名も無き求道者:2007/07/22(日) 10:47:19.31 ID:sIVPPPuI
- >>269
戦場でまってるぞw
- 272 :名も無き求道者:2007/07/22(日) 11:09:23.22 ID:xRMU9+KP
- ID変わってるけど>>269です。
早速ボコボコにされてきました。せっかく近づいてくれた衛生兵から逃げたり俺オワタ。
死にながらMAP覚えてます。0killばっかりで足引っ張ってるけど面白いお。
- 273 :名も無き求道者:2007/07/22(日) 12:17:08.45 ID:CqtPvjnd
- この展開ウケるwww
- 274 :名も無き求道者:2007/07/23(月) 00:46:55.41 ID:dpV9DytE
- 質問です。
海外の友人誘ったら、ID/パスワード入れた後確認押すと本来は鯖選択画面になるはずなのに、
何も表示されない(確認押してカチッて音するだけ)らしいんですが、何が原因かわかりませんか?
海外からということが原因なのか、PCの問題なのか・・・
海外からだと弾かれてプレイできないとかいうことってありますか?
- 275 :名も無き求道者:2007/07/23(月) 01:00:43.25 ID:yKg1JMSj
- >>274
そもそも海外から来られるとpingが高くてプレイ出来たもんじゃない
- 276 :名も無き求道者:2007/07/23(月) 01:02:33.71 ID:TCGus+Se
- >>274
とりあえずグラボのドライバとか新しいの入れてみたら?
接続はされてるようだし・・・
- 277 :名も無き求道者:2007/07/23(月) 01:34:12.78 ID:dpV9DytE
- >>275
そんな…
>>276
ありです
- 278 :名も無き求道者:2007/07/23(月) 02:24:25.09 ID:ZSZHa1J1
- >>274
そういや俺も時々そういう事になるときがあるな
国内だが接続不安定なときに起こっていた気がする
- 279 :名も無き求道者:2007/07/23(月) 02:58:10.85 ID:p4qICN3K
- ていうかこのゲームは普通にプレイしててもラグい奴が居ると色々不具合が有るのに
海外から接続なんてしたら周りのプレイヤーに迷惑かけるからヤメレ
- 280 :名も無き求道者:2007/07/23(月) 12:45:38.34 ID:SKGID9pE
- 女の子ちゃんを使いたい場合は衛生兵を選ぶしかないですか?
ていうか、小規模だと治療する機会少なくないですか?
「衛生兵使ってねーで武器を取れ!」って思われてますか俺!
- 281 :名も無き求道者:2007/07/23(月) 13:13:15.16 ID:ZSZHa1J1
- >>280
需要はある
頑張れ
- 282 :名も無き求道者:2007/07/23(月) 15:52:51.98 ID:d9TSsJNZ
- >>280
衛生は小規模だと終盤少数になったところで真価を発揮する
ので最後まで生き残れる腕があると○
ただ俺衛生兵だから〜と言ってずっと後ろの方で引き篭もって回復待機してるとチームメイトからウザがられちゃうかも
序盤は手榴弾で瀕死になる子が結構いるからその子の回復待ちでもいいかもしれんけどね
- 283 :名も無き求道者:2007/07/23(月) 17:33:37.44 ID:636bBFd2
- >>280
M60の連射だけが頼りの俺
衛生兵に治療してもらえると100連射が生きるんだぜ
- 284 :名も無き求道者:2007/07/23(月) 17:48:55.56 ID:9GtbuE/v
- 部屋選択して、入ろうとすると鯖との接続が切断されましたってでるのは何故?
- 285 :名も無き求道者:2007/07/23(月) 18:13:20.86 ID:b/zhkfFw
- >>284
そんなレスしてるからじゃね?
- 286 :名も無き求道者:2007/07/24(火) 03:52:05.53 ID:RPKUpn1r
- このゲームはポート開放を推奨しているようですが、デメリットは特に無いのでしょうか?
普段のブラウジングや、他のゲームで遊ぶときに困る事はありますか?
- 287 :名も無き求道者:2007/07/24(火) 04:31:30.09 ID:LKX1VZWx
- >>286
ないよ
- 288 :名も無き求道者:2007/07/24(火) 04:35:25.26 ID:RPKUpn1r
- >>287
ありがとうございます。安心しました。
早速やってみます。
- 289 :名も無き求道者:2007/07/24(火) 12:24:59.80 ID:IePhCjus
- >>228>>260
毎月運営にメールしているが毎回「現在調査中で・・・」とコピペしか返ってこない。治る見込みは無いと思う。
- 290 :名も無き求道者:2007/07/24(火) 15:53:29.61 ID:9IYuEydB
- >>289
260ですが俺も運営にメール発車しておきました。諦めずに毎月メール発射します。
- 291 :名も無き求道者:2007/07/24(火) 21:46:13.37 ID:d/yStyux
- なんでWarrockのコミュが一つあるのに
後からもう一つWarrockのコミュを作るんですか?Mixi
ばかなの?
- 292 :名も無き求道者:2007/07/24(火) 23:24:51.56 ID:G+hvb0KV
- >>291
知らん
次
- 293 :名も無き求道者:2007/07/25(水) 16:17:07.55 ID:3oVGr+XZ
- 一応いろいろ調べたのですが、わからなかったのでここにやってきました><
WarRockをDUALSHOCK2でプレーできますでしょうか?
もし分かる方がいらっしゃれば教えて下さい...
- 294 :名も無き求道者:2007/07/25(水) 16:37:04.37 ID:a7LKqmwI
- >>293
使えないこともないけど使って勝てるならおまえは神
- 295 :名も無き求道者:2007/07/25(水) 22:09:11.95 ID:Lz5Pjfw6
- 伏せ&立ちの繰り返し動作が異様に速いというか速過ぎる奴がいるんだが
- 296 :名も無き求道者:2007/07/25(水) 22:24:32.87 ID:/66KpgcS
- やったことないからわからんしそもそも小規模しかやらないから興味ないけど
窓使いの憂鬱なりなんなりで伏せボタンと立ちボタンの組合せを一つのボタンにマクロ登録しとけば高速で連打できんじゃない?
- 297 :名も無き求道者:2007/07/26(木) 02:15:37.95 ID:kD47jNfY
- 神器のメンバーが野良Lv○○以下部屋で暴れてて萎えた
- 298 :名も無き求道者:2007/07/26(木) 02:16:02.94 ID:kD47jNfY
- 誤爆スマソ
- 299 :名も無き求道者:2007/07/26(木) 05:22:33.13 ID:mvc30SES
- Pingっていうのは一般的にどれくらいの数値を差しているものなのでしょうか?
というか、どれくらいのpingなら許されますか?
特にラグクはないですが、知らず内に迷惑をかけてるとしたらやるせないです
- 300 :名も無き求道者:2007/07/26(木) 06:01:10.55 ID:BkrKiQSu
- >>299
普通にADSLか光なら20~80msくらいかな?
Ping値はあんまりアテにならないあらあんまり気にしない方向で(パケロスとかあるしね)
ちゃんとポート開放してれば気にしなくていいよ
ちなみにポート開放してても、未開放+謎スペックPCの人はワープ移動して見えるから
いきなり死ぬことが良くある
- 301 :名も無き求道者:2007/07/26(木) 06:17:45.01 ID:mvc30SES
- >>300
ポートは開けてあるので、このまま続けてみます
ありがとうございました
- 302 :名も無き求道者:2007/07/26(木) 07:27:48.96 ID:Mq7XzG/z
- さんざん他人にラガーだナイフだと文句言ってたクラメンが最近
俺ポート開けてないけどping20だから問題ないしwwwwとか言い出して絶望した
- 303 :名も無き求道者:2007/07/26(木) 14:34:21.67 ID:RTqO0aq9
- モデム 無線LANルータ
○-------○-----------PC
↓
ノパソ@無線LAN
この状況で有線のPCでWRしながら無線LANでネットやったらラグる?
- 304 :名も無き求道者:2007/07/26(木) 15:08:44.87 ID:nxeqCygg
- ラグる
- 305 :名も無き求道者:2007/07/26(木) 15:11:59.91 ID:RTqO0aq9
- そうか、ラグるのか
WRやってる間は無線通信しなければおk?
- 306 :名も無き求道者:2007/07/26(木) 15:14:17.98 ID:gTasJbRs
- よっぽどの糞ルーターじゃなければ影響ねぇよ
- 307 :名も無き求道者:2007/07/26(木) 15:19:32.95 ID:RTqO0aq9
- どっちw
- 308 :名も無き求道者:2007/07/26(木) 15:31:39.07 ID:gTasJbRs
- やって見れば糞ルーターかどうかわかる
- 309 :名も無き求道者:2007/07/26(木) 15:37:22.95 ID:ApD9rurW
- >>303
回線がADSLで1M出てないとかならラグルかもね。
- 310 :名も無き求道者:2007/07/26(木) 16:57:52.04 ID:vKB4AM1J
- なんでポート開放が必須なのか教えてやるよ
ポート開放者同士ではちゃんと走って見えるのに
ポート未開放が見ればワープ
(走る動作をしてるのに動かないと思えば、次の瞬間遠くに居る)
しかも未開放の方で、↑状態の奴を攻撃してもダメージがちゃんと入るので
いくら遠くに逃げようとも未開放にとっては止まってると同じ
つまり、リーボは糞って訳さ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
- 311 :名も無き求道者:2007/07/27(金) 00:57:28.83 ID:rbLTS8Ny
- 1ヶ月ぶりにログインしてやってみたらすごくラグが激しくなってました
IPアドレス固定・ルーターとウイルスバスターのポート開放済みですが
何か対処方法はありませんか?
- 312 :名も無き求道者:2007/07/27(金) 07:07:46.49 ID:gFan17vj
- IP固定してなくてもuPnPを使えば華麗にポート開けられますか?
- 313 :名も無き求道者:2007/07/27(金) 13:39:55.77 ID:VC2uRHAJ
- >>312
uPnPじゃ無理
- 314 :名も無き求道者:2007/07/27(金) 13:40:11.43 ID:a0RNir60
- >>311
使用です
諦めましょう
- 315 :名も無き求道者:2007/07/27(金) 15:03:49.28 ID:kPxmHpgf
- >310ってほんと?
- 316 :名も無き求道者:2007/07/27(金) 17:46:27.38 ID:F7wqRLv5
- >>313
出来るんじゃね?
- 317 :名も無き求道者:2007/07/27(金) 18:21:18.36 ID:ZdcX7Hqh
- >>316
WRはUniversal Plug and Playに対応してねぇって話だろ
- 318 :名も無き求道者:2007/07/27(金) 18:47:44.36 ID:o24goepf
- ごめん、uPnPCJってソフトで開けられるかって話
勘違いさせてすまん
- 319 :名も無き求道者:2007/07/27(金) 19:53:42.88 ID:tSS4Maij
- 昨日からはじめた雑魚です
・特攻から鉢合わせして打ちあって死亡(相打ちもとれない)
・横から蜂の巣になって相手を確認すらできず死亡 というパターンが多いのですが
まともに戦うために心がけとくべきことってなにかあるでしょうか?あれば教えてください?
小規模戦の話です
- 320 :名も無き求道者:2007/07/27(金) 20:01:18.98 ID:aQ95MwCh
- >>319
・特攻を控える、撃ち勝てるように練習する。
・周りを良く見る、音をよく聞く。
おれが言ってやれるのはコレくらいだえ。
- 321 :名も無き求道者:2007/07/27(金) 20:10:23.28 ID:xm/TuFhI
- 86GTが地雷と言われるのはなぜですか?
- 322 :名も無き求道者:2007/07/27(金) 21:14:51.17 ID:aSzhuQNi
- アンインストールした。もっかいインストールできない。
なぜ?Dにインストールしたいんですが
- 323 :名も無き求道者:2007/07/27(金) 22:47:23.46 ID:z12tVsfD
- >>321
86GTつんでWRやってる俺からすればまったく地雷ともなんとも思わないが。
一般的に地雷と言われているのは8600GTSの方。
ただ、地雷と言うよりはCPが悪いからそう言われているだけ。
7900GSより値段高いのに、7900GS>8600GTSな性能だから。
- 324 :名も無き求道者:2007/07/28(土) 01:05:06.59 ID:Zplav8mD
- >>323
ありがとうございました。
- 325 :名も無き求道者:2007/07/28(土) 05:09:53.57 ID:mNdqOq+P
- 毎回毎回落ちる。exe終了って出てまともに最後までプレー出来ない。
どうすれば良い?
- 326 :名も無き求道者:2007/07/28(土) 09:30:38.83 ID:s1oBtLqy
- アンチエイリアシングの設定を変えても落ちるわけだが
- 327 :名も無き求道者:2007/07/28(土) 11:32:50.04 ID:PiQZjKTr
- >>325
アンチウィルスソフトにAVGかウィルスバスターを使っているなら
ソフトを削除してWR再インスト。
この2つのソフトはWRと相性悪いらしく、exeエラー出て落ちる。
それ以外のソフトの場合でも、アンチウィルスソフトが
Xtrapの更新を阻害してexeエラー出る場合があるから
WR消去→クライアント再DL→アンチウィルスソフト停止させてから
WRインスト&接続してパッチあててみる。
- 328 :名も無き求道者:2007/07/28(土) 12:05:49.22 ID:GU2iRcmZ
- こんな弾のばらけないゲームよりサドンアタックやろうぜ
- 329 :名も無き求道者:2007/07/28(土) 20:59:53.81 ID:jztQ6naE
- 歩いているとなんともないのですが、
弾を撃った瞬間画面のほとんどが白くなってしまいます。
http://www.imgup.org/iup428446.png.html
対処法がありましたら教えてください。お願いします。
System Information
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
1023MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
104.3 GB TotalSpace
52.6 GB FreeSpace
NVIDIA GeForce Go 7600
: Vidio Card
nvd3dum.dll : Vidio Card Driver Name
30 is Cpu Persent , 90 is Cpu Point
100 is Ram Persent , 200 is Ram Point
0 is Gpu Persent , 0 is Gpu Point
290 is Warrock Executable Point
- 330 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:52:07.49 ID:SKnkGtUo
- >>329
cpuが見えない件
- 331 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:39:48.80 ID:L1V3Gy8q
- >>327d
ウイルスバスター使ってます・・・orz
要するにアンインスコしなきゃだめなわけで・・でもせっかく金払ったしなぁ・・・。
- 332 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:56:21.74 ID:i3UvkDvp
- Intelの価格改定でQuadの値段がかなり安くなりました。
そこでそろそろ次のPCを組もうかと考えているのですが、
友達にC2D使っててしゃがみ移動ができないって人がいます。
このようにCPUによる不具合はQuadにもありますでしょうか?
今は下のようなスペックですが特に問題なくやっています。
強制終了はたまにありますが・・
System Information
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz
1025MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
38.3 GB TotalSpace
24.6 GB FreeSpace
WinFast PX7600 GS
: Vidio Card
nv4_disp.dll : Vidio Card Driver Name
100 is Cpu Persent , 300 is Cpu Point
100 is Ram Persent , 200 is Ram Point
0 is Gpu Persent , 0 is Gpu Point
500 is Warrock Executable Point
- 333 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:35:19.01 ID:2/OFuMv0
- >>332
しゃがみ、ほふく移動ができないのを直す方法は>>4にある
それさえ設定しておけば大丈夫。
ただしWRはデュアルコアもHTも効かないので注意。
最強はシングルコアのPenEX ってことなのかな・・・
- 334 :327:2007/07/29(日) 11:28:14.59 ID:EPy9rNaf
- >>331
俺もバスター使っててエラー出てたんだけど
WRと同時に使わなければ出ないっぽい。
とりあえず最初のパッチ当ての段階でバスターが邪魔するみたいなので
WR削除→クラ再DL→バスター終了→WR再インスト&最新パッチ当て、で
後はWRするときだけバスターを停止させれば、exeは出なくなった。
WR起動中もアンチウィルス起動させておきたいなら
ソフト乗り換えるしかない。
- 335 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:49:59.79 ID:Bbe1yCxI
- >>330
あの1行開いてる場所ですよね?書いていないのです。
これがCPUかな?というのがあったので丸写しで書きますね
Genuine Intel(R) CPU T2300 1.66GHz 1.67GHz
- 336 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:56:36.94 ID:cDQgYz4S
- >>319
小規模をやらない
- 337 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:23:56.61 ID:U+bqix4B
- >>319
地形の把握
- 338 :名も無き求道者:2007/07/30(月) 04:05:58.88 ID:Px749uaa
- >>334やってみたけどダメだった(;´д⊂)
- 339 :名も無き求道者:2007/07/30(月) 10:36:16.99 ID:ngRqHeyV
- Athlon x2 4400にオンボードのゲフォ6200というPC仕様なのですが
グラボはやはり交換した方が迷惑はかからないでしょうか?
- 340 :名も無き求道者:2007/07/30(月) 11:29:05.90 ID:xqTTGGKW
- >>339
うん
- 341 :名も無き求道者:2007/07/30(月) 14:22:04.17 ID:f8X0MnDB
- ノートでは限界を感じたのでデスクトップに乗り換えようと思っているのですが
WRを快適にプレイするにはこの位のPCでも大丈夫でしょうか?
将来的にはBF2やMHFもやろうと思っています
ttp://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=665&gs=18&gf=0
- 342 :名も無き求道者:2007/07/30(月) 14:40:24.25 ID:GerLaJkg
- >>341
できなくはないけど7600GSでもいいからグラボを入れるべき。
あとはメモリを512*2から1G一枚にしたほうがいいかもね。
- 343 :名も無き求道者:2007/07/30(月) 14:47:24.14 ID:HmxroI2g
- >>341
グラボがオンボードの時点で快適にできるわけがない。
BTOの項目の中にある、グラフィック機能の部分を8600GT以上のに。
メモリの部分を1G→2Gにグレードアップすれば
WRでもMHFでもBF2でも高設定で動く。
で、メモリを2Gに増やすなら、こっちの構成にXP積んだ方が安くなる。
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=695&gs=11&gf=0
OSをXPHome、グラボを8600GTで税込み93500円。
>>342
わざわざデュアル消すのは微妙じゃない?
後々メモリ増設するのを考えてるなら1G×1枚の方がいいだろうけど。
- 344 :名も無き求道者:2007/07/30(月) 15:43:03.42 ID:f8X0MnDB
- >>342>>343
返答ありがとうございます
そちらの方で考えてみます
- 345 :名も無き求道者:2007/07/31(火) 08:20:02.92 ID:tJWWESvX
- おはよー!
M60って兵器にもダメージ与えることが出来る?
与えることが出来るなら何発位当てれば 戦車を破壊できるのかな?
- 346 :名も無き求道者:2007/07/31(火) 08:24:13.15 ID:PFfUfMYi
- >>345
死ね
- 347 :名も無き求道者:2007/07/31(火) 08:59:57.41 ID:tJWWESvX
- >346
それはダメージなんてねーよって事か?
前に本スレかなんかに ガトリング程じゃないけど、ヘリには ダメージ通るって書いてあったから もしかしてって思ったんだよ。
しかし、けつの穴の小さい野郎がいるもんだなぁ。
- 348 :名も無き求道者:2007/07/31(火) 11:20:46.69 ID:v+3A2r02
- >>345
昔に使っていたけど、200発撃ってもまるでダメージを与えている気がしなかった・・・
100発で手榴弾1個分も減ってないような気がする。
- 349 :名も無き求道者:2007/07/31(火) 15:16:16.03 ID:tJWWESvX
- >348
情報ありがとう!
しかし、そいつは厳しいねぇ。
あんまり強いとバランス崩れるし、しゃぁないか。
- 350 :名も無き求道者:2007/07/31(火) 16:45:16.72 ID:JV75h8+l
- >>348
そうかい?とりあえず200発全部当てなくても戦車は破壊できるよ。
ただ、全部当てるのが困難なだけでw
はっきり言ってRPGオヌヌメ・・・だけど高いorz
- 351 :名も無き求道者:2007/07/31(火) 23:08:44.09 ID:HlEHy9Xh
- 衛生兵を使うと、拠点制圧や、爆弾が設置されたときのアナウンスが流れなくて(無音)困ってます。
衛生兵使用時だけに起こる特有の不具合です。なにか解決法はありますか?
- 352 :名も無き求道者:2007/08/01(水) 01:17:20.04 ID:dmbjBv8S
- WRはCPUに負担を掛けまくり、
続けてプレイすればする程動作が重くなると聞きましたが
一度WRを終了させてもう一度起動すれば
動作が良くなるって噂は本当ですか?
- 353 :名も無き求道者:2007/08/01(水) 01:34:17.67 ID:TP06OG+A
- >>352
試してみればいいんじゃ?
- 354 :名も無き求道者:2007/08/01(水) 01:38:56.47 ID:UcmyXl44
- >>352
FPS無制限のゲームは常にCPU100%使うものだし、何度もプレイして重くなったりする奴はメモリが少ない奴
そういう奴は一回終了させればスワップされていたメモリが解放されるから一時的に軽くなるかもしれんが元々少ないのでゲーム中に重くなったりするのは止められない
- 355 :名も無き求道者:2007/08/01(水) 01:41:45.38 ID:dmbjBv8S
- 早い回答有難うございますm(_ _)m
毎回CPU使用率が100%になっていたので不思議に思っていました
- 356 :名も無き求道者:2007/08/01(水) 08:06:04.36 ID:5ZNgbTi1
- ずっと続けてプレイしてると徐々にラガーになっていくからたまに起動しなおしたほうがいいよ
- 357 :名も無き求道者:2007/08/01(水) 13:48:53.08 ID:9qH6bPkz
- おはよー!
さて、スマートなM60の使い方をご教授願いたい。
- 358 :名も無き求道者:2007/08/01(水) 17:28:05.51 ID:5gJao7O1
- >>357
とりあえず誰かのケツにくっついていく
細い通路では積極的に射撃
敵がいなくてもバーストでちまちま撃つ
影に隠れている敵には3スロで
- 359 :名も無き求道者:2007/08/01(水) 20:00:51.60 ID:WUP5fHzF
- 3800+ 8600GT メモリ1GB ファミリー光
Ping20~30
ポート開放済み
なんですけど特にデスマッチなどで相手の弾が自分に当たってから
左下のライフゲージが減るまでにタイムラグがあります
解決法などありますか?
- 360 :名も無き求道者:2007/08/01(水) 22:11:43.21 ID:0IiKDIlS
- >>360
デスマでのその現象は仕様
解決策は何らない。
- 361 :名も無き求道者:2007/08/01(水) 22:36:03.63 ID:0qVuHZXt
- >>360
自分に安価とはやるなおぬし
- 362 :名も無き求道者:2007/08/01(水) 23:55:13.60 ID:WUP5fHzF
- >>360
ありがとうございました
- 363 :名も無き求道者:2007/08/02(木) 01:32:48.56 ID:/XXrbn7g
- オハラで、かなり遠距離から正確に戦車の砲撃をする人がいるんですがどうすれば出来るんでしょうか?
スコープとか無いはずなんで、そんな遠くは狙えないと思うのですが・・・
- 364 :名も無き求道者:2007/08/02(木) 06:21:26.23 ID:TMT3hOB0
- >>363
背景の設定を高にしておくと遠くまで見える
低だと霧がかかる距離が近いので見えない
後は、慣れでどかーんどかーん
- 365 :名も無き求道者:2007/08/02(木) 06:30:37.33 ID:uUnCTtwC
- >>363
RPGで遠距離の戦車を狙うのは余裕だぜ
- 366 :名も無き求道者:2007/08/02(木) 11:47:00.04 ID:1lQcmVqc
- >>363
後はVキーで主砲視点にするとかなり正確に狙えるぞ
- 367 :363:2007/08/02(木) 15:12:03.43 ID:/XXrbn7g
- >>364-365
レスありがとうございますm(_ _)m
試してみます。おそらく背景の設定を低にしてるのが原因だと思います。
- 368 :363:2007/08/02(木) 15:13:39.74 ID:/XXrbn7g
- 連投すいません。安価ミスで>>364-366です;
- 369 :名も無き求道者:2007/08/02(木) 19:02:34.13 ID:RJ5jIY9H
- >>363
俺なんか遠くのスナに当てれるぜ
- 370 :名も無き求道者:2007/08/02(木) 19:05:37.64 ID:uUnCTtwC
- >>369
よう俺
- 371 :名も無き求道者:2007/08/02(木) 19:56:48.50 ID:QlSHHD6v
- どうにも、あの放物線軌道が読みきれないんですが・・・
RPG当てるコツって、どんなもんなんですかね?
少し上を狙うようにはしてるんですが
あと、照準の図がイミフ
- 372 :名も無き求道者:2007/08/02(木) 20:31:42.61 ID:j82ZIyS/
- すみません お聞きしたいのですが
仲間内でクランを作ったのですが
旗はどうやって作成するのでしょうか?
申し訳ありませんが教えて下さい
- 373 :名も無き求道者:2007/08/02(木) 20:39:56.99 ID:uUnCTtwC
- >>371
目標の地平に合わせるんだよ
あとは角度をつけて撃ちだせばいい
ま、練習あるのみだな
- 374 :名も無き求道者:2007/08/02(木) 21:17:53.65 ID:xC0oNS51
- >>372
>>1
- 375 :名も無き求道者:2007/08/02(木) 21:37:16.39 ID:QlSHHD6v
- >>373
やっぱ練習あるのみか
精進します
どうしても合わなかったら
あきらめて戦闘兵で特攻してくる
- 376 :名も無き求道者:2007/08/02(木) 23:13:04.94 ID:j82ZIyS/
- >>374
レスありがとうございます
色々調べて見てるのですが、まだ解りません
もう少し調べてみます
初心者丸出しな質問ですいませんでした
- 377 :名も無き求道者:2007/08/03(金) 12:04:41.19 ID:/cPgIqHV
- 用語の質問なんですが
リーン、キャンパーってのはどういう意味でしょうか?
- 378 :名も無き求道者:2007/08/03(金) 12:10:49.19 ID:jVHzOALN
- >>377
リーン:戦闘中にQまたはEキーを押して体を傾けて物陰からチラ見すること
キャンパー:前進せず、本陣にずっと篭ってる人
- 379 :名も無き求道者:2007/08/03(金) 12:18:09.44 ID:/cPgIqHV
- おお、すっきり解消しました
ありがとうございます
- 380 :名も無き求道者:2007/08/03(金) 17:16:01.89 ID:xRz8t9sN
- ルームマスターのときに投票ではなく強制的にキックする方法を教えて下さい。
- 381 :名も無き求道者:2007/08/03(金) 17:17:22.43 ID:8rm0YRYb
- >>380
またお前かぁ〜
- 382 :名も無き求道者:2007/08/03(金) 17:17:26.95 ID:Gew6jkVY
- 伏せマクロとか意図的に回線絞るとかかなりグレーゾーンだよな
- 383 :名も無き求道者:2007/08/03(金) 17:18:47.02 ID:8rm0YRYb
- >>382
回線絞りはラグって言えばそれまでだしな
- 384 :名も無き求道者:2007/08/03(金) 17:46:43.73 ID:4+glUMYC
- 昨日のメンテ後、VU分をダウンロードして
ログインしたら初心者鯖が消えていて一般鯖だけになっていました。
その一般鯖に入ろうとしたら、接続できず
何度か試した後、VU失敗したのかなと思って再インスコしました。
そうしたら、ログインすらできなくなってしましました。
(ID、パスを入れて接続を押しても、クリック音が鳴るだけで
まったく回線を使ってないような感じ)
どなたか対処方法わかる方いらっしゃいませんか?(´;ω;`)
System Information
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
1025MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
149.0 GB TotalSpace
62.0 GB FreeSpace
NVIDIA GeForce 7600 GS
: Vidio Card
nv4_disp.dll : Vidio Card Driver Name
100 is Cpu Persent , 300 is Cpu Point
100 is Ram Persent , 200 is Ram Point
0 is Gpu Persent , 0 is Gpu Point
500 is Warrock Executable Point
- 385 :名も無き求道者:2007/08/03(金) 17:48:13.09 ID:8rm0YRYb
- >>384
さっさと再インスト−ルしろ
- 386 :名も無き求道者:2007/08/03(金) 17:53:12.10 ID:BzfqwcSD
- >>384
これを期に一般鯖へGO
- 387 :名も無き求道者:2007/08/03(金) 17:56:37.52 ID:jVHzOALN
- とりあえずこっちにも貼っておかないとアホが来るかもしれないので
いつもご利用ありがとうございます。
WarRockオペレーションチームです。
2007年8月03日、16時45分より開始しておりました緊急メンテナンスは
下記の通り作業時間を延長いたします。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼ 作業日時
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
8月03日(金)16時45分 開始
8月03日(金)17時00分 終了予定
8月03日(金)18時00分 終了予定
8月03日(金) 終了時刻未定
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
- 388 :380:2007/08/03(金) 18:07:22.73 ID:xRz8t9sN
- >>381
質問スレでも答えていただけないのでしょうか?
- 389 :名も無き求道者:2007/08/03(金) 18:08:01.32 ID:jVHzOALN
- >>388
>>1
- 390 :名も無き求道者:2007/08/03(金) 18:15:43.08 ID:4+glUMYC
- >>387
ぐああああああ、緊急メンテだったのかぁぁぁあ
公式チェックしたのに見過ごしてましたm( )m
シツレイしました。そして教えてくれてありがとです。
- 391 :名も無き求道者:2007/08/03(金) 22:44:51.56 ID:SpLlDhU6
- あの、ある日突然
「*Cannot extract a zip file [updater.zip]!」
という表示がでて、ゲームが起動できないのですが、どうすれば起動できるようになるのでしょうか。
ちなみに、インストールしなおしてみても変わりません。
スペックは、メモリ2GBのHDDの空き70GB位、
CPUは「intel(R)Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz 2.40GHz」です。
誰か助けてください・・・お願いします。
- 392 :名も無き求道者:2007/08/03(金) 22:56:25.27 ID:C2+9oYNH
- 過去ログ嫁
- 393 :名も無き求道者:2007/08/03(金) 22:56:31.31 ID:8rm0YRYb
- >>391
公式ページをご覧ください
書いてあります
- 394 :391:2007/08/03(金) 23:01:57.71 ID:SpLlDhU6
- >>392-393
申し訳ありませんでした。。
今暫く公式ページ及び過去ログを参照してまいります・・・・。
- 395 :名も無き求道者:2007/08/03(金) 23:04:51.16 ID:SpLlDhU6
- ありがとうございました!
無事、開始する事ができました!
- 396 :名も無き求道者:2007/08/04(土) 17:14:30.09 ID:xCAuZUuZ
- System Information
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz
2051MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
298.1 GB TotalSpace
265.1 GB FreeSpace
NVIDIA GeForce 7950 GT
: Vidio Card
nv4_disp.dll : Vidio Card Driver Name
50 is Cpu Persent , 150 is Cpu Point
100 is Ram Persent , 200 is Ram Point
0 is Gpu Persent , 0 is Gpu Point
350 is Warrock Executable Point
このスペックで諸事情により無線LANにしなくてはならなくなったのですが、
ラグで迷惑かけてしまう事になるでしょうか?
ポートも開放済みですし、今まではラガー扱いされた事はありません。
- 397 :名も無き求道者:2007/08/04(土) 17:16:02.04 ID:/N3MQwDm
- >>396
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1186122526/
こちらで答えてくれてる方がいます
- 398 :名も無き求道者:2007/08/04(土) 20:01:36.25 ID:ykON38lD
- 弾数やHPやマップや名前表示が消えてゲームにならない・・・なんでだろ。
パッチ当てる前はふつうにできてたのにorz
- 399 :名も無き求道者:2007/08/05(日) 01:20:21.65 ID:qbxjjtEs
- 前までは動いてた。久しぶりに始めようとしたら
起動した画面で、文字化けして読めないエラーが発生して終了してしまう
誰かわかる方ご教示お願い。
一応スペ
OS: vista
VGA: Ge7900GS
メモリ: 2G
CPU: Core2Duo2.13
- 400 :名も無き求道者:2007/08/05(日) 01:31:09.26 ID:LbSCkuLA
- Xtrapに何かが引っかかってるんだろ
- 401 :名も無き求道者:2007/08/05(日) 02:07:05.87 ID:S5UuWwKR
- 陣地取られて押し込まれてきたから、戦闘兵になって敵陣に入って陣地取り返さないと
いけない状況になったときに、偵察兵が大量発生して本陣に引きこもりだす現象って何なの?
オハラで陣地全部とられてるのに、戦闘兵が俺一人って完全に終わってるでしょ。
- 402 :名も無き求道者:2007/08/05(日) 02:19:47.92 ID:vPvv1lTD
- 圧倒的にチケットに差があったとか
AUG使いとか
noobとかいろいろあるんじゃね?
- 403 :名も無き求道者:2007/08/05(日) 02:40:56.41 ID:m7LAdChx
- フルボッコ状態の時は前に出ないとダメだね
特にモンタナなんてビル内放置でいいんだよな
3階から飛び降りてでも旗目指さないと
noobだって前に出れば削れるし囮にもなれる・・・
どうせ死ぬなら一歩でも前進あるのみ!その一歩が勝利を呼び込む
ま、野良では何も期待しないけどw
- 404 :名も無き求道者:2007/08/05(日) 03:23:33.96 ID:S5UuWwKR
- モンタナで飛び降りか。そこまではしたことなかったわ。俺もまだ甘かったかw
クランに入ったことないんだけど、クランって楽しい?雰囲気がどんなのか想像付かないんだわ
- 405 :名も無き求道者:2007/08/05(日) 03:39:15.78 ID:SLaVih8J
- リア友4人で結成したクラン。
まだ他に誰も入ってないけど楽しいよ。
- 406 :名も無き求道者:2007/08/05(日) 10:06:28.82 ID:c8ajX2mC
- 誰か教えてください。
フリークラン戦掲示板への書き込みって、削除したりとかできないの?
作成者になってて、ちょっと揉めてやめたクランだから名前残しておくのが嫌なんだが、消せずに困ってる。
クラン解散とかされない限り消えない仕様なのかな?
- 407 :名も無き求道者:2007/08/05(日) 10:07:57.39 ID:fRJMTA07
- いつサービス終了すると思いますか?少なく見積もって今年中だと思うのですが
- 408 :名も無き求道者:2007/08/05(日) 11:05:50.85 ID:c8ajX2mC
- 俺は早くてもなんだかんだ言って来年夏くらいまでは頑張ると思うよ。一番力を入れてるはずだし、WRに。
- 409 :名も無き求道者:2007/08/05(日) 13:06:00.85 ID:qbxjjtEs
- いつも偵察兵で、MP5Kメインの俺は異端かな・・・
接近戦で撃ち合いになってクルツの弾切れたら、ライフルで頭打ち。
狙撃されてる場合だけはライフルで戦う、あくまでライフルはサブ武器みたいな感じ・・・
- 410 :名も無き求道者:2007/08/05(日) 13:18:47.44 ID:R5Qdrw6V
- >>407
おわらねぇ
おわらねぇんだよ
まだまだ実装して欲しいもの沢山ある
- 411 :名も無き求道者:2007/08/05(日) 14:21:36.31 ID:8z3nhbcE
- 対人地雷と閃光地雷は敵に踏ませると、1個につき5ポイントが入りますが
治療BOXと弾薬BOXを味方が拾った場合、1個につき何ポイント入りますか?
- 412 :名も無き求道者:2007/08/05(日) 14:26:48.43 ID:c8ajX2mC
- >>351
そういやそれ俺もなんだよな。
再インスコしたけど変化なし
なんなんだろうね。衛生兵だけってのが意味わからん
- 413 :名も無き求道者:2007/08/05(日) 14:33:23.43 ID:c8ajX2mC
- >>409
結構多いと思うよ。特に小規模だと、PSG以外じゃ接近されるとひとたまりもないから、なかなか安定した狙撃ポイントを確保し続けるのが難しいし
結局移動してるときに敵をMP5Kで仕留めるのがメインになることも場合によっては、というか多々ある。
だけど、それをやっているうちに段々小規模でのうまい偵察兵の使い方というか技術が上達していくと思うから頑張れ。
>>411
恐らく8ポイントじゃないかと思われ
- 414 :名も無き求道者:2007/08/05(日) 16:30:33.72 ID:fDNPrdzb
- >>409
俺は、二丁拳銃をメインウェポンにしてる偵察兵に遭遇したことがある
そいつも、狙撃しつづけるのが難しいから、
背後取って接近戦で倒してるうちにライフルがサブになったらしい
- 415 :名も無き求道者:2007/08/05(日) 23:18:00.95 ID:+M0/YqBJ
- >>413
>>411
レスありがとう。
一度、ライフルのみでやってみたが、0Kill5Death、になって蹴られてしまった・・・
別に無理せず、このままのプレーを続けていけばいいのね。参考になったサンクス
- 416 :415:2007/08/05(日) 23:21:35.91 ID:+M0/YqBJ
- アンカみす
>>411じゃなくて、>>414だった・・・
- 417 :名も無き求道者:2007/08/05(日) 23:49:20.48 ID:9mn3I8lH
- MP5KでKill取れるなら戦闘兵なり衛生兵なりすればいーじゃない
- 418 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 01:14:47.82 ID:OQ7H52yr
- 工兵のコスが好きだ。小規模じゃ使い物にならんがwww
皆どの兵科の外見が好き??
- 419 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 02:52:24.43 ID:F6Y6D5M0
- 小規模で急に再起動がかかる。
SAではなったことないけど、WRは3回に1回落ちます。
ポートは空けてます。
ystem Information
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz
2051MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
37.3 GB TotalSpace
16.8 GB FreeSpace
Radeon X1650 Series
: Vidio Card
ati2dvag.dll : Vidio Card Driver Name
50 is Cpu Persent , 150 is Cpu Point
100 is Ram Persent , 200 is Ram Point
0 is Gpu Persent , 0 is Gpu Point
350 is Warrock Executable Point
- 420 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 03:07:51.22 ID:enGofGQE
- >>419
SAと比較しても何も分からないと思うが・・。
- 421 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 11:02:25.80 ID:BTcrMv2K
- 質問。レンチスパナで設置解除をするときは、レンチスパナに持ち替えて左クリックでおk?
- 422 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 11:49:05.42 ID:3+Zd5fcv
- Fiberbit ってプロバイダでやってる人いません?
TAの取説呼んでも、よく分りません><
NATルータ、IPルータ、GapNATルータ、どれを設定?><
- 423 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 11:51:27.97 ID:c6YC+x+m
- >>419
>>4は試した?
あと、電源容量が足りないと落ちるよん
負荷かかるからね
>>422
>>2
- 424 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 12:02:58.01 ID:3+Zd5fcv
- >>423
レスサンクス。
まずはツール使ってみますわ。
いつになったら接続できることやら・・・
- 425 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 13:49:03.15 ID:Gqk1Hh3V
- >>418
工兵かな
後ろから接近してナイフキルとか出来たら最高
- 426 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 14:15:32.40 ID:R1nkksoY
- 質問。
IP固定してポート開放したら全くPCがネットが繋がらないのですがどうしてですか?
ちなみにvistaでファイヤーウォールは解除してます
- 427 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 14:19:29.40 ID:75yp7ygM
- >>426
PC側で固定したIPとルータに打ち込んだIPが同一じゃない、つまり打ち間違えてる
…そんな予想をしてみた
- 428 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 14:31:29.67 ID:R1nkksoY
- >>427
- 429 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 14:32:12.64 ID:R1nkksoY
- >>427
なるほど
つまりルータのIPを調べてそれを固定IPにしたらいいんだな
- 430 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 14:32:42.15 ID:R1nkksoY
- sage忘れごめんなさい
- 431 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 15:00:19.77 ID:GB1kVfPn
- >>429
プライベートIPの固定っても、やり方はいろいろある
ルータのDHCPに頼らず、PC側でプライベートIPを手動設定する方法
(DHCPで振られる範囲外のIPを指定しないと、IPの重複で繋がらなくなる)
特定のMACアドレスに対して、振るプライベートIPを固定する方法
っていうか、お前何も理解せずにやっただろ
理解してるならそんな変な発言出るはずがない
- 432 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 15:45:22.83 ID:75yp7ygM
- つーか、ほれ。ポート開放がよくわからないやつは公式とここ見れ
ttp://www.akakagemaru.info/port/
- 433 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 16:16:59.62 ID:3+Zd5fcv
- >>432
ネ申キタコレヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
サンコス。
逝けそうなきがしてきたw
- 434 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 16:19:12.04 ID:enGofGQE
- >>433
どういたしまして
- 435 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 16:23:12.35 ID:3+Zd5fcv
- >>434
((-ω-。)(。-ω-))フルフル
(・∀・)つ >>432
- 436 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 16:24:24.75 ID:enGofGQE
- >>435
Σ(゚Д゚;
- 437 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 18:24:48.76 ID:5YM4WWWh
- TS2をクランで使いたいんですが、オヌヌメなヘッドセットがあれば教えてください
USB接続の物でお願いします
- 438 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 18:25:53.41 ID:nCh/uvP6
- チームの時敵と味方の区別がつかないんだが
どうすれば・・・
- 439 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 18:27:10.98 ID:enGofGQE
- >>438
慣れればおkだよ
- 440 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 18:28:24.78 ID:nCh/uvP6
- >>439
トンクス。
やっぱ慣れしかないのかー・・・
そもそもどうやって区別するのか良くわかってないしなw
- 441 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 18:29:29.06 ID:D43CHyN3
- 仲間の名前表示が薄いんだけど、なんとかならないかな
エロイ人教えて
- 442 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 18:31:44.11 ID:enGofGQE
- >>440
服の色しかないな
- 443 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 18:32:03.91 ID:enGofGQE
- >>441
グラボをハイスペックにしてください
- 444 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 18:32:48.28 ID:nCh/uvP6
- >>442
そうなのか。
いろいろありがとう
- 445 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 19:20:17.42 ID:/JwwBxLA
- >>438
色で見分けるのが普通
- 446 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 19:42:53.98 ID:Gqk1Hh3V
- >>417に言われた通りに初めて戦闘兵というモノをやってみたら、トンネル戦で50kill超えてビックリ
まぁ、ツイてただけだとは思うが・・・
自慢にならん程度だが、個人的に嬉しかったので自慢してみる・・・
- 447 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 19:43:27.77 ID:YyNJYP+i
- だめっす!音の書き換え方がわかりません
誰か教えてくださいませ。
- 448 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 19:44:10.44 ID:enGofGQE
- >>447
元のファイルを退避して、置き換えるだけ
- 449 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 19:44:23.55 ID:sS/xRjmN
- >>446
トンネル戦とかマジでやめとけ
- 450 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 19:44:33.90 ID:75yp7ygM
- >>446
ローカル抜きで出るようになったら君も立派な上級者だ
- 451 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 21:34:36.69 ID:yRjlczfI
- Warrockのロビーで解像度が低くなってしまいます(戦闘中はOK)
ロビー放置でブラウザ見るなどの作業が出来ないのですが、
対処方はあるのでしょうか?
- 452 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 21:36:39.25 ID:c6YC+x+m
- >>451
ロビーで解像度が高くないとならない理由がよくわからんのだが
つかスペック晒してからにしてくれないと対処もクソもない
- 453 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 22:25:02.36 ID:Flt0t3d2
- 雪でフェンスの向こうに行く方法が分かりません、教えてください。
- 454 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 22:25:42.35 ID:c6YC+x+m
- >>453
運営に垢BANされてもいいなら教えてやろう
- 455 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 22:54:39.44 ID:75yp7ygM
- >>451
あーそれ俺もなるわw
確かにロビーにいながらにして他のタスクいじりにくいから厳しい
- 456 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 23:53:39.18 ID:sS/xRjmN
- ニックネーム変更を買ったんだけどどうすれば(どこで?)変更できるの?
公式にものってないし
- 457 :名も無き求道者:2007/08/06(月) 23:57:05.80 ID:75yp7ygM
- >>456
インベントリ開いてキャッシュアイテムタブを選択
ニックネーム変更を選択して使用するをクリック
- 458 :名も無き求道者:2007/08/07(火) 00:06:20.31 ID:UOYKenmj
- >>457
レスありがとう
使用するのところが解除するになってて使用できないorz
再インスコしてみます^^;
- 459 :名も無き求道者:2007/08/07(火) 00:55:17.92 ID:w0LQ7tA/
- コントローラーに変えるやり方を教えて下さい。
コントローラー設定にしてもキーボードののままです。
- 460 :名も無き求道者:2007/08/07(火) 00:57:09.45 ID:YI88Ru+/
- 公式のインタフェースについての記述をもう一度よく読んでくれ
- 461 :名も無き求道者:2007/08/07(火) 00:59:23.61 ID:Z18kXeN8
- 敵を見つけた。スナイパーライフルで頭に一発!
「うぁ!」
少しズレて腹にでも当たったかな・・・もう一発!
「うぁ!」
あれ?おかしいな・・・もう一発!
「うぁ!」
・・・・もう一発!
「うぁ!」
・・・・・・・・あれー・・・ドンッ!!
○○○ →(PSG-1)→ 俺
なんてことがあったんだけど、ラグかな?
- 462 :名も無き求道者:2007/08/07(火) 03:15:10.51 ID:wwLZotXp
- 不正ツールも使ってないのにXTRAPさんが出てきてWR終了しちゃうんだけど誰か原因わかる?
- 463 :名も無き求道者:2007/08/07(火) 03:22:27.63 ID:wwLZotXp
- sage忘れすまん
後追記
特に変わった動作はしてない。
スペックは満たしてるはず。
戦闘中とかになる事が多いです
- 464 :名も無き求道者:2007/08/07(火) 03:23:55.39 ID:Ygx4N+Nt
- セキュリティーソフトは何使ってる?
- 465 :名も無き求道者:2007/08/07(火) 03:29:41.80 ID:wwLZotXp
- >>464
AVG AntiVirus
- 466 :名も無き求道者:2007/08/07(火) 03:42:11.97 ID:Ygx4N+Nt
- >>465
http://forum.knightonlineworld.com/forum_en//lofiversion/index.php?t62492.html
他のゲームだが同じ事例はあるな
なぜだか分からないが。
- 467 :名も無き求道者:2007/08/07(火) 03:53:09.09 ID:w0LQ7tA/
- すいません俺の拙い脳みそじゃ公式のインターフェースを見てやってみてもできないんですが・・・。
コントローラーでやってる方はどうやってやっているのでしょうか?
俺はUSBにゲームパッドつけてやろうとしているんですが、何か間違っている所はありますか?
- 468 :名も無き求道者:2007/08/07(火) 05:07:57.37 ID:xEyiuFay
- 間違ってますよ
WRは現在パッドに対応してません
FPSは殆どの人がキーボードでやってますよ
誤爆とかしてしまうならFPS専用キーボード使ってみるとか
ちなみに俺は予備のキーボードの要らないキーを物ぶっこ抜いてやってる
- 469 :名も無き求道者:2007/08/07(火) 05:15:43.71 ID:6fO9mnLn
- >>463
みたしてる「はず」?
- 470 :名も無き求道者:2007/08/07(火) 05:32:33.05 ID:wwLZotXp
- >>469
足りてると思うんだけど
OS : WindowsXPServicePack2
CPU : Intel(R)Pentium(R)4CPU2.80GHz
RAM : 1664MB
ビデオカード : NVIDIAGeForce7600GT
サウンドカード : RealtekAC97Audio
DirectX : DirectX9.0c
- 471 :名も無き求道者:2007/08/07(火) 05:36:22.60 ID:C84+tyzj
- >>430 >>463
sageなきゃならんの?
- 472 :名も無き求道者:2007/08/07(火) 05:37:10.99 ID:6fO9mnLn
- >>470
いや、いいけどさ
テンプレくらい読もうよ
- 473 :名も無き求道者:2007/08/07(火) 06:18:15.63 ID:w0LQ7tA/
- >>468
なるほど、理解しました。
PS2の形のFPSコントローラーが出る事を願いつつ頑張ってフルキーボードで練習致します。
質問に答えていただいた方、ありがとうございました
- 474 :名も無き求道者:2007/08/07(火) 19:18:57.41 ID:jRcIQzf1
- >>413
8ポイントもはいらねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 475 :名も無き求道者:2007/08/07(火) 21:17:06.79 ID:UOYKenmj
- _, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
w、、、、、、、、 し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
_, ._
(・ω・ )
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
wwwwww、、、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
._, ._
( ・ω・ )
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
wwwwwwwwwwし 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 476 :名も無き求道者:2007/08/08(水) 01:50:45.81 ID:hXIt3JMm
- 裏でJane起動すると落ちるのどうにかならないか
- 477 :名も無き求道者:2007/08/08(水) 01:57:22.17 ID:gk9EjGEi
- >>476
落ちないけど?
- 478 :名も無き求道者:2007/08/08(水) 02:23:18.71 ID:vCAeumU2
- >>476
2台使えばいいだろ
別回線でな
- 479 :名も無き求道者:2007/08/08(水) 03:57:53.01 ID:4yedVYTy
- >>476
俺も落ちませんが。
- 480 :名も無き求道者:2007/08/08(水) 10:06:13.54 ID:Q1H6e19v
- なんか以前より見えない奴が増えたな
見えてないのを自覚してないのか
ワザとなのか…
- 481 :名も無き求道者:2007/08/08(水) 10:31:58.69 ID:P9BiKhI5
- 最近ないけど前に少しの間敵から姿見えない時期があった。
正直最初は自分でも気付かなかった(突然kickされて驚いてたし)。
意外と気付いてない奴もいると思うよ。味方には見えてたし。
気付いてからは攻撃するの止めたよ。BANされるの嫌だし。
- 482 :名も無き求道者:2007/08/08(水) 11:15:33.37 ID:UsRnMTkr
- >>481
普通、敵から「××さん見えない」とか言ってこない?
突然kickって・・・なんか嫌だな。
- 483 :名も無き求道者:2007/08/08(水) 17:03:06.79 ID:vJSrd1EK
- >>480
8月31日までは耐えようぜ
そしてまた糞スレが・・・
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1186472257/
- 484 :名も無き求道者:2007/08/08(水) 19:44:23.66 ID:9IqVxhnh
- >>483
すごい糞スレわろたwwww
- 485 :名も無き求道者:2007/08/08(水) 19:50:42.93 ID:Q1H6e19v
- 最近、
拠点で復活→歩き始める→「うわ〜っ」といきなり自キャラの悲鳴→キルログ見るとショットガンに倒されたらしいが回りには誰もいない
という状況が良く起こる
- 486 :名も無き求道者:2007/08/09(木) 00:30:22.46 ID:ZqRn7KId
- 小規模map、特に新mapで通常いけないところに落ちることが、たたあります。
スペはSystem Informationからです(見やすいように一部改変)
Windows XP SP2 (Build 2600)
Intel Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz
2050MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
78.1 GB TotalSpace
62.4 GB FreeSpace
NVIDIA GeForce 7900 GS
: Vidio Card
nv4_disp.dll : Vidio Card Driver Name
50 is Cpu Persent , 150 is Cpu Point
100 is Ram Persent , 200 is Ram Point
0 is Gpu Persent , 0 is Gpu Point
350 is Warrock Executable Point
おcはしてませんし、常駐も切って見たりしましたが変化なし
- 487 :名も無き求道者:2007/08/09(木) 00:31:12.02 ID:yx593Y+M
- >>486
シングルコアにすると落ちないとの報告がありましたよ
- 488 :名も無き求道者:2007/08/09(木) 00:37:41.33 ID:CtMj4dlf
- >>486
AAx4にしてみるとか
- 489 :名も無き求道者:2007/08/09(木) 00:41:39.42 ID:1hk+zgYw
- >>486
ほぼ同じスペックだけど新MAPはかなりはまるね。
特にしゃがんで移動してると落ちやすいような。
>>487さんも言ってるけど
C2Dとか64X2みたいにデュアルコアだと
よくはまるみたいだから、運営の方で対策してくれるまでは
はまりやすい位置を覚えて、そこでしゃがみ歩きを避けるしか・・・
新MAPだと
・黄側開始位置すぐ。
・ダクト出口の部屋から中央広間へ抜ける通路。(PCルームと逆の方)
・緑側開始位置すぐの2Fへ上がる金網の階段。
この3箇所が特によくはまる位置かな?
- 490 :名も無き求道者:2007/08/09(木) 08:35:28.36 ID:YBWbKYEs
- ふと気になったんだけど、F5〜F12の内容って公式に書いてあったっけ?
- 491 :名も無き求道者:2007/08/09(木) 09:29:57.89 ID:FQ7yMo5N
- ビスタのアップデート出てるぞ
ゲーム、グラフィック、メモリ関係の改善だとよ
- 492 :486:2007/08/09(木) 10:09:21.71 ID:Xwmnz4qf
- しゃがまなくても落ちるんです orz通路の右端歩けば大丈夫なとこや中央なら大丈夫など
バラバラでw 2×にしてみたんですが・・・たまに落ちる orz
運営で対策してくれるのを気長に待ちます
- 493 :名も無き求道者:2007/08/09(木) 14:33:03.34 ID:ucJl8IpD
- >>491
公式に載ってる?
ソースが欲しい
- 494 :名も無き求道者:2007/08/09(木) 21:38:47.66 ID:P0uVp5v1
- ゲーム中はラガーなくせにゲーム終了後はやたらと逃げ足はやい人多いよねw
- 495 :名も無き求道者:2007/08/09(木) 22:27:02.88 ID:bHJnjPQ5
- ポート未開放以外でラガーになる原因は何ですか
低スペ?糞回線?
- 496 :名も無き求道者:2007/08/09(木) 22:27:33.75 ID:yx593Y+M
- >>495
両方
- 497 :名も無き求道者:2007/08/10(金) 05:35:26.81 ID:vydGiM8k
- 衛生兵で中規模の回復場所で補充できると聞いたんだが
ボタン押しとか必要?
- 498 :名も無き求道者:2007/08/10(金) 06:01:13.40 ID:gHo4z7UI
- >>497
??
- 499 :名も無き求道者:2007/08/10(金) 06:41:43.30 ID:BM0Mqa4C
- >>497
ん、衛生兵のメディカルキットの補充ってことか?
それなら普通の武器補充と同じで補充場所で100%なるまで待ってれば自動的に補充される
ボタン押しは必要ないよ。
- 500 :名も無き求道者:2007/08/10(金) 10:57:27.17 ID:vydGiM8k
- >>498>>499
サンクス
日本語がおかしかった・・
- 501 :名も無き求道者:2007/08/10(金) 13:10:10.20 ID:XiNar+Ou
- ラガーって何?
- 502 :名も無き求道者:2007/08/10(金) 13:40:03.71 ID:WUs/T6td
- >>501
ビール
- 503 :名も無き求道者:2007/08/10(金) 13:47:21.29 ID:/rasJe3E
- ラグってる奴の事(意図的かどうかは問わない
- 504 :名も無き求道者:2007/08/10(金) 15:10:11.73 ID:BkNAus9K
- 久々に戻ってこようかと思ってる俺に教えてたもれ
まだ多ボタンマウスは使えない?LogiG5なんだけども
- 505 :名も無き求道者:2007/08/10(金) 20:01:09.54 ID:BM0Mqa4C
- >>504
自分はゲーミングマウスじゃないからわからないが
おそらく、おそらく使えないとおもう。
- 506 :名も無き求道者:2007/08/10(金) 20:16:24.37 ID:uDiWfTzC
- 使えるマウスあるけど名前出すと使える期間が短くなっちゃうので
ひ み つ
- 507 :名も無き求道者:2007/08/10(金) 20:18:08.69 ID:tDWl/Xx0
- >>505
keylay入れれば使えるんじゃね?
逆に言えば、普通には使えないって事だ。
- 508 :504:2007/08/10(金) 20:53:32.03 ID:BkNAus9K
- >>505,507
って事は何も変わってないのかぁ ちょっとガッカリだ。
ありがとう 戦場で君らのエサになるよ!
- 509 :名も無き求道者:2007/08/10(金) 22:50:08.35 ID:8DN2VsGt
- ロケランでズームしてるときに照準に出る絵って意味あるの?
RPGの右下のやつとか初期ロケランのやつも意味不明なんだけど。
飾りで実用的なものじゃないのかな?
- 510 :名も無き求道者:2007/08/11(土) 00:37:41.17 ID:9dVqF4y9
- A10で地上兵器や対空兵器は壊せるようにはなったのですが、
ドッグファイトになると戦績がいっきに下がります・・・
敵を先に見つけた場合はほぼ勝てるのですが、
敵に後ろを取られた場合、相手の場所が分からず宙返りや急旋回を繰り返して敵を見つけようとするのですが、
なかなか振りほどく事ができません。
それに敵A10を第一に探していても、敵を見つける前に後ろなどにつかれて落とされてしまいます。
敵の振りほどき方や後ろの取り方、敵攻撃機の見つけ方など上手くなるコツはありませんか?
- 511 :名も無き求道者:2007/08/11(土) 00:41:11.22 ID:+Upx/wWM
- >>509
意味があるんだよちゃんと
しっかりわかってるやつはすごい当ててくる
- 512 :名も無き求道者:2007/08/11(土) 01:28:32.48 ID:VC89UUS9
- 初期のロケランなら、遠くにいる芋虫だろうが、走ってる歩兵だろうが、だいたい当てれる。
しかしRPGだと、なかなか当てれない俺・・・orz
- 513 :名も無き求道者:2007/08/11(土) 05:04:04.22 ID:m3pc+Uso
- 部屋の隣にEXP5%って書いてありますが
普通の弱い人とでも入室していいもんですか?
- 514 :名も無き求道者:2007/08/11(土) 05:17:16.32 ID:C02U+Ujy
- >>513
構わないよ。操作方法わからないとかじゃないでしょ?w
寧ろ今なんてキャンペーンの景品で5%UP部屋だらけだから
全く遠慮することない。うまい人多いから勉強になるよ。
- 515 :名も無き求道者:2007/08/11(土) 06:51:07.57 ID:C3tU+Bqd
- 質問なんですが、名前に.(ドット)って使えますか?
- 516 :名も無き求道者:2007/08/11(土) 11:47:13.22 ID:xVVpLy/G
- 特殊文字は不可
- 517 :名も無き求道者:2007/08/11(土) 12:20:51.34 ID:p/yaW0US
- >>511 >>512
やっぱり意味あったのか。
どうやって使うのか、ぜひとも教えてくださいな。
戦車が相手なら割と当てれるけど、遠くにいる歩兵にはなかなか当たらないんですよ。
- 518 :名も無き求道者:2007/08/11(土) 12:28:18.55 ID:+Upx/wWM
- >>517
弾は放物線を描いて飛んでいくわけだから
_,,,,..,,_
,. -''"´← `゙''-、
↓ ,." `ヽ.
/ `、
,' ↑ i.
目標 射手
アバウトに横から見るとこんな感じ(角度が急すぎってのはご愛嬌)
んで照準器は↓こんなんだったか?
+
======| |=======
======| |=======
| |
| |____
(↑弾はこの隙間に合うように放物線で飛んでいく)
高さにあわせて横に引いてある線を目標の地平にあわせて撃てば
最初の図の様に飛ぶんだが・・・わかりにくくて申し訳ない
- 519 :名も無き求道者:2007/08/11(土) 12:30:11.42 ID:+Upx/wWM
- うっはwずれたw
もともとアバウトなのにサーセン
修正できたかな
+
======| |=======
======| |=======
| |
| |____
- 520 :名も無き求道者:2007/08/11(土) 12:50:08.83 ID:p/yaW0US
- >>518
返事ありがとう。実際にやってみましたがちょっとわからんです。
高さにあわせて横に引いてある線を目標の地平にあわせて撃てば
ってのがよく分からないんだけど、照準のどこを目標に合わせればいいんですか?
真ん中の縦に入った線に合わせるってのは分かるんですが、上下をどこに合わせたらいいのか分からんのです。
RPGの照準の縦三列横十列の格子状のやつも意味不明だし、
特に右下の曲線が意味不明でなんか気になるんです。
- 521 :名も無き求道者:2007/08/11(土) 12:58:26.37 ID:mwUTMSSy
- 高さ合わせは手榴弾と同じで感覚と経験で合わせろ
いちいち線に合わしてたら間に合わないだろ
- 522 :名も無き求道者:2007/08/11(土) 13:16:02.13 ID:p/yaW0US
- >>521
それじゃあせっかくの照準が意味ないでしょう
- 523 :名も無き求道者:2007/08/11(土) 14:48:38.20 ID:+Upx/wWM
- >>520
右下の曲線の一番上が目標になるように撃ってみ
- 524 :名も無き求道者:2007/08/11(土) 16:11:16.80 ID:AdzORr8N
- >>520
他の人が言っているようにロケラン系は放物線を描く。
よって、距離によって上に向けて放たないと手前で爆発してしまう。
地続きの水平な場所と仮定して、確か線を1本下げる毎に(中心で狙った場合より)飛距離が10m(?)単位で伸びるとかだったはず。
- 525 :名も無き求道者:2007/08/11(土) 16:20:29.36 ID:AdzORr8N
- 要するに放物線を描くため、彼我の高低差、距離を考慮して上に向けて撃つ必要があるってこと。
- 526 :名も無き求道者:2007/08/11(土) 18:47:29.02 ID:p/yaW0US
- >>523
やってみたけど、距離とか高さによって当ったり当らなかったりだったわ。
なんかゴメン。それしか分からなかった。
>>525
照準の図に意味はないってこと?俺は何よりあの図の意味と使い方を知りたいんだよ。
- 527 :名も無き求道者:2007/08/11(土) 19:15:28.53 ID:Ecti2d/w
- ID:+Upx/wWM
親切すぎだろ・・・
- 528 :名も無き求道者:2007/08/11(土) 19:57:31.58 ID:dMqUeMjc
- >>526
照準の図は必要だ、あれが無いとスナイパーに打ち勝てん
取り合えずRPGを1万発撃って来い
- 529 :名も無き求道者:2007/08/11(土) 19:59:14.04 ID:PNUeoxB9
- RPGの照準なんて使ったこと無いな
軌道になれちゃえば中距離で動いてない敵ならすぐ当たるようになるよ
- 530 :名も無き求道者:2007/08/11(土) 20:05:04.14 ID:dMqUeMjc
- 照準使えば移動してる遠距離の敵にも当てれる事在るのに、勿体無いな
- 531 :名も無き求道者:2007/08/11(土) 20:21:24.49 ID:VC89UUS9
- 今日はラグいなーとか思いつつやってたら、敵に遭遇
先手でRPGクリーンヒットさせたから、倒したかな?
とか思ってたら、死んでなかって、クルツで反撃されて負けた・・・と思ったら、
俺 → RPG → 相手
相手 → クルツ → 俺
なんで?(・ω・`)
初弾のRPGで死んでたなら、反撃されるわけねーじゃん
- 532 :名も無き求道者:2007/08/11(土) 20:32:15.50 ID:KyatbhJw
- >>531
1:デスマッチで遅延DMG
2:実はちゃんと当たってなかった
3:どちらか(もしくは両方)がポート未開放、サーバー経由ラグで遅延DMG
まーどれかだな
- 533 :名も無き求道者:2007/08/11(土) 20:59:14.93 ID:VC89UUS9
- 3かな?
グローバルIP取れないから、ポート開放もできない・・・
- 534 :名も無き求道者:2007/08/11(土) 21:04:54.53 ID:Rd+34uxB
- RPG照準の見方を調べようと2PCでやってみた。
攻撃側マシン
C2D 6400
メモリ2G
GF7950GT 512M
開放済み
受け側マシン
P4 2.8c OC3.2G動作
メモリ1G
ラデ9600XT
未開放
結果>よくわからん。
距離計とマス目の関係が理解できなかった。
得たモノ>お互い静止状態(位置に付いて5秒以上)なのに、撃たれる側から見ると
一発目が右にズレる。
撃つ方からは当然真っ直ぐだ。
2発目以降は真っ直ぐ飛んでくる
右リ−ンしながら撃ってくるRPGが、目の前の壁に当たっているのに
殺されてしまう事がよくあるけど、こういう事なんかな?
- 535 :名も無き求道者:2007/08/11(土) 21:16:27.35 ID:C02U+Ujy
- ID:+Upx/wWMの親切っぷりに全俺が感動した
- 536 :名も無き求道者:2007/08/11(土) 21:30:59.61 ID:Ecti2d/w
- >>533
>>533
>>533
- 537 :名も無き求道者:2007/08/11(土) 21:58:16.41 ID:dMqUeMjc
- >>534
>右リ−ンしながら撃ってくるRPGが、目の前の壁に当たっているのに 殺されてしまう事がよくあるけど、こういう事なんかな?
障害物無くても、打ち手の目の前で 爆発>弾道も見えず俺直撃、こんな事がある
特定のキャラなんだよな・・・
そんな時は回線の相性が悪いのと、相手が上手いと思うようにしている
- 538 :名も無き求道者 :2007/08/11(土) 22:46:41.36 ID:t1v5arOh
- みなさんサウンドボードは何を使ってらっしゃるのですか?
- 539 :名も無き求道者:2007/08/11(土) 23:02:46.41 ID:tsIs1eez
- >>538
オンボ。
音楽とか聴くならまだしも、ゲームのBGM程度で
サウンドカード欲しいと思ったことないわ・・・
スピーカーから密封型ヘッドフォンに変えたら
凄い変化はあったけどなw
- 540 :名も無き求道者:2007/08/11(土) 23:07:27.01 ID:p/yaW0US
- >>528 >>530
お前、いい加減なこと言ってるだろ?
- 541 :名も無き求道者:2007/08/11(土) 23:14:13.02 ID:mEUXdz0I
- >>540
信じる信じないは勝手だが、照準が無ければ遠距離のシルエットには当てる自信は無いな
- 542 :名も無き求道者:2007/08/11(土) 23:20:34.87 ID:KyatbhJw
- >>538
うちはオンボサウンドにノイズがのってイラつくので
SoundBlasterDigitalMusicLX使ってる
USBサウンドはソフトウェア制御なのでCPU負荷がかかるとか言われてるらしいが、気になった事が無い
取り付けが楽なのと、外付けなので好きな場所における為
スピーカーとヘッドフォンを差し替えするのが楽で気に入ってる
スピーカーだと足音や兵器の方向が聞き取りにくいのでプレイしてるときはヘッドフォンなのさ
- 543 :525:2007/08/12(日) 00:48:22.44 ID:jQm9cc4+
- >>540
>>530は間違ったことは言っていないぞ?
右下の曲線については実際WRでは使わない使っていられない。
リアルの場合、WRのように乱れ撃ちなんぞ不可能だから、目標を正確に狙うために使うもの。
詳しく知りたいのならここでも見れ。
http://kalashnikov.guns.ru/manual/english/svd/2.html
http://kalashnikov.guns.ru/manual/english/svd/1.4.html
WRでは感覚でどの程度上に向けて撃てば当たるかは、それこそ数撃って体感で覚えるしかない。
その際に「この距離なら〒マークの下から2本目程度だろ」と目安にして仰角を決めるだけ。
- 544 :名も無き求道者:2007/08/12(日) 02:26:10.19 ID:TnAU8E+J
- 雑魚な俺はトンネル戦でRPGの距離感を培った。
雑魚なりに数撃ったらそれなりに遠方の敵も当てれるようになりました。
距離感がわからないとかいう人はやはりスコープ使ったが慣れ易いと思われます。
- 545 :名も無き求道者:2007/08/12(日) 02:37:49.07 ID:BuTkyFaf
- トンネルはRPGの練習とリコイル調整の練習にはなるかもな
それ以上の事は何も得られないけど
- 546 :名も無き求道者:2007/08/12(日) 03:03:54.63 ID:QUIVt49m
- プレイしてるときに問題が生じたとか出るんですけど
これの解決法はないんですか?
急に落ちて迷惑をかけたくないんで
- 547 :名も無き求道者:2007/08/12(日) 03:08:29.06 ID:YZ5ff7Ph
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ |ID:+Upx/wWM様、今後もこのスレをお守りください・・・
/ ./\ \_______________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
>>538
USB接続のリアル5.1chヘッドフォン
戦車がどっちから来るとか、スナの居場所とか一発でわかるぜ
- 548 :名も無き求道者:2007/08/12(日) 03:09:47.66 ID:BuTkyFaf
- >>546
その質問のしかたじゃ問題を解決してくださいとしか言いようが無い
PCスペック・OS・回線・ポート開放有無・エラー文位書けよ
- 549 :名も無き求道者:2007/08/12(日) 03:09:59.14 ID:X9nwLuK0
- オンボにインイヤーヘッドフォン
まぁこれくらいでも左右の位置と遠近は大体把握できるので問題なし
- 550 :名も無き求道者:2007/08/12(日) 03:17:51.92 ID:BuTkyFaf
- ヘッドフォンの威力知らない奴が敵の来る方向わかるんだよ?とか
影や銃、体の一部出てるのにw隠れてる居場所わかるのおかしいとか
人をチーター扱いする輩が多くて困ります><
- 551 :名も無き求道者:2007/08/12(日) 03:21:39.85 ID:X9nwLuK0
- あるある
更にある程度慣れると大抵敵の位置想定してクリアリングするから
場合によっては最初から撃つつもりで予測した場所に撃ちながらいくときもある
noobは黙ってやってろと思う
- 552 :名も無き求道者:2007/08/12(日) 07:57:07.50 ID:QUIVt49m
- >>548
メモリ702MB、XPHomeEdition(5.1,ビルド2600)、ADSL、ポート開放無し
問題が発生したため、Warrock.exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。
作業途中であった場合、その情報は失われた可能性があります。
デバック(B) 閉じる(C)
という状態になります
- 553 :名も無き求道者:2007/08/12(日) 10:21:20.32 ID:kumrOeBk
- このゲーム鯖落ち酷すぎるな
- 554 :名も無き求道者:2007/08/12(日) 22:01:38.61 ID:vSFsDJt5
- System Information
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
AMD Athlon(tm) XP 2500+
1025MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
111.8 GB TotalSpace
33.7 GB FreeSpace
NVIDIA GeForce FX 5900XT
GeForce FX 5900XT : Vidio Card
nv4_disp.dll : Vidio Card Driver Name
30 is Cpu Persent , 90 is Cpu Point
100 is Ram Persent , 200 is Ram Point
80 is Gpu Persent , 400 is Gpu Point
690 is Warrock Executable Point
回線:eo光 100M
ルーターIO-DetaのNP-BBRLを使ってるのですが、「ワープしてる」「重いんですか?」とか、
時々「姿見えない」と相手側のチームに言われます。
自分では開放してるはずなのですが、ポート開放チェッカーでゲームプレイ中に開放確認したら
「ポート開放できません」みたいな文がでます。
しかしShare等で設定を変えて「5310」「5330」「5340」「5910」「5350」を個々にチェックしていったら
「ポート開放中」とでて、開けてると文がでます。
これはPC本体に問題があるのでしょうか?それともルーターの設定がやはりできてないのでしょうか?
長文すいません。アドバイスお願いします。
- 555 :名も無き求道者:2007/08/12(日) 22:07:35.33 ID:BuTkyFaf
- >>554
ポートは開いてるようだし
回線、スペックもゲームすること自体には問題ないと思うので
熱暴走による処理遅延を疑ってみては?
- 556 :名も無き求道者:2007/08/12(日) 22:15:06.70 ID:vSFsDJt5
- >>555
熱暴走による処理遅延とは電源のワット数が足りてないとかということも推測からありえますか?
今使ってる電源が320Wしかなく部屋がめちゃくちゃ暑いのですが関係あるのかな・・。
- 557 :名も無き求道者:2007/08/12(日) 22:21:47.17 ID:BuTkyFaf
- 簡単に言うと温度が上がりすぎて正常な処理が行われなくなってる
その場合の解決法は温度を上げない廃熱をしてやること
すぐできる解決法としてはエアコンガンガンかけるなりカバー外すなり扇風機あてるなりでマシになると思われるよ
- 558 :名も無き求道者:2007/08/12(日) 22:28:27.86 ID:vSFsDJt5
- わかりました。扇風機しかないので自分に当たる風を惜しんで
PCにかけてみます。
ちなみに長期解決策としてはPCの買い替えはなしで電源を変えるべきでしょうか?
- 559 :名も無き求道者:2007/08/12(日) 22:46:02.07 ID:PjM9G7q1
- >>554
5350はUDPだけどTCPにしてないか?
- 560 :名も無き求道者:2007/08/12(日) 22:57:57.89 ID:PjM9G7q1
- 後は複数PCハブで繋いで同時稼動してるとかしてない?
この構成で熱暴走したら、あなたのPC自体が不安定化して落ちると思われるから
熱暴走の疑いはまず無いと思うよ
オンボードLAN(蟹)とかが原因の可能性もあるからドライバ更新してみて
それでも治らないようならLANカード買うとか
自作板でLAN調べて良さげなのを購入するといい
IntelLANてまだ手に入ったかなぁ?
それでも治らないならルータかEOが悪いということになるな
まさか・・・Warrockプレイ中にP2Pやってたりしてないよな?
- 561 :名も無き求道者:2007/08/12(日) 23:06:40.18 ID:PjM9G7q1
- >>552
ビデオカードのドライバを最新にしてみたかな?
ついでにDirectXも更新しておくといい
ttp://www.4gamer.net/driver/video/driver.shtml
自分のPCのビデオカードがどれなのかわからないなら
スタート→ファイル名を指定して実行
dxdiag
と入力して診断ツール起動
ディスプレイタブ見ればわかるよ
- 562 :名も無き求道者:2007/08/12(日) 23:10:05.22 ID:vSFsDJt5
- >>559
このルーターはその設定は必要ないらしく自動認識みたいなんです。
ポートの設定でそれが問題だったりとかと思ってます。
- 563 :名も無き求道者:2007/08/12(日) 23:24:44.41 ID:PjM9G7q1
- XPのFWは切ってるあるか?
ルータにセキュリティ機能がついてるけどOFFにしてあるのかって所かな
FF11の話になるけどこんなの見つけた
「どうやらFF11やるにはポート開放以外にも、セキュリティー設定メニュー内のシステム設定で『SPI』と『DOS攻撃防御』のチェックを外さないとダメらしい。」
- 564 :名も無き求道者:2007/08/12(日) 23:25:27.20 ID:PjM9G7q1
- 見直したら中国人になってる俺・・・orz
- 565 :名も無き求道者:2007/08/13(月) 16:30:14.47 ID:QiEw2yPx
- バイオってのをよく見かけるんですけど、どういうルールですか?
教えて、エロイ人
- 566 :名も無き求道者:2007/08/13(月) 16:40:08.03 ID:rYF5PIwR
- >>556
ググレレカス
- 567 :名も無き求道者:2007/08/13(月) 16:41:17.05 ID:rYF5PIwR
- ミス>>565だった
- 568 :名も無き求道者:2007/08/13(月) 17:24:34.86 ID:QiEw2yPx
- >>567
ありがと
- 569 :名も無き求道者:2007/08/14(火) 00:34:20.36 ID:Qhmdh4kq
- 前すれ読めないのおれだけ?
- 570 :554:2007/08/14(火) 03:46:34.75 ID:LO/IGhkF
- 554です。
やはりラグいと言われます。
全員からではないのですが、ラグく感じない人もいるみたいです。
あとポート開放チェッカーですが、Warrockでは個々にチェックしていっても
全て開放できていなくて、Share等では全て開放できてるとこって特に疑問に
思わなくてもいいのでしょうか?
- 571 :名も無き求道者:2007/08/14(火) 05:00:08.29 ID:zqZMTVwl
- >>570
Warrockのみ起動中にチェッカー使ってもポート開放の確認は出来ないみたいだね
まーやることやってもラグいのなら気にしない方向で!
ルータやLAN購入しても改善しなけりゃお金の無駄だしね
ポート開放者のみ繋げるサーバーがあるのが理想系なんだが
基本無料で広く浅くユーザー集めようとしてるから無理だろうなぁ
- 572 :名も無き求道者:2007/08/14(火) 12:25:42.52 ID:LO/IGhkF
- >>570
ぬお?そうなんですか・・・。
わかりました。
- 573 :名も無き求道者:2007/08/14(火) 16:18:29.92 ID:FQBWqe3e
- 今日全く起動しないんだが・・・別にサーバ障害じゃないよな?
熱で処理落ちしてんのかなあ?
- 574 :名も無き求道者:2007/08/14(火) 16:20:54.37 ID:1HnAlHwh
- >>573
このへんを参考にエアフローを改善してみるとか
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1185814436/
- 575 :名も無き求道者:2007/08/14(火) 18:30:14.78 ID:OF3E6g4f
- 慣れてくれば、ロケランを迫撃砲みたく飛ばして当てれると聞いたが、ほとんど当たらん
自由自在に当てれるようなすごい奴いたら、参考までにコツとか聞かせて欲しい
- 576 :名も無き求道者:2007/08/14(火) 19:06:15.61 ID:8v2jsDzo
- >>575
あれは弾が放物線を描いて飛ぶんで、
それを手動で補正かけてやらないと当たらない
ロケランのスコープについてるあの妙な模様は、
"距離が開くごとにこんだけ着弾点がズレる"的な意味を示してる
- 577 :名も無き求道者:2007/08/14(火) 21:07:52.85 ID:ijo9hT5w
- >>570
自分もNP-BBRLを使った事がありますけど
IE閲覧とかなら問題ないが、ネトゲには向いて無さそうで
(某TPSゲームで、目に見えて環境が悪くなったので)
すぐ元のルーターに戻しました。
価格.comでの評価と値段に釣られて買ったが後悔した。orz
570さんのスペックだと快適とまでは行かないにしても
WarRockが十分動くスペックであり、回線も光で良く
ルーターの可能性が高いと思われます。
ついでですが、CPUの性能がやや低いので
負荷を減らす事を考え、LANカードの増設を試してみては?
(WarRockはCPU使用率が非常に高いため)
お勧めは、玄人思考のGBE-PCI2(\1100程度)。
気休め程度にしかならないとは思いますが。
- 578 :名も無き求道者:2007/08/14(火) 21:08:04.85 ID:Jx+BRVhZ
- すいません。教えてください。
参戦してる時、地雷の煙とか味方の名前など全然見えないのですが、何か設定あるのでしょうか?
- 579 :名も無き求道者:2007/08/14(火) 22:15:00.30 ID:OF3E6g4f
- >>578
レスさんくす
勉強になったよ
- 580 :579:2007/08/14(火) 22:19:09.12 ID:OF3E6g4f
- アンカみす・・・>>576だった
- 581 :名も無き求道者:2007/08/14(火) 22:22:07.78 ID:LO/IGhkF
- >>577
レスどうもです。
今日LANカード(BUFFALO LGY-PCI-TXD 中古500円)買ってきましたがやはり改善されず、、、
次の改善箇所はルーターでしょうか。自分も価格.comで釣られて買っちゃいました。
ちなみにおすすめのルーターってありますか?今使ってるやつとか参考に・・。
- 582 :名も無き求道者:2007/08/14(火) 22:41:28.74 ID:gBv70und
- OPTIONのグラフィックの効果とか弄ってみれば?
オール高しかしたことねえからわからんが
- 583 :名も無き求道者:2007/08/14(火) 22:42:35.28 ID:gBv70und
- >>578に向けてのレスね すまん
- 584 :名も無き求道者:2007/08/14(火) 23:18:51.33 ID:Jx+BRVhZ
- >>582さん
オプション色々試したのですが、やっぱり駄目でした。PCの画面が大きいからかな?
でも、わざわざレスありがとうございました!
しかたないですね。
- 585 :名も無き求道者:2007/08/14(火) 23:19:38.34 ID:Xr6mRuCm
- >>581
あのさ、まずほんとにルーターが原因なのか確かめたら?
ルーター抜いて直結してもラグかったらルーター変えても意味ないでしょ。
- 586 :名も無き求道者:2007/08/14(火) 23:26:13.95 ID:2dsfeCz7
- >>554
同じeoの100Mなので、一言。
まず回線速度は測ってみましたか?
以下に測定方法や設定方法が書いているので、参考にしてください。
ttp://eonet.jp/kaiteki/
ちなみに今測定したら上り下りとも25M前後でした。
(少し前は40M前後出ていたような・・??)
後はメモリ量が微妙なので、常駐ソフトは出来るだけ終了させたほうがいいと思います。
- 587 :名も無き求道者:2007/08/14(火) 23:56:32.18 ID:gBv70und
- うーん サブ機(ノート)でやってみたが、普通に移るしな
スペじゃなさそうだしな、かといってメイン(all高でヌルヌル 20.1インチ)
でも普通だしな わからん
- 588 :名も無き求道者:2007/08/15(水) 01:26:16.65 ID:L6ayOmil
- テラ既出な気がして仕方ないが
Wiki読んでも見つからなかったので聞いてみる
しゃがみをCtrlにしたいんだが
そうするとラジオチャットみたいなのが表示されて邪魔なんだけど
ラジオチャットのキー変更とか出来ない?
- 589 :573:2007/08/15(水) 02:09:01.99 ID:hUc1rASW
- >>574さんには申し訳ないんですがかなり間を置いて(PC休ませて)再び起動してもタイトル画面に移りません。
それどころか全ての操作を受け付けなくなってます。
メーカー製のオンボで多少重いくらいならあったんですが・・・
最近変更/導入したものと言えば
・ノートン先生期限切れ→ソースネクスト・ウイルスセキュリティ(プレイ時はFWは切ってある)
・マウス変更、kinsington mouseworks(マウスドライバ)
くらいです。
どちらかが悪さしてるんでしょうか?
それともやっぱり気温の問題?
- 590 :名も無き求道者:2007/08/15(水) 02:17:27.59 ID:lu4S9oHq
- 一回コンテナの中に人を寿司詰めにして
手で爆破してみたいんですが何killいきますかね?
よかったらルーム22に来てください!
- 591 :名も無き求道者:2007/08/15(水) 02:18:18.97 ID:PuEVR8or
- >>589
オンボVGAのせいでグラフィックがイカれた可能性高いね
オンボは全部CPUが処理するからもうイヤ!になっちゃったとか
- 592 :573:2007/08/15(水) 02:29:51.80 ID:hUc1rASW
- >>591
チップが一部イカれたかもってこと・・・?
起動後黒画面→ctrl+alt+delでデスクトップ画面、ただし入力受付無し、だったから
X罠かウイルスかアンチウイルスかと思ったがもっと深刻かな・・・
これを機に引退かな・・・
- 593 :名も無き求道者:2007/08/15(水) 02:39:13.55 ID:PuEVR8or
- シバき続けるとそういうこともありえる
昔FX5900を焼いたっけな・・・・
ま、それは置いといて。
とりあえず具体的なスペックも書いてもらえる?
テンプレの>>6使ってね
- 594 :573:2007/08/15(水) 03:19:40.16 ID:hUc1rASW
- はい。
System Information
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
Intel(R) Celeron(R) CPU 3.20GHz
1921MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
30.0 GB TotalSpace
9.6 GB FreeSpace
ATI RADEON XPRESS 200M Series
: Vidio Card
ati2dvag.dll : Vidio Card Driver Name
100 is Cpu Persent , 300 is Cpu Point
100 is Ram Persent , 200 is Ram Point
0 is Gpu Persent , 0 is Gpu Point
500 is Warrock Executable Point
- 595 :名も無き求道者:2007/08/15(水) 03:26:27.18 ID:PuEVR8or
- >>594
あー、RadeonExpress200なのねー
ハッキリ言ってWRやるには力不足
RE200はPCIEx16をサポートしてるからせめてRadeonX1300でも積んだ方がいい
7〜8千円で買えるから
- 596 :573:2007/08/15(水) 03:58:52.86 ID:hUc1rASW
- あー結構無理させてたのか・・・
ごめんよーFMV
そしてありがとうID:PuEVR8orの人
- 597 :名も無き求道者:2007/08/15(水) 04:01:48.88 ID:PuEVR8or
- ∧ ガラッ ∧
(.,,゚Д|゚д゚)っ|゚)<中の人などいない!
∧∧ピシャッ
(.,,゚Д|゚)Σ
- 598 :名も無き求道者:2007/08/15(水) 21:23:07.82 ID:lVL1/3tV
- ヘリをうまく操縦できないんだけど、コツとかってあるの?
パルゴナで乗ってても一人も倒せないで自滅したり、敵ヘリにやられたりする。
フラフラしちゃってうまく照準を合わせられないんだよ。乗ってるだけで精一杯。
それとマウスは設定で速度を遅くしたほうがいいのかな?
- 599 :名も無き求道者:2007/08/15(水) 21:32:42.86 ID:Loa/npIg
- 乗り物は練習あるのみ
旋回がある程度できるようになればそれなりにカッコが付くようになるよ
旋回しながら目標を外さない練習しれ旋回でミサイルも避けるし
- 600 :名も無き求道者:2007/08/15(水) 22:08:58.39 ID:T6DE3Pkn
- 小さいヘリは少しマウス動かすだけで大きく動くからな・・・・
いきなり大きく動かすんじゃなくてゆっくり小さくマウス動かしてみたら操作しやすいと思う。
- 601 :名も無き求道者:2007/08/15(水) 22:30:29.95 ID:lVL1/3tV
- レスサンクス
>>599
旋回しながら目標を外さないように飛んでるときって、目標と同じ高度になるんだよね?
>>600
なるほど。設定はそのままでやってみるよ。
- 602 :577:2007/08/15(水) 22:44:53.75 ID:JBoc9Yhy
- >>581
ルーターの可能性が高そうですが
その前に、簡単に試せそうな事をいくつか。
(1)585氏が言うように
ルーターを介さず、モデムに直結。
(2)Share等のP2Pソフトを
ゲームプレイ時に起動させない。
(3)FWやアンチウィルス系ソフトの停止
(4)フリートレーニングモードで
「FRAPS」等を使用し、fps値が60を下回らないかチェック。
*60を下回る様ならスペック不足
以上のことを試してみて
改善が見られない様なら、ルーターの買い替えを検討して下さい。
自分が使っているルーターは
古くて販売終了となっているので参考にはなりそうに無いです。
また、試した事の無い物を勧めするというのは
無責任なので出来ません。<(_ _)>ごめんなさい
問題なくプレイしてる方に、使用ルーター
(熱暴走の有無、通信の安定性、物が入手がしやすいか等)を聞くのが
良いのかもしれませんね。
- 603 :名も無き求道者:2007/08/15(水) 23:08:53.28 ID:Loa/npIg
- ちっと代理質問なんだけど
system Information
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
Intel Pentium 4 CPU 2.40GHz
512MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
29.3 GB TotalSpace
14.0 GB FreeSpace
RADEON 9200
: Vidio Card
ati2dvag.dll : Vidio Card Driver Name
50 is Cpu Persent , 150 is Cpu Point
70 is Ram Persent , 140 is Ram Point
0 is Gpu Persent , 0 is Gpu Point
で、動く?
- 604 :名も無き求道者:2007/08/15(水) 23:49:48.43 ID:v/iAaqHv
- >>604
本人にインスコさせればすぐ解決じゃね?
- 605 :名も無き求道者:2007/08/15(水) 23:54:48.67 ID:Loa/npIg
- いや、俺は何とか動くと思うんだが
INすると画面チカチカして映らないって言うんだ
モニターの設定かな?
メモリーは増設させるつもりだが
RADEON詳しくないんだけどこれがダメなのか?
- 606 :名も無き求道者:2007/08/16(木) 00:14:42.20 ID:csseuO1a
- >>605
ドライバ古いんじゃないか?
9200ったら、かなり前から存在するし
- 607 :名も無き求道者:2007/08/16(木) 00:26:18.52 ID:s76zc+0H
- >>606
うっす、取りあえず更新させてみます
- 608 :名も無き求道者:2007/08/16(木) 00:29:13.69 ID:yGhqeFR4
- >>605
DirectX9非対応のRadeon9200だとムリポ
- 609 :名も無き求道者:2007/08/16(木) 00:31:28.02 ID:s76zc+0H
- >>608
っぶw
諦めるか積み替え勧めてみますわw
ありがとでした
- 610 :名も無き求道者:2007/08/16(木) 00:36:00.07 ID:yGhqeFR4
- >>609
>>5も読むと幸せになれるかも
- 611 :名も無き求道者:2007/08/16(木) 00:45:58.27 ID:s76zc+0H
- 板違いなんだけど
今買わせるならGF7900以上買わせたいんだけど
8600が地雷って聞いたことあるんだけど地雷ってる?
- 612 :名も無き求道者:2007/08/16(木) 00:49:45.53 ID:yGhqeFR4
- ドライバの作りこみが甘いんだよね〜
正直7900のほうがレスポンス良いわ
- 613 :名も無き求道者:2007/08/16(木) 00:51:07.18 ID:s76zc+0H
- >>612
8800まで金出せないだろうから7900勧めてみます
ありでした
- 614 :バカ小僧:2007/08/16(木) 23:30:58.36 ID:5l12QGkp
- すまん バイオのルール教えてくれ
- 615 :名も無き求道者:2007/08/16(木) 23:32:27.48 ID:SW7nUfnZ
- つwiki
- 616 :C.J:2007/08/17(金) 03:06:24.21 ID:tByWpXg/
- コントローラー使ってる人いますかィ
- 617 :名も無き求道者:2007/08/17(金) 03:38:57.89 ID:9idWqzUe
- >>616
ageんな
名前とかいらないから
前スレ&過去ログ読め
俺はコントローラー使ってない、他のヤツらも使ってない
- 618 :名も無き求道者:2007/08/17(金) 10:11:37.38 ID:tByWpXg/
- 了解です
- 619 :名も無き求道者:2007/08/17(金) 11:05:43.05 ID:V36H94wn
- グローバルIP持ってない子でも、ポート開放できるの?
- 620 :名も無き求道者:2007/08/17(金) 12:52:40.08 ID:/oqQszwF
- コントローラー使ってるよ設定めんどいけどね
- 621 :名も無き求道者:2007/08/17(金) 13:52:48.74 ID:5XmPcEBp
- >>619
あ〜きら〜めまっしょう♪
- 622 :名も無き求道者:2007/08/17(金) 14:37:27.82 ID:1/J4YOYQ
- アップデートのたびに重くなるのは俺だけ?
以前はゲーム終了後「02」と発言できるようになるまで5秒以下だったんだが、
最近では終了後20秒位黒い画面のまま。
これ以上戻るのが遅くなったら勝手に次ゲー始まってしまう
- 623 :名も無き求道者:2007/08/17(金) 15:28:22.62 ID:Sl6RY94N
- >>622
スペックさらしてみないとわからん。
が、俺は別に重くなったとは思わないが。
- 624 :名も無き求道者:2007/08/17(金) 17:41:16.87 ID:z/uM57Ub
- 途中入場でゲームに入った時にフリーズしてWRが強制終了されると、
たまに画像のように画面がおかしくなってしまうのですが・・・対処法はありますか?
熱のせいかもしれないのでクーラーはつけてるんですが・・・
ttp://www.uploda.org/uporg967958.jpg.html
↓はスペックです。
System Information
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz
1023MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
149.0 GB TotalSpace
12.6 GB FreeSpace
NVIDIA GeForce 6600 GT
GeForce 6600 GT : Vidio Card
nv4_disp.dll : Vidio Card Driver Name
100 is Cpu Persent , 300 is Cpu Point
100 is Ram Persent , 200 is Ram Point
80 is Gpu Persent , 400 is Gpu Point
900 is Warrock Executable Point
- 625 :554:2007/08/17(金) 20:07:47.86 ID:RsaYoTSX
- >>554です。
ラグの原因わかりました。ルーターだったみたいです。
バッファーローのBBR-4MGというルーターに変えたら
周りから「ラグい」か「ワープしてる」とか言われなくなりました。
これで気軽にプレイできます。
アドバイスくれた方々に大変感謝してます。
ありがとうございました。
- 626 :名も無き求道者:2007/08/18(土) 00:23:54.41 ID:AyXrsk2b
- ハンビーに乗ってたっけ、敵戦闘兵にマシンガン撃たれてハンビーがダメージ食らったんだけど、あれなんて銃?
- 627 :名も無き求道者:2007/08/18(土) 00:43:35.96 ID:tOPqL1dT
- ミニガン・・・戦闘か 見間違えか別のとこから重火器がミニガンとか撃ってたとか
ラグで手榴弾投げてるのが、撃ってるように見えたとか、自分が撃たれてて
体力とハンビーの耐久ゲージ見間違えたとかじゃね
MINIMIとM60じゃ食らわないはずだから
- 628 :名も無き求道者:2007/08/18(土) 00:47:17.80 ID:AyXrsk2b
- >>627
そっか。俺の勘違いだったかもしれん。スマン。ありがと
- 629 :名も無き求道者:2007/08/18(土) 00:56:37.39 ID:l9HDbLXC
- MINIMIもM60も兵器にダメ入るよ
連射で食らうと思いのほか削られるよ
- 630 :名も無き求道者:2007/08/18(土) 01:32:47.03 ID:kCRm6NZc
- こっちは生身で撃ってるから、大体耐久削りきる前に、
別の歩兵や車両が接近してきて、逃げる羽目になるんだよな…
- 631 :622:2007/08/18(土) 01:50:06.67 ID:r7dJoRDJ
- CPU:Pen4 3Ghz、RAM:1GB、GPU:GeForce7600GS
ルーターかましてるけど、ポートは開いている。ADSL
再インストールして常駐全て切っても変化無し。
重くなったの俺だけなのか・・・('Д`)
- 632 :名も無き求道者:2007/08/18(土) 01:51:36.93 ID:bh4yg2Q1
- PC起動できなくなったんだけどリカバリってどうやるの?
- 633 :名も無き求道者:2007/08/18(土) 01:53:12.50 ID:AyXrsk2b
- MINIMIとM60でダメージ与えられるってことでFA?
ちなみにMINIMIとM60買うならどっちの方がいいですか?
- 634 :名も無き求道者:2007/08/18(土) 02:10:06.59 ID:kCRm6NZc
- >>633
好みで分かれるな
100発入りと50発入りで、合計は同じ200発
アサルトライフル色が強いのがMINIMIで、突撃しながら撃っても強い
汎用機関銃色が強いのがM60で、ある程度距離とりながら撃ち続けるの向け
- 635 :名も無き求道者:2007/08/18(土) 02:11:20.99 ID:l9HDbLXC
- 足の速さも違ったような
- 636 :名も無き求道者:2007/08/18(土) 02:27:57.64 ID:AyXrsk2b
- 質問攻めでスマン。
兵器へのダメージはどっちのほうが高いですか?
- 637 :名も無き求道者:2007/08/18(土) 03:49:01.61 ID:gnhWuN0d
- >>636
検証した人がいないので誰もわからないだろう
1日購入で
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1186995394/12
を参考に自分で調べてみ
- 638 :名も無き求道者:2007/08/18(土) 16:51:28.00 ID:Unin0Gvp
- >>624
さっさとエアダスター買ってこい
- 639 :名も無き求道者:2007/08/19(日) 06:56:52.96 ID:9Q0SJVg2
- 検索ひっかからねぇと思ったら、スレタイつづり間違えてるのかよw
>>636
M60
- 640 :名も無き求道者:2007/08/19(日) 11:07:24.71 ID:BKYjqfQA
- >>624
途中入場しない様、気をつける事。
画像をもう一度upしてくれないかな?
>>631
再インスコは、修復インストールなのか
ちゃんとクリーンインストールした?
- 641 :名も無き求道者:2007/08/19(日) 12:00:24.96 ID:QAqEkoes
- 課金と無課金の割合って大体どれくらい?
課金って嫌われてる?
- 642 :名も無き求道者:2007/08/19(日) 14:47:03.71 ID:FfONm1bk
- 課金を嫌う房がいるほうが問題だろ
あの馬鹿共はなぜ自分が無料でゲームをプレイできているか理解できていない
- 643 :名も無き求道者:2007/08/19(日) 14:49:05.02 ID:EiO1h61/
- >>641
別に課金してめちゃめちゃ強くなる、ってわけでもないし
嫌われるとかありえないと思うけど?
俺のクランだと、20人中課金してるのは10人程度かな。
ほとんどが5スロ&地雷だけど。
- 644 :名も無き求道者:2007/08/19(日) 15:05:13.88 ID:L6dnOw/U
- http://warrock.jp/clanweb/kkk
質問
ケルベロスの下のほうにかいてある
ck連合って何?
- 645 :名も無き求道者:2007/08/19(日) 16:02:22.75 ID:Ss0lPfOB
- >>638
やっぱり温度の問題か・・・
熱対策します(´・ω・`)
- 646 :名も無き求道者:2007/08/19(日) 17:42:17.75 ID:/zjDxKU+
- >>639
軽く実験したんだが、ゲパルトにはM60ではダメージを与えられたなかったがMINIMIでは与えられた。
ハンビーにはMINIMIのほうがダメージ高いっぽいんだが、どうなんだかな?
- 647 :名も無き求道者:2007/08/19(日) 18:00:38.94 ID:r+Z7lHsn
- MINIMIの兵器ダメはガトと同じ気がするな
- 648 :名も無き求道者:2007/08/19(日) 18:14:34.12 ID:FfONm1bk
- ガト並みにダメ通るんならかなりハンビーに対しては脅威じゃないかね
- 649 :名も無き求道者:2007/08/19(日) 18:35:23.48 ID:/zjDxKU+
- >>647
MINIMIもM60もK1A1とかブラックホークと大きい方の船にはダメージ無いし、
ガトだったら70発くらいでハンビー壊せたけど、
MINIMIは200発撃っても7割くらいしか削れなかったわ
- 650 :名も無き求道者:2007/08/19(日) 18:48:58.25 ID:kYJhe/oo
- バイオルール教えてくださいお願いします。
お代官様! 教えてくれたら奴隷になります。
- 651 :名も無き求道者:2007/08/19(日) 21:05:12.68 ID:Q5gml0Gg
- >>650
お前はこのスレを検索することすらできないのか・・・・
- 652 :名も無き求道者:2007/08/19(日) 22:08:33.77 ID:QAqEkoes
- 回線速度ってどれぐらいあればラグらない?
- 653 :名も無き求道者:2007/08/19(日) 22:08:55.48 ID:QAqEkoes
- 回線速度ってどれぐらいあればラグらない?
- 654 :名も無き求道者:2007/08/19(日) 22:10:38.17 ID:fWojBIYu
- ID:QAqEkoes
ageんな
前スレ&過去ログ読め
少しは調べろ
- 655 :名も無き求道者:2007/08/19(日) 22:40:02.89 ID:MZpj3meD
- >>645
俺は掃除したら静かになった。24時間扇風機回しっぱなしにしてるよ
- 656 :名も無き求道者:2007/08/20(月) 20:08:03.29 ID:WH+q6Hd+
- スペックは問題なし!
セキュリティーソフトもアンインストールした
でも落とされた
しかも強制退場付きで…
意味が分からん?
もうやらん!
- 657 :名も無き求道者:2007/08/20(月) 20:08:22.87 ID:u5AShdch
- >>656
>>5
- 658 :名も無き求道者:2007/08/20(月) 20:08:57.28 ID:u5AShdch
- じゃない>>6
- 659 :名も無き求道者:2007/08/20(月) 20:43:00.90 ID:Nx1AKVD2
- >>656
そんなこと報告しなくていい
もうくんなよ〜(^o^)/
- 660 :名も無き求道者:2007/08/21(火) 08:48:52.61 ID:gfeVJGOy
- そういえば、前から思ってたんだが…
Radeon9550・9600 + PCI-E対応 = RadeonX600・700
Radeon9800 + PCI-E対応 = RadeonX800
的な性能してるから、>>5の9***だと、指定範囲間違ってないか?
行数削るための苦肉の策なのかもしれないが、
正しくはRadeon90**、91**、92**あたりが妥当
- 661 :名も無き求道者:2007/08/21(火) 10:02:24.39 ID:W/mwpGVU
- スティンガー
本拠地から相手本拠地方向狙って
届きますか?
- 662 :名も無き求道者:2007/08/21(火) 10:03:59.77 ID:ITZ+OHi0
- >>660
まぁ設定しだいじゃ9600以上で快適なのは確かなんだけどな
ともかくAGPじゃもうゲームは向いてねぇよって伝わればいいかな。と
>>661場所によるぜ
- 663 :名も無き求道者:2007/08/21(火) 17:41:38.18 ID:iV4WCs9y
- IDとパスを入力して確認をクリックしても反応がありません。
先日までは問題なく遊べていたのですがバグなのでしょうか?
解決方法があったら教えて下さい。
- 664 :名も無き求道者:2007/08/21(火) 17:43:39.69 ID:anf+5dAo
- 公式へGO!!
- 665 :名も無き求道者:2007/08/21(火) 17:44:41.19 ID:O+usEuKp
- >>663
面手
- 666 :名も無き求道者:2007/08/21(火) 18:24:35.06 ID:iV4WCs9y
- レスありがとう御座います。
公式を確認するのを忘れてましたorz
- 667 :名も無き求道者:2007/08/21(火) 18:46:01.20 ID:7d28MifF
- 最近砂をはじめた砂の子です。
やっとライフルを一丁買える程度のDinarが貯まりましたので、装備を買おうと思うのですが
PSG_1とSSGとどちらを買うべきか悩んでおります・・・。orz
メンテ中暇なのでWikiを眺めて考えていたのですが、どうにもパッとせず。
用途、戦術などによるのでしょうが、もし宜しければ上記二点の武器についての何か助言などを頂けないでしょうか。
- 668 :名も無き求道者:2007/08/21(火) 18:50:31.30 ID:EMwqnQiW
- 俺も便乗して聞きたい
俺は出来るだけ精度が欲しいからSSGにしようかと思うんだけど、SSGの攻撃力ってどの程度なの?
PSGみたいに上半身hitで即死、とまでは行かなくても80%くらいは削れますか?
それ以下の攻撃力だとまた悩んでしまうんですが
- 669 :名も無き求道者:2007/08/21(火) 19:01:08.11 ID:DS0VgZnD
- >>667-668
PSGの馬鹿高いDinerに目を瞑れるなら、小規模メインならPSG一択。
中規模そこそこやるんでもできればPSGのがいい
大規模やる頻度高ければSSGのコストパフォーマンスを考えればSSGかな。
なんせ攻撃力が違う。SSGだとHSしない限り1撃じゃ倒せないし、下手すると3発くらいかかることもある
命中精度も小規模ならPSG連射でもしない限りSSGと大して変わらない
自分が中上級者以上だと自覚しているならSSGでもいいと思うが、
PSGが総合して最強なのは紛れもない事実だな
ガンガンSRで戦いたいならPSGをオススメ
それ以外のSRだと小規模メインなら2スロにMP5k装備して結局それで戦ってるばっかりになることが多い
- 670 :667:2007/08/21(火) 19:06:36.41 ID:7d28MifF
- >>669
即レス感謝。
成る程、やはり総合的に見るとPSGの方が良いですか・・・。
主に小規模〜中規模メインでやっている自分はPSGを使ってみることにします。
仰る通り、今まで小規模にM24を持ち込んで戦っていたのですが
狙撃は最初だけで、ほとんどMP5kと手榴弾で走り回ってました・・・。orz
メンテ後の初PSGにワクテカしながらWikiを眺めてきます。
どうもありがとうございました。
- 671 :名も無き求道者:2007/08/21(火) 19:10:32.70 ID:DS0VgZnD
- >>670
あいよ。
まぁとりあえず連射時には反動でかなり精度が落ちるから、それに気をつけて使えばマジ強いぞ。
いざというときは近距離でも使えるし、楽しいだろうから是非使ってみるといい。
- 672 :名も無き求道者:2007/08/21(火) 19:13:54.91 ID:6pcuiA7y
- キャラ育てる気が無くて垢作りまくりならPSG1でいいけど
キャラ育てたいならどうせ維持できなくなるんだから使わないほうがいい
PSG1は精度が悪いのでHSじゃなくて胴体狙うようになる
その癖が付くとディナー尽きた時に矯正するのに苦労するよ
1週間使い続けただけで変な癖付いちゃったからね
- 673 :名も無き求道者:2007/08/21(火) 19:15:12.95 ID:EMwqnQiW
- >>669
レスありがとうございます
3発じゃ標準装備のとあまり威力変わらないですね・・・大人しくPSG買えるまでディナー溜めます_/ ̄_/(゚ε。)_
- 674 :名も無き求道者:2007/08/21(火) 19:17:11.89 ID:DS0VgZnD
- >>672
確かに…前半2行は同意。
俺なんかキャラ育てるの大好きな課金厨だから2k払ってPSG30日買ったからなwww
あくまで無料で同一キャラをやりくりしたいならPSGを長期的に使うのは事実上不可能
ただ、PSGでHSは普通にしてるなぁ…別に癖もつかなかった
- 675 :名も無き求道者:2007/08/21(火) 19:27:56.89 ID:OeIrSH7y
- 本アカで買うよりも先に、メインじゃないのか捨てメアドで新アカ取って
PSGとSSG、両方買って試した方がいいよ。
確かに威力強いし連射も効くが、結構命中悪いし
遠距離狙撃メインなのもあって、俺にはAI-AWの方がよかったしね。
まぁ小規模でSRならPSGだろうけど・・・
- 676 :名も無き求道者:2007/08/21(火) 20:28:16.14 ID:DqTUfSbo
- 今回のメンテで何か変わりましたか?
- 677 :名も無き求道者:2007/08/21(火) 20:49:40.32 ID:QfGty9GV
- とりあえずping表示
あと武器の仕様変更?
とりあえずロケランが少しかわった
- 678 :名も無き求道者:2007/08/21(火) 23:51:34.02 ID:iilkejlR
- pingが0なんだけどこれってどういう意味
- 679 :名も無き求道者:2007/08/21(火) 23:55:39.38 ID:EMwqnQiW
- >>678
ping値は自分から見てどれだけそのキャラとの通信のズレがあるか、っていう目安の値
ping0はズレ無し。自分のキャラだろうから当然だね
ping大きいほどラグかったりするかもしれない
- 680 :名も無き求道者:2007/08/21(火) 23:59:36.07 ID:7fMsL0dc
- ping表示意味ないけどね
- 681 :名も無き求道者:2007/08/22(水) 00:04:07.16 ID:oJfQv9TU
- ロケラン二丁のクイックリロード(?)がやりづらくなったな。
- 682 :名も無き求道者:2007/08/22(水) 00:43:50.02 ID:kgRqFNvI
- >>679
即レスありです
って事はゲーム中にPingが999ってのが2人居たけどその2人とは互いにラグりあってるって事になりますよね。
それともう一つ質問なんですが
公式手順通りにポートを開放したらジャンプの落下がストッと落ちずにフワフワした感じになるんですが
どうしたら直るんでしょうか
- 683 :名も無き求道者:2007/08/22(水) 00:48:20.24 ID:HqR3GXp1
- >>682
下記のジャンプの落下がフワフワなるのは不具合だって聞いた。
ポートの開放未開放に関わらず、特定のステージでなるらしい。
- 684 :名も無き求道者:2007/08/22(水) 01:49:47.58 ID:On1uknSb
- このゲーム鯖落ち多いな。
5回に一回しかゲームに参加できん。
あとの四回は鯖落ち。
- 685 :名も無き求道者:2007/08/22(水) 03:15:24.89 ID:HFduC3eI
- 上手い人ってずっと同じ兵科でプレイしてるんでしょうか?
そもそもクラン内とかで役割分担が出来ちゃってたりするんでしょうか
- 686 :名も無き求道者:2007/08/22(水) 03:57:40.49 ID:LYS2cul0
- あ〜自分のPingは0表示なのか
てっきりポート解放できてなかったのかと思ってしまったw
- 687 :名も無き求道者:2007/08/22(水) 04:32:57.09 ID:T4VQ0X7e
- Pingがどこにあるのかイマイチ分からない
意味がどうとかよりも、確認してみたいんでどなたか教えてくれないだろうか?
- 688 :名も無き求道者:2007/08/22(水) 04:44:57.46 ID:BoX76Js3
- >>687
tab押して成績画面の各名前の横
- 689 :名も無き求道者:2007/08/22(水) 06:09:31.78 ID:sHWp5Jiy
- >>684
鯖は落ちてない
- 690 :名も無き求道者:2007/08/22(水) 06:55:15.76 ID:4kYdybi0
- 小規模でプレイしてるんですけど、3スロ、2スロの武器がとてつもなくおそい。
連射ができてない。
はやくするにはどうしたらいいでしょう?
このメンテでなりました。
- 691 :名も無き求道者:2007/08/22(水) 07:01:25.51 ID:+knSIiC5
- >>690
修正パッチが来るまで待つのが正解
- 692 :名も無き求道者:2007/08/22(水) 07:10:57.10 ID:4kYdybi0
- レスサンクス
遅い人と、変わらない人がいるのはやはりPCのスペックまたは回線の違い??
- 693 :名も無き求道者:2007/08/22(水) 07:11:54.99 ID:ZhBGp9G6
- メンテ以降ワケワカメって感じで、まとめるのも面倒なほど不具合実装や仕様変更されてる
連射速度はアナウンスないから仕様変更なのかバグなのかわからないな
世界大会の為の統一なんだから仕様だったらず〜っとこの仕様で行くと思われorz
- 694 :名も無き求道者:2007/08/22(水) 08:38:23.36 ID:4kYdybi0
- 普通の連射の3分の1程度しか撃てない。
ほかプレイヤーも撃てない人いるけど、普通って人もいるから何がなんだか。
アップ前にもどしてほしいな。
連射速度変わった人います?
- 695 :名も無き求道者:2007/08/22(水) 10:33:12.81 ID:+knSIiC5
- AKはハンドガン並の連射速度になってなんだコリャ?なわたし
MINIMIも遅くなってたなー
- 696 :名も無き求道者:2007/08/22(水) 11:42:22.10 ID:3bK/ohy6
- 国際版についての質問です。
蔵自体は問題なくDL出来たのですが、垢登録が出来ません・・・
ttp://fpsfan.com/interregist.html にはREGISTER NOWをクリックした後登録画面が表示されると書いてあるのですが、実際は規約に同意→韓国版Warrockの公式ページに飛んでしまいます。
外国の串を刺せば垢登録が出来るとも書いてあったので刺してみたのですが上に同じ流れで無理でした。
もし方法を教えてくださる方が居られましたらご教授ください。
よろしくお願いします。
- 697 :名も無き求道者:2007/08/22(水) 12:07:19.82 ID:9yAPtTAM
- 上位になまえでてる奴999ばっかですが
これってラガーでOK
- 698 :名も無き求道者:2007/08/22(水) 13:04:45.21 ID:h06T8NI9
- >>697
ラガーっていうか、ポート開放できてないやつだな
- 699 :名も無き求道者:2007/08/22(水) 13:53:24.18 ID:HoUnVnG9
- >>697
現状ではそう言いきれない
自分がラガーなかのうせいもあり
>>698
釣りじゃないんなら適当なこと言うな
- 700 :名も無き求道者:2007/08/22(水) 13:59:49.32 ID:LBgRBByR
- 他の人のほとんどがPing高かったら、自分が原因ってことを疑ったほうがいいと思う。
- 701 :名も無き求道者:2007/08/22(水) 19:18:57.30 ID:UU4V/B+i
- 逆に考えるんだ
上位に居る奴がラガーなんじゃない
ラガーが上位に行くんだ
- 702 :名も無き求道者:2007/08/22(水) 20:55:13.68 ID:VOV2svDY
- 晒すつもりではないのだが
初心者小規模でゾンビチャット指摘したら、メイプルストリー知ってるかと訊ねられて肯定の意でOKと言ったら納得したと思われたのか会話が終了したが
何が言いたかったんだろうか?
- 703 :名も無き求道者:2007/08/22(水) 20:56:24.77 ID:7RRV2bh3
- なんだそれちょっと気持ち悪いな。
わからんけど、まぁ気にせんでよか
- 704 :名も無き求道者:2007/08/22(水) 21:09:04.10 ID:VOV2svDY
- やっぱかなり弱いが厨が多い初心者鯖やめるかな?
昼間ping実装をバグとか言ってたのいたし
- 705 :名も無き求道者:2007/08/22(水) 21:11:44.04 ID:7RRV2bh3
- >>704
まぁ、どうせ数レベル上がったら一般くることになるんだし、こっちで揉まれるのも悪くないんじゃない?
初心者鯖なんて随分行ってないから状況よくわからないが、
ポート開放率とか厨の多さ考えると一般のがベターな気はする
- 706 :名も無き求道者:2007/08/22(水) 21:47:13.80 ID:rMC9bCey
- 実際、初心者狩りが結構いたりするから
初心者鯖も一般鯖もそこまでレベルに差はないと思う
階級高くても、それほどでもない人もいるし
まぁ、たまに変態的に強い人がいるくらいか
- 707 :名も無き求道者:2007/08/22(水) 23:16:11.29 ID:z81ZgwR0
- 8月21日の臨時メンテナンスにおきまして、
通信ラグ、フリーズ(ゲーム中に動作が固まる、
MAP読み込み後になかなかゲームが開始しないといった症状)
というWarRockが抱えている最大の問題について修正を試みました。
その過程におきまして、フリーズにつきましては、
ほぼ改善する事ができました。
ですが、今回の調整に際しまして、ゲーム環境改善の為
根本的な所からシステムを大きく調整いたしましたが、
その影響で様々な不具合が発生しております。
8月22日午後21時現在で判明している不具合は以下の通りです。
・キャラクター名、チャットなどに文字化けが発生している。
・RPG_7などのスコープ機能が付いている武器を使用し
スコープを覗いた状態で他の武器に持ちかえると、どの武器でもスコープを覗いた状態になる。
・一部のマップでジャンプをすると落下が遅くなっている。
・ダメージ判定が白色で表示されている。
・ほふく状態からスペースキーを押しても一度で立ち上がれない。
・入力キーの反応が鈍くなっている(全体的に動作が遅くなっている)
・水面に入ると、どの武器を装備していても、装備武器がナックルに変更されてしまう。
・トレーニングモードで地雷地帯に行きそのまま10秒経過すると
クライアントが強制終了する。
・発煙筒使用時に発生する煙の範囲が狭くなっている。
- 708 :名も無き求道者:2007/08/23(木) 01:08:42.76 ID:VNBVU3Zi
- サブ垢作って初心者鯖行ってみたが厨多いな
偉そうに「ヘリは俺が乗るからな」「下手な奴が乗っても意味ないよ」「(他の人が乗ったら)乗るな」
とか語ってる奴がいたから、敵側に入って豆ヘリでそいつをレイプしてやった。
そしたら「あいつはチーターだからみんな追い出して」と言われた\(^o^)/
とりあえずミサイルでもう1度奴をぶっとばして部屋を出たが、
なんていうか まだ夏だな
- 709 :名も無き求道者:2007/08/23(木) 01:10:22.38 ID:VNBVU3Zi
- しまった、誤爆
スルーしてくれ
- 710 :名も無き求道者:2007/08/23(木) 01:42:16.33 ID:1bFqYrSg
- >>709
スルー出来る自信がない・・・・・
- 711 :687:2007/08/23(木) 07:04:29.96 ID:AQQjMGfI
- >>688
ありがとう。
確認してみるよ。
そんなのあったかな・・・
- 712 :名も無き求道者:2007/08/23(木) 13:26:35.43 ID:8JaSMjj1
- >>705
> まぁ、どうせ数レベル上がったら一般くることになる
×数レベル上がったら一般くる
○数レベル上がったら新垢取って初心者
- 713 :名も無き求道者:2007/08/23(木) 15:48:12.17 ID:f33Ml5CX
- inできねえ
- 714 :名も無き求道者:2007/08/23(木) 15:49:48.94 ID:AGwAhgLh
- そりゃメンテしてるしな
- 715 :名も無き求道者:2007/08/23(木) 18:04:02.45 ID:G+JmVJvw
- >>685
クラン戦では当然規模、MAPに合わせて役割分担している。
野良だと兵科バランス考えて選択するかな。
時々スナ一択で遊んでいたりするが。
- 716 :名も無き求道者:2007/08/23(木) 18:14:06.63 ID:VvcAiLQ8
- >>715
砂やるより重でRPGやった方が個人的には楽しい。
砂をRPGで倒したときの…あの快感はたまらない。
- 717 :名も無き求道者:2007/08/23(木) 18:29:08.97 ID:G+JmVJvw
- >>716
重火器は兵科数少ないことが多くて良くやるからあまり魅力を感じない。
RPGは脳汁出るな。
- 718 :名も無き求道者:2007/08/23(木) 19:56:49.02 ID:ZaUfRzo1
- ログイン画面にすら辿り着けません
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2261.jpg
- 719 :名も無き求道者:2007/08/23(木) 23:40:20.54 ID:3ZOoGwDS
- >>5で、迷惑かけるGPUの中にGF6100が入ってるんですけど、何ででしょ?
公式の推奨がGFのFX5700だからそれより↑だし問題ないかな〜と思ってたりするんですが・・・
買い変えるPCについてるのが6100・・・orz
- 720 :名も無き求道者:2007/08/24(金) 00:17:47.66 ID:VmyMXBH5
- どんなゲームにでも言えるが
公式の推奨環境が最低限必要な環境だ
俺はFX5200で快適でラガーと言われたこともないけどな
- 721 :名も無き求道者:2007/08/24(金) 00:30:01.18 ID:ljFaeJ7K
- グラボはゲフォもラデも、最初の1桁目がシリーズを表して
後半の3桁がそのシリーズ内での性能を表してる。
6シリーズの最低モデルの6100と、
5シリーズのミドルの5700じゃ、5700の方が性能はまだ上。
普通にWRを動かそうとすると
ttp://gigazine.jp/img/2007/03/05/vga/01.png
この表で30fps出てるぐらいが最低ラインになると思うが
オンボのGF6100じゃ、表最低の6200の半分程度、10fpsぐらいしか出ない予感。
- 722 :名も無き求道者:2007/08/24(金) 01:38:31.17 ID:DUsNOWhQ
- >>720-721
レスありがとうございます〜
数字にそんな意味があったとは・・・この表ありがたく頂戴いたしますorz
なんせ今使ってるPCが
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
384MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
37.3 GB TotalSpace
23.9 GB FreeSpace
NVIDIA RIVA TNT2 Model 64/Model 64 Pro (Microsoft Corporation)
RIVA TNT2 Model 64/Model 64 Pro : Vidio Card
nv4_disp.dll : Vidio Card Driver Name
20 is Cpu Persent , 60 is Cpu Point
50 is Ram Persent , 100 is Ram Point
0 is Gpu Persent , 0 is Gpu Point
160 is Warrock Executable Point
こんなんだから・・・・・・6100でも感動を与えてくれるだろうorz
でもラグってるって言われたこと無いなぁ、カモだけど
- 723 :名も無き求道者:2007/08/24(金) 01:41:48.06 ID:Csn48DPw
- >>722
TNT2・・・なんて懐かしいw
今ならG7を勧めたいところだけどAGPなら6600とか
- 724 :名も無き求道者:2007/08/24(金) 04:33:16.58 ID:FhxZq3+E
- Abnormal data file!!って部屋入ると出てロビーに戻されるんだけど解決方法ないかな?
下のwikiの方法でやってるのにダメなんだけど
>再インストール直後に以下のフォルダと中身を全てコピーしておきます
C:\Program Files\Lievo\WarRock\Texture\Red_01
ロビーに入った後、これをコピーしておいたものに上書きすれば解決するそうです。
また再インスコの後、
...\Texture\Red_01\char04\****.dds
を全て読み取り専用属性にすればよいとの報告もあります。
- 725 :名も無き求道者:2007/08/24(金) 04:59:31.56 ID:pKLzRwPn
- 今まで起動中エラーの類は出たことがなかったんだけど、
今回の巻き戻しで起動後[OK]を押した後すぐに小さなダイアログが出てロビーにすら行けなくなった。
タイトルは「Message」文は「branch.bin」のみ。
再インスコしても直らず。俺オワタ\(^o^)/
- 726 :名も無き求道者:2007/08/24(金) 09:01:37.12 ID:k4OSf89B
- 昨日からX-TRAPっていうウィンドウがでて強制退場しちゃうんですけど何が原因ですか?昨日ポート解放に挑戦したんですけどそれが失敗したんでしょうか?
- 727 :名も無き求道者:2007/08/24(金) 16:43:06.84 ID:FY51tEQQ
- System Information
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+
896MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
74.5 GB TotalSpace
60.1 GB FreeSpace
ATI Radeon X1200 Series
: Vidio Card
ati2dvag.dll : Vidio Card Driver Name
30 is Cpu Persent , 90 is Cpu Point
70 is Ram Persent , 140 is Ram Point
0 is Gpu Persent , 0 is Gpu Point
230 is Warrock Executable Point
友達の家でやっておもしろかったから始めたんだが、家でやったらまともに弾もあたらない
多分スペックの違いだと思うんですけど、この辺はよくわからないんで問題あるなら教えて下さい
- 728 :名も無き求道者:2007/08/24(金) 16:46:18.89 ID:Csn48DPw
- >>727
・メモリーがもうちょい欲しい
・オンボードグラフィックがネック
可能ならグラボ(RadeonX1600Pro以上推奨)を積むと幸せになれるかも
無理なら設定を可能な限り下げてみるといいね
オンボードグラフィックがメモリー食ってるから
グラボを積めばメモリーの問題は解決すると思われ
- 729 :727:2007/08/24(金) 16:59:30.15 ID:FY51tEQQ
- >>728
thx
とりあえずRadeonX1600Pro以上を財布みて考えてみる
あとパスとIDいれてログインした後文字化けしたメッセージ出るんだがこれって今回のメンテからの仕様ですか?
- 730 :名も無き求道者:2007/08/24(金) 17:03:39.43 ID:Csn48DPw
- >>729
無理して1600Proを買うこたぁないが一応推奨としてな
X1300クラスでもなんとかなるっちゃなる
まぁ財布と相談してくれ
文字化けは・・・俺はしてないな
- 731 :名も無き求道者:2007/08/24(金) 17:11:09.78 ID:FY51tEQQ
- >>730
とりあえずはもうちょっとこのままやってみます
それでもだめならアドバイスどおりちょっとグラボに行ってみようと思います
ありがとうございました
- 732 :名も無き求道者:2007/08/24(金) 17:19:16.10 ID:Csn48DPw
- >>731
いえいえ〜
ではまたどこかの戦場で会いましょう
- 733 :名も無き求道者:2007/08/24(金) 20:21:02.08 ID:ryePSuwc
- System Information
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
Intel(R) Celeron(R) CPU 2.93GHz
503MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
174.8 GB TotalSpace
73.5 GB FreeSpace
Intel(R) 82915G/GV/910GL Express Chipset Family
: Vidio Card
ialmrnt5.dll : Vidio Card Driver Name
100 is Cpu Persent , 300 is Cpu Point
70 is Ram Persent , 140 is Ram Point
0 is Gpu Persent , 0 is Gpu Point
440 is Warrock Executable Point
このスペックじゃ・・・・・ダメなのか?
今日やったらかなりカクついた
昨日まではよかったのに・・・・
- 734 :名も無き求道者:2007/08/24(金) 23:15:16.71 ID:Csn48DPw
- >>733
915じゃ流石に重いって
グラボ積めグラボ
- 735 :名も無き求道者:2007/08/25(土) 00:23:57.02 ID:YdpZb4PL
- 再度すみません。>>696どなたか解決策知っていらっしゃいましたらお願いします。
- 736 :名も無き求道者:2007/08/25(土) 03:47:42.66 ID:s+NWItb7
- >>735
今は出来ないんじゃないか?
昔はinter出来てたけど、規制くらって日本は対象外にされた。
かんこっくも同様で締め出された。向こうのFAQ嫁
- 737 :名も無き求道者:2007/08/25(土) 09:59:37.49 ID:LR0coReI
- >>734
ありがとう、もう一つ質問なんだが、今WRに対応しているのはXP、でもXPもサポート切れが近い
Vistaは未対応、この状況、どうする?
- 738 :名も無き求道者:2007/08/25(土) 10:03:53.22 ID:9Y2fSjF3
- >>737
あと七年は近いか?
- 739 :名も無き求道者:2007/08/25(土) 10:22:51.73 ID:LR0coReI
- >>738
そうだったのか、ありがとう
勘違いだった
- 740 :名も無き求道者:2007/08/25(土) 20:10:03.69 ID:I5e/0XQ0
- 腰ぐらいの障害物木の箱などはジャンプ以外に登る方法とかありますかね
- 741 :名も無き求道者:2007/08/25(土) 20:13:24.20 ID:6nK3S23z
- >>740
たぶん小規模で人のプレイ見てて音しないで登ってるの見ての質問だと思うけど
人のジャンプ音とジャンプしてる時の声は聞こえない、みんなジャンプで登ってる
- 742 :名も無き求道者:2007/08/26(日) 06:13:40.56 ID:3wOldzyO
- あと、リロード音も聞こえないんだよな。
でも武器の持ち替え音は聞こえたりする。
他人に聞こえる → 武器の切り替え音
他人に聞こえない → ジャンプの掛け声、リロード音
- 743 :名も無き求道者:2007/08/26(日) 11:08:25.49 ID:VbU4vmav
- まだ、バスター関連の答えが出てないようなので1つの突破口(になるかもしれない)を書き込みます。
自分はバスターをインスコしてWarRock中もリアルタイム検索をしていますが、
(無論、例外プログラムには指定しています)バスターが原因のエラー落ちは一度もありません。
ただ、ウィルスバスターのクライアントは2006のものを使用しています。
あれこれ手を尽くして尚解決出来ていない方で、もし手元に2006のクライアントがあるのならば一度お試しあれ。
これでも落ちるようならばバスターだけが原因ではないのかもしれません。
一様、SYSTEMINFOの中身も晒しておきます。
System Information
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz
1025MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
152.7 GB TotalSpace
0.5 GB FreeSpace
NVIDIA GeForce 6600 GT
GeForce 6600 GT : Vidio Card
nv4_disp.dll : Vidio Card Driver Name
100 is Cpu Persent , 300 is Cpu Point
100 is Ram Persent , 200 is Ram Point
80 is Gpu Persent , 400 is Gpu Point
900 is Warrock Executable Point
- 744 :名も無き求道者:2007/08/26(日) 12:15:15.74 ID:X4eYRg41
- >>743
HDDの空き容量が少なすぎやしないか?
- 745 :名も無き求道者:2007/08/26(日) 12:24:00.85 ID:VbU4vmav
- >>744
気にすんな。
- 746 :名も無き求道者:2007/08/26(日) 12:25:37.02 ID:X4eYRg41
- Σ(゚Д゚;エーッ!!
- 747 :名も無き求道者:2007/08/26(日) 14:04:23.07 ID:R0lMXqD+
- 携帯からすみません。新マップでたまに固まって弾薬が補充される事があるのですが仕様でしょうか?返答よろしくお願いします。
- 748 :名も無き求道者:2007/08/26(日) 15:13:03.90 ID:UPSGQxlY
- >>743
ウイルスバスター2007使っててよく落ちてたけど
WRやる時だけウイルスバスターのプロセス全部切ったら一切落ちなくなった。
- 749 :名も無き求道者:2007/08/26(日) 17:41:19.84 ID:ATgudYi8
- 747
仕様です。安心してください。
それとHPも回復しますよ。
- 750 :名も無き求道者:2007/08/26(日) 18:23:30.89 ID:R0lMXqD+
- 分かりました。ありがとうございます。
- 751 :名も無き求道者:2007/08/26(日) 18:45:15.60 ID:PqX19LVy
- 特定の人が死ぬ・撃たれる・傷を負う・QRCを使う・HP/弾薬を回復する・リスポンする・その人から撃たれる
等の行動が起きた時に凄いラグって全くゲームにならないんですけどこれって何故なんでしょうか。
- 752 :名も無き求道者:2007/08/26(日) 18:46:35.22 ID:X4eYRg41
- 原因がわかったら苦労しないって
- 753 :名も無き求道者:2007/08/26(日) 18:46:43.58 ID:7JXcDpf0
- 一番の原因はクライアント・鯖がうんこだから
- 754 :名も無き求道者:2007/08/26(日) 20:33:39.63 ID:O83A0pnQ
- メモリが足りないんだろ
- 755 :名も無き求道者:2007/08/26(日) 20:34:23.32 ID:X4eYRg41
- 2GBでもなるんだからそれはない
- 756 :名も無き求道者:2007/08/27(月) 12:58:46.55 ID:sZc88V8i
- System Information
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+
1280MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
40.0 GB TotalSpace
3.5 GB FreeSpace
NVIDIA GeForce 6100
NVIDIA GeForce 6100 : Vidio Card
nv4_disp.dll : Vidio Card Driver Name
50 is Cpu Persent , 150 is Cpu Point
100 is Ram Persent , 200 is Ram Point
100 is Gpu Persent , 500 is Gpu Point
850 is Warrock Executable Point
当方上記のスペックですがグラボを買う場合
ゲフォ7000番台か8000番台どちらがいいのでしょうか?
- 757 :名も無き求道者:2007/08/27(月) 13:00:34.91 ID:6Ps7zLss
- 少しはググれ、過去レス、過去ログ読め
できないならもうくるな
- 758 :名も無き求道者:2007/08/27(月) 13:46:13.52 ID:fgrmjGQc
- >>756
CPU性能に合いそうなのは、7600GS。
8000番台はDirectX10対応ゲームがもっと増えてからで十分。
VGA買う前に、自分のPCに取り付けれる規格を調べる事。
PCI-EなのかAGPなのか、或いはそれ以下のPCIなのか。
また、PCケース内の空調が悪いならファン付のを買う事。
- 759 :名も無き求道者:2007/08/27(月) 18:38:57.94 ID:sZc88V8i
- >>758
ありがとうございます
財布の中身と相談して購入を考えます
- 760 :名も無き求道者:2007/08/27(月) 19:06:45.48 ID:XDwofxom
- コア2E660をベースに相性やら考えて組んだマシンでスペック問題なし。
けれどよく画面が固まったり鯖切断されたりする。
OCNのフレッツ光で、ルーターがBRL−04FWUでポートがひとつしか空けれない。
やっぱポートひとつしかあけれないのが悪いんかな?
それともフレッツの人は似たような現象に悩んでいるんだろうか。
- 761 :名も無き求道者:2007/08/27(月) 19:23:49.13 ID:UnFaI/TQ
- >>760
ポートフォワードがひとつしか設定出来ないルータなんて聞いたことないなぁと思って
そのルータのマニュアル読んでみたけどやっぱ普通に出来るじゃん。
もっかいマニュアル読むべき。
- 762 :名も無き求道者:2007/08/27(月) 19:52:00.46 ID:GNlyFTfe
- このゲームって人の影が出ますよね?
その影ってオプションの影のとこを高にすればいんですよね?
自分は高なのに影が出ないんですがどうしたらいいですか?
- 763 :名も無き求道者:2007/08/27(月) 20:03:32.77 ID:gU8dSJa/
- 見えるときと見えないときがある
- 764 :名も無き求道者:2007/08/27(月) 20:14:13.09 ID:GNlyFTfe
- まじですか?オレ常に見えないけどそれはウンが悪いだけですか?
- 765 :名も無き求道者:2007/08/27(月) 20:41:20.76 ID:gU8dSJa/
- 絶対とは言い切れないけど多分。見えるときはあるよ、たまにだけどw
- 766 :名も無き求道者:2007/08/28(火) 07:10:06.03 ID:deX11uol
- 最近調子が良すぎて、自分がラガーなんじゃないかと思えてきた。
ラガーの視点では常人と比べ、どんな違いがあるんですか?
因みにスペッコは
System Information
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
1537MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
111.7 GB TotalSpace
15.2 GB FreeSpace
NVIDIA GeForce 7600 GS
: Vidio Card
nv4_disp.dll : Vidio Card Driver Name
100 is Cpu Persent , 300 is Cpu Point
100 is Ram Persent , 200 is Ram Point
0 is Gpu Persent , 0 is Gpu Point
500 is Warrock Executable Point
- 767 :名も無き求道者:2007/08/28(火) 07:36:38.78 ID:74zuBSVk
- >>766
視界内で複数のプレイヤーが止まって見えるってのがわかりやすいかも
敵が雑魚かったり、味方に強い人がいるときなんかはスコアが良くなりやすいし、
もしラグってたら何回もやってたらだれか絶対指摘してくるだろうから
そういう覚えがなければ気にする必要はないかと
- 768 :名も無き求道者:2007/08/28(火) 13:32:34.68 ID:SMgevGYQ
- >>762
マップによっても見えやすいとかあるかも
しかし、どうも影を 高 にしてもいい加減な気がする。
壁際にいたとき、目の前に敵の影が落ちてて、「上か・・・」と思って
慎重に上に標準を合わせて進んで行ったら、壁を挟んで向かい側に敵がいた。
つまり壁を貫通して影が落ちてたわけだ。
・・・・すっかり騙されたよ。 ∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃
- 769 :名も無き求道者:2007/08/28(火) 14:25:08.03 ID:/7HKjHZv
- Cannot open a zip file [PF_0_9.zip] !
と表示されるんですが、何が原因でしょうか?
- 770 :名も無き求道者:2007/08/28(火) 17:37:01.17 ID:XZIVXKnt
- げふぉFX5900XTのドライバで安定してる方いますか?最新のを落としてきたばかりなのですが
最近のパッチから中規模&大規模で死んだときにアプリのみフリーズすることが凄く増えました
どなたかこのドライバでこの設定で安定してるよーって方教えてくださいまし
- 771 :名も無き求道者:2007/08/28(火) 20:55:15.99 ID:eu1HeUGQ
- >>766
ラガーは基本的に、回線周りに問題がある子がなる。
無線LAN、基地局から遠いADSL、ルーター
ポート開放、P2Pソフト、FW、etc...
ラガーの視点なんてなりたくも無いし、なっても無いから
推測によるが、
1.敵プレイヤーと遭遇した場合に素通りされる。
2.ゲーム中のプレイヤーの多くが、ルームランナーに見える
3. 〃 、突然ワープする
と言った感じになるはず。
また、そこまで酷い状態なら他者から指摘される。
1人2人なら単なる回線の相性と考えても良い。
調子が良すぎるというのは
単に夏休みで、プレイヤー層のレベルが全体的に下がっただけかと。
>>770
GeForce 5系なら ver56.72か67.66がベタ
対応するverフォルダ内の
〜international.exeってのDLすると良い。
ftp://download.nvidia.com/Windows/
中大規模でアプリのみフリーズってのは
兵器爆発音とキャラクターの死亡音が重なったときに発生しやすいバグ。
応急処置的、解決方法はこのスレの>>51へ。
- 772 :名も無き求道者:2007/08/28(火) 22:35:12.24 ID:Da+esuu3
- はじめてインストールしてみたのですが、アップデートが終わってOKをクリックした後に右下に瞬間的になんかでて終了します。
やっぱりvistaじゃダメなんでしょうか・・・
- 773 :名も無き求道者:2007/08/29(水) 01:48:46.05 ID:rwqoVrMa
- >>772
まずマルチはやめろ。
そして
>恐れ入りますが、WarRockにつきましては、現在Windows Vistaには 対応していません。
http://warrock.jp/faq/detail.asp?id=24
を試して出来なければ諦めろ。
- 774 :名も無き求道者:2007/08/29(水) 09:22:25.79 ID:uqD3BNde
- >>769
過去スレ見たら、FWやパケットフィルターが原因でなるって書いてあった。
あと、メンテ直後にCannot open a zip file [PF_0_12.zip] ! でアップデートできないってレスが多かったから
鯖の負荷が高いとDL失敗するとかじゃないかな
PF_0_12.zipでぐぐってみたら
ttp://www.gegereka.com/?query=warrock
こんなサイト見つけた。ためしにPF_0_9.zipDLしてみたらちゃんと解凍できた
テクスチャー見たら日本語だったからバックアップ取ってから試しに置き換えてみたら?
- 775 :名も無き求道者:2007/08/29(水) 10:15:25.66 ID:oVpStI3j
- >>771
そうそう ヘリ乗って死亡するときやたら固まるんですよ これかなぁ 早速、試してみます
thanks!
- 776 :名も無き求道者:2007/08/29(水) 12:43:26.11 ID:iSMfK9E3
- クーポンって何なんでしょうか?
- 777 :名も無き求道者:2007/08/29(水) 12:47:20.69 ID:gWpnfDd1
- ショップを開くとクーポン入力というところがある
そこに正しくクーポンを入力すると武器やディナーがもらえる
だとえばAK47 7days 番号***-*******なら
クーポンを打ち込むとAK47が7日分使えるようになるわけだ
わかったらさっさと宿題しろ
- 778 :名も無き求道者:2007/08/29(水) 13:12:21.42 ID:iSMfK9E3
- >>777 とりあえず無料なんですかね?
- 779 :名も無き求道者:2007/08/29(水) 13:16:30.33 ID:mJXegG+e
- >>778
まずsageろ
少しはググれ、過去ログ、過去レス読め
できないならもうくるな
あと死ね
- 780 :名も無き求道者:2007/08/29(水) 13:19:18.06 ID:gWpnfDd1
- >>779
それ以上はそれに触るなよ
- 781 :名も無き求道者:2007/08/29(水) 13:33:44.50 ID:s1NdKhyw
- WR SA以外でこの手のゲームあったら教えてください
基本無料で
- 782 :名も無き求道者:2007/08/29(水) 13:39:23.69 ID:mJXegG+e
- >>781
ググれカス
あと死ね
- 783 :名も無き求道者:2007/08/29(水) 13:39:41.50 ID:gWpnfDd1
- >>781
お帰りください
そして氏ね
- 784 :名も無き求道者:2007/08/29(水) 13:48:18.39 ID:dMvclssM
- >>781
ジョブシステムとかもあるここがおすすめ
http://www.hellowork.go.jp/
- 785 :名も無き求道者:2007/08/29(水) 13:50:02.23 ID:s1NdKhyw
- わかりました ぐぐります
こういったゲームのジャンルってなんとゆうものですか?
- 786 :名も無き求道者:2007/08/29(水) 14:29:21.64 ID:uqD3BNde
- >>785
オンラインマルチプレイFPS
- 787 :名も無き求道者:2007/08/29(水) 14:30:38.13 ID:WnhXbPpl
- 誰も建てるなと言ってない、鍵を掛けろって言ってるんだよ
リーボの見解はこうだ
当オペレーションチームでは、ローカルルール(ユーザー様が決められたルール)
に関する問題については特別な対応は行っておりません。
ただし、意図的にローカルルールのルームを妨害する行為や、他のユーザー様へローカルルールを強いる行為は好まれるゲームスタイルではございませんので、ご注意ください。
要するにリーボ的にはローカルルール?そんなもんしったこっちゃねぇ〜よwってスタンスなんだよ
最後の2行は空気読めるローカル厨には判るよな?
要は「鍵かけろ」って事なんだよ
- 788 :名も無き求道者:2007/08/29(水) 14:31:03.56 ID:WnhXbPpl
- あ、誤爆
でも謝罪も反省もしない
- 789 :名も無き求道者:2007/08/29(水) 15:45:50.81 ID:PnT1dC9l
- 皆さんの書きこみで、分からない用語が数点あるので、
教えていただけると助かります。
1 noob
2 〜ry
3 リスポン
4 リーン
5 HW
6 コルトは初期設定のサブ武器なのは分かります。
グロックも右クリック押しっぱなしで連射できるサブ武器なのも分かります。
でもクルツって何ですか?
ディナーショップでも、該当しそうな武器がないのですが…
初心者丸出しで申し訳ないですけど、どなたか教えてください。
- 790 :名も無き求道者:2007/08/29(水) 15:50:36.75 ID:dMvclssM
- 1 雑魚とほぼ同義
2 文末に付けられる物なら、略という文字の入力をryまでさらに略した物
3 死んでから戦線に復帰する事
4 伏せ
5 兵器名だろうけどよく分からない
6 パス
- 791 :名も無き求道者:2007/08/29(水) 15:51:07.57 ID:z055aH54
- >>789
>>1嫁
- 792 :名も無き求道者:2007/08/29(水) 15:53:30.19 ID:ejT8pM4q
- リーン=伏せ
ということはめりこみリーン=地面を掘って潜って伏せるとか
- 793 :名も無き求道者:2007/08/29(水) 16:11:53.36 ID:B6d5ugjM
- >>790
>4 リーン→lean(傾く)
QかEキー押してみれ
>6 クルツ→Kurz(独語で「短い」)
2番武器のMP5Kのこと
HWはよくわかんね
WHじゃなくて?
- 794 :名も無き求道者:2007/08/29(水) 16:13:15.65 ID:dMvclssM
- 伏せじゃなかったのか・・・まあ考えたら伏せの事わざわざリーンて言うのもおかしいか
- 795 :名も無き求道者:2007/08/29(水) 17:17:22.16 ID:PnT1dC9l
- 789ですけども、
>>790
>>792
お2人方ご丁寧に答えて下さって、
本当にありがとうございました〜。
毎日1時間くらいしか遊べない自分にとっては、
今の疑問に答えてくれるだけで神です!
死ねとか帰れとか言われるかと思ってドキドキしてたけど、
こんな親切な人がいるんなら、もっと楽しめる気がしてきた。
帰りがけにコンビニで1万円くらい運営さんに寄付して頑張ってもらうことにした(*^ー^)ノ
本当にありがとう〜。
- 796 :名も無き求道者:2007/08/29(水) 17:46:39.44 ID:UXwj/06c
- H=はいはいW=ワロスワロス
- 797 :名も無き求道者:2007/08/29(水) 17:47:05.81 ID:hJz7BxKF
- 9月になればバカな質問が減ってくれると信じてます。
- 798 :名も無き求道者:2007/08/30(木) 01:52:24.80 ID:fmd3ulz2
- ありがとうございま全てを失え
- 799 :名も無き求道者:2007/08/30(木) 03:50:28.85 ID:0tbwWD0J
- >>795
なんか素直でいいやつっぽいのでお節介だが一つだけアドバイス
性格ひねくれてる奴とか嫌なやつはどのネトゲにもいる
そんな奴に出会ったら気にしないでスルーすることが一番大事
強い弱いよりも、スルーが余裕でできる精神年齢の高さのほうが、ネトゲを純粋に楽しむには大切
そうじゃないと、晒しスレに常駐してるなんのためにゲームしてるのかわからん奴らになってしまうからな
WHは壁が透けて見えるチートのこと。敵がどこにいるか壁越しでもわかっちゃうご法度。
- 800 :名も無き求道者:2007/08/30(木) 16:21:55.09 ID:402+qDLv
- >>799
何から何までありがとうございましたm(_ _)m
早速昨夜の帰りにコンビニ行って1ヶ月分の課金アイテムや、
必要分のディナーを買って、
戦闘兵の参考案が載ってたから
真似させてもらいました(^ε^)
今まではこういう系統じゃないけど、
他のゲームで毎月3万円くらい使ってたから、
1つの兵科に1ヶ月分のフル装備をさせても、
1万円使うことはできないことが分かって
かなりビックリした。
このゲーム安いんですね〜。
あとはフリーズして強制終了さえ改善してくれれば満足ですよ!
- 801 :名も無き求道者:2007/08/30(木) 16:27:01.64 ID:DETqYf10
- やはり社会人は課金の額が違うな
- 802 :名も無き求道者:2007/08/30(木) 16:57:53.76 ID:tOzeqAJA
- しまった!コントローラー使えないのかこのゲーム・・・・・orz
- 803 :名も無き求道者:2007/08/30(木) 17:10:40.09 ID:DETqYf10
- 使わないほうがいいと思う
- 804 :名も無き求道者:2007/08/30(木) 17:15:04.09 ID:tOzeqAJA
- え、じゃあ使えない事もないんですかね?
- 805 :名も無き求道者:2007/08/30(木) 17:18:17.87 ID:DETqYf10
- あ、使えたとしても、ですね
- 806 :名も無き求道者:2007/08/30(木) 17:30:47.63 ID:4yTVhqdn
- あ、なるほど察しました。どうもありがとうです。
- 807 :名も無き求道者:2007/08/30(木) 17:49:16.64 ID:3yxqhh3E
- >>804
個人的にA10(戦闘機)に限りパッドの方が操作しやすい。
外部ソフト入れる必要があるがな。
- 808 :名も無き求道者:2007/08/30(木) 18:16:27.43 ID:w9m76Hj3
- あ、灰画面増えたんですけどどうすればいいでしょう
死ねば良いですかね
- 809 :名も無き求道者:2007/08/30(木) 20:39:30.72 ID:DETqYf10
- >>807
JTKいれても何も起こらなかった・・・・
- 810 :名も無き求道者:2007/08/30(木) 23:59:09.46 ID:4avZl5pp
- あることをすれば反応しますよ
てかコントローラーじゃないとこんなゲームできん
- 811 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 00:03:11.77 ID:6rHLjSvh
- >>810
是非・・・・詳しく教えてもらいたいです・・・。
- 812 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 01:09:34.12 ID:WUi3AAfY
- System Information
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
512MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
40.0 GB TotalSpace
5.6 GB FreeSpace
NVIDIA GeForce 6600
GeForce 6600 : Vidio Card
nv4_disp.dll : Vidio Card Driver Name
100 is Cpu Persent , 300 is Cpu Point
70 is Ram Persent , 140 is Ram Point
80 is Gpu Persent , 400 is Gpu Point
840 is Warrock Executable Point
車両に乗ると固まって接続が切断されてしまいます
時々エラー落ちもします、スペックの問題なんでしょうか?
- 813 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 01:26:56.24 ID:tW9zPSsf
- 取りあえずメモリーが寂しいね
- 814 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 06:08:33.18 ID:IFjVh7AY
- System Information
Microsoft Windows XP Service Pack 2, v.2149 (Build 2600)
AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4400+
2050MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
232.9 GB TotalSpace
203.6 GB FreeSpace
Radeon X1600 Series
: Vidio Card
ati2dvag.dll : Vidio Card Driver Name
50 is Cpu Persent , 150 is Cpu Point
100 is Ram Persent , 200 is Ram Point
0 is Gpu Persent , 0 is Gpu Point
350 is Warrock Executable Point
アングレンでFPSを計ってみたら軽い時150くらいで人多くなると50ほどです。
何がわるいんすかね
- 815 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 08:13:35.07 ID:dIFiP0cL
- 携帯から失礼
このゲームを友人Aから紹介して貰ったんだが、友人Bに“このゲームPCがイカれるからやめとけ。俺のノート壊れたし”て言われた
そんな危ないゲームなのか?(((゜д゜;)))
ちなみに友人Bのノーパソは最低限の動作基準を満たし、ポートを開放せず、プレイ中もノートン作動させてた
- 816 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 08:15:26.07 ID:WUi3AAfY
- >>813
スペックの問題でしたか・・・
増設検討してみます
- 817 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 08:43:27.15 ID:e8vLy2Ug
- >>815 熱暴走しただけだろ 多分
- 818 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 08:43:43.88 ID:p6PR+reJ
- 有線ではどうすればポートを開けますか
- 819 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 09:19:30.26 ID:yTbjs4IW
- >>810
kwsk
Xトラップ騙しとか言わないでね
- 820 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 09:43:43.39 ID:WQpwy3eN
- >>810
よくコントローラーでできるな・・・・
- 821 :815:2007/08/31(金) 10:25:10.62 ID:dIFiP0cL
- >>817
どうやらそうじゃないらしい『ノートンに高レベルの反応が〜‥』とか言ってた
- 822 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 11:41:25.42 ID:l3mHNdMY
- >>812
813氏の言う通りメモリがスペックの割りに少ないです。
(メモリ以外は大丈夫かと、あまり良くない電源を使ってそうなのが不安ですが。)
一般的に3Dゲームをするには1G、快適にプレイなら2G欲しい所。
車両に乗ると接続が切断とは、今まで聞いたこと無い症状ですね。
取り合えずドライバの入れ替えを試して見ては?
ftp://download.nvidia.com/Windows/
GeForce6系で安定度が高いと言われる
ver84.43の〜international.exeをどうぞ。
エラー落ちするとの事ですが
ブルーバック、WarRockのクライアントだけが落ちる、windows再起動のどれに該当しますか?
>>814
描画設定でAAoffでプレイして見たらどうでしょうか?
fps値が幾分か稼げるかと。
>>815
このゲームはCPU使用率が非常に高く、ゲームをプレイする時は
バックグラウンドで動作するソフトをオフにするのが基本です。
アンチウィルス系ソフトを常駐したままプレイしていて
その時、定期ウィルススキャンでも始まれば
PCの性能が低ければ、落ちるなりフリーズするなり
良くない事が起こるのは容易に想像出来るはずです。
- 823 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 13:19:52.61 ID:v7oJzvdg
- >>815
>>822氏に補足
オフィス、モバイル用途に設計されているノートPCでは
処理を行うために必要な電力や機器が発する熱を効率的に供給、排出することができず
システムにハードウエア的な障害をもたらす可能性があります。
テンプレにもあるように、CPU・GPUともに高いスペックを要求するゲームですので
公式にある最低スペックはアテにしないようがよろしいかと。
実際は公式に推奨スペックよりもっともっと高いものでないと
快適なプレイ(各種効果を付加したより美麗なグラフィックを楽しむこと)は不可能です。
- 824 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 13:25:59.96 ID:yTbjs4IW
- XPって2008年1月31に生産終了なのね
ネトゲはあんまりビスタ対応のがないな
- 825 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 16:36:16.27 ID:MLWYXzmv
- >>821
チート防止でWRに同梱されてるソフトを誤検出しただけだろ
この手のは他に感染拡大しない以外は、
やってることがウィルスやrootkitの類と大体一緒なんで、
どこの会社で出してるのを使っても、大体は誤検出が発生する
- 826 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 16:48:02.61 ID:MLWYXzmv
- >>824
生産じゃなくて、製品としての出荷な
CD自体は、破損させたり紛失した人向けのがチビチビとサポセン用に生産され続ける
Vistaは、開発用に納入された高性能ワークステーションで逆に不安定になるようなOSなんで、
(マルチGPU環境を認識しない、VRAM512MB以上で不安定になる等々)
もうちょっと致命的なバグが直らないと、開発スピード上がらないし、
サポセンには動かないぞゴルァの苦情が来るし、どこも対応させたくないだろうな
- 827 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 17:02:34.83 ID:yTbjs4IW
- なるほどね
てかVista・・・・・・・・
OSって難しいのね
- 828 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 17:04:24.88 ID:v7oJzvdg
- まぁ「PC買ったらVistaだったぞヴォケ!XP入れなおせゴルァ!」って苦情が来るくらいだからな
- 829 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 17:07:56.37 ID:tW9zPSsf
- >>828
いくらなんでもそんな奴はいねぇ〜よ
vistaとXPの違い判る奴がPC買う時OS確認しないなんてありえん
- 830 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 17:15:08.36 ID:v7oJzvdg
- >>829
>「客が戻ってきて、『VistaをはずしてXPに換えてほしい』と言うんだ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185918684/
- 831 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 17:35:21.95 ID:tW9zPSsf
- ネタをネタとして取れない人は2chを(ry
- 832 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 17:41:02.80 ID:v7oJzvdg
- ま、俺は絶対Vista買わないけどな
ぶっちゃけWRやらないならペンギンでおk
- 833 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 18:05:15.03 ID:w0aZHD5c
- 今まで使ってた光学マウスが左クリック死んでしまったようで、買い換えようと思うんですが
皆さんはマウスどんなものを使っておられますか?
参考までにお聞かせ願えませんでしょうか。orz
- 834 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 19:03:47.27 ID:/xBYWhkP
- 部屋によって急に弱くなる現象に悩まされている方はいらっしゃいませんか?
メンツにもよりますが中規模野良部屋の戦闘兵で通常K/D2〜1.5程度なのですが、
弱くなる時は5キル以下になってしまいます。
その5キルも運良く近距離でバックが取れたときで、
通常の撃ち合いならHSでもないのに瞬殺って感じです。
(画面表示が相手より0.5秒ぐらい遅れているのでは?と想像しています。)
ここ2,3週間の現象で、連続3〜4部屋乱入したら1部屋ぐらい発生します。
現状チームに迷惑をかけないように気が付いた時点で
部屋を出るようにしているのですが、イマイチ釈然としません。
過去に画面表示がカクカクして重くなった事があって
その時はモデムとルータをリセットしたらなおったのですが、
今回は関係無いようです。
環境はポート開放済み、光、
スペックはそこそこ(P4-3G、メモリ1,3G、Radeon X1600)です。
どうか皆さんの意見をお聞かせ下さい。
- 835 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 19:19:20.25 ID:MLWYXzmv
- >>834
日常的によくあることだから気にすんな
酷いと近距離でバック取ったのに、
相手がこっち向かないまま発砲してきて死亡とかも起こる
- 836 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 19:27:03.36 ID:gNRUpYzp
- >>834
WRではよくあることだから気にしないほうがいい
- 837 :834:2007/08/31(金) 19:47:19.30 ID:/xBYWhkP
- >>835、836
レスありがとうございます。
昨晩小規模で意地になってしまって手榴弾で1キルでも・・・ってしてたら
0キル11デスの記録を作ってしまって凹んでました。
(0キル7デスを大幅更新・・・。)
週末メモリを2GにしようかSAをインストしようかと色々頭をよぎりましたが、
まだしたい事があるのでもう少し頑張ってみます。
(とりあえず現在デフラグをしています。)
今回はありがとうございました。
- 838 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 20:19:07.79 ID:hbTfgLdK
- 手榴弾の下投げはどうしたら出来るんですか?
- 839 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 20:25:31.52 ID:l3mHNdMY
- >>833
比較的安価で性能が良い光学式マウスをどうぞ。
IntelliMouse Optical \2000〜
5ボタン、DPI 400
安い割りに必要十分な性能を持っていて
これといった欠点は無い。
X-718 \3000〜
5ボタン、DPI 600〜2000(5段階切り替え可能)
コストパフォーマンスは、現状で最高クラス。
ケーブルの細さによる取り回しの良さ
小ぶりなサイズで使いやすい。
サイドボタンの押し心地が悪い、銀メッキがすぐ剥がれる
特定解像度時に低速で動かすと2ドット動く不具合がある。
IntelliMouse Explorer 3.0 \3200〜
5ボタン、DPI 400
CSプレイヤーやプロゲーマーにも愛用者が多いマウス。
人間工学デザインでよく手にフィットする。
サイドボタンは、ふにゃふにゃで押し心地は悪い。
>>837
メモリが1.3GBというのが少し気になります。
1GB+512MBか、512MBの3枚指し(OSで200MB消費)の様に見えますが
デュアルチャンネルになっていない1枚を外して様子を見てみてはどうでしょ?
>>838
手榴弾に持ち替えて、右クリック。
- 840 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 20:25:54.90 ID:gNRUpYzp
- >>838
>>1
- 841 :815:2007/08/31(金) 20:28:51.82 ID:dIFiP0cL
- 回答サンクス
早速俺のノート(vista)でやってみたんたが
“warrock.exeは動作を停止しました”
となる。どう対処した良いだろう?
- 842 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 20:32:14.30 ID:v7oJzvdg
- ノート→アウト
Vista→もっとアウト
- 843 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 20:32:57.45 ID:WUi3AAfY
- >>822
亀レス失礼します
エラー落ちはwarrock,exeのエラーログが出てクライアントが落ちます
さっそくドライバの入れ替え試してみる事にします
ありがとうございました
- 844 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 20:48:29.35 ID:w0aZHD5c
- >>839
詳細な助言ありがとうございます。
明日電気屋に行ってご意見を参考に実際に手にとって探してみます。
ありがとうございました!
- 845 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 20:58:32.68 ID:hbTfgLdK
- 839手榴弾の件ありがとうございます
- 846 :名も無き求道者:2007/08/31(金) 21:35:13.11 ID:TJQV4LvC
- メモリ1.3GBってビデオメモリが割り当てられてないか?
- 847 :834:2007/09/01(土) 00:08:12.39 ID:Be9r8LN2
- >>839、846
レスありがとうございます。
すみません、メモリの書き方が間違えていました。
正式には1GB+256MBです。
デュアルチャンネルの件は認識していますが、
ゲーム中にHDDのアクセスを減らした方がいいかなと思い
この構成にしています。
一度1GB1枚だけで試してみます。
ビデオメモリはX1600のカード上に256MBです。
後、排気は電源のファンしかないので、
ついでにケースファンも追加してみます。
EVERESTのセンサー情報ではCPU、マザー、GPU付近で
全て50〜60度なので大丈夫だと思っていたのですが・・・。
- 848 :名も無き求道者:2007/09/01(土) 00:56:50.78 ID:Bcf7lyXD
- デュアルチャンネル動作をさせる時は
同じ容量、同じ規格、同じロットで揃えるのが基本となっていて
(DDR2規格になってからは、相性問題は大分緩和されたみたい。)
847さんの様に、違う容量、違うロット等で動作させると
かえってパフォーマンスが落ちるたり
動作が不安定になる場合があるので気をつけてください。
画面表示0.5秒程が遅れているという所に注目すると
想像できるの問題点は
(1)液晶ディスプレイを使用している。
CRTと液晶の比較動画を参考にどうぞ
http://jp.youtube.com/watch?v=pi2OE6hSh00&mode=related&search=
(2)ルーターに問題がある
例としてはIO-DATAのNP-BBRL(価格.comで1位のルーター)
NECやCOREGA製の物(ネットゲームではあまり良い評判を聞きません。)
(3)VGAへの供給電力不足
安物やケース付属の電源をそのまま使用しているのであれば、ちょっと不安です。
(Pen4と1600xtは消費電力が多いため
電源の供給量が不安定、もしくは不足する様な事も考えれるから)
(4)VGAの熱暴走
窒息ケースであったり、ケース内エアフローが極端に悪ければ
可能性としてありますが、847さんの報告温度を見ると
さほど問題なさそうに見えますね。
- 849 :名も無き求道者:2007/09/01(土) 07:48:29.78 ID:4QOHNIp1
- 課金しようと思うんですけど、決済ってコンビニとエディと後何ありましたっけ?出先なのでどなたか教えて頂けますと非常に有り難いです
- 850 :名も無き求道者:2007/09/01(土) 08:19:07.16 ID:rLS5STuP
- ゆうちょ、みずほ銀行、ニコス、VISA、マスターカード、東京UFJ
あとファミマセブンローソンとネットバンク系
こんなんでいいのかな
- 851 :名も無き求道者:2007/09/01(土) 08:33:53.79 ID:4QOHNIp1
- >>850
即レス非常にありがとうございます!
ファンキャッシュとかウェブマネーは対応してましたっけ?とりあえずファンキャッシュ3000円分、買ったのですが、
- 852 :名も無き求道者:2007/09/01(土) 08:48:19.55 ID:k6CTZFtM
- ファンキャッシュはハンゲ専用
買うならwebmoneyかNETCASHが使い勝手がいいよ
- 853 :名も無き求道者:2007/09/01(土) 08:56:15.56 ID:rLS5STuP
- ファンキャッシュは書いてないなあ
電子通貨?はNET CASHとウェブマネーしか書いてないや。あとはエディとか
- 854 :名も無き求道者:2007/09/01(土) 09:06:32.60 ID:4QOHNIp1
- 皆さんありがとうございます!ウェブマネー買いなおしてきます;;ありがとうございました
- 855 :名も無き求道者:2007/09/01(土) 12:08:56.54 ID:dKUfiBpV
- >>848
CRTってのは、ブラウン管テレビみたいな形のディスプレイだよね?
- 856 :名も無き求道者:2007/09/01(土) 12:37:48.89 ID:ILYpTSQo
- >>849
あと携帯がauならまとめてau支払いで携帯料金と一緒に請求される。
- 857 :名も無き求道者:2007/09/01(土) 13:27:10.92 ID:pFPXtBwm
- >>854
ネットキャッシュが50円お得でオススメ
- 858 :名も無き求道者:2007/09/01(土) 15:09:33.56 ID:9skdDXO2
- わざわざ課金買ってwarrock続けるより
一度パッケージ買いさえすれば、ずーっとタダのBFやったほうが安くつくと思うのは俺だけか?
MAPも大規模から小規模・MAP数も多いし、歩兵鯖から兵器鯖・空戦鯖種類もさまざま
対戦人数も32vs32だし
warrockで課金してたら、BF2のパッケージ代7000円ぐらいアッという間にいかないか?
- 859 :名も無き求道者:2007/09/01(土) 15:13:22.30 ID:caA77TeK
- >>848
うちにもあるぞ
- 860 :名も無き求道者:2007/09/01(土) 15:23:09.15 ID:N+Vqtslp
- 真っ青な画面出た…
- 861 :名も無き求道者:2007/09/01(土) 15:28:16.75 ID:N+Vqtslp
- ストップエラー…
- 862 :名も無き求道者:2007/09/01(土) 16:10:47.10 ID:N+Vqtslp
- また…2回目だ…。ウイルス?
- 863 :名も無き求道者:2007/09/01(土) 16:21:46.87 ID:k6CTZFtM
- >>858
いまだに課金してないので無問題
5スロは期限切れ次第買おうかと思ってるが
気に入るかどうかわからんゲームに7000円は払えません
パッケージ販売ネトゲはPSUで懲りた
>>862
エスパーじゃないのでわからん
熱暴走かもね
- 864 :名も無き求道者:2007/09/01(土) 16:28:39.58 ID:N+Vqtslp
- うぐっ(つω;`)
- 865 :名も無き求道者:2007/09/01(土) 17:14:35.75 ID:k6CTZFtM
- 急にブルースクリーン頻発するようになった+OSは2000かXPという前提で
CPUやチップセット、GPUのヒートシンクに埃がたまってないか見て、掃除してみる(熱暴走対策)
HDDにエラーが無いか、SMART等でチェック(HDDぶっ壊れ対策)
それでもブルースクリーン頻発するならOS再インストール(OSファイル破損対策)
メモリにエラーが無いかmemtest等で調べる(メモリ劣化対策、これが原因の確率は低い)
ここまで無料
グラフィックが崩れたり、ゴミがちらほら出るならビデオカードのメモリが死んでるので買い替え
それでも原因不明ならマザーか電源なので買い替える
という原因究明の流れなんだが、ひどくめんどくさい上に時間がかかりまくるので焦らずのんびり対策
自作PC馴れしてる人向けですなー
- 866 :名も無き求道者:2007/09/01(土) 17:29:04.49 ID:koa1U9y/
- >>864
まずはスペックやら最近変更した部品やら書けよカス。
青画面が出ましたじゃわかんねーっつーの。エラーコードも書けよ。
詳しく状況書かないと答えられないんだよ。
- 867 :名も無き求道者:2007/09/01(土) 17:32:17.51 ID:YDfKAbbo
- >>866
おまえに答えられるのかよこのカスw
- 868 :名も無き求道者:2007/09/01(土) 17:38:09.75 ID:N+Vqtslp
- >>865ありがとう!
>>866俺はレス嬉しかっただけ。ごめんなさい。
皆さんありがとう。ではオハラに出撃。
- 869 :名も無き求道者:2007/09/01(土) 18:45:47.95 ID:5SzHdVEh
- SPうpって回復速度が上がるだけ?
使い勝手教えて栗
- 870 :名も無き求道者:2007/09/01(土) 21:12:38.94 ID:S4qeGFTR
- System Information
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.66GHz
503MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
149.0 GB TotalSpace
120.8 GB FreeSpace
Intel(R) 82915G/GV/910GL Express Chipset Family
: Vidio Card
igxprd32.dll : Vidio Card Driver Name
70 is Cpu Persent , 210 is Cpu Point
70 is Ram Persent , 140 is Ram Point
0 is Gpu Persent , 0 is Gpu Point
350 is Warrock Executable Point
これじゃ遊べませんかね
- 871 :834:2007/09/01(土) 22:12:13.09 ID:Be9r8LN2
- >>848
レスありがとうございます。
そして朝から外出していた為、返事が遅くなってすみません。
先ほどメモリを1G1枚にして、
とりあえず雪とZAKHARを1回ずつしてみました。
雪は問題なさそうでしたが、
たまたまかもしれませんがZAKHARは表示が重くて
カクカクって感じでした・・・。orz
一応これからメモリーテストをするつもりですが、
部屋を出れば解決することからも原因特定は難しそうな感じですね。
後、指摘してもらった内容で気になったのは、
ルータがもらい物のIOデータNP-BBRPという事です。
回線速度は上40M下20M出ているので、
大丈夫だと思っていました・・。
とりあえず今の構成ではWRしかやったことが無いので、
SAをインストしてみて現象がどう変わるか試してみたいと思います。
今回は本当にありがとうございました。
- 872 :名も無き求道者:2007/09/01(土) 22:28:08.18 ID:nIwlCSst
- >>822
亀ですが、ありがとうございました。
大規模で2k1dくらいの成績になりました^^
- 873 :名も無き求道者:2007/09/01(土) 22:34:01.60 ID:dH5Nm5Vb
- >>870
テンプレ読めよアホ^^
>>872
× 2k1d
○ k/d = 2
- 874 :名も無き求道者:2007/09/01(土) 23:34:41.13 ID:MGH9k7Hs
- >>858
WarRockのスピード感を味わうとBFなんてもっさりでやってらんない正直
BFもやってたけど明らかにWRのがスピーディーで楽しい
- 875 :名も無き求道者:2007/09/02(日) 02:05:56.21 ID:ih4YcAnf
- >>719
超亀レスで申し訳ないが
GeForce6100は統合チップセットの内臓ビデオです
ついでにGF6200はFX5700にも負ける性能しかないので以下略
- 876 :名も無き求道者:2007/09/02(日) 09:00:00.25 ID:gXBo4Mdr
- >>719
さらに言うと、
必須どおりのメモリ積む
↓
そこから内蔵グラフィックにメモリ取られるのに着がつかない
↓
環境満たしてるのに快適に動かないぞゴルァ
こういうクレーマーも多い
- 877 :名も無き求道者:2007/09/02(日) 19:46:22.06 ID:TM3gGbtu
- ブロードバンドルーターを使うようになってからブツブツ途中で切れるようになってしまいました。
仕様なんですか?
- 878 :名も無き求道者:2007/09/02(日) 21:58:00.67 ID:fhirl57x
- 遅くなったけど
コントローラは
joytokey起動
ウォーロック起動トレーニング
ウォーロック再起動で使えるよ
めんどいけどね^^;
- 879 :名も無き求道者:2007/09/03(月) 00:16:25.39 ID:y7ARVnL5
- おとつい位から初心者ロビーの「初心者歓迎」的な部屋でやり始めた者です。
質問なんですが部屋名によくある「ONESHOT ONEKILL」とはどういう部屋でしょうか?
私みたいなもんでも入っていいもんなんでしょうか?
教えてくださいまし
- 880 :名も無き求道者:2007/09/03(月) 00:20:47.16 ID:Ctmx6unr
- ごく普通の、何の制限も無い至って一般な部屋
部屋名入れずに部屋立てるとその部屋名になる
- 881 :名も無き求道者:2007/09/03(月) 00:23:08.14 ID:jYLLHB0p
- そのまんまの意味
一撃必殺 一発で一人殺すって意味
ONESHOT ONEKILLは部屋作るとある定型部屋名の一つだから気にせず入っておk
- 882 :名も無き求道者:2007/09/03(月) 00:24:02.46 ID:y7ARVnL5
- >>880
なるほどーそういう事でしたか
即レスありがとうございました!
- 883 :名も無き求道者:2007/09/03(月) 00:25:11.96 ID:y7ARVnL5
- >>881
<一発で一人殺す
そういう縛りがるのかとビビッていましたw
レスありがとうございました!
- 884 :名も無き求道者:2007/09/03(月) 01:59:06.82 ID:2fyjsjFz
- 初めて見たときはオネショトンネルって読んじゃったよ・・・
- 885 :名も無き求道者:2007/09/03(月) 02:10:55.54 ID:h4Koya3m
- >>884 吹いた
- 886 :名も無き求道者:2007/09/03(月) 02:37:55.71 ID:waEob1DY
- >>876
補足thx
つか型番で統合チップか独立かもわからないのに
「私はRadeonX1200搭載だから大丈夫です!」とかぬかさないで欲しいものだ
いや、そりゃ一昔前のよりはまともに動くだろうけどさ
- 887 :名も無き求道者:2007/09/03(月) 05:31:10.19 ID:NCXJUBTq
- >>876
さらにビスタならもっと酷い事になるな
ビスタでやるならメモリ1.5Gは必要だし、XPなら1Gで足りるな
今からPC買い替える&XPからヴィスタンに変更しようとしてるやつはあと1年はXPでいけ
- 888 :名も無き求道者:2007/09/03(月) 12:21:03.34 ID:M62ObZFC
- 89式ってよく見聞きするけどショップにも陳列されてないようですが…
どこで手に入るんでしょう?
初歩的な質問ですみません
- 889 :名も無き求道者:2007/09/03(月) 12:52:46.86 ID:XqrtNLKa
- 戦闘兵の初期武器(3スロ)だよ
- 890 :名も無き求道者:2007/09/03(月) 15:15:12.36 ID:qiPiEQTS
- 以前同じトラブルで質問をして解決せずそのままになっていました。
大変恐縮ですが、質問の仕方を変えて再度聞いてみます。
症状 :しゃがみ移動、匍匐移動、梯子の上り下りが異常に遅い。どのMAPでも起こる。
やった事 :クリーンインストール、AA設定をオフ〜16Qxまで試す
使用したドライバ:162.18,158.22
8800GTSで普通に遊べてる人がいらっしゃいましたら、
使用しているドライバのバージョンやAA設定等を教えて頂けるとうれしいです。
---
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz
2051MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
298.1 GB TotalSpace
117.8 GB FreeSpace
NVIDIA GeForce 8800 GTS : Vidio Card
nv4_disp.dll : Vidio Card Driver Name
電源 : Seasonic S12
- 891 :名も無き求道者:2007/09/03(月) 15:22:54.22 ID:jYLLHB0p
- AAは4×がいいよ
- 892 :名も無き求道者:2007/09/03(月) 15:29:30.08 ID:1g038KND
- 8800GTSでドライバ6.14.10.9794でAA8×でちゃんと動いてる
たまに落ちるけど
- 893 :名も無き求道者:2007/09/03(月) 15:53:52.05 ID:qiPiEQTS
- >>891>>892
どうもありがとうございます。試してみます。
- 894 :名も無き求道者:2007/09/03(月) 17:25:24.37 ID:Yc2u6hoJ
- 今日クロスヘア1を買ったのですが、様々な模様とかいてあったので買ってみたのですが、変え方がわかりません。
どなたか変える方法を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
- 895 :名も無き求道者:2007/09/03(月) 17:54:24.78 ID:akU8cDHc
- >>894 イベントリ
- 896 :名も無き求道者:2007/09/03(月) 18:02:20.94 ID:Yc2u6hoJ
- >>859
返答ありがとうございます。
クロスヘア1ってなんこか標準のパターンがあるのかな?
と思い購入したのですが、変えられないのでしょうか?
- 897 :名も無き求道者:2007/09/03(月) 18:12:40.91 ID:zdWaDIU0
- >>896
変えられない。そもそも様々な模様ってどこに書いてあった?
- 898 :名も無き求道者:2007/09/03(月) 18:31:21.19 ID:M62ObZFC
- >>889
気づきませんでした
くだらない質問に答えていただきありがとうございましたっ
- 899 :名も無き求道者:2007/09/03(月) 18:32:57.51 ID:Yc2u6hoJ
- >>896
クロスヘア1の説明のところに
「多様な模様と機能をもったクロスヘアが仕様できます。」
って説明書きが><
- 900 :名も無き求道者:2007/09/03(月) 18:43:03.18 ID:VGHMSZN1
- >>890
AA設定を変更すると改善するってのが晒される前の話しだったと思うけど
デュアルコアを1個潰してシングルで動かすと改善するみたいなことがwikiだかどっかに書かれてた気がする
過去ログとか探してみたけどソース見つからない。。
- 901 :名も無き求道者:2007/09/03(月) 18:47:45.21 ID:zdWaDIU0
- >>899
多様な模様と機能だったか。
多様な機能とかなんとか書いてあった記憶はあったんだけど俺の勘違いだな。
- 902 :名も無き求道者:2007/09/03(月) 19:07:48.39 ID:Yc2u6hoJ
- >>901
変えられなかったら表記がおかしいですよね。
- 903 :名も無き求道者:2007/09/04(火) 11:08:16.35 ID:S1KEHIHY
- ニックネーム変更についてご質問させてください。
AからBに変えたのちに、もう1つ変更を使いBからAへ戻すことは可能でしょうか。
それとも既にある名前となってしまうのでしょうか?
- 904 :名も無き求道者:2007/09/04(火) 11:13:40.78 ID:+PFbth2u
- >>903
戻すことは無理で既にある名前となってしまいます。
- 905 :名も無き求道者:2007/09/04(火) 11:36:01.04 ID:S1KEHIHY
- >>904
そうかぁ・・・(´・ω・`)
お早い回答ありがとうございました。
- 906 :名も無き求道者:2007/09/04(火) 18:04:10.93 ID:242B2i9m
- おにゅーのキーボードに変えてプレイしたら、
立って歩く時は問題ないのに、座る&ホフクの時の左右移動が
できないor動かないという現象が起きるようになってしまった orz
原因わかる人おる?
- 907 :名も無き求道者:2007/09/04(火) 18:16:22.08 ID:M4V9g/n+
- >>906
その症状自分もなるんだが、場所によって動けたり動けなかったりするみたい。
これって新手のバグかね・・・・?
- 908 :名も無き求道者:2007/09/04(火) 18:16:38.56 ID:BZ9wQH5J
- >>748
プロセスからの切り方って、タスクマネージャから切るんですか?
イメージ名ってどれなんだろ、TRENDMICROっての無いけど・・・
- 909 :名も無き求道者:2007/09/04(火) 18:27:59.47 ID:m7VWcRxT
- >>903
ニックネーム変更は既にあるニックネームにも変えられた記憶があるからできるかも
- 910 :名も無き求道者:2007/09/04(火) 18:28:23.46 ID:242B2i9m
- すまん、公式に書いてあったね orz
>>入力キーの反応が鈍くなっている(全体的に動作が遅くなっている)
- 911 :名も無き求道者:2007/09/04(火) 18:40:24.93 ID:LoOy2wzH
- >>910
いや、その問題は解決されたぞ
今は鈍くない
- 912 :名も無き求道者:2007/09/04(火) 18:43:39.07 ID:pyXSr+Ol
- >>906
キーボード変えてからなら
そのキーボードの同時入力数が足りてないんだろ
- 913 :名も無き求道者:2007/09/04(火) 18:55:18.29 ID:242B2i9m
- ふむ・・・じゃあWRプレイする時だけ前のキーボードひっぱりだすか(`・ω・´)
- 914 :名も無き求道者:2007/09/04(火) 19:47:13.70 ID:eRsvxjD4
- wrがぬるぬる動くPC構成おしえてください('A`)
人が集まるとカクつくんです
今のPCは3000+に7600GSでつ
- 915 :名も無き求道者:2007/09/04(火) 19:49:14.20 ID:eRsvxjD4
- >>908 プロセスちぇっかーでぐぐればいいと思うお( ^ω^)
見やすくて切りやすい
- 916 :名も無き求道者:2007/09/04(火) 20:09:42.17 ID:DHA91Z3f
- >>914
テンプレに正しい質問の仕方を書いておいたと思うんだが
- 917 :名も無き求道者:2007/09/04(火) 20:35:20.00 ID:6hYL5h2A
- >>914
常駐ソフト切って描画は必要最低限の物だけにしろ。グラボのAAも切れ
- 918 :名も無き求道者:2007/09/05(水) 02:55:36.70 ID:FqswXHas
- >>915
ありがと
プロセス切ってから、今のとこエラー落ちなくなったよ
でもウイルスとか大丈夫だろうか?回線、直でやってて一応、XPのファイヤーオールは起動しておいた。
- 919 :名も無き求道者:2007/09/05(水) 18:30:42.18 ID:zliplChm
- >>917
グラボのAAって何ですか?
小規模最低限の描画設定はやはり中かな?
低だと影すらわからんし…
最近やたらプレー中に鯖落ちするのは俺だけ?
- 920 :名も無き求道者:2007/09/05(水) 18:40:59.41 ID:BpgH/LCU
- >>919
FSAAのことだよ
- 921 :名も無き求道者:2007/09/05(水) 19:21:16.11 ID:ApAts33/
- >>919
>>4
- 922 :名も無き求道者:2007/09/05(水) 22:49:16.18 ID:hZ8/FMRx
- 間違えて本スレにて質問してしまいました。
改めてこちらで質問させて頂きます。
あのゲームを起動してしばらくたつと
X-TrapからCODE_FIELD [06-0400-00000000-005] ゲーム速度が正常ではないです。
とでて終了してしまいます。
調べてみたところ省電力機能が働いてるのが原因というのもあるらしく
intel Speed Step (EIST)を電源オプションから常にオンを選択し機能をオフにしたのですが
また同じ症状が続いています。BIOSにはこれらの設定項目はありませんでした。
改善策などはないでしょうか
- 923 :名も無き求道者:2007/09/05(水) 23:04:16.83 ID:d37ieN1/
- 俺も今>>922と同じ現象になったぽい。
さっきの緊急メンテ後にX-trapがでて強制終了したわ。
- 924 :名も無き求道者:2007/09/05(水) 23:10:24.70 ID:hZ8/FMRx
- >>923
ご愁傷様です。
自分も思いつく限り試しましたが解決できていません。
- 925 :名も無き求道者:2007/09/06(木) 00:09:03.45 ID:TptZwJjE
- ググって転載してみるテスト
CODE_FIELD [06-0400-00000000-005]
ゲーム速度が正常ではないです。
原因がなんとなく判った。
原因は熱対策でCPUのクロックを半分にしているせいです。
前も別のオンラインゲームでクロック半分にしたらゲームの速度がおかしくなったのがあったので、
多分同じ原因だと思う。
あとのページは英語やらアラビア語やらでよめんかった
- 926 :名も無き求道者:2007/09/06(木) 00:13:51.85 ID:NGNvwlBZ
- 有難う御座います。
そのページは自分も見ました。が解決には至りませんでした。
CPUのクロック数などの動作を下げての熱対策などは一切していません。
ですのでSpeedStepの件を疑いました。
他のゲームでもこの様な現象おきているみたいですね
以前出てたエラー文は日本語でしたが現在は文字化けしていて読めない状態です。
- 927 :名も無き求道者:2007/09/06(木) 00:30:29.34 ID:lD6xC7Rf
- あの、試合中以外(ルーム内とかサーバー入ったとこで)
クランチャットのやりかたをおしえてください。
おねがいします><
- 928 :名も無き求道者:2007/09/06(木) 00:33:42.31 ID:amxbuJzE
- マザーボードやCPUには自分で熱を管理する機能があって、
一定温度に達するとシステムの維持のために自動でCPUクロックを強制的に落とすようになっています。
(インテルのCPUではクロックを間引きすることで速度を落とし熱の発生を防ぐようになっているが、AMDはこの限りではない)
多分その機能によってCPUの速度が落とされているものと思います。
ケース内部を掃除するなどして溜まった埃を取り除き、ファンの交換、追加などで十分なエアフローを確保すると良いでしょう。
- 929 :名も無き求道者:2007/09/06(木) 00:35:55.69 ID:BebIl1YQ
- >>927
>>1
あともうレスするな死ね
- 930 :名も無き求道者:2007/09/06(木) 00:36:34.21 ID:amxbuJzE
- あ、ちなみに>>925を見てこうじゃないかと持ったものを書いてみたので間違ってたらゴメンナサイね。
- 931 :名も無き求道者:2007/09/06(木) 00:40:31.53 ID:gtXR/IzF
- 発砲の瞬間とか爆発の瞬間とか画面が真っ白になる
太陽見ても同じ
弾丸は白いキューブに見える
なんで
- 932 :名も無き求道者:2007/09/06(木) 00:42:13.46 ID:gYQH2u0b
- >>931
テンプレ嫁
- 933 :名も無き求道者:2007/09/06(木) 01:52:23.51 ID:hivnNeNx
- >>928
有難う御座います。
実は熱管理に関しては夏に入ってから入念にCPUシンクからファンからと色々見直して掃除してばっちり
冷却は出来てるつもりはいるんですが
でも、正直それっぽいです。
熱関係で色々試して見ます。
- 934 :名も無き求道者:2007/09/06(木) 02:43:50.67 ID:amxbuJzE
- CPUの熱伝導グリスは経年劣化でカチカチになるから時々ふき取って塗りなおすといいよー
あと、グリスはちょっと多めに塗るのがベター
- 935 :名も無き求道者:2007/09/06(木) 14:11:07.71 ID:cR1OfOJA
- 今までほぼ衛生兵一本でやっていたメディ夫です。
最近戦闘兵をそこそこやるようになり、クルツを買ったお釣りで一つ戦闘兵用の武器を買おうと思うのですが
Wikiを見てもどうもパッとせず、ご教示願えませんでしょうか。orz
K1のような近距離で威力を発揮する銃よりMP5のような銃の方がKillを稼げているようなので
それに近いものを探しているのですが
セイセイ兵で言うところのMP5のような銃というと、やはりM4辺りになるのでしょうか。
いろいろな銃を試せればいいのですが、クルツの維持なんかも考えると一丁30日分買って終わりそうなもので・・・。orz
- 936 :名も無き求道者:2007/09/06(木) 14:32:55.12 ID:cgUdb365
- >>935
反動の少なさならM4
威力の高さならAK47
遠距離征圧ならG36
特徴がなくても十分なら89式
近いのはM4だろうが、MP5K持てば弾少ないけどMP5の代わりになるから、
他の銃でアサルトライフルの素晴らしき世界を体感するのもいいと思う
(特に真正面からの撃ち合いで強いAKの威力・弾数は魅力的)
- 937 :名も無き求道者:2007/09/06(木) 14:48:21.92 ID:DTX4RMmq
- メンテ中はディナー購入(レンタル?)した武器の時間って減るの?
誰かおせーて^^
- 938 :名も無き求道者:2007/09/06(木) 16:19:49.55 ID:NuSeGnGN
- 戦闘兵はMP5Kと89あれば結構いけるよ?
- 939 :名も無き求道者:2007/09/06(木) 16:46:14.35 ID:KLOYk7Qa
- 部屋に飛び込んだ瞬間に画面が真っ白くなって殺されることがあるんだけど
あれは何か特別な地雷でも踏んだんでしょうか?
- 940 :名も無き求道者:2007/09/06(木) 16:55:44.97 ID:HZyxrB2s
- >>939
それは閃光地雷という6番スロットの課金アイテム
踏むと4秒程画面が真っ白になる
- 941 :名も無き求道者:2007/09/06(木) 16:59:10.81 ID:KLOYk7Qa
- >>940
トン
グラボが逝ったのかと心配したけど武器で良かった
- 942 :名も無き求道者:2007/09/06(木) 17:18:21.08 ID:YRy1cYwm
- >>935
M4は89式とほとんど違いがないから愛がないならやめとけ
AKは腕に自信がないならやめとけ
G36はスコープで索敵できるのがかなり便利だけど撃ち合いだとアドバンテージはほとんどないと言っておく
MP5に一番近い、てか強化MP5がG36C
反動少なくて戦闘兵衛生兵工兵で使用可能
使ってる人が少ないからみんなのアイドルになれるのは間違いない
マジレスするとサブ垢作って全部使ってみるのが一番
- 943 :935:2007/09/06(木) 17:37:17.65 ID:cR1OfOJA
- お返事遅れました、御回答頂きありがとうございます。
というかセイセイ兵ってなんでしょうね・・・、恥ずかしい。orz
ひとまず89式とクルツでやって、89式に足りないものを感じたら
皆様のご意見を参考に新しく武器を買ってみようと思います。
質問にお答え頂きありがとうございました!
- 944 :名も無き求道者:2007/09/06(木) 17:42:04.32 ID:WrcML+wt
- はじめまして。
公式でメンテ終了をみてログインしたのですが、ログインできません。
同じ症状のかたいらっしゃいますでしょうか?
- 945 :名も無き求道者:2007/09/06(木) 17:47:28.89 ID:pDHBaksE
- >>944
只今メンテ中
- 946 :名も無き求道者:2007/09/06(木) 18:02:00.23 ID:oQZFwwxJ
- 2007年9月6日、14時00分より開始の定期メンテナンスは
東京ゲームショウ用データ取得の為
下記の通り作業時間を延長いたします。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼ 予定日時
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
9月6日(木) 14時00分 開始
9月6日(木) 19時00分 終了予定
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
データ取得の為、下記の通り作業時間中
クランWEBページ閲覧も出来なくなっております。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼ 予定日時
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
9月6日(木) 15時30分 開始
9月6日(木) 19時00分 終了予定
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
※メンテナンス中のログインは お控えいただけますようお願いいたします。
ログインされたことによる、データ破損などのサポートはいたしかねます。
※メンテナンス作業時間は、前後、もしくは変更される場合がございますことを、
あらかじめご了承ください。
会員の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
2007年9月6日掲載
WarRockオペレーションチーム
- 947 :名も無き求道者:2007/09/06(木) 18:26:10.25 ID:WrcML+wt
- >>946
ありがとうございます。
これって、どこの掲載ですか?インフォメーションの一番上の記事をみたのですが、13時で終了の記事しかみれませんでした。
- 948 :名も無き求道者:2007/09/06(木) 18:29:32.55 ID:oQZFwwxJ
- >>947
つttp://warrock.jp/
下のほう見てみろ
- 949 :名も無き求道者:2007/09/06(木) 18:42:49.71 ID:BebIl1YQ
- バカばっかだな
- 950 :名も無き求道者:2007/09/06(木) 19:07:30.79 ID:uwv0jmL4
- >>922
俺の場合原因はCool'n'Quietだった
- 951 :名も無き求道者:2007/09/06(木) 19:31:24.81 ID:KLOYk7Qa
- メンテ後頻繁に接続切れるんだが・・・
- 952 :名も無き求道者:2007/09/06(木) 19:35:32.96 ID:wW9jcJjX
- >>951
おれも・・・・・
- 953 :名も無き求道者:2007/09/06(木) 21:42:36.13 ID:WrcML+wt
- >>948
下のほうに書いてありました。
どうもすんません。
>>949
あえてバカではないと否定しておこう(さーせん
- 954 :名も無き求道者:2007/09/07(金) 04:35:18.41 ID:2sMYcRj7
- exeエラーがあまりにも多いので質問すれ覗いてみたら同じ症状の人多いんですね
ローディング中もなんか音が途切れそうになるし、普通にプログラムが糞なんですかね?
ポート開放もしたしグラフィック設定も弄ったんだけどクライアント落ちまくりです。
この症状が直ったという方いらっしゃいますか?
- 955 :名も無き求道者:2007/09/07(金) 04:57:49.99 ID:50vDCdMH
- スペックもどう落ちるのかも書かない奴が糞
- 956 :名も無き求道者:2007/09/07(金) 08:42:56.53 ID:IsGoJ5jh
- そろそろ次立てるか?
- 957 :名も無き求道者:2007/09/07(金) 09:03:01.88 ID:8b7XJRWc
- メンテ後も夜プレイできてたのに、今プレイしようとしたらアップデートが
行われず起動出来ないもですが、改善の仕方、同じ症状の方いらっしゃいますか?
OSは、Vistaです。管理者権限使用してます。
- 958 :名も無き求道者:2007/09/07(金) 15:25:05.14 ID:XShab1YA
- サーバ落ちた?
- 959 :名も無き求道者:2007/09/07(金) 15:33:05.79 ID:Zr9U5keN
- まずsageろよバカ共
- 960 :名も無き求道者:2007/09/07(金) 15:47:07.26 ID:S9WcLaKg
- 緊急メンテナンスのお知らせ
いつもご利用ありがとうございます。
WarRockオペレーションチームです。
下記時間帯におきまして、緊急メンテナンスを行います。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼ 作業日時
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
9月7日(金) 15時00分 開始
9月7日(金) 16時00分 終了予定
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
あと15ふーん
- 961 :名も無き求道者:2007/09/07(金) 22:05:07.42 ID:KaxWDERb
- クランエンブレムを設定しようとすると、サイズエラーとでます。
画像のサイズは45×45です。どうすればいいのか、やさしい方教えいてください!
- 962 :名も無き求道者:2007/09/07(金) 22:51:19.18 ID:MmR5b/XL
- >>954
ウイルスバスターをアンインスコしてAVAST入れ、クラ再インスコしてみた
20分に一回の状態から、完治ではないが三日に一回エラー落ちぐらいまで改善した
バスターってadobe系のソフトとかでも悪さしてたし、不安定になる原因作ってるんだろな
- 963 :名も無き求道者:2007/09/08(土) 00:03:12.17 ID:OoPZyVsM
- >>961
エンブレムってさ51*51じゃなかったっけ?
- 964 :名も無き求道者:2007/09/08(土) 03:21:45.77 ID:nwN49r+4
- 次スレ立ててくる
- 965 :名も無き求道者:2007/09/08(土) 03:23:27.53 ID:nwN49r+4
- すまん立てれなかった。URL等直したのでよかったら使ってください。
------------------------------------
【WR】WarRock質問スレPart8【ウォーロック】
WarRockの質問スレです
ポート・ラグ・回線・PCスペック
素朴な疑問、戦闘での疑問については、こちらで
・質問の前に・
1・公式嫁
この公式はなかなか充実しています
とりあえず、ポートなどの開き方は完備していますので、まず読みましょう
ttp://warrock.jp/gamestart/communication.asp
2・ググレカス
ググルとは
ttp://www.google.co.jp/
ここを使い住人の手を煩わせることなく自力で解決することです
3・答えてもらわなくても泣かない
答える側は完全に善意です、答える気が無いときは当然答えません
4・お礼はきっちり
善意には好意を返しましょう
5・文句は運営に
ここは質問スレであって愚痴スレではありません
http://warrock.jp/support/index.asp
関連リンク
WarRock 日本版公式
http://warrock.jp/
まとめサイト
http://fpsfan.com/
wiki
ttp://wikiwiki.jp/warrock/
本スレ
【無料】WarRock 113発目【FPS】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1188887738/
前スレ
【WR】WorRock質問スレPart7【ウォーロック】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1183651945/
- 966 :名も無き求道者:2007/09/08(土) 03:23:48.17 ID:W0RH9PnV
- あいよ
- 967 :名も無き求道者:2007/09/08(土) 03:27:22.26 ID:W0RH9PnV
- って俺もダメかよorz
- 968 :名も無き求道者:2007/09/08(土) 07:03:29.44 ID:AsMF6+Yk
- 次スレ立てといた
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1189202283/
なにか足らないテンプレとかあったら貼っといてください
- 969 :名も無き求道者:2007/09/08(土) 08:05:41.70 ID:W0RH9PnV
- thx
十分じゃねーのかな
- 970 :名も無き求道者:2007/09/08(土) 09:22:24.66 ID:nwN49r+4
- >>968
GJ。フォローthx。うめ。
- 971 :名も無き求道者:2007/09/08(土) 12:23:09.38 ID:gUrtgJfm
- クランページが見れないんですけど、何が設定等が必要なんでしょうか。
OSはXP、ブラウザはIE6です。
F&Qを見てその通りにやってもみましたが、真っ白でどこのクランページも
見ることができません。
- 972 :名も無き求道者:2007/09/08(土) 12:45:01.62 ID:47e19rWc
- >>971
その真っ白なページで右クリックでソース表示してみた?
100行ぐらい書いてあれば読み込めてるから設定の問題だよね
インターネットオプションで
セキュリティ、プライバシー、詳細設定タブを 元に戻す、又は既定に戻すにして
ついでに全般で一時ファイルを削除して、IEを再起動したらどうだろう?
- 973 :名も無き求道者:2007/09/08(土) 13:03:15.51 ID:gUrtgJfm
- >>972 ソース表示してみましたが、
html>
<head>
<title>WeakSoldiars | WarRock(ウォーロック) クランサイト</title>
</head>
<body leftmargin="0" topmargin="0">
<center>
</center>
</body>
</html>
としか出てきませんでした。
後半の事も試してみましたが、やっぱり真っ白でした。もうどうすればいいのか
さっぱりなんですが…orz
- 974 :名も無き求道者:2007/09/08(土) 14:03:17.17 ID:47e19rWc
- >>971
んーこれかなぁ
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#589
>IE でリンクを新しいウィンドウで開くことができませんInternet Explorer 5.5 および 6 で、URL リンクを新しいウィンドウで開こうとすると、次のような症状が発生することがあります。(281679)
>ページが正しく読み込まれない
>新しいウィンドウに空白ページが表示される
>スクリプトエラーが発生する
>この問題は IEAK を使った場合に発生しますが、次の手順で回復を試みてください。
>[スタート]−[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
>名前に regsvr32 urlmon.dll を記入して「OK」をクリックします。
- 975 :名も無き求道者:2007/09/08(土) 17:28:00.78 ID:dPG0eP1F
- ルーターのポートを開放をしたいと思い公式ページを見たところ、
「ルーターの設定のトップページを開き」って書いてあったんですが、
それはどこにあるんですか?
- 976 :名も無き求道者:2007/09/08(土) 17:57:26.61 ID:+i/KWcJm
- 相手にRPG当てても時間差で吹っ飛んだり頭撃ち抜いても大分遅れて敵が死んだりするんですけど、何とかならないでしょうか。
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
Intel(R) Core(TM)2 CPU 6320 @ 1.86GHz
2051MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
NVIDIA GeForce 8500 GT : Vidio Card
nv4_disp.dll : Vidio Card Driver Name
30 is Cpu Persent , 90 is Cpu Point
100 is Ram Persent , 200 is Ram Point
0 is Gpu Persent , 0 is Gpu Point
290 is Warrock Executable Point
ポート開放は問題無し。回線は光だが実際3Mぐらいしか出てないと思います。
- 977 :名も無き求道者:2007/09/08(土) 18:33:55.28 ID:W0RH9PnV
- >>975
192.168.0.1
- 978 :名も無き求道者:2007/09/08(土) 19:52:50.75 ID:n02CJa9z
- System Information
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz
1281MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
19.5 GB TotalSpace
7.9 GB FreeSpace
NVIDIA GeForce FX 5200
GeForce FX 5200 : Vidio Card
nv4_disp.dll : Vidio Card Driver Name
50 is Cpu Persent , 150 is Cpu Point
100 is Ram Persent , 200 is Ram Point
60 is Gpu Persent , 300 is Gpu Point
650 is Warrock Executable Point
マザーボード:ECS 848P-A
ゲーム中手榴弾が爆発する際や移動中など時折カクつくのですが自分のPCのどのパーツを交換すればいいのかよく分かりません。
マザーボードが中古で買ったものなので性能が低いものなのかどうか分かりません。
グラボがFX5200なので一番交換する必要あるかもしれませんが自信が持てません。
どなたかご教授お願いしますm(__)m
- 979 :名も無き求道者:2007/09/08(土) 19:53:02.26 ID:n02CJa9z
- System Information
Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600)
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz
1281MB RAM
DirectX 9.0c ( 4.9.0.904 )
19.5 GB TotalSpace
7.9 GB FreeSpace
NVIDIA GeForce FX 5200
GeForce FX 5200 : Vidio Card
nv4_disp.dll : Vidio Card Driver Name
50 is Cpu Persent , 150 is Cpu Point
100 is Ram Persent , 200 is Ram Point
60 is Gpu Persent , 300 is Gpu Point
650 is Warrock Executable Point
マザーボード:ECS 848P-A
ゲーム中手榴弾が爆発する際や移動中など時折カクつくのですが自分のPCのどのパーツを交換すればいいのかよく分かりません。
マザーボードが中古で買ったものなので性能が低いものなのかどうか分かりません。
グラボがFX5200なので一番交換する必要あるかもしれませんが自信が持てません。
どなたかご教授お願いしますm(__)m
- 980 :名も無き求道者:2007/09/08(土) 19:53:50.81 ID:n02CJa9z
- 連続投稿すいませんでしたm(__)m
- 981 :名も無き求道者:2007/09/08(土) 21:30:27.13 ID:Gk7ZtrGb
- >>976
(GeForce8*系は少し気になりますが)
スペックは必要十分です。
光で実測3Mってのはおかしいですね。
無線LANか(NEC、corega、IO-DATA製の)ルーターを使用してませんか?
(あまり良い評判を聞きませんので…。)
>>979
979さんが思ってる通り、VGAが足を引っ張ってます。
そのマザーボードはAGP規格ですので
VGAを買い換えるときはご注意を。
7600GSが良いかと。(新品約\13,000)
- 982 :979:2007/09/08(土) 22:51:09.39 ID:n02CJa9z
- 遅スレですいません。
VGAが足を引っ張っているということはマザーボードは問題無いのですね^^
7600GSを探してみます。
ありがとうございましたm(__)m
- 983 :名も無き求道者:2007/09/08(土) 23:28:18.22 ID:Gk7ZtrGb
- >>979
7600GSについて、某スレよりコピペです。ご参考にどうぞ。
この表の価格は、表が作られ幾分か経ってるので
現在はもう少し安いはずです。また販売終息品もあります。
地雷品を買わなければ大丈夫かと。
7600GS AGP (リファレンス/コア:400MHz メモリ:800MHz)
┏━━━━━┳━━━━━━━━━━━┳━━┳━━┳━━┓
┃ メーカー .┃ 型番 . ┃メモリ..┃容量┃価格┃
┣━━━━━╋━━━━━━━━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃ASUS . ┃N7600GS/HTD/256M . . ┃500 .┃256 .┃14k...┃・低速メモリ地雷
┃XFX . ┃PV-T73K-UAL3 . ┃533 .┃256 .┃15k...┃・低速メモリ地雷
┃XFX . ┃PV-T73K-YAL3 . ┃533 .┃512 .┃19k...┃・OC低速メモリ地雷
┃クロシコ ..┃GF7600GS-A512H . . .. . ┃533 .┃512 .┃18k...┃・低速メモリ地雷
┃スパルク .┃SP-AG76SDH Ultra2 . ┃--- .┃--- .┃--k...┃・クロシコと同じ
┃イノビ .┃Inno3D Geforce 7600GS . ┃667 .┃256 .┃12k...┃
┃イノビ .┃Inno3D Geforce 7600GS . ┃667 .┃512 .┃15k...┃
┃リドテク ...┃A7600 GS . . ┃700 .┃256 .┃14k...┃
┃アルバ . ┃AGP7600GS . . ┃700 .┃256 .┃15k...┃
┃エルザ ..┃GD776-256ARGS .┃700 .┃256 .┃18k...┃
┃BUFFALO ..┃GX-76GS/A256 . ..┃800 .┃256 .┃17k...┃
┃eVGA .┃e-GeForce 7600GS . ...┃800 .┃256 .┃15k...┃ <追加
┃クロシコ ..┃GF7600GS-A256H . . .. . ┃800 .┃256 .┃13k...┃・爆熱地雷
┃AOPEN . ┃7600GS-DV256S. . ┃800 .┃256 .┃14k...┃・HDTV-OUT無し
┃MSI ..┃NX7600GS-TD256 .┃800 .┃256 .┃16k...┃
┃GIGA ..┃GV-N76G256D-RH ┃800 .┃256 .┃15k...┃・ファンレス
┃ASUS . ┃N7600GS SIL.ENT/256M ..┃800 .┃256 .┃14k...┃・ファンレス
┃ギャラクスィー . ┃GF7600GS/256D2 .. . ..┃800 .┃256 .┃15k...┃
┃ギャラクスィー . ┃GF7600GS-Z/256D2 .┃800 .┃256 .┃15k...┃・ザルマン
┃Palit M ..┃7600GS AGP8X 256D3 ..┃1000┃256 .┃12k...┃ <追加
┃ギャラクスィー . ┃GFA76GS-Z/256D3 . . .┃1450┃256 .┃16k...┃・ザルマン (コア500MHz)
┗━━━━━┻━━━━━━━━━━━┻━━┻━━┻━━┛
- 984 :名も無き求道者:2007/09/09(日) 00:41:25.44 ID:+C/K0W1d
- >>975
普通公式見る前にルーターのマニュアル見るだろ
- 985 :979:2007/09/09(日) 01:07:27.85 ID:BqSbe9V7
- >>983
さらなる貴重な情報ありがとうございました
グラフィックカードに地雷品がある事をすっかり忘れてました;;
ご忠告ありがとうございますm(__)m
- 986 :名も無き求道者:2007/09/09(日) 01:11:36.35 ID:0ihE0Fgv
- >>985
購入するまえに>>51試してみるといいよ
- 987 :名も無き求道者:2007/09/09(日) 10:12:03.99 ID:Qu0TeZCb
- >>986
いつのメンテからか忘れたが、>>51の方法って使えなくなってね?
- 988 :名も無き求道者:2007/09/09(日) 11:15:43.28 ID:0ihE0Fgv
- >>987
そうだったんだ。
OSがx64XPだから未だにできちゃったのかも、、
jtkもなにもせずに使えちゃったし。
- 989 :名も無き求道者:2007/09/10(月) 04:19:04.21 ID:g3+XXV+3
- うめないか〜やらないか〜
- 990 :名も無き求道者:2007/09/10(月) 04:34:26.06 ID:g3+XXV+3
- うめ〜〜〜うめうめ
- 991 :名も無き求道者:2007/09/10(月) 04:35:55.52 ID:g3+XXV+3
- 次スレは↓なんだぜ。
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1189202283/
- 992 :名も無き求道者:2007/09/10(月) 04:45:02.08 ID:g3+XXV+3
- さらにうめ
- 993 :名も無き求道者:2007/09/10(月) 05:46:06.28 ID:g3+XXV+3
- 1時間立ってから追加で生め
- 994 :名も無き求道者:2007/09/10(月) 05:46:47.81 ID:g3+XXV+3
- ×立つ → ○経つ
うめ
- 995 :名も無き求道者:2007/09/10(月) 06:51:16.41 ID:g3+XXV+3
- うめ。
- 996 :名も無き求道者:2007/09/10(月) 07:05:53.73 ID:g3+XXV+3
- お〜い。これ埋めといて〜。
- 997 :名も無き求道者:2007/09/10(月) 08:39:22.13 ID:H/uctJ9L
- ume
- 998 :名も無き求道者:2007/09/10(月) 08:48:09.36 ID:DstqA/Lw
- >>1000なら泣く
- 999 :名も無き求道者:2007/09/10(月) 08:48:44.13 ID:DstqA/Lw
- >>1000なら泣く
- 1000 :名も無き求道者:2007/09/10(月) 08:49:27.56 ID:DstqA/Lw
- >>1000なら泣く
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
272 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)