■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
株質問・すごく優しく答えるスレ56
- 1 :山師さん:2006/12/30(土) 04:21:39.14 ID:FPSd0dpR
- 年末年始の休日→東証カレンダーhttp://www.tse.or.jp/guide/calendar/0612.html
12/29(金)大納会(前場のみ) 休み12/30〜1/3まで 来年の取引は1/4(木)大発会(前場のみ)から
受渡日基準の人の最終〆日は26日(決算銘柄は25日が権利付き最終日) 27日〜来年度です
--------
ここは初心者からベテランまで、
全ての人を対象に優しく答えるスレです。
類似質問大いに結構。
わからん人は何回聞いても結構。
現物・信用・先物 株の事ならなんでもOK
回答してくれる方は 優しい人のみ!
○○読めっ・・・何度も聞くな・・etc などいうやつは
このスレみるな!!
以上。
前スレ
株質問・すごく優しく答えるスレ55
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1166531885/
よくある質問&テンプレ&過去ログ(自由編集可)
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/14.html
証券用語by里予木寸 http://www.nomura.co.jp/terms/ わからない用語はここ
ちょっとした質問スレ http://www.geocities.jp/cab_t/tyoto.html
ネット証券総合スレ http://www.geocities.jp/cab_t/netsec.html (証券会社選び)
かぶ入門 http://www.jetsnet.co.jp/nyumon/ 初心者にお勧め
初心者の信用講座 http://f28.aaa.livedoor.jp/~kabu/pukiwiki/pukiwiki.php?FrontPage
配当・優待まとめ http://www.geocities.jp/xfghfzdgbv/haitouyuutai.htm
書籍スレwiki http://topix.s225.xrea.com/ (アフィ有) 株の本
その他初心者向けリンク集 http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/41.html
関連>>2以下
- 234 :山師さん:2007/01/04(木) 11:50:58.41 ID:d773EEY8
- 今日は前場だけなのか?
- 235 :山師さん:2007/01/04(木) 11:51:24.49 ID:VWC98/dS
- >>233
本気のマジレスでexcel
- 236 :山師さん:2007/01/04(木) 12:01:05.08 ID:ZTgYCUAZ
- ティックチャートをなるべく数日以上の長期で見たいのですが、どこの証券会社がよろしいでしょうか?
- 237 :山師さん:2007/01/04(木) 12:25:05.25 ID:CkWYyZj2
- すみません、株の「風林火山」ってのがあったと思うのですが、何だったか忘れました。
覚えていたら教えてください。
- 238 :山師さん:2007/01/04(木) 12:29:19.81 ID:MHAlgSAd
- >>212 >>213
ありがとうございます。
非公式ツール探してみます。
- 239 :山師さん:2007/01/04(木) 12:32:28.17 ID:MJ8d40GS
- >>237
↓これか?
狼狽すること風の如し 呆然すること林の如し 怒ること火の如し 不貞寝すること山の如し
/,_ ┴─/ ヽ ノ)ノ,(ノi _,,..,,,,_
(・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ ∧∧ .∫ ( (ノし / ⊃ヽ-、__
/ ,,__,ニ、、 | /⌒ヽ)─┛ .┐) ∧,∧ ノ l / ヽ
| Y~~/~y} `, | 〜(___) ..|( ( ....:::::::) アリエナス! /`'ー-/____/
| .,k.,.,!,.,.,r| ,!く ''" ""''"" "''  ̄⊂/ ̄ ̄7 )
- 240 :237:2007/01/04(木) 12:35:48.00 ID:CkWYyZj2
- あー、そうそうそれでございます。ずっと思い出せなくて眠れませんでした。
どうもありがとうございます。
- 241 :山師さん:2007/01/04(木) 13:26:47.94 ID:AwAOf3zz
- >>229
>。5
●差金・現物の余力についての説明●
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/56.html
>>231
専用ブラウザ使ってるなら板一覧の更新したら。(鯖移転した)
>>234 そう
>>1
>>238
ETWrapperに時間あったな
http://etw.ath.cx/order.html
>>236
分足だとこれ系が長いけどティックはないのかな
http://www.matsui.co.jp/infosrv/dealing_browser/what_dealing_browser.html
5日ぐらいならどこでもありそうだけど
- 242 :山師さん:2007/01/04(木) 14:17:18.09 ID:f/jEvkTk
- あ〜
- 243 :山師さん:2007/01/04(木) 14:19:27.35 ID:p44kvM5b
- >>228
なでバレタン?(´・ω・`)銘柄診断スレ?
- 244 :山師さん:2007/01/04(木) 14:22:48.60 ID:y8dpC3AE
- 特買・特売って何て読んでますか?
トクガイ・トクウリ?
トクバイ・トクバイ?
- 245 :山師さん:2007/01/04(木) 14:29:54.89 ID:UAqH72Av
- トッカイ、トクウリ
- 246 :山師さん:2007/01/04(木) 14:30:24.54 ID:fXpL/xz2
- 配当支払い通知書が来ました。
ここにお届け印を押すところがあるのですが、
これは郵便局へのお届け印なのですか?
それとも証券会社のお届け印なのですか?
- 247 :山師さん:2007/01/04(木) 14:35:15.07 ID:Oqb2Ckej
- 株価は買いたい人と売りたい人のバランスで上下すると聞きましたが、最初の株価は誰が決めているんですか?
- 248 :山師さん:2007/01/04(木) 14:51:16.00 ID:Z4UQYjoO
- >>246
証券会社に届けてある印鑑
- 249 :山師さん:2007/01/04(木) 14:54:47.94 ID:lpS01jDR
- ズブの素人なんですが、将来株で食って行きたい
と考えてます。そこで初めに証券会社の口座に
どれくらい金入れればいいですか?
あと株用パソコンは何がいいですか?
- 250 :山師さん:2007/01/04(木) 15:22:23.89 ID:fXpL/xz2
- >>248
ありがとうございました
- 251 :山師さん:2007/01/04(木) 16:22:59.18 ID:jji7605X
- >>249
最低4000万
HPのヒマラヤがいいよ
- 252 :山師さん:2007/01/04(木) 16:28:15.95 ID:Ypa8WaB/
- ITバブルの頃に株に興味を持ったのですが、結局やりませんでした。
そのころIT関連の銘柄に混じって、新日鉄がいつも売買(高/代金)ランキングの上位にありました。
最近、また株の動向を見始めたのですが、やっぱり新日鉄が上位になっています。
なんで新日鉄はいつもにぎわっているのですか?
確かに「鉄」はすべての産業の源だとは思うのですが・・・
- 253 :山師さん:2007/01/04(木) 17:28:01.46 ID:F/qCITBa
- 無料・有料の株セミナーなど
開催される場所はありますか?
- 254 :山師さん:2007/01/04(木) 17:35:32.29 ID:ZSYZ8udS
- 徹底調査の末、発見!
鉄鋼関連の最出遅れ銘柄の一つ
◆「5453 東洋鋼鈑」 PBR0,5倍 堅実経営 増益幅拡大傾向 新日鉄との出資関係強化
- 255 :山師さん:2007/01/04(木) 18:58:36.88 ID:MJ8d40GS
- >>254
…で? 質問は?
「鉄鋼セクタは絶好調なのに、なぜ私の買った銘柄だけ騰がらないんですか?」 じゃないよな?
- 256 :山師さん:2007/01/04(木) 19:08:14.18 ID:v28rHeSb
- 単なる買い煽りじゃんw
- 257 :山師さん:2007/01/04(木) 20:57:30.47 ID:YDlzOxYw
- 直近IPOをスクリーニングで見つける方法ってありますか?
松井と楽天を使っています。
- 258 :山師さん:2007/01/04(木) 21:00:56.01 ID:Jhvf39F6
- >>257
こっち見た方が早いんじゃ
ttp://www.tokyoipo.com/top/ja/index.php
- 259 :山師さん:2007/01/04(木) 21:04:37.97 ID:b2BY9zgN
- >>252
株数多いから
- 260 :山師さん:2007/01/04(木) 21:07:16.04 ID:7u2Yg26m
- 注文についての質問があります。
明日朝家にいないのですが、今から成り行きで注文を出して明日の朝の寄り付きで買ったとして、
その注文が約定された後すぐ一つ上の値段で売るように注文できないでしょうか?
楽天証券を使っていまつ
- 261 :山師さん:2007/01/04(木) 21:09:45.03 ID:wlSLkOU8
- Uターン注文 でぐぐれ
- 262 :山師さん:2007/01/04(木) 21:33:08.14 ID:/5VxTeJE
- 証金 速報(01/04)
[貸株] [融資] [差引]
新規 3.536 9.486
返済 0.492 6.443
残 58.88 298.449 +239.569
前日比 +3.044 +3.043 -0.001
逆日歩
回転日数 68.2
貸借倍率 5.06
これの見方を教えてください、いろいろ調べてみたのですが・・
- 263 :山師さん:2007/01/04(木) 21:33:38.94 ID:Pfi34Z7/
- メリルとかGSとかの機関もどこかの証券会社を使ってるんですか?
- 264 :山師さん:2007/01/04(木) 21:36:33.39 ID:7u2Yg26m
- ありがとうございまつ。
だけど寄り値の一つ上で注文する方法が見つかりませんですた(´・ω:;.:...
- 265 :山師さん:2007/01/04(木) 21:43:43.53 ID:h+JOQwvB
- 株で得た利益は所得税かかりますか?
たとえば所得税の税法だと1700万以上の所得があれば税率38パーセントかかるということですが、
仮に2000万円の売却利益があったとして、約800万円税金がかかるということでしょうか?
それとも10パーセント課税のみで200万円だけなのでしょうか?
基本的な質問ですみません。よろしくお願いします。
- 266 :257:2007/01/04(木) 21:45:33.96 ID:YDlzOxYw
- >>258
ありがとうございます。見てみます。
- 267 :山師さん:2007/01/04(木) 21:51:46.31 ID:YLhtCFJS
- >>265
「10パーセント課税のみで200万円だけ」が正解です
株式売却益にかかる税金は分離課税であり
通常の累進課税ではなく、一律10%
蛇足だけど、10%全てが所得税なのではなく
うち7%が所得税で残りの3%は住民税です
- 268 :山師さん:2007/01/04(木) 22:27:04.37 ID:Jhvf39F6
- >>263
それ証券会社
- 269 :山師さん:2007/01/04(木) 22:35:49.66 ID:zuYGDhXl
- テレビ局のTBSを売買したいんですが正式名なんて言う会社か分かる人いませんか?
TBSじゃ検索で出ない・・・
- 270 :山師さん:2007/01/04(木) 22:45:47.74 ID:X3rbiAj6
- ヤフーファイナンスとかでTBSって検索したら普通に出てくるぞ?
- 271 :山師さん:2007/01/04(木) 22:47:06.63 ID:131be6aJ
- >>247
立会の始めは「板寄せ方式」、ザラ場は「オークション方式」で株価が決まります。
板寄せ方式ではそれぞれの投資家が出した呼値を売買開始時刻に一斉に対当させる
方法で、東証なら前場は8:20から、後場は12:00から呼値の状況が板で
見ることが出来ます。
>>269
全角と半角とかで間違えてるんじゃない?
TBSはTBSが社名。Tokyo Broadcasting System, Inc. の略が社名です。
それで出なかったらヤフーの検索で「9401」の4桁を入力してみて下さい。
チャートとかは見れますよ。
- 272 :山師さん:2007/01/04(木) 22:52:16.27 ID:RXFtXjjy
- >>269
ググれカス、株以前の問題だろ!
と思ったが意外に出てこなかったw
『株式会社東京放送(とうきょうほうそう、Tokyo Broadcasting System,Inc.)』な
wikiで調べれ
- 273 :山師さん:2007/01/04(木) 22:55:57.06 ID:131be6aJ
- あー。
正式な社名は株式会社東京放送でしたね。
- 274 :152:2007/01/04(木) 23:04:01.37 ID:VxK81xQI
- 差金決済の本質的な意味がよくわからないのですが。
即時的な電子取引において、なぜ受け渡し日が発生するのでしょうか。
初心者ですいません。
- 275 :269:2007/01/04(木) 23:05:52.38 ID:zuYGDhXl
- >>270>>271
サンクスです。
見つけられました。
でも上がりきってた。やっぱプロは情報はやいわ。
- 276 :山師さん:2007/01/04(木) 23:06:42.43 ID:Pfi34Z7/
- >>268
そうなんですか!
もしかして機関投資家っていうのは、だいたい証券会社なんですか?
フィデリティーなんかも?
- 277 :山師さん:2007/01/04(木) 23:23:24.36 ID:MJ8d40GS
- >>274
取り引き自体は電子でも、実際に取り引きしてるのはブツ(株券)だから。
- 278 :山師さん:2007/01/04(木) 23:27:22.32 ID:+D+6N2s0
- 朝の寄り前のブラフ注文の見分け方ないんでしょうか?
9:00直前になってズッコケそうになることがよくあるんです
よろしくお願いいたします
- 279 :山師さん:2007/01/04(木) 23:35:12.79 ID:zBJo1GwP
- >>274
差金と受け渡し日の話は直接関係ないような気が。
ちなみに株券電子化が2年後に実施される予定だが、
そのとき決済期間の短縮をやる見込み。
>>276
証券会社以外の機関投資家はいくらでもある。
- 280 :246:2007/01/04(木) 23:59:53.76 ID:Pfi34Z7/
- >>249
どうもです。
ということは機関も松井証券とかつかってるんですね。
なんか想像しにくいもので…
- 281 :山師さん:2007/01/05(金) 00:06:36.35 ID:ET+rPdg7
- >>280
想像できなくて当たり前
いくらなんでも、機関が松井は使わんだろw
- 282 :山師さん:2007/01/05(金) 00:39:55.41 ID:QOgQ3Xpw
- 資金を分けて、複数の銘柄に『分散投資』する発想がどうしても理解できないので教えていただけませんか。
どの銘柄であっても、リスクのない投資など無いはずです。ですから『分散投資』した所で、リスクの期待値は大差ないと思います。
私の考えでは、「ローリスクハイリターン」の最たる投資になる銘柄に全力投球するのが、懸命で自然な判断だと思うのです。
よろしければ御意見を下さい。
- 283 :山師さん:2007/01/05(金) 00:52:21.09 ID:RTqGhEH4
- >>282
その方法で100万を1億にしてからまた来てね
- 284 :山師さん:2007/01/05(金) 00:58:49.59 ID:ET+rPdg7
- >>282
単一銘柄に全力投球ってのは、
小銭でやってる間は、ありだと思うよ。
ゼロになっても構わない資金であればだけど。
>「ローリスクハイリターン」の最たる投資になる銘柄に全力投球
これが分かれば、誰も苦労しないわけで・・・
分散投資は、ローリスクローリターン。
小銭でやってる人、大きく儲けたい人には向かない。
というのが、私の考えです。
って、釣りじゃないよな?
- 285 :山師さん:2007/01/05(金) 01:06:29.00 ID:SL8/3GZI
- 売れ残った株は発行した会社が保管しているんですか?
またその場合、その事実は公開されますか?
- 286 :282:2007/01/05(金) 01:11:15.45 ID:QOgQ3Xpw
- レスをどうもありがとうございます。が、未熟ゆえあまりしっくり来ないのが正直なところです。
例えば、資産を2つに分けて2つの銘柄に投資した場合、投資した銘柄の倒産などによるダメージは2分の1になるのは
理解できます。しかし、2つに投資した以上、その悲劇の確率は2倍になりますよね。ですから、リスクの期待値は変わらないと思うのです。
- 287 :山師さん:2007/01/05(金) 01:12:46.15 ID:gQ3+Mp62
- 勝率が同じなら、
同時期に投資している銘柄が1つだろうが複数だろうが
何回も売買を繰り返せいけば、増える金額は同じ
ならば、一つの銘柄が突発的な材料のおかげで
大きな含み損が出ても軽い被害ですむよう
分散しておくほうがよい
- 288 :山師さん:2007/01/05(金) 01:15:08.68 ID:gQ3+Mp62
- >>286
投資で大事なのは、期待値とリスクの幅
期待値が同じならリスクの幅は小さいほうがいい
2銘柄が両方倒産する確率は相当低いから
分散するほうがリスクの幅が小さくなる
- 289 :山師さん:2007/01/05(金) 01:31:40.29 ID:v3g+VAQn
- >>286
2分の一の確率で3倍かゼロになる投資と、確実に3%回る投資があるとします。前者が期待値が上ですね。
月々の小遣いを投資するなら前者もアリですが、富裕層の財産の運用や年金の運用になると期待値が低くても後者を選びます。
こうした投資では期待値の最大化が目的ではなく、限られたリスクの中でリターンを得る必要があるのです。
その手法の一つが分散投資というわけです。
- 290 :286:2007/01/05(金) 01:51:08.49 ID:QOgQ3Xpw
- ありがとうございます。レスを度々書かせて申し訳ありませんでした。288さんと289さんのレスで大分納得できました。
現在50万円を運用して毎週1〜1.5万円ほど利益出せているので、今度は2銘柄で100万円を運用してみようと思います。
- 291 :H77 ◆H77UGMRG/. :2007/01/05(金) 02:01:34.67 ID:n3HJvqac
- ややこしい話はワシはわからん みんな賢いな
- 292 :山師さん:2007/01/05(金) 03:30:47.69 ID:7DaLOort
- リスク管理の考え方として、「ゼロのリスク」は最も忌避するべきものです。
投資の場合、資金は通常一度きりではなくて、複数回再投資に回されます。
このとき、「ゼロは何を掛けてもゼロ」であることから、
「資金をゼロにしないこと」が最も重要なのです。
サイコロで言えば、サイコロ1つの場合、最悪の目が出る確率は1/6ですが、
サイコロを2つにすれば1/36、3つにすれば1/216です。
最高の目が出る確率も同様に減りますが、これがリスクとリターンの関係です。
- 293 :山師さん:2007/01/05(金) 04:32:47.56 ID:NzYv9bpX
- >>260
これができるのって株ドットコムとマネックスだけ?
- 294 :山師さん:2007/01/05(金) 05:04:59.07 ID:UB3luQLW
- 金融工学の初歩の初歩の話だな
- 295 :山師さん:2007/01/05(金) 07:11:58.54 ID:Uoqkpch4
- よく掲示板でアメリカばく上げとか言うけど
アメリカって?
日本なら日経225
アメリカはなんと言うの?それとどこで見れますか?
- 296 :山師さん:2007/01/05(金) 07:20:47.56 ID:g7NMQ5IG
- >>295
http://www.w-index.com/
- 297 :山師さん:2007/01/05(金) 07:21:01.45 ID:KOqbmrBw
- ダウじゃねーの?爆上げはナスダックのことじゃ?
- 298 :山師さん:2007/01/05(金) 07:27:09.19 ID:L7gg+Bvq
- 今年から株始めようと思うんですが勝てそうな相場なんでしょうか?
中長期なんですがどれももう高そうな感じがするんですが
- 299 :山師さん:2007/01/05(金) 07:31:19.35 ID:URFkWHuK
- トヨタ買って寝ていればおk
- 300 :山師さん:2007/01/05(金) 07:31:41.91 ID:vQ5dxsv3
- >>298
厳しいだろうねぇ。
少なくとも「みんなが勝てそう」でないことは確か。
だからおまいは日経平均が7000円台に落ちるくらいまで、
じーっと待ってるのがいいと思うよ。
- 301 :山師さん:2007/01/05(金) 07:36:15.82 ID:vQ5dxsv3
- >>295
アメリカはダウ。ニューヨーク・ダウ、ダウ・ジョーンズ指数とも言う。
- 302 :山師さん:2007/01/05(金) 07:50:45.27 ID:rGMp53QD
- すみません、初心者ですがネットでの証券取引でウイルス感染って
あるんでしょうか?一応先生は入れてるんですが
- 303 :山師さん:2007/01/05(金) 07:51:51.21 ID:vQ5dxsv3
- >>302
まぁ、普通はないんじゃないかと思うんですけどねぇ。
ないとは言い切れないので、そんなに恐いならやらないことを
お勧めしますですよ。
- 304 :山師さん:2007/01/05(金) 07:55:29.94 ID:rGMp53QD
- >>303
いや、それほど怖いわけじゃ無いんですが只かってに売買をするような
ウイルスとかだったら危ないなと思ったもんですから
- 305 :山師さん:2007/01/05(金) 08:38:14.89 ID:vQ5dxsv3
- >>304
むしろ証券会社でのネット取引でウィルス感染することを気にするより、
自分の環境でルーター等のネットワーク設定に穴がないかとか、
怪しげなソフト使ってないかとか、怪しげなサイトに行ってないかとか
気にする方が10000倍以上セキュリティが上がると思うがな。
- 306 :山師さん:2007/01/05(金) 09:06:48.87 ID:vQ5dxsv3
- 質問です。
買 1000円 100株
売 999円 100株
となっているところに、08:40に1000円で100株、指値買いを入れました。
数秒後、
買 1000円 100株
売 1000円 100株
となり、そのまま09:00を迎えました。そして、出来高が100株となり、
板が
買 1015円 100株
売 1000円 500株
出来高 100株 現在値 1000円
となったので、自分の注文が約定したと思ったんですが、
まだ「注文中」になってます。
これって一体……?ザラ場以外は、先に注文した人優先じゃないんでしょうか?
もしくは、09:00ギリギリに誰かが成り買いを入れたということでしょうか?
- 307 :265:2007/01/05(金) 09:29:43.63 ID:ofIU9kmZ
- 267さんありがとうございました。
ほんとに素人なのでこんな質問恥ずかしいです。
では。
- 308 :山師さん:2007/01/05(金) 09:39:08.20 ID:VNjfuGsz
- >>306
読み解くのに超能力がいるような文だ・・・
とりあえず5回くらい読み直して書き直してくれ
たとえば、
>買 1000円 100株
>売 999円 100株
は、
売 1000円 100株
買 999円 100株
の間違いじゃないのか?
- 309 :山師さん:2007/01/05(金) 09:41:42.86 ID:vQ5dxsv3
- >>308
別に超能力は要らんだろ。
買と売を間違えた。全部逆。以上。
- 310 :山師さん:2007/01/05(金) 09:46:43.53 ID:KOqbmrBw
- 機関ってなぜネット証券を使わないんですか?ネット証券ならいくら買っても
1500円とかの手数料で済むのに、外資の証券会社とか使う意味がわからな
いのですが・・・。アナリストの情報がよほどいいんでしょうか?
- 311 :山師さん:2007/01/05(金) 09:54:25.04 ID:6hcf/Mbw
- >>309
>これって一体……?ザラ場以外は、先に注文した人優先じゃないんでしょうか?
正解は、「ザラ場は、先に注文した人優先」です。
>>310
別に外資の証券会社を使ってると決まったわけじゃないんじゃない?
それに機関は手数料払ってないような・・・・・
- 312 :山師さん:2007/01/05(金) 09:56:51.14 ID:KOqbmrBw
- >>311
国内証券も使うけど、なぜかネット証券は使わないみたいなんですよ。
機関が落とす手数料でまだ既存証券が生き残ってるんじゃないですか?
- 313 :山師さん:2007/01/05(金) 09:58:56.93 ID:KOqbmrBw
- 機関ってぼくの言ってるのは投資信託の意味です。証券会社の
自己売買のディーラーは手数料払わないみたいですね。
- 314 :山師さん:2007/01/05(金) 10:02:13.02 ID:cpxGKPsC
- >>310
いちおう手数料払ってますけど?
それも信じられないような安値でねw
だから手数料なしでやってるに等しい
一般客(普通の法人も含む)から取りすぎなだけ
証券側に言わせるとシステムコストだと言う
- 315 :山師さん:2007/01/05(金) 10:05:15.28 ID:KOqbmrBw
- え、でも外資証券って機関相手だけですよね?外資って儲かってて
高級取りがいっぱいいるイメージですけど、手数料は安いんですか?
- 316 :山師さん:2007/01/05(金) 10:12:25.01 ID:6hcf/Mbw
- >>290
運用資産50とか100なら1銘柄でいいんじゃない?
>>293
おそらくそうでしょう。
>>285
売れ残るの定義が分かりませんが会社が自らの株を保有することはあるし
その事実も公表するでしょう。
>>315
機関自体、取引所と直接取引しているところもある。詳しくは分からないけど。
- 317 :山師さん:2007/01/05(金) 10:21:47.48 ID:gwf0ZO73
- リアルタイムの先物とか為替レートとか、
皆さん何処で見てらっしゃるのでしょうか?
- 318 :295:2007/01/05(金) 11:18:28.61 ID:Uoqkpch4
- >296
>301
ありがとうございます。
- 319 :山師さん:2007/01/05(金) 11:28:58.49 ID:p0FoBcE4
- ニュースが早いサイトありまっか?
- 320 :山師さん:2007/01/05(金) 11:33:31.57 ID:030XYrhL
- >>319
ありまへん。
- 321 :山師さん:2007/01/05(金) 11:38:22.09 ID:p0FoBcE4
- >>320
んなこと言わんといて〜な。。。
- 322 :山師さん:2007/01/05(金) 11:41:25.03 ID:KOqbmrBw
- 普通にマケスピとかネットストックのニュースじゃ駄目なの?
- 323 :山師さん:2007/01/05(金) 12:21:16.74 ID:p0FoBcE4
- >>322
HET使ってるんだけど、いざって時に遅いんだよ〜(TT)
- 324 :306:2007/01/05(金) 12:38:54.49 ID:lU2M59C0
- >>311
> 正解は、「ザラ場は、先に注文した人優先」です。
レス有難うございます。
いや、それはたぶんそうだろうなーと思う訳ですが……
寄付前の私の指値注文が優先的に約定されなかったのは、
私の注文より売買システム上、優先される注文があったということですよね?
それの正体が何なのか知りたいのですが…
やっぱり「成り行き買い」だったんでしょうかねぇ…
- 325 :山師さん:2007/01/05(金) 12:38:58.40 ID:8cmiEgrc
- 会社名義の口座で同一銘柄を売り買い両建てにして、会社の決算期前に損が出ている取引だけてじまって、決算後に利益が出ている取引を手じまう。この方法での納税の繰越は有効でしょうか?
- 326 :山師さん:2007/01/05(金) 13:04:29.59 ID:13AG88ri
- >>324
寄り付き前指値は、前日夜だろうが5分前だろうがみんな同じ扱い
ここははっきり言って運次第
- 327 :山師さん:2007/01/05(金) 13:04:45.43 ID:6hcf/Mbw
- >>324
>私の注文より売買システム上、優先される注文があったということですよね?
違います。
もちろん「成り行き買い」や「もっと安い指値」ならそれらの指値より優先されますが、
同じ指値では、寄り付き前の注文の順番はランダムなので
売買システム上、優先されるなどということはない。
- 328 :山師さん:2007/01/05(金) 13:28:46.38 ID:q4eT3gsw
- 質問させてください
去年から特定口座・源泉徴収有で取引を始めたのですが
それなりに損失がでてしまいました
このスレをざっと見てみたのですが
・証券会社から書類が送られてきたら
・税務署に行って話を聞き
・確定申告する
の流れで多少はお金が戻ってくるという認識でよろしいのでしょうか?
- 329 :山師さん:2007/01/05(金) 13:42:52.08 ID:pYYwkn5L
- 質問です。
株の売買で得た利益は役所の発行する所得証明書に反映されるのでしょうか?
初心者質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
- 330 :山師さん:2007/01/05(金) 13:53:24.88 ID:6hcf/Mbw
- >>328
その流れでまったく問題はありません。
ちなみにお金が戻ってくるということはありません。
- 331 :山師さん:2007/01/05(金) 13:55:36.70 ID:1GmR2pqt
- ほかの収入(給与とか)がどうなってるか、一般か特定か、源泉徴収有りか無しか
ぐらいは書いてもらわんと、ちゃんとした回答がしづらいぞ。
- 332 :山師さん:2007/01/05(金) 14:08:45.87 ID:pYYwkn5L
- >>331
説明不足申し訳ございません。
口座は特定口座で源泉徴収有り、収入はありません。
同じ条件で収入のある場合についてもお伺いしたいです。
よろしくおねがいします。
- 333 :山師さん:2007/01/05(金) 14:09:12.39 ID:Htc593bp
- はじめまして
追加担保が発生してるんですけど入金しないとヤバイですか?
追証とは違うんですが…
285 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★